1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ314
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1667831751/


355 :水先案名無い人:2022/12/27(火) 19:20:04.03 ID:wnAvo9W90.net

318 :公共放送名無しさん:2022/12/24(土) 20:40:20.39 ID:9QZ68Mrw
青函トンネルをこっそり歩いて通行できそうな気がするんだけど、
発覚してないだけで実行した人いないのかな



337 :公共放送名無しさん:2022/12/24(土) 20:40:43.68 ID:pvUuVZUb
>>318
カメラだらけ



357 :水先案名無い人:2022/12/27(火) 21:28:28.64 ID:UgON66s/0.net
有り金落として青函トンネルを歩いて北海道に帰ろうとした人が保護されたニュースあったな


358 :水先案名無い人:2022/12/27(火) 22:37:54.72 ID:33r+YmOz0.net
青函トンネルに進入して逮捕された奴は二桁以上いるそうだが、あまり報道されないのは真似する奴が増えるからか


359 :水先案名無い人:2022/12/27(火) 22:48:35.34 ID:DGIfGUH20.net
>>358
西村京太郎の十津川警部シリーズで青函トンネルに海底駅があってそこに人がいたのを目撃した亀さんの息子が狙われる話があったが海底駅でも降りたらあかんのか



360 :水先案名無い人:2022/12/27(火) 22:52:54.82 ID:DGIfGUH20.net
調べたら海底駅は廃止されたのか
知らなかった


99iz10.jpg青函トンネル Wikipedia

・定点 - 開業後はこの定点をトンネル施設の見学ルートとしても利用する事になり、それぞれ「竜飛海底駅」、「吉岡海底駅」と命名された。この2つの駅は、見学を行う一部の列車の乗客に限り乗降できる特殊な駅であったが、吉岡海底駅は2006年(平成18年)8月28日に長期休止となったほか、竜飛海底駅も2013年(平成25年)11月10日をもって休止となった。なお、これらの海底駅は2014年3月15日に、鉄道駅としては廃止され、現在は「竜飛定点」、「吉岡定点」となっている。


361 :水先案名無い人:2022/12/27(火) 23:49:33.21 ID:BmAejfnK0.net
海底駅行ったことあるけど、避難設備を見学するだけだったからなあ
非常時はそっから地上に出れるそうだけど



362 :水先案名無い人:2022/12/28(水) 04:26:41.64 ID:i9HUoaMG0.net
>>361
海底駅ってなってるけど、どちらも陸地の地下だよな




関連‐青森県って何があるの? ←オススメ
    【画像】日本一短い鉄道トンネル
    三毛別羆事件や八甲田雪中行軍遭難事件みたいな読み応えのあるwiki頁を教えてくれ ←オススメ
    韓日海底トンネルはいつ開通するのか


殺意の青函トンネル (祥伝社文庫)
西村 京太郎(著)
祥伝社 (2003-02-01T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
441197:名も無き修羅:2022/12/29(木) 13:47
海底駅廃止されたの知らなかった

441199:名も無き修羅:2022/12/29(木) 14:06
青函トンネルのWikipedia面白いよ
いい暇つぶしになる

441200:名も無き修羅:2022/12/29(木) 14:08
トンネル内で作業したことあるけど長時間居るもんじゃないね
妙な圧迫感があって精神乱しそうになる

441201:名も無き修羅:2022/12/29(木) 14:19
駅のコックスさんが密かに歩いて青森入りしたとかしないとか

441202:名も無き修羅:2022/12/29(木) 14:38
ブラタモリで見たけど結構高低差あるよな
登るのきつそう

441204:名も無き修羅:2022/12/29(木) 15:35
トンネルは声が籠もるから嫌や
反響が乱れ飛ぶから1時間前に発した声が今届くなんてことがざらにあって気が狂いそうになる
タコ部屋好きだけどトンネル工事だけは二度とやらない

441209:名も無き修羅:2022/12/29(木) 16:33
今は知らないけど、二十年以上前には青函トンネルを歩いてわたるイベントがあったそうな
ひょっとして開通前?
誰か参加した人いない?

441219:名も無き修羅:2022/12/29(木) 19:45
※441209
精神崩壊しそう

441226:名も無き修羅:2022/12/29(木) 21:42
青函トンネル開通した時の時刻表の復刻版見てみたことあるけど、特に北海道とか路線も列車の本数もこんだけあったのかと驚いた
それより昔はもっとあったんだよな、なんか寂しくなった

441315:名も無き修羅:2022/12/31(土) 03:43
デビルマンのアンソロコミック「ネオデビルマン」でデーモンの攻撃で被害を受けた本州の難民が青函トンネルを徒歩で比較的被害が少ないとうわさされてた北海道を目指すシーンがあったな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top