ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


マツコの知らない世界★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1670868371/


83 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 21:01:58.65 ID:d3/AXNEt.net
給食でイチゴかリンゴのジャムだと当たり
マーマレードだとちょっとがっかり



102 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 21:02:40.24 ID:DX5/l6ET.net
>>83
マーガリン完全にアウト



157 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 21:04:37.39 ID:HlpD5pCH.net
>>102
マーガリンがどういう形状で出されてたかで世代解るらしい



178 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 21:05:23.75 ID:d3/AXNEt.net
>>157
銀紙で四角く包まれたやつじゃないの?



389 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 21:12:36.84 ID:HlpD5pCH.net
>>178
アルミ包装の四角のやつ→マヨネーズやソースと同じ包装→ジャム&マーガリンのディスペンパック


 99ja4.jpg 99ja5.jpg 99ja6.jpg


456 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 21:14:45.94 ID:d3/AXNEt.net
>>389
へー、今でもホテルの朝食で四角いやつが国内海外問わず
出てくるから逆にマヨタイプのやつ知らんわ



652 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 21:20:58.63 ID:HlpD5pCH.net
>>456
メーカーにもよるらしいけどね>マーガリンの包装形状

https://www.takafoods.com/shopbrand/ct21/


431 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 21:14:13.38 ID:WLMNrQZQ.net
俺の時代の給食のマーガリンは硬くなってるから
手で揉んで柔らかくするんだがやりすぎてピューッとやっちゃうやつがいる




関連‐マーガリンとかいうバターの上位互換wwwwww ←オススメ
    名古屋と言やぁモーニング!モーニングと言やぁ小倉トーストだがね!
    画像で見る日本の給食の歴史
    【昼メシの流儀】野原ひろしさん、給食が食べられる店に来てしまう


給食アンサンブル2(飛ぶ教室の本)
如月かずさ(原著), 五十嵐大介(イラスト)
光村図書出版 (2022-10-12T00:00:01Z)

関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
440203:名も無き修羅:2022/12/18(日) 09:47
イチゴジャムならあったけど給食でマーガリンって全く覚えてないな

440204:名も無き修羅:2022/12/18(日) 09:51
棒上のマーガリンだった

440205:名も無き修羅:2022/12/18(日) 10:01
ニンジンのジャムが出たことあったな。
普通に甘くておいしかったけど、
ニンジンってだけで嫌がって食べない子が続出だったわw

440206:名も無き修羅:2022/12/18(日) 10:03
マヨと同じ包装になるまでは利便性的に理解できるが
ジャム&マーガリンは単に別ジャンルの商品なのでは
もうマーガリン単体では出て来ないの?

440212:名も無き修羅:2022/12/18(日) 12:21
最新のやつ折るタイプなんだ、カッコいいけど
何か今のご時世に会ってない感じはするね

440219:名も無き修羅:2022/12/18(日) 13:01
確かにこういう銀紙に包まれたキューブ状のマーガリンが出て来た覚えあるけど、何のつけ合わせだったかが思い出せぬ

440220:名も無き修羅:2022/12/18(日) 13:03
銀紙に包まれたバターだった時代もあるぜ

440224:名も無き修羅:2022/12/18(日) 13:37
給食でマーガリンなんて1度たりとも出たことないです・・・

440225:名も無き修羅:2022/12/18(日) 13:41
440206
両方にマーガリンが入ったマーガリン&マーガリンってのがある

440226:名も無き修羅:2022/12/18(日) 13:43
バイキングのオッサンみたいなのが印刷されてるのはマーガリンじゃなくてチーズだよ

440228:名も無き修羅:2022/12/18(日) 13:54
四角包装からマヨネーズ包装の過渡期

440230:名も無き修羅:2022/12/18(日) 14:18
ディスペンパック世代だけどいちごジャム嫌いだからマーガリンだけ出してくんねーかな
と思いながら素のパンをかじってた記憶がある

440232:名も無き修羅:2022/12/18(日) 14:29
440230
あれ片方だけ出せるぞ
パキッと言うまで折ってその後後ろのビニール押して片方だけ押し出せばいい

440236:名も無き修羅:2022/12/18(日) 15:12
平成元年生まれだが折るタイプだった

440244:名も無き修羅:2022/12/18(日) 16:17
>アルミ包装の四角のやつ→マヨネーズやソースと同じ包装→ジャム&マーガリンのディスペンパック

小学校の6年間でこのマーガリンの変遷全部経験してるわ

440262:名も無き修羅:2022/12/18(日) 19:59
ディスペンスのやつと虫ゼリー容器みたいなのがあった気がする

440289:名も無き修羅:2022/12/19(月) 09:58
俺はパキッてやるタイプだったな
クラスのバカが誤射して隣の奴にぶっかけたりして愉快だった

440328:名も無き修羅:2022/12/19(月) 17:48
真ん中の画像はロルフだから中身チーズだよ
ロルフはチーズしか作ってない会社だからマーガリンではない

440438:名も無き修羅:2022/12/20(火) 22:09
出されるからパンに付けて食ってたけど正直いらない

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top