1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 359
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1670784151/


15 :774RR:2022/12/12(月) 11:40:39.11 ID:9IeHdokL0.net

99jb27.jpg


19 :774RR:2022/12/12(月) 13:56:12.05 ID:fTv4SFWn0.net
>>15
そんな狭量な理由じゃねえなあ。
成長すると単純に少女漫画が合わなくなる。



20 :774RR:2022/12/12(月) 14:01:53.90 ID:PBOKCUmAH.net
少女漫画だって千差万別だしな
芋けんぴとか頭がフットーするような漫画読めるかって話だ



21 :774RR:2022/12/12(月) 14:19:32.94 ID:K9fUDmqqr.net
読むか読まないかは内容によるとしか
内容が無いような作品は読まないよう



30 :774RR:2022/12/12(月) 15:37:07.91 ID:8h8BbZMH0.net
生徒諸君、悪魔の花嫁、ブルーソネットシリーズは全話読んだ
王家の紋章、ガラスの仮面は挫折した



25 :774RR:2022/12/12(月) 15:20:54.48 ID:eNR8/aga0.net
>>15
会話ばっかりでストーリーが全然進まなくて面白くない



32 :774RR:2022/12/12(月) 18:55:09.94 ID:RXrPrTLX0.net
>>15
分かりやすい漫画が多い少年誌を読む年齢の男が恋愛もの中心の漫画なんて読まないよな
恋愛する年代になるとエロいほうに走るし
ちびまる子ちゃんとかは読まれてた
単純に需給の不一致




関連‐「女が少年漫画なんて描けるものか」←こういうヤツが少なからずいること ←オススメ
    【70年代生まれ】当時の女子はとにかくヨーロッパに憧れていたよなー
    女作者の恋愛漫画ってまず主人公が最初に違う男を好きなのはなんでなん
    【画風の境界】少女漫画調VS大友克洋調


稲妻とロマンス(4) (別冊フレンドコミックス)
みきもと凜(著)
講談社 (2022-12-13T00:00:00.000Z)

関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
439670:名も無き修羅:2022/12/13(火) 08:15
男は女の領域を無条件に誉めないと性差別

439673:名も無き修羅:2022/12/13(火) 08:18
たとえばガラスの仮面みたいなのは「この人にとっては」少女漫画じゃないんだろうな。
お前がそう思うんなら(ry

439675:名も無き修羅:2022/12/13(火) 08:32
>男は自分達の価値観に女が近付くのはかまわないけど

これ、逆に考えると、「女は自分達の価値観に男が近付くのは絶対にイヤ」ってことだよね?

439676:名も無き修羅:2022/12/13(火) 08:37
そもそも少女漫画雑誌ってどこで売っとるんや

439677:名も無き修羅:2022/12/13(火) 08:51
プリキュア的なのなら見るかも知れんが
クラスの気になる男の子と正直になれない私みたいなテンプレ小学生恋愛漫画よまんやろ……
いや、こどちゃは面白いな

439678:名も無き修羅:2022/12/13(火) 08:53
女向けの恋愛漫画は夢見すぎかドロドロしすぎで読む気がしない
ギャグ系は普通に面白いやつ多いから読むぞ

439679:名も無き修羅:2022/12/13(火) 08:54
子供の頃は姉妹の買ってたりぼんを読ませてもらってたけど自分から買ったりは確かにしないね。

439680:名も無き修羅:2022/12/13(火) 08:56
単に男の感性に合わないのが多いだけ
たかが漫画読むのに価値観がどうとかいちいち考えんわ

439682:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:05
画力が低い。

439683:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:07
まず少女漫画ってどういうきっかけで読み出すんだろうな?
少年漫画にも言えることだけどこっちはまだアニメ化作品も多いからわかるっちゃわかるんだが
価値観云々の話で言えば嫌がるのは女性の方な気がするねお洒落なカフェだかでそんな話がなかったけな?

439684:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:07
女だって読みたいくらい面白いのが少年漫画
男が読んでも面白くないのが少女漫画ってことだろ
のだめとかは面白いから読んだけど基本的に少女漫画って恋愛モノばかりでどれも同じ

439685:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:11
そもそも少女漫画は今や女にすら読まれてなくて少女漫画家自身がきらら系に逃げ出してるというのに

439686:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:11
妹が買ってたりぼんとなかよし読んでたよ

439688:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:20
ポーの一族、はみだしっこ、処天、エロイカ等の濃ゆい少女漫画時代を思うと、恋愛ばかりの(エロ)はつまらないと感じるな。

439689:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:23
少女漫画って花男みたいになろう作品と変わらんやつしかなくね

439690:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:29
俺は結構読むよ
面白い恋愛モノだっていっぱいあるし

無いのはきっかけじゃないかな
姉や妹がいるとかそういうのがないと

439691:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:30
少女漫画の男って現実の男とぜんぜん違うよな。男はスケベが正常なのにやたらと紳士的なやつばっか

439692:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:31
姉がいくつか買ってたなかで、ゾンビ屋れいこだけは読んだ。他は無理だったわ。

439693:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:36
なぜか30超えたらいきなり少女漫画にハマった
電子書籍だから誰にも見られないってものある

439694:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:42
アラフォーだが小学生の頃男子児童の中で謎の折原みとブームがあったけどあれはなんだったんだろうか?
漫画と小説は違うのか?

439695:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:44
アラフォーだが小学生の頃男子児童の中で謎の折原みとブームがあったけどあれはなんだったんだろうか?
漫画と小説は違うのか?

439696:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:46
読むが?

自分で買ってまでは読まんけど

439697:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:50
好きな作品も多いけど、話全然進まんのはしんどいよな
少し前だと夏目友人帳、最近だとミワさん。ミワさんは掲載誌女性向けじゃないが

439698:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:54
昨日嫁がコレットさん〇んじゃったって泣いてた

439699:名も無き修羅:2022/12/13(火) 09:54
ナナや天使なんかじゃ無いも読むぞ
狭い価値観押し付けるなや

439700:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:00
単純につまんねーんだよ
読んでほしかったらCCさくらみたいに抜けるの書けや

439701:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:03
ガラスの仮面、動物のお医者さん、子供のおもちゃ、HIGH SCORE、笑う大天使、日出処の天子
そこまで漫画読まない方だけど、案外読んでるな

439703:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:07
ちょっと読んでるよ
ガラスの仮面とかエースをねらえとか面白い
パタリロは読むのやめちゃったなあ・・・キャラの絵が横に広がりすぎて悲しくなる

439704:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:12
俺も読むよ。君に届けとか赤髪の白雪とか
でもそんなことわざわざ公言してないよ

声が小さいから読んでる人がいないように思えるだけなんじゃ無いの?

439705:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:19
面白くないからとかいってるのはダサい
まぁ子供の頃の男なのに女のもの見てる〜とかをずっと引いてる人もいるだろうし画像の意見の言い分もないとは言い切れん

439706:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:21
少年誌、少女漫画、青年誌、レディコミ関係なく突き刺されば読むよ
男だってセーラームーンやカードキャプターさくらやちびまる子ちゃんを観てた世代があるだろ
異性に刺さらないって事は万人向けじゃ無いんだよ

439707:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:27
編集がそういう傾向のを集めてるから、あたりまえ
統計でいえば少数になるが、好きな人は読む そんだけー

439708:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:29
子どものころは本屋によく行ったが、あの背表紙ピンク一色の少女漫画ゾーンは近寄るのがなんとなく恥ずかしかったし、実際そのあたりには男性客なんて全然見かけなかったおかげで少女漫画は男が読むものじゃないって感覚を刷り込まれちまってたわ

439709:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:30
恋愛映画もそうだけど
他人の恋が成就するかどうかなんて
どうでもいいからな

439710:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:33
わかつきめぐみとか今でも偶に読み返すぞ

439711:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:45
当たり前だけど女に都合がいい主張が多すぎるんだよなあ

思想が偏りすぎてるから非恋愛系じゃないと男には受けない

439712:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:46
面白いのやってりゃ読むよ
姉のりぼんでちびまる子ちゃんは読んでたし
アニマル横町は自分で本も買ってた

439713:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:50
割と読まれてると思うけどね。
俺にはあまり合わなかった。

439714:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:57
底が浅くてつまんねぇからだよ

439715:名も無き修羅:2022/12/13(火) 10:58
少女漫画の絵柄が嫌いなんだよ
もっと太い線で描けよ

439717:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:06
単純に「無ぇわ」ってことが多過ぎる
次はどうなるんだってのがほぼ無い
女漫画家にも面白い漫画を描くのは沢山居らっしゃるので、男が受け入れない漫画ってのは質の問題なんじゃないのかなあと

439718:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:07
面白ければ読むけどアニメにならないと知る機会がないからなー
「フルバ」「会長はメイド様」「ちはやふる」「図書館戦争」はアニメ見て全巻揃えた

439719:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:08
内容が下らないからじゃ
線が細いのは若干抵抗がある

439721:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:12
岡田あーみんは好き

439722:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:15
区別なんてしてないけどな
面白けりゃ少女漫画も読むし、合わない少年漫画は読まないし
「異国日記」「マロニエ王国の7人の騎士」は愛読中だけど「鬼滅の刃」と「東京リベンジャーズ」は途中で読むの止めたな
この男が女嫌いでこの女は男嫌いなだけだろ

439723:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:15
あと「男はおじさんになってもジャンプ読んでる」みたいな風潮あるよね
少女漫画でも男キャラやおじさんがちゃんと描けていれば読みやすい

439724:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:17
単純に「面白くないから」って分からないから駄目なんだ

439725:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:20
ざっくり言うと自分に構って、っていう
どうでもいい作品しかない

439727:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:25
実質少女漫画の鬼滅の刃とか男にも人気だったじゃん
のだめカンタービレも男に人気があった

439728:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:28
昔から結構読んでるけどそういうもんなの?

439729:名も無き修羅:2022/12/13(火) 11:29
恋愛物は興味ないけど、ギャグ・コメディ物は頭おかしいの多くて好き

439730:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:00
日渡早紀とかひかわきょうこ好きだったけどな、俺w
記憶鮮明と荒野の天使どもが特に好きだったww

439731:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:19
めんどくせぇな

439732:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:23
>基本的に少女漫画って恋愛モノばかりでどれも同じ
少年漫画はバトルばかりでどれも同じと言ってるレベル

439733:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:23
少女漫画みない親父が
ドラマ化したら見てるからそういうことやろ

439734:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:25
面白い少女漫画教えてじゃなくて
男が読んで面白い少女漫画教えてと言う時点で男が読んでもおかしくないと太鼓判貰わないと読めないやついるんだよな

439735:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:26
「悪女」「イシュタルの女」はむちゃくちゃ面白い

439736:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:29
少女漫画が恋愛だけと言ってる時点で読んでないのまるわかりなのに
つまらんからと言い切ってる思い込みの激しさってネットオタク特有よな

439737:名無しさん:2022/12/13(火) 12:29
夏目友人帳とかは男性も読むんじゃないの

439738:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:31
結構少女漫画読んでる自覚はあるけど多分この作者の定義してる「少女漫画」は自分に合わないので読まないと思う

439739:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:32
>>439689
それは禁書目録見て少年漫画ってハーレムしか無いよなと言ってるレベルの無知

439740:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:33
白泉社系は面白いの多いで

439741:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:38
少女漫画が恋愛だけというなら少年漫画もあの子が好きとか基本恋愛なわけだが
少女漫画だって少年漫画と同じように恋愛だけで終わる話なんてほとんどないよ
動物のお医者さんや赤ちゃんと僕のように基本的に恋愛がないものもあるレベルなので
千差万別

439742:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:43
マリア様がみてるはあれ女性向け小説なんやで
それでもあの独特の百合のような世界観にハマる男性が多かった
知らないだけでツボる作品もあるのに思い込みで読まないのは豊かな人生を自ら放棄する愚行と言わざるをえない

439743:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:48
本屋の少女漫画コーナーが入りにくいのはあるな
通販や電子書籍で買えるいい時代になったと思う

439744:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:51
自分がツボる作品もあるってだけで他の人間が読まないのは豊かな人生を自ら放棄する愚行と言わざるをえないとか暴言吐いちゃう人の人生の豊かさにはかなわないねぇ

439745:名無しさん:2022/12/13(火) 12:55
単に恋愛マンガがつまらないだけ。萩尾望都とか面白い。

439746:名も無き修羅:2022/12/13(火) 12:59
単純に
「男のくせに女の漫画読むのかよw」
と言われるのが嫌だったというだけの話。
今はそういう意識が以前よりは低くなっている。

439747:名無しさん:2022/12/13(火) 13:04
※439745
男はラブコメ好きだろ
キャッキャウフフばっかりじゃねーか
むしろ硬派なのは女が好む

439749:名も無き修羅:2022/12/13(火) 13:06
・メインジャンルが恋愛ものしかない
・女性が少年誌青年誌を買っても何も言われないが 男が少女漫画雑誌を買おうとしたら変態と見られる

439755:名も無き修羅:2022/12/13(火) 13:39
普通に読んでるやつはいるし、有名作品だけなら読んでるやつもそれなりにおるやろ。
雑誌を買うのは表紙の雰囲気からハードル高いけど。
このセリフ自体は男はこういうもんだという思い込みや差別的な見方をしてるからだろ

439756:名も無き修羅:2022/12/13(火) 13:41
こっちむいて!みい子は印象に残ってる

439757:名も無き修羅:2022/12/13(火) 13:41
「動物のお医者さん」は少女漫画って忘れてないか?

「この音とまれ」が少女漫画から追い出されたのを見ると読者じゃなくて編集側の問題だろ
他にも少女漫画→青年漫画に流れる作者は多い

439758:名無しさん:2022/12/13(火) 13:42
少女漫画て続きが気にならないんだよな。アニメで面白かったからコミックを買って面白かったけど次のコミックを買おうとは思わないんだよな

439759:名も無き修羅:2022/12/13(火) 13:44
少年誌ほどメジャーな雑誌が無いから、姉妹が居ないと手に取る機会が無いってだけの話。

439760:名も無き修羅:2022/12/13(火) 13:50
絵柄が受け付けないし、感性が違うから面白くないんだよ
THE Wが全く面白くないのと同じ
少年漫画になっていれば面白いけど

439761:名も無き修羅:2022/12/13(火) 13:53
自分含め、こんなところ巡回してコメントするような人間はこういったものには抵抗少ない人多いイメージだけど、確かに「女子供のものだから」と近づくのすら拒絶するような男性は一定数存在する

439762:名も無き修羅:2022/12/13(火) 14:06
読む機会がないのもあるけど
イケメンばっかが女性に群がってるイメージしかない

439764:  :2022/12/13(火) 14:16
男でも面白いものは普通に読む
小学生くらいだと男が少女漫画に手を出すのは周りに揶揄されたりと入りにくいのはあると思う
恋愛に趣を置きすぎるのが男性の好みに合いにくいとも思うが、面白いものはそれでも読まれてる
上記の漫画の女のように女性様は男と違って柔軟で女様より下劣な男ってスタンスだと認めないけどな
こういう女が女性の仕事を奪ったりして悦に浸るんだろな

439765:名も無き修羅:2022/12/13(火) 14:23
可愛いものとか少女漫画とかに近付くと女子からオタクとか変態のレッテルを貼られてしまう環境で育ったから
そもそもそういう物に目を向ける習慣が育たなかったな
というかこの価値観云々で考えるならスポーツカーとかロボットアニメなんかの女性率低い趣味でも同じイチャモン付けられるよね

439766:名も無き修羅:2022/12/13(火) 14:32
理屈っぽくてめんどくせー氏
性格悪い奴が多すぎるし獄悪すぎなんだよ

439768:名も無き修羅:2022/12/13(火) 14:43
有名な少女漫画であるベルサイユのばらだけどオスカルとアンドレの恋愛物語かと思いきや
読んでみたらオスカルとアンドレの身分が違いすぎて最初はそんな色恋いじゃなかったのが意外だった

439769:名も無き修羅:2022/12/13(火) 14:46
のだめ、風光る、桜蘭、俺物語みたいに面白いやつなら読むけどたいてい絵がヤバイかストーリーが陳腐かで食指が動かんのよ。
ナナとかで見たような展開ばかりで新鮮味もあまり感じない作品が多いし。

439771:名無し:2022/12/13(火) 15:13
日本のマンガはガイジンの想像以上にすごい。LGBTがらみでいけば、1970年代には、欧米先進国がビックリするであろう男同士とか女同士とかの微妙な感情を感じさせる関係の少女漫画系列の作品もあったのだ。だから、そういった進んだ(?)作品を少女だけでなく男子なんかでも読んでいる連中が結構いた。萩尾望都なんてスゴイ作家が当時はいた。今でも有名だけどな。多くの欧米人は、『セーラームーン』よりもはるか以前に優れたLGBTがらみの作品があったことを知らない。

439772:名も無き修羅:2022/12/13(火) 15:40
少女漫画原作のアニメは普通の奴でも見ているし
少女漫画も面白ければ読んでるだろ?
昔はフルバとかだったろうけど今だってちはやふるとか暁のヨナとかあるやん

読んでないと思って無知晒してるだけだろこれ

そんな奴らはそもそも漫画大して読んでねえよ

439775:名も無き修羅:2022/12/13(火) 16:22
大島弓子は男の想像する少女漫画の王道だと思うけど男のファン多そう
アニメにドラマに映画と映像関係者にファンが多いんだろうとしか思えん
しかもアニメ以外は出来がいいすごい

439777:名も無き修羅:2022/12/13(火) 16:33
昭和の時代も女子から借りて読んでたらしいぞ
男は読みたいけど買うの恥ずかしい
女は長期連載の少年漫画を揃えるのがキツい、で交換してとか

439781:名も無き修羅:2022/12/13(火) 16:45
キャラの区別がつかない

439785:名も無き修羅:2022/12/13(火) 17:21
少女マンガ業界が男性向け漫画に比べて市場規模が小さすぎるから、読む読まないの選択肢に入ってこない
アニメ化するぐらいのレベルになるような作品であれば男性ファンも一定数いる
価値観がどうとかのレベルの話になるだけの市場規模がそもそもない

439786:名も無き修羅:2022/12/13(火) 17:36
そんなことより、あなたのタバコの位置が絶対にイヤですよ

439787:名も無き修羅:2022/12/13(火) 17:47
アンダーザローズは青年漫画か?

少女漫画もメジャーからサブカルまで奥が深いよな

439788:774@本舗:2022/12/13(火) 17:49
逆に少女漫画しか読まなかったわ

439790:774@本舗:2022/12/13(火) 17:52
少年漫画=暴力と慢心とおっぱい
少女漫画=トキメキトキメキ

439791:名も無き修羅:2022/12/13(火) 18:00
あさりちゃん、ちびまる子ちゃん、お父さんは心配性は呼んでた。特にお父さんは心配性は腹抱えて笑ってたわ。

少女漫画になるのかは分からんけど、大人になって読んだのは庵野モモコの「働きマン」途中で読むのやめたけど面白かった

439792:名も無き修羅:2022/12/13(火) 18:02
あさりちゃん、ちびまる子ちゃん、お父さんは心配性は呼んでた。特にお父さんは心配性は腹抱えて笑ってたわ。

少女漫画になるのかは分からんけど、大人になって読んだのは庵野モモコの「働きマン」途中で読むのやめたけど面白かった

439796:名無し:2022/12/13(火) 18:35
少女漫画の定義:女性が作者のものなら

ハガレン・鬼滅とかあるだろ、そういうカテゴライズがどれだけ無駄か理解してくれ。読みたいものを読んで何が悪いという風潮を叩き潰すのが、昨今の似非フェミ(ツイフェミ)やポリコレなんだけど。

439800:名も無き修羅:2022/12/13(火) 18:47
坂田靖子と樹なつみはオレの青春そのものやったし今も買ってるわ

439803:名も無き修羅:2022/12/13(火) 19:23
少女漫画を読む機会なんてろくにありませんってのはあるだろうね
でも、読んで面白かったけど少女漫画だったから辞めたなんて奴いねーよ

結局面白くないから読まなくなるんだわ

439807:名も無き修羅:2022/12/13(火) 20:03
動物のお医者さんすごい好きだけど少女漫画に入るのかな
ベルばらとキャンディキャンディは普通に面白かった
君に届け、ラブコンは途中で飽きた
少年漫画の方が面白い作品が多く、間口が広いってだけだろう

439808:名も無き修羅:2022/12/13(火) 20:11
じゃあ何故男は女の価値観に近付きたくないのかっつーと
男のくせに、っていうジェンダーバイアスによる風潮がどう考えても最大の理由なのに
そこに「男は」ってジェンダーバイアスぶつけんのは流石にな…
まさにそれが原因やぞ…

439810:名も無き修羅:2022/12/13(火) 20:15
CCサクラとか、当時、めちゃくちゃ男性がはまっていたじゃん
読んでないわけじゃないと思うが

439812:名も無き修羅:2022/12/13(火) 20:23
『つる姫じゃ〜っ!』は、男の読者層増やしたといわれているがなあ。
マーガレットだっけ?売上がすごく伸びたとか。
まあアレはギャクマンガと言われればそれまでだけど・・・

439813:名も無き修羅:2022/12/13(火) 20:55
動物のお医者さんいいよね
それはそうと、実際に出ている統計・売り上げを別の事実と関連付けて分析する、「どうしてそうなるのか」視点でなくて、そんな人間がいるかも分からないのに陰謀論じみた「どうしてそうするのか」での説明なんて聞くだけ無駄だぞ
世間のことを全てイデオロギーに結びつけて考える連中の話と同じ

439815:名も無き修羅:2022/12/13(火) 21:18
おとっつあんはしんぺーしょーなら全巻持ってるし、こいつら100%も持ってる。

439817:名も無き修羅:2022/12/13(火) 21:35
少女漫画がテンプレ化しすぎて、独自の漫画を描きたい人が少年漫画や青年漫画のほうへ流出しているだけではないか?

439819:名も無き修羅:2022/12/13(火) 21:38
ワールドカップの年になるとかわみなみの「シャンペンシャワー」と「ダイヤモンドガイ」を読み返すわ
数年前にやっとKindle化されて俺歓喜

439820:名も無き修羅:2022/12/13(火) 21:41
この作者基本的に男が嫌いなだけ

439829:名も無き修羅:2022/12/13(火) 22:15
まず絵がしょぼい

439842:名も無き修羅:2022/12/14(水) 02:02
ブルーソネット連載してた時の花と夢は毎週読んでた今でも実家にある

439845:名も無き修羅:2022/12/14(水) 02:44
動物のお医者さんは老若男女問わず全員読んでたんじゃないか? ああいうのが真の名作だな

439849:名も無き修羅:2022/12/14(水) 04:38
面白そうなら読む
だけど、少女漫画ってイラストに吹き出しついてるような感じで、漫画的な躍動感とかが無いものが多くて面白そうに見えないんだよ
読みたいと思わせてくれないから読まないんだよ

439851:774@本舗:2022/12/14(水) 06:13
浮気物のエロ本にしか思えん

439852: :2022/12/14(水) 06:27
学ランで別マ、別フレ、LaLaを買っていた俺は、来年還暦

439854:名も無き修羅:2022/12/14(水) 06:34
さすがに自分では買わないが、妹が買ってきたのは読む

439857:名も無き修羅:2022/12/14(水) 08:13
男だけど読んでるってやつ、本当に読んでるのかもしれないけど
男に成り済まして男が女の趣味にすり寄ってる風をする女オタクが多いからいまいち信用ならん

439858: :2022/12/14(水) 08:22
先に女が少女漫画読まない理由考えろよ

439859:名も無き修羅:2022/12/14(水) 08:23
小遣い少なかったから、ワイと妹とでジャンプだの花とゆめだのを互いに読み回ししてたぞ

439860:名も無き修羅:2022/12/14(水) 08:30
※439709
それはおかしいだろ、少年漫画のラブコメは男にも読まれてるやんけ

439861:名も無き修羅:2022/12/14(水) 08:33
女の偏見じゃねーか
ここはグリーン・ウッドが面白くて入ったが、今も八雲立つとか追いかけてる層だわ俺
まぁブックオフの少女漫画棚で平気で立ち読みする男だが

439865:名も無き修羅:2022/12/14(水) 09:02
そうであって欲しい、ってぐらいの話であって
根拠はいっさいなし

単純に興味がないだけかと

439867:名も無き修羅:2022/12/14(水) 09:09
古いフラワーコミックスとマーガレットコミックスは文字通り山のように持っとるぞ。
少年漫画よりは少ないかも知れんが、ざっと見トントンに近い。

読まない男がいるのは、面白い作品を知る機会がなかっただけでないかい。

439883:名も無き修羅:2022/12/14(水) 13:34
つまらんからやろ
女でさえ少女マンガ読まないし
姉や妹がいる奴は暇潰しで少女マンガも読んだことあるかもしれんがわざわざ買ってまでは読まんやろ

439886:名も無き修羅:2022/12/14(水) 13:57
男性漫画家とかはみるよね
レディコミとかは単純に内容が不快なのが広告だけでも受けつけない

439891:憂国の名無士:2022/12/14(水) 14:24
ニュートラルな価値観ならいいけど
イケメンになら暴行されてもいじめられても最終的にはいい感じ
ブサメンにはどんなに優しくされてもそんなんじゃダメりんご!
って落ちの下らんルッキズム製造機だからな
日本は男より女の方が貞操観念が低い世界で唯一の国だけど
その価値観を作る為に一役買ってるのが少女漫画だと思うわ

439893:名も無き修羅:2022/12/14(水) 14:37
キャンディキャンディとか大人になって読むとつまらない
キャンディは努力しているようで周りの人たちに持ち上げられるばかりで
まさに女の欲の願望が詰まってるテーマだなーと

439895:名も無き修羅:2022/12/14(水) 15:11
花とゆめとLALAは、30数年前の高校時代で回覧に回していたよ、皆綺麗に読んで感想言い合ってた。ウイングスは買ってるの多かったから回さないでも良かったかな
まぁ、レディコミは誰も買ってなかったな
幼女向けの事言ってるなら、女性すら中学以上になると読まなくなるだろ

439909:名も無き修羅:2022/12/14(水) 18:21
端的に言えばつまらないからだね。

大抵の少女漫画の主人公って怠惰かつ無能な上に受け身すぎる。

439911: :2022/12/14(水) 18:34
少女漫画は同じ顔ばかりだと!?

それ、キャプテン翼の漫画を前にしても言えるのか?w


柴田昌弘は少女漫画だぞ?
薄いメイド本を出していたけどな

439912:名も無き修羅:2022/12/14(水) 19:03
山岸凉子さんは天才

439914:名も無き修羅:2022/12/14(水) 19:10
普通に少女漫画を読んでる男もいる。それで終わる話だよね。

あえて少年漫画の女性読者ほど少女漫画の男性読者がいない理由を説明するなら、少年漫画は比較的女性読者のニーズにも配慮されてる作品が多いのに対し、少女漫画は女性に特化しすぎている。たまにしか男も読める作品が出ないんだからそりゃ無理だよ。
その証拠に、少女漫画でも男が読めて売れてる作品もあるからね。

男が少女漫画を避けてるんじゃない。少女漫画が男を避け続けているんだよ。それが悪いとは言わないけど。

439918:名も無き修羅:2022/12/14(水) 20:27
清水玲子の秘密は直近の連載分含めずっと読んでる
絵も良いし面白いから
ジャンルというより自分の好みに合う作品がどれだけあるかじゃないかな

439919:名も無き修羅:2022/12/14(水) 20:44
少年漫画と違って出版社側が売り込みしてないだけでねえの
昔の例になるが、ちびまる子ちゃんやセーラームーンとかは出版社側がかなり売り込んでただろ
これらの作品は知名度もあり男性のファンもかなり多いぞ

439920:名も無き修羅:2022/12/14(水) 20:53
昔読んでた少女漫画家がいつのまにかフェミ全開になってて読まなくなったな

439924:名も無き修羅:2022/12/14(水) 22:18
なんでこの記事にこんなにコメントついてるの?

439927:名も無き修羅:2022/12/14(水) 23:26
サイファとかアレクサンドライトは面白かったな
赤い牙のシリーズって少女漫画だよな?
和田慎二さん・・・惜しい人を失ったものだ

439930:名も無き修羅:2022/12/15(木) 01:05
↑エイリアン通りも加えてくれ

他に読んだのはアリーズ、魔天道ソナタ、OZ、BANANA FISH、ONE~愛になりたい~ 
腐気味含むのは姉妹の影響だ
コメント未出もの意外とあったな

439933:名も無き修羅:2022/12/15(木) 03:20
「男は女の価値観に近づくのは絶対いや」と女が思いたいだけ。

439935:名も無き修羅:2022/12/15(木) 04:11
昔書店で直接買うの恥ずかしかったけどネットで買えるから良い時代になった
母親と一緒にアニメ化ドラマ化したのを本気になって観てたよ

439955:名も無き修羅:2022/12/15(木) 11:48
一番少女に売れてる漫画雑誌がジャンプである事に危機感を持った方が良くないか

439983:名も無き修羅:2022/12/15(木) 17:52
少女漫画のコーナーに行き辛い。
マリみては小説とアニメで見てた。
アニメ化されないとどれが面白いのかとかの情報が一切入ってこない。少年誌で宣伝してればあるいは…

439984:名も無き修羅:2022/12/15(木) 18:00
少女漫画自体が感性に合わなくて、つまらんから読まれんだけやで
漫画雑誌の売り上げ自体、少女漫画誌が少年漫画誌に大きく負けてる事に危機感を覚えんかい!!

439985:名無し:2022/12/15(木) 18:46
フェミニスト「ジャッポスが少女マンガコーナーに居る!!!気持ち悪い!叩き潰せー!!!」

これが真実、そりゃあ近付きたくないわ。

439986:名も無き修羅:2022/12/15(木) 19:00
コメント読むと明らかにブーメランが頭に刺さってる奴、結構いるね。
恋愛は男に合わないとか、イケメンがヒロインに群がるとか?
それ美少女がさえない主人公に群がるラブコメや、ハーレムばっかり作るなろう系のこと棚に上げてるでしょ。

439994:名も無き修羅:2022/12/15(木) 21:12
少年漫画と比較して少女漫画は対象読者層の間口が狭い傾向はある様に思える。
少女漫画の古典名作を読む男は居ることは居るが大体漫画マニアか大きなお友達と呼ばれる逸般人だ。
ジャンプ漫画には腐女子ホイホイな漫画が沢山有るのにな。

439995:名も無き修羅:2022/12/15(木) 21:14
ただの偏見じゃねえか

440021:名も無き修羅:2022/12/16(金) 09:40
普通に読むが?
古典的名作もたくさんあるから
未読の奴は触れといたほうがいい
読破しなくてもいいから

440171:名も無き修羅:2022/12/17(土) 18:46
「天は赤い河のほとり」で異世界転生現代知識TUEEEジャンルにハマったな

440622:名も無き修羅:2022/12/22(木) 23:02
売上みる限りでは、女も少女漫画読んでないんだよなぁ

441617:名も無き修羅:2023/01/04(水) 15:47
ゴリゴリの女性向けのは読まないわ。オタクに恋は難しいだっけ?あれ読んで「うわっ・・・」ってなって読むのやめた。
たぶん女性からみるハーレムなろう系とかこんな感じなんだろうなぁ、とは思った。
夏目友人帳とかのだめあたりは読んで面白かったから、今も読めるし好き。結局、個々なり男女なりの感性の問題よな。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top