1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


あなたの知っているまったく役立たない雑学83
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1661765911/


561 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/05(土) 23:30:39.81 ID:Dau2jh8g.net
松茸、馬刺し、卵かけご飯、白子、納豆

外国人に不人気な日本食



562 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/06(日) 15:52:12.20 ID:eXrsInUe.net
卵かけご飯と言うか生卵じゃないか?
梅干しも不人気



571 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/07(月) 00:47:33.45 ID:1qgiDL7m.net
タコ、イカ、昆布、海藻も外人は食べたがらないのでなかった?
梅干、くさやもたぶん



572 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/07(月) 01:00:53.14 ID:aaVFSCJw.net
イカもタコも地中海周辺なら食うよ
アメリカ人やイギリス人にはなじみがないだろうし、ユダヤ教徒やムスリムは宗教上の禁忌だから食わないだろうけど



582 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/07(月) 22:48:09.77 ID:vNEH0Kdi.net
昆布は日本と中国の一部でしか食わんと習った


573 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/07(月) 01:44:15.03 ID:DeD5T5Ht.net
海苔は黒い見た目が嫌われている
だからカリフォルニアロールみたいにアメリカで発明された海苔巻きは、
海苔が見えないように内側に巻かれている

追加無駄知識
生海苔を体内で消化できるのは日本人だけと言われている



574 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/07(月) 02:01:31.88 ID:aaVFSCJw.net
>>573
どこで言われてんの?



578 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/07(月) 09:38:46.54 ID:M0uY0RnX.net
>>573
海藻を分解する酵素みたいのが腹の中にいるかどうかだよ
外国人でもしばらく食べてたら普通に消化できるようになる



579 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/07(月) 11:47:43.68 ID:4/geGjf7.net
火を通した海苔は大丈夫だよ
焼海苔やご飯ですよとか



583 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/07(月) 23:35:51.64 ID:eYJdsN5Q.net
>>573
RIZEのボーカルが子供時代にインターナショナルスクールに通ってて、
昼食に弁当のおにぎり食べようとしたら、回りの外国人から
「アイツなんか黒いボール食べてるぞ!」
ってザワついたって言ってたな



584 :おさかなくわえた名無しさん:2022/11/07(月) 23:41:29.65 ID:RE/JGcYl.net
誰だったかテニスの選手がヨーロッパの大会中に海苔巻いたおにぎり食べてたら
「石炭食ってる」って笑われたとか




関連‐海外では日本人が生卵を食べるのが信じられんことらしいな ←オススメ
    ラーメンライスって中国人には考えられないものらしいな
    わさび料理って何が美味いかなぁ
    大槻班長、最強のご飯のお供を決定させてしまう・・・・!


ニコニコのり 焼極Rich 卓上 10切50枚 ×5個
ニコニコのり (2021-07-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9
関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
439162:名も無き修羅:2022/12/07(水) 12:18
また朝鮮人の文化の背乗りかww起源は売りにだってやんだろ
わかりやすい乞食

439164:名も無き修羅:2022/12/07(水) 12:34
もんじゃ

439168:名も無き修羅:2022/12/07(水) 13:12
外人は「ご飯とおかず」の概念がないから
うな重を食べても、ご飯を食べずに残して
「魚の味が濃すぎる。もういらない」とかクレームいれるからな
おかずしか食べないから「日本食は塩分が高い」と思うんだろう

439169:名も無き修羅:2022/12/07(水) 13:18
海苔が黒いから嫌だってんなら
リコリス菓子は何なんだよ

439170:名も無き修羅:2022/12/07(水) 13:26
普段食いつけてないモノを食べるとお腹壊すよ。
普段海藻類を食べてない人間にとっては其処ら辺の雑草食べている様なモノだし。

439172:名も無き修羅:2022/12/07(水) 13:36
海藻を分解する酵素云々とかまだ信じてたのかよw

439173:名も無き修羅:2022/12/07(水) 13:49
認知度の問題だろ。昔は「甘い豆なんて」っていってあんこを食えない外人が山のようにいた。苦いからいやだって抹茶も不人気だった。
それが今では人気がある。
そんなもんだ。

439174:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:00
白子はオレもヤダ。
「共食い。笑」
って言いながら食ったヤツ見て吐きそうになったな。笑
同伴のネーちゃんに、
「オレの白子もポン酢でどう?」
つっててもう、キモさ爆発。笑

439175:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:02
日本の豆腐は中国とかと違って癖が少ないからベジタリアンを中心にヘルシー志向の外国人に人気だよ
仏教と豆腐・農耕民族のイメージがあるから日本ではベジタリアンが多いって勘違いしてる外国人も多い

439176:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:05
海苔のことどんどん間違った知識が広まってるな

439177:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:15
まぁこれはいつの時代も納豆と刺身だろうな

439178:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:22
>439176
正しい知識を教えてくれよ
人間海苔の事ばっか考えて暮らしてられねぇんだよ

439180:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:23
黒いボールとか石炭食ってるネタって単なるアジア人差別で馬鹿にされてるだけだから

439181:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:25
サバイバル番組のベアグリルスがウニ食って「赤ん坊のうんち」って言ってたし慣れの問題なんだろな。

439183:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:30
昔、テレビ番組『世界ウルルン滞在記』で日本人俳優が外国人に海苔を巻いたおにぎりを振舞ったんだけど、不評でほとんどの人が残してたなぁ
東南アジア辺りだったと思う

439185:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:37
イギリス人も昆布だしが味が濃すぎるように感じるらしい
まああんなダシの概念の無い料理を普段から食ってりゃそうなるか

439188:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:58
うちの子猫から飼ってる猫も
小さい時からキャットフードで育てたから鶏肉とかお魚食べられないし。

439192:名も無き修羅:2022/12/07(水) 15:38
知らない食文化を見てもさ
日本人の普通の感覚だと変わってるとか違うとかは感じても嘲笑はしないと思うんだよ
欧米人はやっぱ蔑視感情が強いんだなあと思う
日本人もアメリカ人がカラフルすぎるってのは変わってると思うしそのぶっ飛び具合に笑うけども
目の前でバカにしたりはしないと思うけど

439195:名も無き修羅:2022/12/07(水) 16:34
俺の周りの外国人、みんな納豆食えることを知った時は驚いた。
割と発酵食品はいけるみたい。

439198:名も無き修羅:2022/12/07(水) 16:45
東欧の人には蕎麦は止めとけ
日頃食い飽きてる方々だ

439203:名も無き修羅:2022/12/07(水) 17:29
納豆なんかは日本じゃ幼児が好んで食うんだから
基本的においしいものなんだよな

439205:名も無き修羅:2022/12/07(水) 17:41
>海藻を分解する酵素みたいのが腹の中にいるかどうかだよ
>外国人でもしばらく食べてたら普通に消化できるようになる

ググると
>日本人の過去において、どこかの時点の誰かの腸で、この酵素をコード化する遺伝子が、Z. galactanivoransからB. plebeiusに入り込んだのだ
という説明が有った。
この、腸内細菌の遺伝子レベルでの変化によって、日本人の腸内細菌が海藻の分解酵素を生成するようになったということなら、「しばらく食ってたら普通に分解できるようになる」確率は非常に低いと思われるが、この書き込みした人のソースは何だろう
ここのコメント欄でも、何か知ってるような匂わせをしながら何も具体的な説明はしない胡乱な書き込みが見られるが…

439206:名も無き修羅:2022/12/07(水) 17:46
個人的にトリュフは臭いって思うし松茸も慣れてないやつは臭いって思う気持ちはわかる

439213:名も無き修羅:2022/12/07(水) 19:35
日本人同士でも地元の人間しか美味しくない奴あるだろ

439225:名も無き修羅:2022/12/07(水) 22:19
アメリカ人にモスバーガー食わせると
だいたいが味薄いとか肉入ってないとか言われる

439229:名も無き修羅:2022/12/07(水) 22:58
日本人でも生海苔を消化できるのは40%程度だぞ

439232:名も無き修羅:2022/12/08(木) 01:02
外国人エアプばっか
ネットで見た情報をさも自分の体験のように言ってるだけ

439237:名も無き修羅:2022/12/08(木) 02:59
生物とか海苔とか発酵食品が嫌われてるっていうのはさんざん聞かされたけど
逆に揚げだし豆腐は何故か海外でやたらと高評価って最近知った

439238:名も無き修羅:2022/12/08(木) 08:00
甘い豆なんて~、とか言ってるけどお前らピーナツバターとか大好物じゃん、と返したら「アメリカのピーナツバターは甘くないんだよ」とか往生際の悪いこと言いやがって。それならチョコレートにも砂糖入れないで食ってろ。どうせ次は豆の形が残っている云々自分が都合のいいこと言い出すんだろう?

439241:名も無き修羅:2022/12/08(木) 09:24
>>439237


豆は、アチラの方も食いつけているし。
後は味付けや調理法の問題だし。

439244:名も無き修羅:2022/12/08(木) 09:51
納豆は外人に不評やろ
日本人でも西日本は昭和時代は納豆を食べる風習がなかったし
海苔も東日本の海苔は味がないから紙を食べてるみたいだって不評

439245:名も無き修羅:2022/12/08(木) 09:56
刺身も外人は生魚を食うなんて!ってまず食べようとしない。生魚食べたら腹壊すって思うんやろな。あと魚臭いって。

439262:名も無き修羅:2022/12/08(木) 11:28
寿司があるんだから刺身も昔ほど敬遠されてないだろう
ノータコタコはダメデスはいまもって健在だろうが

439264:名も無き修羅:2022/12/08(木) 11:49
青とかショッキングピンクとかとても食い物とは思えない色のお菓子とか食ってる奴らに黒い色の食べ物云々言われたくない

439266:名も無き修羅:2022/12/08(木) 11:53
YouTubeとかで外人の「納豆を食べてみた!」がよくあるけど大体が調味料かけたりかき混ぜもせずに「OH...」となってるのが嫌い
いや、納豆自体が独特の風味で好みが分かれるのは重々承知だけどちゃんとした手順で作れ食い物で遊ぶんじゃねぇ

439306:名も無き修羅:2022/12/08(木) 23:26
イギリスでも海苔食うとか聞いてググってみれば、ごはんですよみたいな海苔の佃煮のようなものを酒のアテにするっていう程度の、ごく狭い範囲での珍味くらいの普及でしかなかった。

439309:名も無き修羅:2022/12/09(金) 01:57
おっさんワイ参上!
30年前だと
「ラーメンなんて啜って食べる下品な物は日本人しか食べない」
「寿司なんて魚の切り身じゃん!魚を生で食べるなんて発展途上国かよw」
ってアメリカ人が言ってたんやで

>>561で挙がってる食べ物も、一部の外国人の間だと
「馬刺しはヘルシーで好き!」
「卵かけご飯は日本でしか食べられないから、日本に行ったら必ず食べる!」
「ビーガンになって米を食うようになってから納豆に目覚めた!」
って言ってる外国人も少なくない

ソースは『海外の反応すらるど』『海外の万国反応記』な

439318:名も無き修羅:2022/12/09(金) 07:50
牛タン食べないらしいな
韓牛とか言って後追いしてるあの国ですら

439356:名も無き修羅:2022/12/09(金) 16:30
値上がるから外人は食べなくて良いよ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top