1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


最近知ってびっくりしたこと313
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1666998636/


929 :おさかなくわえた名無しさん:2022/12/05(月) 20:10:52.86 ID:Y5Ccqpyz.net
最近職場の同僚とした雑談
その女の人が実家暮らしなのは前から知っていた
そしてまあまあの歳であることも
話の流れで、その人が子ども用の学習机をいまだに使っていることが判明
子ども部屋おじさんより子ども部屋おばさんの方が多いと聞いたことあるけど、こんなに身近にいるんだと思って、内心ちょっとびっくり&引いた
そしてそういう意地悪いことを考えてることに自己嫌悪したわ



931 :おさかなくわえた名無しさん:2022/12/05(月) 21:15:13.38 ID:axWvPfbw.net
>>929
子供部屋おじさん・おばさん自体は友達にもいるし仕事でも時たま出会うんだけど
昔の学習机まだ使ってる人は会ったことないな~
なかなかレアな人材だね



932 :おさかなくわえた名無しさん:2022/12/05(月) 22:42:26.03 ID:WMOH2B76.net
学習机使ってるというよりわざわざ捨てる理由がないんだろうね
机としては機能してるし
ちなみにうちは程度の年齢になっても使えるような学習机にしてたな
まぁ実家出てるけど



937 :おさかなくわえた名無しさん:2022/12/06(火) 01:09:32.53 ID:vaybTyTV.net
>>932
実家を出て一人暮らしとか始めてみると分かるけど
机って意外になくても生活には困らないものなんだよね
実家暮らしの友達も大人になったらいつの間にか机含めた子供時代の家具はかなり捨てて大幅に入れ替えてたわ



934 :おさかなくわえた名無しさん:2022/12/05(月) 23:38:04.83 ID:MaycXuih.net
経済的に余裕ない家や先見の明がある家だったら
大人どころか中学あたりですでに恥ずかしくて使えなくなるような
学習机わざわざ買わない気がする
ああいうの買うのはBAbyinCArとか車に貼り付けるような家庭だと勝手な偏見を言ってみる



935 :おさかなくわえた名無しさん:2022/12/06(火) 00:34:33.34 ID:gstz0QqD.net
うちもダサピンクの縁どりがされた学習机使ってたなーw懐かしい
あまりにダサいんで中学の頃に上の本棚部分は自分で解体して捨てたったわ

机自体がデザイン的に長く使えそうかどうかは世代の差と
親の家具への拘り度合いでも差がついてそうだね
昔は田舎の家具屋で買える手頃な既製品の家具ってだいたい変に角がぷっくりしてデカ過ぎたり
妙にダサいものが殆どであまり選択肢が無かったんよな…
妹が小学校上がる年にはもっとずっとマシなのが売られてて羨ましかった思い出よ




関連‐【画像あり】机の上がスッキリ!机が広く使えるグッズ ←オススメ
    【GIF】この30年でデスク周りから消えたもの
    【懐古画像】昭和を感じる物を貼っていくスレ
    机の下に小型キャメラを仕掛け、同僚OLのパンティ-を盗撮した男(34)を逮捕


関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
439132:名も無き修羅:2022/12/07(水) 08:59
捨てるのも結構大変だった

439133:名無しさん:2022/12/07(水) 09:00
いわゆる学習机じゃなくて文豪が書斎で使ってそうな重厚な雰囲気の机買ってくれて、最初はすげー嫌だったけど後でそれで良かったと感謝したな

439135:名も無き修羅:2022/12/07(水) 09:07
体は成長していないだけだったり

439138:名も無き修羅:2022/12/07(水) 09:24
機能的だからええやん。エコでもある。

439139:名も無き修羅:2022/12/07(水) 09:34
実家の自室にまだ学習机あるけど、デザイン悪くないし、収納多いし気に入ってるよ

439140:名も無き修羅:2022/12/07(水) 09:52
最近は大人になっても使えるデザインの学習机を選ぶ人が多いよ

439141:名も無き修羅:2022/12/07(水) 09:52
そのまま仕事で使ってるよ
40年経つけど本当に使いやすい
勉強も仕事もしない人は要らんよね

今のは知らないけど学習机は机の高さを動かせるし大人サイズに合わせられるよ

439142:名も無き修羅:2022/12/07(水) 09:55
俺も30過ぎに家リフォームするまでずっと使ってたよ
机と言うより収納&ちょっとしたものを置く台としてだけど

なんで批判されるのか全く理解できない

439143:名も無き修羅:2022/12/07(水) 10:08
いや使えるんだから変える必要なければ使うやろ
こどおじこどおば問題とは別の話

439144:名も無き修羅:2022/12/07(水) 10:08
机無くても生活に困らないって人は勉強せんの?
自分には考えられないんだが

439146:名も無き修羅:2022/12/07(水) 10:32
※439142
こういうどうでもいいことで人を馬鹿にする奴はとにかく相手の粗探しして自分が上でいたいんだよ

439148:名も無き修羅:2022/12/07(水) 10:41
439144
自分の机が無いと勉強せん人もいるの?
自分には考えられないんだが

439149:名も無き修羅:2022/12/07(水) 10:48
子供時から事務机にしとけば問題なし

439152:名も無き修羅:2022/12/07(水) 10:57
機能的で頑丈だからな

439154:名も無き修羅:2022/12/07(水) 11:13
そのまま使ってるのを馬鹿にしてる奴ほど賃貸の方がいい、家買うのはバカって言ってそう

439156:名も無き修羅:2022/12/07(水) 11:23
子供の頃は色んな機能が付いてる派手な流行りの学習デスクが欲しかった
でも買って貰えたのはシンプルな木製机
点板を張り替えたり表面を削り直したりしながらいまだに使ってる
親には感謝してる

439157:名も無き修羅:2022/12/07(水) 11:36
439148
そりゃ日常的に学習習慣あるなら特殊な事情でもない限り机くらい用意するやろ
でなきゃ効率わるいわ

439158:名も無き修羅:2022/12/07(水) 11:41
丈夫だし
引き出しいっぱいついてるし
本棚もコンセントもついてるし
ライトだってついてる
便利この上なし

439161:名も無き修羅:2022/12/07(水) 11:45
日常生活で机を使う人は残す
使わない人は捨てる
ただそれだけ

439163:名も無き修羅:2022/12/07(水) 12:31
形的には事務用机に本棚ライト付いた物だから使ってる人多いんじゃね
まぁ、結構大きいから家が狭いと処分するかもね

439165:名も無き修羅:2022/12/07(水) 12:36
実家出た時はイラネーと思って捨ててもらったが
今では逆に欲しい

439179:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:22
実家は24で出たけどベッドは実家から持ってきた子供時代のをまだ使ってるよ
十分大きいんで

439186:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:44
学習机かなり丈夫だし特に捨てる理由もないから使ってるぞ
最近流行りのお値段以上とか海外の家具のほうがよっぽどしょぼい
椅子だけ違うけど

439187:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:49
学習机って捨てるの大変なんだよね

439189:437140:2022/12/07(水) 15:16
捨てるのかなり手間だから実家の部屋にに置きっぱにしてたら
父親の仕事机になり、現在は甥っ子の勉強机になってるわ

439191:名も無き修羅:2022/12/07(水) 15:26
買い換えさせるために子供部屋にしか置けないようなデザインのものを売るのよ

439202:名も無き修羅:2022/12/07(水) 17:18
いつ頃どうやって捨てたか全然記憶に無いな…
解体でもしてなきゃ粗大ゴミだったはずだが

439212:名も無き修羅:2022/12/07(水) 19:06
家出るまで普通に使ってたわ
不便もないしもったいないし

439214:名も無き修羅:2022/12/07(水) 19:47
学習机って、大人が使うと変なデザインとかでもないと思うのだけどなぁ
キャラものとかでもない限り

439216:名も無き修羅:2022/12/07(水) 19:54
使い勝手が良くて便利だから大人になっても使っていたな
さすがに30年弱で引き出しや全体が歪んできたり高さ調整がおかしくなったりしたので廃棄したが
椅子は40年経ってるがまだ現役だぞ

439217:名も無き修羅:2022/12/07(水) 21:02
使えるか使えないかじゃない
子供の時のものは全て捨てる
親との関わりをいかに断つか
少しでも昔のものが残ってたら親の支配下にあるってこと
それが理解できないのが子供部屋

439218:名も無き修羅:2022/12/07(水) 21:05
まだまだ使えるものを使い続けない理由が「子供か?w」かよ
なんつーか、流されてんなぁw

439219:名も無き修羅:2022/12/07(水) 21:24
頑丈で収納多くて照明もついてるから水槽台につかってるわ

439220:名も無き修羅:2022/12/07(水) 21:28
>>少しでも昔のものが残ってたら親の支配下にあるってこと
親の支配意識しすぎて支配されてる感があるな

439221:名も無き修羅:2022/12/07(水) 21:45
捨てるのが大変
というか多分部屋のドアを通れない
入れるときはクレーンで外から入れたからなぁ・・・
いまは机としては使ってなくて本が詰みあがってるけど

439222:名も無き修羅:2022/12/07(水) 21:47
古いものは捨てなきゃいけないって考えもまた病的だよな

439223:名も無き修羅:2022/12/07(水) 21:52
プラモ作りの道具入れに最適で捨てられないわ

439227:名も無き修羅:2022/12/07(水) 22:48
機能的で頑丈でデザインも子供っぽくないから普通に使ってるわ
ドラえもんシール貼ってある(剥がれない)のだけがちょい恥ずかしいけど使ってる以上捨てるとなったら新しいの買わなあかん

439233:名も無き修羅:2022/12/08(木) 01:09
引っ越しで捨てたけど理由もなく捨てたくない便利さなんだよな
学習机とか会社のデスクとかロッカーとか業務用ワゴンとかってご家庭の大人の部屋に置くにはデザインがよろしくないけどそれ以外は痒いところに手が届く設計で滅茶苦茶便利

439247:名も無き修羅:2022/12/08(木) 10:07
捨てるのも結構大変やしな
住宅事情を考えると学習机がない家庭も多そうやが
頭のいい子は子供部屋の学習机やなくてテレビの場所に地図貼ってて地名の位置を確認とかやってるらしい

439249:名も無き修羅:2022/12/08(木) 10:08
Diyやら絵描きやらで汚れてもいい丈夫な机が欲しくて中古家具屋で買ってきたわ。安くて凄く良い。

439251:名も無き修羅:2022/12/08(木) 10:27
テレワークになって机買ったぞ
ここ二年は机と椅子の売上急上昇してそう

439316:名も無き修羅:2022/12/09(金) 06:37
一瞬「…BAbyinCArって何だ?…」ってなった

439325:名も無き修羅:2022/12/09(金) 10:16
机がなくても困らない人は机がなくてもいいような生活をしているだけの話だろ。

439395:名も無き修羅:2022/12/10(土) 08:55
机がどうこうというより、生活を変化させようという向上心が全くないことにすごい違和感を感じる
親に頼ってる生活に何の疑問も感じてないんだろうなあ、というのが想像できる
そういう人間に敬意を感じないのは当然

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top