fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


良い映画とは見終わった後に語りたくなる映画である
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670204477/


1 :名無し:22/12/05(月) 10:41:17 ID:xVau1



せやろ?


2:名無し:22/12/05(月) 10:41:52 ID:gG1Z1
シン・ウルトラマン


3:名無し:22/12/05(月) 10:42:08 ID:jZeX1
しん・エヴァンゲリオン


4:名無し:22/12/05(月) 10:42:43 ID:nNpo1
クソすぎる方が語りたくなる


14:名無し:22/12/05(月) 10:45:54 ID:vDSO2
>>1
すきこれ



5:名無し:22/12/05(月) 10:42:53 ID:xBZK1
ドラクエユアストーリーはゴミすぎて見た後トッモと語りまくったけどもしかしていい映画やったんか...?


6:名無し:22/12/05(月) 10:43:23 ID:xVau1
映画デビルマンに関して豪ちゃん先生が出した条件は
3部作や前後偏にはせず1本で作品として完結させる
それだけ
内容には一切口出ししてないし
封切後語ったことも無い



9:名無し:22/12/05(月) 10:44:26 ID:JA5C1
クソ映画とは見終わった後に語りたくなる映画である


10:名無し:22/12/05(月) 10:44:45 ID:PqRl1
ちょっと思い出すだけで台詞がポンポン出てくる映画やろ


11:名無し:22/12/05(月) 10:45:03 ID:UJwr1
淫夢と近いところあるな


12:名無し:22/12/05(月) 10:45:03 ID:b6XH1
この基準やとメッセージが最強映画やな


24:名無し:22/12/05(月) 11:40:42 ID:xVau4
語りたいの温度差

99jb2.jpg


25:名無し:22/12/05(月) 11:45:22 ID:JA5C3
>>24
良いな。ワイもこういう友達欲しかった
ネットやSNSでダベるのもいいが他作品や過去作品と比較してどうたらって雑音がどうしても入ってくるもんな



26:名無し:22/12/05(月) 11:48:15 ID:xVau
シン・ゴジラは別に過去作観なくても一つの作品として成立してるしな


13:名無し:22/12/05(月) 10:45:37 ID:KP2t1
待望の新作+完結作なのに公開直後くらいしかいまいち語られずに終わったシンエヴァの悪口か?


18:名無し:22/12/05(月) 10:47:10 ID:JA5C1
クソだからこそ、そのクソ加減を大いに語りたい映画か


15:名無し:22/12/05(月) 10:46:31 ID:nNpo2
しょうもなさすぎて語ることがないクソ映画もあるぞ
孤狼の血2とか



16:名無し:22/12/05(月) 10:47:02 ID:PqRl1
こんなの新作映画じゃないわ!ただの総集編よ!


19:名無し:22/12/05(月) 10:48:10 ID:kXYN2
まあまあのときは語りたくなる
本当に良い映画のときは一人でぼんやり余韻を味わう



23:名無し:22/12/05(月) 11:34:21 ID:JA5C2
普通の映画はどの程度好きかもどこが好きなのかも個人の好みや主観で変わる
デビルマン位のクソ映画になると誰が見ても同じこと思うから話題の共有がしやすい




関連‐実写版「デビルマン」ってそんなに酷い映画だったの? ←オススメ
    漫画の実写化はこれくらい冒険して欲しい
    【映画】「ドラゴンボール EVOLUTION」ちょっと面白そうじゃないかw
    【悲報】映画「空母いぶき」、原作への敬意も何も無い


デビルマン [DVD]
デビルマン [DVD]
posted with AmaQuick at 2022.12.05
伊﨑央登(出演), 酒井彩名(出演), 渋谷飛鳥(出演), 宇崎竜童(出演), 阿木燿子(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2021-04-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
438992:名も無き修羅:2022/12/05(月) 16:08
紅生姜を思い出したわ

438994:名も無き修羅:2022/12/05(月) 16:20
良い映画とは見終わった後に語りたくなる映画である
クソ映画とは見終わった後に語りたくなる映画である

438996:名も無き修羅:2022/12/05(月) 16:39
映画じゃないけど仮面ライダーBlackSunがまさにそうで、先に見た友人が語りたいから早よ見ろってうるさかったな

ちなみに友人はライダーオタクではなく、幼少時にブラックRXをちょろっと見たくらいの熱量だったよ

438999:名も無き修羅:2022/12/05(月) 16:49
そうかな。ダイ・ハードとかインディー・ジョーンズとかアクション映画の名作と思うけど、終わった途端にあー面白かったと言ってほぼ忘れてしまう。特に語ることもないと思う。

439000:名も無き修羅:2022/12/05(月) 16:49
作品自体はつまらないって証明してるようなもんだな

439001:名も無き修羅:2022/12/05(月) 17:21
シン・ゴジラは「ネタバレ無しに見るべき映画だ」と強く思ったから、
見た友人とTwitterで語り合う時ちょっと困った。
結局、DMグループ作って思う存分語り合った。

439002:名も無き修羅:2022/12/05(月) 17:28
キャシャーンは許されたんやな(まぜっ返し

439003:名も無き修羅:2022/12/05(月) 17:33
2時間夢中にさせてくれるだけでいいよ

439004:名も無き修羅:2022/12/05(月) 17:40
あれだけ絶賛してたスチームボーイを今や誰も語らない

439008:名も無き修羅:2022/12/05(月) 18:25
電人ザボーガーのリメイク劇場版は凄く良かったなあ

439009:名も無き修羅:2022/12/05(月) 18:29
神林さんは初代はともかく何故ヘドラを見ていたのか、
むしろそこを猛烈に知りたいw

439010:名も無き修羅:2022/12/05(月) 18:39
伝染していく系のホラーみたいな終わり

439011:名も無き修羅:2022/12/05(月) 18:48
デビルマンみたいな映画はクソつまらないで意見が一致してるから語りやすいんじゃね?
ダメなところを挙げたり、なんでダメだったのが話したりできる

なにか一つでも秀でてると、観てる側の解釈も変わってくる
キャシャーンとか、あれはキャシャーンを使った壮大な宇多田ヒカルのPVだからファンには堪らなかったって言う人、映像だけはとにかく綺麗だったって言う人が過去にいて、デビルマン語りみたいにならなかった事があるわ

ゲド戦記も宮崎駿の息子で、ジブリだと思うからハードルが上がってただけ
歌は良かった
原作長いんだから2時間くらいでまとまる訳ないじゃん、って言う人もいた

だからデビルマンってすげーと思う

439012:名も無き修羅:2022/12/05(月) 19:03
「デビルマン」という最強のネームバリューのおかげなんだと思う。
映画界なんてTVで流せないほどのC級D級ランクがたくさんあるんだよ。
でもデビルマンなら「有名な奴だから見てみようぜ」と説得可能なんだよ
逆に友達に「ターミネーターXみようぜ」とか「キョンシー対ロボコップみようぜ」とか「ドラえもん緑巨人みようぜ」とか言っても1000%却下されるからな

439013:名も無き修羅:2022/12/05(月) 19:12
エヴァはね、観た。完結した。全部回収した。で話終わっちゃうから。

439014:名も無き修羅:2022/12/05(月) 19:13
最悪の映画はベタ凪の映画だと思う。

439016:名も無き修羅:2022/12/05(月) 20:10
某監督のパッチギと言う映画、面白くなかったら金を返すと監督が言っていたので、見に行って面白くなかったので帰りに窓口で金を返してほしいと言ったが、返してくれなかった。

439018:名も無き修羅:2022/12/05(月) 20:58
キャシャーンの方は監督が「別に赤字じゃなかったんだけどなあ・・・」
って、後のインタビューでグチっていたな。
(製作費6億、興行収入15億)
先入観で酷評されているような感じ。

439019:名も無き修羅:2022/12/05(月) 21:07
褒めるより悪口の方が話が盛り上がるのは別に映画に限ったことじゃない

439021:名も無き修羅:2022/12/05(月) 21:50
まあ永井豪なら自作のクソ実写化なんて大昔から慣れっこなんだろうという気もする

439022:名も無き修羅:2022/12/05(月) 21:54
あのデビルマンで語れるのも一種の才能だろ キャシャーンでさえ
音楽は面白いところ有ったけど

439031:名も無き修羅:2022/12/06(火) 00:38
デビルマンは最悪につまらないかというとそうでもないなという感想。
なんかやっちゃダメな演出とか
当時の邦画がやりがちな悪手をとことん使ってるからネタとして語りやすい楽しさをもった映画なんだと思う。

個人的には少林少女が一番つまらなかった。

439032:名も無き修羅:2022/12/06(火) 00:45
つまらんと言われる映画でも人によっては好きだったりするが
誰もが認めるレベルのクソになると
名作と同じステージにまであがってしまうのだろうなぁ

439033:名も無き修羅:2022/12/06(火) 00:52
ちむどん現象w

439034:名も無き修羅:2022/12/06(火) 01:26
この流れで「メッセージ」が出てくるのが理解できん
オチも悪くないし、何より異星人との交流がリアルすぎてドキュメンタリーかのように食い入るように観たんだけど

439042:名も無き修羅:2022/12/06(火) 09:28
「言うほど糞ではなかったよ」と言ったワイの同僚はいったい何を見たんだろうか

439046:名も無き修羅:2022/12/06(火) 10:55
馬鹿映画なら女子高生チェーンソーおすすめ。
犯人的中させるのは不可能!という触れ込みで器の大きい友人を誘ってみよう。

439056:名無しさん:2022/12/06(火) 14:16
そう考えるとスラムダンクは一番ダメな線を攻めたな
一番文句のつかない山王戦使って
さほど驚きもないリョータの過去編入れてと
とくに叩くところはないけどただ間延びしただけって印象だけが残った

439059:名も無き修羅:2022/12/06(火) 15:06
良い映画として語られてるわけではないと思うんだが

439060:名も無き修羅:2022/12/06(火) 15:14
当時友人と2人デビルマンを映画館でみて「こりゃ凄いものを見たぞ」って喫茶店で2〜3時間話したのは古き良き思い出

439087:名も無き修羅:2022/12/06(火) 19:16
見た記憶を消してまた見たい映画ってあるけど、
見た記憶を消したい映画もあるよね

439106:名も無き修羅:2022/12/06(火) 21:10
そのうち万人が面白いと言う映画程度では刺激を受けなくなるヤーツだこれ

439184:名も無き修羅:2022/12/07(水) 14:30
>>439009
>神林さんは初代はともかく何故ヘドラを見ていたのか、

実は初代ってゴジラ映画の中でも異色作なんだよね
初回作にして異色作
あ、初代マンもそうだった

439272:名も無き修羅:2022/12/08(木) 13:20
本当に良い物は人に勧められない
正確には歳を重ねる毎に人に勧められなくなっていく
何故なら、受け入れられなかった時に酷く傷つくから
自分が好きな物に相手が好感を示さないと自分が否定された気持ちになるから
その経験が人を臆病にさせる
反面自分が悪いと思っているものは人に話しやすい
共感を得られなくても問題がないし、否定されても自分が傷つかないから

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top