1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


【美味】韓国おでん、流行る
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670047249/


1 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:00:49.12 ID:/faqDIHL0
99jc38.jpg韓国ドラマに登場する料理が、日本でも人気に
12/1(木) 20:30

10月の週末、久しぶりに大久保エリアを歩いてみたら、大久保通りの歩道はなかなか前に進めないほど人で溢れ、コロナ前のような混雑ぶりだった。通りに面した店の中で、特に人だかりが大きかったのが、韓国おでんの屋台だった。

おでんの屋台は、韓国ドラマにも出てくる。最近私がアマゾンプライムで観た『彼女はキレイだった』では、主人公のキム・へジンが、職場で何かとちょっかいを出してくるキム・シニョク先輩におごらされる屋台料理の一つとして登場した。異性として意識する前に友人になった2人の関係性が、屋台のおでんという気楽な食事によく表れていた。

コロナ禍に入って始まった第4次韓流ブームは、どうやら今も続いている。今の流行は、現地へ行くことができなくなり、在宅時間が増えて韓国ドラマを観る人がそれまで以上に増えたことも影響している。最初に大ヒットした作品の一つが、ネットフリックス配信の連続ドラマ『愛の不時着』で、ネットフリックスのほかアマゾン・プライムやテレビ番組でも、近年の人気韓国ドラマが数多く配信されている。

世界的評価が高い韓国ドラマは、脚本がよく作り込まれていてキャラクターたちの暮らしぶりがリアルだ。そのリアリティは、頻繁に食事の場面が出てくるところにもある。しかも、食の存在が強調されるわけではなく、「生活していたら普通に食事ってあるよねー」ぐらいの自然さだ。だからこそ、かえって彼らが食べているモノが気になる。で、日本でも流行する。という流れが、韓国料理の流行につながっているようだ。韓国おでんもその一つ。『彼女はキレイだった』のへジンの相手役、チ・ソンジュンを演じたパク・ソジュンが主役を務めた大人気ドラマ、『梨泰院クラス』でも韓国おでんは出てくるらしい。

クックパッドの食の検索サービス「たべみる」では、韓国おでんは2017年頃から検索頻度が上昇しているが、2021年は2020年に比べて1.75倍へと急上昇。2022年も上昇率が高い。月ごとの検索頻度を調べると、2021年は10月の検索頻度が前年の2.25倍と突出して高くなっている。寒くなり始めた頃に上昇率が高いのは、鍋料理の選択肢として定着し始めたからかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/62798f92490302075771e497abc87e1a18afed8b

冬物の選択肢として定着しつつあるらしい


2 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:01:46.60 ID:cUq9dezg0
辛そう


3 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:01:48.02 ID:jiiLKx+E0
どんなんや食うてみる


28 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:29:55.55 ID:p/8n+f2c0
おでんは韓国起源だからな


8 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:05:44.55 ID:BUoWb+8E0
聞いたことなくて草



    



5 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:03:27.27 ID:PigcAur+M
トッポギでしか食った事ないけどそれなりに美味い

日本のおでんが最強だけど



7 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:04:52.88 ID:cUq9dezg0
屋台イベントみたいなので本格的なトッポギ買ったら辛過ぎて食べられなかった


9 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:05:51.04 ID:3mZjHWQh0
なんで韓国が作るものはすぐ人気になるのか


14 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:11:36.84 ID:Y67A0rIl0
とりあえず韓国ってつけとけば若者中心に結構売れるで


12 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:09:12.68 ID:8hr2oxaS0
韓国ってつけないと韓国文化にならないいびつさ


34 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:33:53.09 ID:h2QAELlK0
>>12
韓国起源のおでんを日本が奪ったから正しい歴史認識の為に韓国の名を冠してるんやろ



60 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:55:59.21 ID:m16MIJXrd
>>34
韓国おでんに悲しき歴史



13 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:10:29.00 ID:BQ2hA/Gxp
韓国商品専門のコンビニみたいなんが都内にはあるけどアホみたいに高いのに生き残ってるの闇が深い


16 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:12:30.34 ID:VkHgIqolM
流行ってるって聞くけど見たことない
どんなんなん



54 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:46:55.07 ID:NUnM5jIu0
流行ってることにしたいだけやろ


40 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:38:12.12 ID:YoJaY7lt0
とりあえず韓国って付けとけばウケるとかもう韓国の植民地だろこれ


21 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:18:40.54 ID:WrmPMpdua
孤独のグルメで見たけど微妙っぽかった
韓国の天ぷらのが美味そう



33 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:33:12.58 ID:VDTXslMI0
アメリカにおる時韓国人の友達と韓国料理食いに行ったらおでん出てきて「これはおでんって言って韓国では~」とかうんちく垂れ流されてびっくりした記憶あるわ


35 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:34:46.30 ID:HJuRLVlSd
おでん文字使ってるじゃん

韓国の屋台でトッポギと一緒に並んでいるおでん。寒い季節に食べたくなるアツアツの人気屋台フードです。おでんは韓国でも「オデン(오뎅)」と呼ばれていて、もともとは日本から伝わったものだという説もあります。しかし韓国の一般的なおでんは日本のおでんのように人参、大根などの野菜そのものが入っていることは無く、長い串に刺さっているのが大きな特徴。

具材はシンプルな練り物がメインで、スープは昆布や干しスケトウダラ、干しエビ、大根、ネギなどからとっています。お店によっては出汁だけではなく、唐辛子で味付けをした少し辛いものも。韓国のおでん屋台では1本およそ100円ほどで売られています。

https://korea.kaigai-drama-board.com/posts/371?p=1



38 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:36:51.77 ID:shatfsTna
韓国語でおでんとかいう発音が出る気がしないんだが…
あいつらあ、に、よ、は、せくらいしか発音しないだろ



37 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:36:04.93 ID:FR9arwiN0
韓国料理も旨いけど何でもかんでも韓国仕様にするのは気に食わんわ


59 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:55:48.13 ID:w5tJByf10
辛そう温まりそう


20 :風吹けば名無し:2022/12/03(土) 15:15:43.81 ID:KpYwtl+Id
んほぉ韓国ドラマ見ながら韓国おでん食べてぇ




関連‐【グルメ漫画】韓国料理のケジャンってめっちゃ美味そうななー ←オススメ
    韓国人の同僚がいたんだがそいつのピビンバの食べ方を見てカルチャーショックを受けた
    【食の軍師】「ちくわぶ」とかいう評価が真っ二つに分かれるおでんの具
    静岡のおでんは、なんでもかんでも串が刺さってる


「彼女はキレイだった」 DVD-BOX1
パク・ソジュン(出演), ファン・ジョンウム(出演), チェ・シウォン(出演), コ・ジュニ(出演), ファン・ソクチョン(出演), アン・セハ(出演), シン・ヘソン(出演), ヤン・ハニョル(出演), チョン・デユン(監督)
TCエンタテインメント (2016-11-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5
関連記事
管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
438849:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:05
日本のおでんにキムチ入れればいいだけじゃね?

438850:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:09
韓国おでん?
なんやそれ、誰が食うねん

438851:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:17
また文化の背乗り乞食はじめましたか
懲りねえよな乞食

438853:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:25
衛生面が、
・・・と~~~~~~~~っても心配。つ~かまるでなってないと確信。

438854:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:31
無理矢理の「韓国ゴリ推し」に日本国民は辟易してきているって、
空気読まない(読めない)のwwwww。
これ以上はケッコウDEATH。 キモチワリィ・・・。

438855:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:31
壁画におでんが描かれてるらしいな

438856:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:34
「こんなのはやってない」ってSNSで言うとそれでトレンドとか押し上げされるから
完全に無視するのが一番

438857:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:38
この櫛の長さは中国おでんの丸パクだから

438858:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:38
えーと・・何?
おでんの起源は韓国って事?

438859: :2022/12/04(日) 12:40
>>韓国おでんは2017年頃から検索頻度が上昇しているが、

要するに、最近パクり始めたって事だろ?

438860:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:40
Twitterでトレンド工作できなくなったから
別の場所で起源主張か?

438861:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:46
おでんは日本の方がいろいろあって美味しい。あえて半島おでんはいらんよ。

438862:名無し:2022/12/04(日) 12:51
美味しいことは事実だけど、流行は違う。
日本は何でも流行ってる!と宣伝して流行させる。
そして東京の極一部でブームになると、日本中で大ブームと言い張る。

438863:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:57
オ・デン氏が考えた料理だから「おでん」な
昔の壁画にも二人でおでんを楽しむ様子が描かれている
とりあえずチョッパリは謝罪しる

438864:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:58
わざわざ食うもんでもない
ホコリや虫が入ってる

438865:名も無き修羅:2022/12/04(日) 12:58
いい加減にしろ

438866: :2022/12/04(日) 13:00
>>438863
民明書房か!

438867:名も無き修羅:2022/12/04(日) 13:10
>>438863
最近いつもの壁画出てこないよな
半島起源の明らかな証拠なのニダ

438869:名も無き修羅:2022/12/04(日) 13:22
辛さに頼って出汁文化の無い国でねえ、笑かすなよ。
あったとしても汚澱だろうな。

438870:名も無き修羅:2022/12/04(日) 13:24
ピザを洋風お好み焼きと呼ぶくらい別の食べ物感

438871:名も無き修羅:2022/12/04(日) 13:27
少し考えればわかるんだけど
韓国って海に囲まれた半島なのに香辛料を使ったやたら保存の効く料理がメインなんだよな
まぁ新鮮な食材は全部内陸に貢がれて痛んだ物を食ってきた歴史があるんだろうけど
とくにホンフェなんか適当に放置してたのを偶々食えただけの料理だしな
そんな食歴史の国の料理はただ辛いだけで、美味しいとは思えん(実際韓国のキムチは旨味が少なくて辛いだけ)

438872:名も無き修羅:2022/12/04(日) 13:30
>438869
「澱」は”おり”という良い意味もあるので…
汚泥のまちがいでは

438873: :2022/12/04(日) 13:41
ピザとラーメンも韓国起源だしな
おでんが起源でも別におかしくはないな

438874:名も無き修羅:2022/12/04(日) 13:43
台湾料理の方がよっぽど流行ってると思う
朝鮮料理のゴリ押しはキムチ悪いだけ

438875:774@本舗:2022/12/04(日) 13:44
高橋おでんが考案したからおでんと言うのだぞ

438877:名も無き修羅:2022/12/04(日) 14:02
キモッ

438878:名も無き修羅:2022/12/04(日) 14:05
良いか悪いかは別として聞いたこと無いっていうやつは自分が情弱だって認識した方が良い

438879:名も無き修羅:2022/12/04(日) 14:07
田楽…

438880:名も無き修羅:2022/12/04(日) 14:11
ゴミ

438881:名も無き修羅:2022/12/04(日) 14:15
確か韓国主催の国際スポーツ大会か何かで、
南北合同で食事をした時におでんが出たんだけど、

北「おいしいですね。これは何という料理ですか?」
南「これはおでんという我が国の伝統料理です!」

何か疑問はないのかコイツら。

438882:名も無き修羅:2022/12/04(日) 14:18
>>438871
海に囲まれてはいたけど、塩は宗主国様の専売で
製造も売買も禁じられていた。
だから朝鮮出兵の時に入ってきた唐辛子が流行った。
塩以外に活路を見出すしかなかったという事情もある。

438883:名も無き修羅:2022/12/04(日) 14:47
また、ヤフーか元朝日の社員ばかりのヤフー ニュースはみない

438886:名も無き修羅:2022/12/04(日) 14:59
見た事ない
食べたことない

438887::2022/12/04(日) 15:05
此れは!喰ったら寄生虫に躰を苗床にされるぞ

438888:名も無き修羅:2022/12/04(日) 15:14
何でもかんでも泥棒しまくるから結局あの半島ってキムチしか残っとらん
それにしても「おでん」は泥棒感半端ないわキムチくん

438889:名も無き修羅:2022/12/04(日) 15:15
しかも盗んだ物を盗まれた家に売りつけに来るツラの皮の厚さよ
人でなしやな

438890:名も無き修羅:2022/12/04(日) 15:18
一応説明読んでみたけど具材がほとんど日本と変わらんしスープ薄味とか書いてるけど結局のところただの亜種で何か変わったわけでもない。
日本でいえば関西おでんとか東北おでんとか地方名付けるぐらいなんだが国名付けるほど他に何もないとかいう証明になることをいつになったら理解するんだろうか…

438892:名も無き修羅:2022/12/04(日) 15:41
万能壁画はネタとして好きだけどガチで言ってそうなのはノーサンキュー

438893:名も無き修羅:2022/12/04(日) 15:43
村神様くらい聞いたことねーよ

438894:名無しさん:2022/12/04(日) 15:55
流行っても無い物をさも流行ってるかのようにごり押ししてくる韓流スタイルが嫌われる原因

438895:名も無き修羅:2022/12/04(日) 16:02
ま、韓国料理なんて、この先一生口にすることはないだろうし、それが幸せだと思う

438899:名も無き修羅:2022/12/04(日) 16:14
手軽な一品ずつの煮物ってことでコンビニの進出と共に中国から東アジア全域で普通に流行ってるんやで。中国では関東煮の名前で売ってる場合も多く今ではどこ起源かなど中国人は一ミリも気にしてない、こっちもラーメンとか天津飯とかあるからお互い様で気にしない。ウリジナル主張する国だけが頭おかしい

438900:名も無き修羅:2022/12/04(日) 16:15
弩ウソしか言えないチ∋ンセン塵が何か言ってるようだ。

438903:名も無き修羅:2022/12/04(日) 17:03
そんなもん食う日本人はいねえ

438904:名も無き修羅:2022/12/04(日) 17:09
おそらく韓国式ラーミョンと同じ程度のものなんだろうなあ

438906:名も無き修羅:2022/12/04(日) 17:13
日本が併合してた頃に日本から伝わる

戦後に併合が終了するも文化は残る

併合時代に日本から伝わった事実が消される

昔から韓国にあった文化だとして起源主張

韓国が起源主張するのはだいたいこれ

438911:名も無き修羅:2022/12/04(日) 18:00
記事の本文にそもそもまだ食べられる店舗がほとんどないって書かれてんだよ
それで何がどう流行るんだよw
これはひど過ぎる記事だよw

438912:名も無き修羅:2022/12/04(日) 18:01
また、起源主張するまでがデフォ。
三流抜けて五流の土人国家。

438914:名も無き修羅:2022/12/04(日) 18:32
元祖とか発祥みたいなもんなんやろな

438921:名も無き修羅:2022/12/04(日) 19:37
日本食の名前に韓国ってつけるのやめね?
ちゃんとした名前あるんやろ?
そのちゃんとした名前使えよ

438924:名も無き修羅:2022/12/04(日) 20:01
全部他国のアレンジかパクリだから、韓国とかK-XXって付けないと認識すらしてもらえない

438925:名も無き修羅:2022/12/04(日) 20:09
食い物なんて美味ければなんでもいい

438930:名も無き修羅:2022/12/04(日) 20:46
韓国関連に限らずあらゆること全てがそうだけど、マスゴミが「流行ってます!」って記事書いたりTVで取り上げた場合、
それは「これ実際にはまだ流行ってないけど、今後流行らせたい!」って意味だからな。

438934:名も無き修羅:2022/12/04(日) 21:10
ドラマの孤独のグルメでやってたからなんとなく記憶にある

438937:名も無き修羅:2022/12/04(日) 22:15
でも使ってるのは日本のおでん鍋w
正直見た目別物じゃね?

438938:名も無き修羅:2022/12/04(日) 22:19
日本の朴李で、具材は練り物だけだよ。
練り物を串刺しして煮ただけ。
韓国ドラマでも、大根や卵は出てこない。

438939:名も無き修羅:2022/12/04(日) 22:27
美味しんぼの連載が続いていれば、山岡が褒め称えていただろうな・・・

438940:名も無き修羅:2022/12/04(日) 22:37
韓国に限らずホントに流行ってんのか?聞いたことないぞってのを流行ってるって言うマスコミ多すぎ
ホントになんか最近変なもんが流行ってるな!?と実感したのはコロナ前に流行った気持ち悪い黒マスクくらいだ

438942:名も無き修羅:2022/12/04(日) 22:56
現地の発音は「おれん」
のしイカみたいな薄い練り物を菜箸にさしてある
まずかないけど流行るもんでは・・・

438943:名も無き修羅:2022/12/04(日) 23:13
気色わりい
ゴキジェットで死なねえかな

438944:名も無き修羅:2022/12/04(日) 23:30
大久保エリアだろ。結局そこでしか相手にされない。試しに全国展開してみたらw

438946:名も無き修羅:2022/12/05(月) 00:11
正しくは「おでんスティックフィッシュケーキスープ」といって昔からあるよ
油揚げ状の練り物が使われていて普通においしい

438948:名も無き修羅:2022/12/05(月) 00:43
>>438946
もはや何料理なんだよそれはw

438949:名も無き修羅:2022/12/05(月) 01:50
どうせ恒例の雑菌や大腸菌や発ガン性物質入りなんでしょ?

438951:名も無き修羅:2022/12/05(月) 03:22
ウレテルネースゴイネー。というネットのノリを信じてわざわざ買いに行く人達がいるんだよw
売れてたらまずコンビニとスーパーに、改良された物が並ぶんだよ…
コンビニにしか並ばない場合、ただの案件。
オモニ系のやつねー

438963:名も無き修羅:2022/12/05(月) 10:11
韓国系おでんが食べたい?
コンビニでおでん買ってきてキムチ投入したら?

438971:名も無き修羅:2022/12/05(月) 11:55
韓国と聞くやシュバってきてニヤニヤしながらバカの一つ覚え繰り返してるけど
楽しいのかお前らw

438974:774@本舗:2022/12/05(月) 12:09
この手の話を倍数で書くなよ。途端に胡散臭くなる

438979:名も無き修羅:2022/12/05(月) 13:33
朝鮮料理はくだらねえ工作しないと流行らん
実力だけで地位を勝ち取った中華料理に比べると比較にならないほどの劣等料理

438981:名も無き修羅:2022/12/05(月) 13:38
串おでんなんて昔からあるが

438985:名も無き修羅:2022/12/05(月) 14:05
串といったら静岡おでんだが誰も出してくれなくて悲しい

438995:名も無き修羅:2022/12/05(月) 16:30
どんなもんか一度食べたことあるが
焼きタラとさつま揚げを足したような味と触感で意外とゴワゴワして固めだった

438998:437140:2022/12/05(月) 16:45
盗み、名前を変え、起源を主張する
これぞ韓国文化

439023:名も無き修羅:2022/12/05(月) 22:02
串を指した食材の煮込み屋台料理って中国や東南アジアにも一般的にあるから、例によって中国発祥パターンかと

439028:名も無き修羅:2022/12/05(月) 23:33
パク・リー

439030:名も無き修羅:2022/12/05(月) 23:58
>もともとは日本から伝わったものだという説もあります

同じ調理法で同じ具材が同じ名称って、それ以外あるか!

439035:名も無き修羅:2022/12/06(火) 01:32
試してみたけど相変わらずカプサイシンの風味がするだけで、ろくに味もしないツユやったわ
タネの練り物?的なものもなんか冷蔵庫臭くて普通にまずかった

439050:名も無き修羅:2022/12/06(火) 12:15
お国柄で品質が低くて唐辛子混ぜたおでんの事って認識でええの?
まず何が違うのかよーわからんやで

439160:名も無き修羅:2022/12/07(水) 11:45
あんバターサンドを韓国起源と言い始めたのは頭おかしいと思った

439167:名も無き修羅:2022/12/07(水) 13:02
中国と日本を混ぜて韓国風作るのやめれ

439465:名も無き修羅:2022/12/10(土) 22:38
おでんが出来るまでの道のり
なんでその形に切るのかとか
煮込む食材の成り立ちとか
出汁の取り方
一切無視して完成形がいきなり出てくる韓国の歴史ってすげーなぁ

439632:名も無き修羅:2022/12/12(月) 14:43
>コンニャクの「コニャク」
こんにゃくじゃねえか
>春雨入りの巾着「ユプチュモニ」
金属箸じゃ滑って持ちにくいから苦肉の策か?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top