![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
なんで美味しんぼって養殖や農薬を否定するの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669870149/
1 :名無し:22/12/01(木) 13:49:09 ID:P0QN1


一所懸命作ってる生産者が見たら悲しむよ😢
2:名無し:22/12/01(木) 13:49:54 ID:dhnJ1
天然至上主義
10:名無し:22/12/01(木) 13:53:19 ID:ATcD1
天然しか愛せない病気なんや整形女も批判しそう
30:名無し:22/12/01(木) 13:59:48 ID:i7Os1

8:名無し:22/12/01(木) 13:52:42 ID:vQA31
大量消費社会の批判
多様性のある伝統的食文化とグローバリゼーションは対立せざるを得ない
12:名無し:22/12/01(木) 13:53:37 ID:v0TG1
麦は薬なしやと麦角病のリスクがあるし 虫の被害がエグい
ソーセージの添加物はボツリヌス菌対策なのにな
13:名無し:22/12/01(木) 13:54:01 ID:713f1
何が腹立つってメインキャラが基本高給取りのエリートなのがね
そりゃお前らは金に物言わせて良いもん食えるやろうよ
15:名無し:22/12/01(木) 13:55:04 ID:Up7Y2
無農薬の野菜じゃなきゃ駄目なら自分で作れってな
そんな手間のかかるもん大量生産なんか出来んよ
7:名無し:22/12/01(木) 13:52:23 ID:5Pvk1
書いてるやつが時代遅れのじじいやからとしか
19:名無し:22/12/01(木) 13:56:52 ID:6QZe1
時代遅れとか言うけど書かれたの数十年前やん
数十年前の養殖の実態詳しく知ってるんかキミら?
25:名無し:22/12/01(木) 13:58:49 ID:ATcD2
ひとむかし前の農薬とかヤバかったのもあるしな
いまじゃ禁止されてる農薬あるし
29:名無し:22/12/01(木) 13:59:46 ID:v0TG1
美味しんぼが干されたのなんで?
37:名無し:22/12/01(木) 14:04:00 ID:96La1
>>29
原発鼻血ネタがわりと致命傷だったんやないか
それまでは変なとこあってもネタ扱いですんでた
35:名無し:22/12/01(木) 14:02:38 ID:v0TG2
今から連載だったら描けない描写やね
41:名無し:22/12/01(木) 14:07:37 ID:20r62
序盤のブルジョワ食通どもをやり込めてく反骨漫画の時期でうまいこと固定客掴めたんやろな
最初から日本が悪いんですよ連呼漫画やったらどうなったことか
44:名無し:22/12/01(木) 14:10:51 ID:96La1
というか昔は変な食品も実際あったやろ
チクロだのサッカリンだの果てはカネミ油とかさ
焼酎とか日本酒かてひどいものはひどかったらしいぞ
そういう歴史を無かったことにしてまともなものばかり食ってる後の時代の人が
美味しんぼの啓蒙活動をなかったことにするのはどうかと思う
美味しんぼの功績の部分もそれなりにあるとは思うで
45:名無し:22/12/01(木) 14:12:41 ID:SQd63
戦後はマジで残留農薬ヤバいのとかあったから時代背景がまったく違う
24:名無し:22/12/01(木) 13:58:34 ID:vQA33
まあ養殖が圧倒的下に見られてた時代の漫画やしな
今は養殖のほうが美味いまである。寄生虫もおらんし
14:名無し:22/12/01(木) 13:54:36 ID:QtUA1
逆に鯉とかサーモン養殖じゃなかったら嫌や
5:名無し:22/12/01(木) 13:50:37 ID:P0QN1
途上国行って食べ物の安全性低くてしょっちゅう食中毒とか下痢とかなってると
養殖とか農薬とかで管理されて食料生産されてるのありがたく感じる
関連‐山岡士郎「養殖のアジは脂肪が多過ぎる上に、養殖魚独特の不快な臭気がある」 ←オススメ
【美味しんぼ】山岡士郎とかいう日本の農家の敵
【美味しんぼ】ぐうの音も出ない大正論
料理漫画「養殖の鰻は天然ものに比べ、味も落ちるし脂ののりも悪い」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669870149/
1 :名無し:22/12/01(木) 13:49:09 ID:P0QN1


一所懸命作ってる生産者が見たら悲しむよ😢
2:名無し:22/12/01(木) 13:49:54 ID:dhnJ1
天然至上主義
10:名無し:22/12/01(木) 13:53:19 ID:ATcD1
天然しか愛せない病気なんや整形女も批判しそう
30:名無し:22/12/01(木) 13:59:48 ID:i7Os1

8:名無し:22/12/01(木) 13:52:42 ID:vQA31
大量消費社会の批判
多様性のある伝統的食文化とグローバリゼーションは対立せざるを得ない
12:名無し:22/12/01(木) 13:53:37 ID:v0TG1
麦は薬なしやと麦角病のリスクがあるし 虫の被害がエグい
ソーセージの添加物はボツリヌス菌対策なのにな
13:名無し:22/12/01(木) 13:54:01 ID:713f1
何が腹立つってメインキャラが基本高給取りのエリートなのがね
そりゃお前らは金に物言わせて良いもん食えるやろうよ
15:名無し:22/12/01(木) 13:55:04 ID:Up7Y2
無農薬の野菜じゃなきゃ駄目なら自分で作れってな
そんな手間のかかるもん大量生産なんか出来んよ
7:名無し:22/12/01(木) 13:52:23 ID:5Pvk1
書いてるやつが時代遅れのじじいやからとしか
19:名無し:22/12/01(木) 13:56:52 ID:6QZe1
時代遅れとか言うけど書かれたの数十年前やん
数十年前の養殖の実態詳しく知ってるんかキミら?
25:名無し:22/12/01(木) 13:58:49 ID:ATcD2
ひとむかし前の農薬とかヤバかったのもあるしな
いまじゃ禁止されてる農薬あるし
29:名無し:22/12/01(木) 13:59:46 ID:v0TG1
美味しんぼが干されたのなんで?
37:名無し:22/12/01(木) 14:04:00 ID:96La1
>>29
原発鼻血ネタがわりと致命傷だったんやないか
それまでは変なとこあってもネタ扱いですんでた
35:名無し:22/12/01(木) 14:02:38 ID:v0TG2
今から連載だったら描けない描写やね
41:名無し:22/12/01(木) 14:07:37 ID:20r62
序盤のブルジョワ食通どもをやり込めてく反骨漫画の時期でうまいこと固定客掴めたんやろな
最初から日本が悪いんですよ連呼漫画やったらどうなったことか
44:名無し:22/12/01(木) 14:10:51 ID:96La1
というか昔は変な食品も実際あったやろ
チクロだのサッカリンだの果てはカネミ油とかさ
焼酎とか日本酒かてひどいものはひどかったらしいぞ
そういう歴史を無かったことにしてまともなものばかり食ってる後の時代の人が
美味しんぼの啓蒙活動をなかったことにするのはどうかと思う
美味しんぼの功績の部分もそれなりにあるとは思うで
45:名無し:22/12/01(木) 14:12:41 ID:SQd63
戦後はマジで残留農薬ヤバいのとかあったから時代背景がまったく違う
24:名無し:22/12/01(木) 13:58:34 ID:vQA33
まあ養殖が圧倒的下に見られてた時代の漫画やしな
今は養殖のほうが美味いまである。寄生虫もおらんし
14:名無し:22/12/01(木) 13:54:36 ID:QtUA1
逆に鯉とかサーモン養殖じゃなかったら嫌や
5:名無し:22/12/01(木) 13:50:37 ID:P0QN1
途上国行って食べ物の安全性低くてしょっちゅう食中毒とか下痢とかなってると
養殖とか農薬とかで管理されて食料生産されてるのありがたく感じる
関連‐山岡士郎「養殖のアジは脂肪が多過ぎる上に、養殖魚独特の不快な臭気がある」 ←オススメ
【美味しんぼ】山岡士郎とかいう日本の農家の敵
【美味しんぼ】ぐうの音も出ない大正論
料理漫画「養殖の鰻は天然ものに比べ、味も落ちるし脂ののりも悪い」
美味しんぼ(67) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.12.01
花咲アキラ(著), 雁屋哲(著)
小学館 (1998-08-29T00:00:00.000Z)

小学館 (1998-08-29T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
グルメ漫画さん、アップルパイとアップルティーを盛大にディスる 2021/06/14
-
グルメ漫画「これを上品に食べれない?そんな家とは縁組みできません」 2019/05/01
-
美味しんぼの「5年目のパスタ」という話に出てくる男が美味しんぼ史上でもトップクラスのクズ 2016/06/03
-
【美味しんぼ】美味い飯を極めるとこうなってしまうんだな 2023/01/27
-
【美味しんぼ】うどん一つでこんなに喧嘩できるのすごいよな 2023/04/13
-
もし海原雄山がお前らの家に来たらどんな料理でもてなすんや? 2023/02/07
-
山岡士郎「納豆にいきなり醤油をかけてどうするんです!」 2018/08/13
-
ボンレスハムのボンってなんだよ 2012/10/17
-
この美味しんぼの理屈に到底納得できないんだが 2021/04/18
-
【美味しんぼ】いじめ断罪回の山岡はド正論だったよな 2020/02/06
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
438590:名無し:2022/12/01(木) 16:17
天然だけなら一体何割が口に出来るのか
438591:名無しさん:2022/12/01(木) 16:20
かつては自然信仰というものがあってじゃな
自然により近いものが良いものだと思われていたのじゃ
自然により近いものが良いものだと思われていたのじゃ
438592:名も無き修羅:2022/12/01(木) 16:20
作者が無知だから
438594:名も無き修羅:2022/12/01(木) 16:29
スレの終わりのほうでも言われてるけど、時代背景無視して批判するのもな
438595:名も無き修羅:2022/12/01(木) 16:35
真面目な話
養殖の方が美味しいと言われるものも少なくないが、素材の本来の味と変わるのも事実
また添加物は掲載当時は本当に毒となる添加物が多々加えられてたのも事実
添加物は色んな研究の結果だいぶ良くなったけどやはり使わない方が良い物もある
食をメインとしている漫画でそれらを断罪する形をとるのは一切違和感ないな
養殖の方が美味しいと言われるものも少なくないが、素材の本来の味と変わるのも事実
また添加物は掲載当時は本当に毒となる添加物が多々加えられてたのも事実
添加物は色んな研究の結果だいぶ良くなったけどやはり使わない方が良い物もある
食をメインとしている漫画でそれらを断罪する形をとるのは一切違和感ないな
438596:名も無き修羅:2022/12/01(木) 16:37
作者が変な価値観でこじらせているから
438597:名も無き修羅:2022/12/01(木) 16:38
いや、「美味しんぼ」はそんなに昔の作品じゃないから。
438598:名無しさん:2022/12/01(木) 16:38
昔はヤベーのがあったって言うやついるが
美味しんぼが連載されてる頃にはそういうのはもう規制されてて一世代過ぎた時代だからな
今ガラケーがどうのとか言ってるようなもんだぞ
美味しんぼが連載されてる頃にはそういうのはもう規制されてて一世代過ぎた時代だからな
今ガラケーがどうのとか言ってるようなもんだぞ
438599:名も無き修羅:2022/12/01(木) 16:53
サッカリンもチクロもヤバイほどの発がん性は無いって追試されてる
つーか山岡さんは食の安全に騙される系の人だよね
つーか山岡さんは食の安全に騙される系の人だよね
438601:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:08
>というか昔は変な食品も実際あったやろ
チクロだのサッカリンだの果てはカネミ油とかさ
そんなの美味しんぼの時代ですら歴史の話だろ
チクロだのサッカリンだの果てはカネミ油とかさ
そんなの美味しんぼの時代ですら歴史の話だろ
438602:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:14
魚は養殖のほうが脂がのっておいしいよね
438603:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:17
ウナギなんかは元ネタの魯山人でさえ
「天然でも養殖でもそれ自体に差はない、エサ次第だ」
と言ってのけてるんだよなあ
「天然でも養殖でもそれ自体に差はない、エサ次第だ」
と言ってのけてるんだよなあ
438606:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:21
>チクロだのサッカリンだの果てはカネミ油とかさ
>焼酎とか日本酒かてひどいものはひどかったらしいぞ
>そういう歴史を無かったことにしてまともなものばかり食ってる後の時代の人が
>美味しんぼの啓蒙活動をなかったことにするのはどうかと思う
「「「昭和をひとくくりにするな!!!」」」
そんなもの美味しんぼの始まるずっと前に改善されてるわ!!!
>焼酎とか日本酒かてひどいものはひどかったらしいぞ
>そういう歴史を無かったことにしてまともなものばかり食ってる後の時代の人が
>美味しんぼの啓蒙活動をなかったことにするのはどうかと思う
「「「昭和をひとくくりにするな!!!」」」
そんなもの美味しんぼの始まるずっと前に改善されてるわ!!!
438607: :2022/12/01(木) 17:22
天然ものなんて手間暇かかってない分美味しくないのは明白
特に農産畜産物は天然ものなんて極一部のもの以外は自然の恵みなだけで美味しさは二の次
農家の手間暇なめんな
水産物はまぁ養殖物は運動不足で油は乗ってるが運動不足でぶよぶよが多い
天然物は寄生虫だらけだがな
生産者の労力とか収入とか一切無視又は軽く見てる
特に農産畜産物は天然ものなんて極一部のもの以外は自然の恵みなだけで美味しさは二の次
農家の手間暇なめんな
水産物はまぁ養殖物は運動不足で油は乗ってるが運動不足でぶよぶよが多い
天然物は寄生虫だらけだがな
生産者の労力とか収入とか一切無視又は軽く見てる
438609:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:31
>美味しんぼの啓蒙活動をなかったことにするのはどうかと思う
啓蒙した実績があったら無理筋な難癖もチャラになるのかよと。
正直、味の素株式会社がこの作品から受けた誹謗中傷は酷いものだろう。
啓蒙した実績があったら無理筋な難癖もチャラになるのかよと。
正直、味の素株式会社がこの作品から受けた誹謗中傷は酷いものだろう。
438610:匿名:2022/12/01(木) 17:35
原作者が風刺や批判を超えて誹謗中傷に走ったから
根拠の無い原発批判や過剰な反日姿勢が編集部の姿勢と合わなくなった。
スピリッツは娯楽誌で赤旗みたいな政治雑誌では無いという事で。
根拠の無い原発批判や過剰な反日姿勢が編集部の姿勢と合わなくなった。
スピリッツは娯楽誌で赤旗みたいな政治雑誌では無いという事で。
438612:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:40
初期の頃は面白かったんだけどな
途中から頭のいかれたパヨクマンガになっちまった
赤ん坊にハチミツとか、ちゃんと調べてないのが丸わかりだったし
途中から頭のいかれたパヨクマンガになっちまった
赤ん坊にハチミツとか、ちゃんと調べてないのが丸わかりだったし
438613:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:45
これ描かれた頃は天然至上主義の時代だったんよ
逆に今は養殖の技術向上で下手な天然物より味が良いまである
天然は味のブレ幅があるけど、養殖はそんなことないからな
逆に今は養殖の技術向上で下手な天然物より味が良いまである
天然は味のブレ幅があるけど、養殖はそんなことないからな
438614:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:49
考えてごらんなさい、養殖物の和牛と天然の牛どちらが美味しいですか?豚とイノシシは?鶏は?
野菜だって果物だって高級品は天然のものとはかけ離れた品種改良を繰り返して人が手を加えないとまともに育たない養殖もの
魚だってそうだ、養殖技術も格段に進化した今、資源保護の意味でも養殖メインにシフトすべきだと俺は思うけどね
野菜だって果物だって高級品は天然のものとはかけ離れた品種改良を繰り返して人が手を加えないとまともに育たない養殖もの
魚だってそうだ、養殖技術も格段に進化した今、資源保護の意味でも養殖メインにシフトすべきだと俺は思うけどね
438615:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:49
初期からイミフなまでに化調叩きしてたがな
438616:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:55
どっちが上かとかいう
くだらない対決を始めてから狂った
ま、パヨ雁屋は最初からくるってたけどな
くだらない対決を始めてから狂った
ま、パヨ雁屋は最初からくるってたけどな
438618:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:59
原発鼻血ネタよりも先に、赤ちゃんにハチミツ与えた話が先だろ。
あれでメッキが剥げた。
あれでメッキが剥げた。
438619:名も無き修羅:2022/12/01(木) 18:15
※438607
「百姓貴族」で荒川弘が「農薬最高」と叫んでいた回ってまとめられていたっけ?
「百姓貴族」で荒川弘が「農薬最高」と叫んでいた回ってまとめられていたっけ?
438620:名も無き修羅:2022/12/01(木) 18:20
この漫画の趣旨で言えば洗練された京料理や精進料理以外伝統の無い紛い物
438621:名も無き修羅:2022/12/01(木) 18:22
※438595
このマンガ添加物については全否定に近いぞ。
それに大気水質土壌汚染がどうとか言ってるから天然物信仰はおかしい。
このマンガ添加物については全否定に近いぞ。
それに大気水質土壌汚染がどうとか言ってるから天然物信仰はおかしい。
438622:名も無き修羅:2022/12/01(木) 18:26
じゃあ野草とジビエだけ食ってろって話だよな
438624:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:02
「日本の」が抜けてるぞ
OGやらヨーロッパの大規模養殖は手放しで褒めとるしな
OGやらヨーロッパの大規模養殖は手放しで褒めとるしな
438625:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:04
農業そのものが不自然なのにな
育てる種類以外の植物全部排除するのが基本
肥料も農薬もなしじゃジャガイモやサツマイモもロクに育たないんだよ
育てる種類以外の植物全部排除するのが基本
肥料も農薬もなしじゃジャガイモやサツマイモもロクに育たないんだよ
438626:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:15
この頃の話はそれでいいかもしれん
ただ2020年くらいにもステレオタイプな左巻き脳な考えをブログに書いてるから(アベガーってやつ)まあそういう人だったのは間違いない
ただ2020年くらいにもステレオタイプな左巻き脳な考えをブログに書いてるから(アベガーってやつ)まあそういう人だったのは間違いない
438627:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:15
今だったら逆に養殖じゃないとダメってなってそう
438628:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:20
料亭が堂々と天然のタイです!とか言いつつサメの刺身を出してたような食品偽装大流行時代のマンガやぞ
養殖が出てくるならマシな店だからむしろ大喜びしろよ
養殖が出てくるならマシな店だからむしろ大喜びしろよ
438631:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:25
美味しんぼが連載が始まった時期では、実際に質が悪いものが大量にあったからね
438632:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:28
作画の方はデビュー作以降ずっとこれって聞いたな
それで漫画家終りって今はどういう気持ちなんだろう
それで漫画家終りって今はどういう気持ちなんだろう
438633:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:32
本当に美味い養殖や野菜を食ったこと無いんだよ
438635:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:34
絵が下手
サヨク
気持ち悪い人しか読んでない
サヨク
気持ち悪い人しか読んでない
438636:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:46
手塚治虫のマンガとかでも、科学が行き過ぎて自然から遠ざかってしまうことは危険である
みたいな話はたんとあったからな
今でもそういう発想は大なり小なり共有しているだろうし、それを根拠とした結論は正しいと
受け入れやすくなるから作り手側として楽なんじゃないかなと
みたいな話はたんとあったからな
今でもそういう発想は大なり小なり共有しているだろうし、それを根拠とした結論は正しいと
受け入れやすくなるから作り手側として楽なんじゃないかなと
438638:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:52
整形なんか論外だし天然ものが説得力あるやん
438639:憂国の名無士:2022/12/01(木) 19:56
日本が羨ましいから
438640:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:58
珍ジローだって非科学的なレジ袋ガーで支持得てるやん
印象。情報操作。それ有りきだよね。
騙されるパヨが悪い。
印象。情報操作。それ有りきだよね。
騙されるパヨが悪い。
438641:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:59
取材して衝撃受けたんだろうな
家畜の一生は一般的な良識から見れば凄絶だ
味を貶める理由にはならんが
家畜の一生は一般的な良識から見れば凄絶だ
味を貶める理由にはならんが
438645:名も無き修羅:2022/12/01(木) 20:27
逆に獣の肉なんて家畜じゃない奴は食えたもんじゃないのは面白いな
438646:名も無き修羅:2022/12/01(木) 20:40
>>438619
あったような気がする
もやしもんの添加物ナベもあったかもしれん
あったような気がする
もやしもんの添加物ナベもあったかもしれん
438648:名も無き修羅:2022/12/01(木) 20:53
世田谷自然パヨク
438649:名無し:2022/12/01(木) 20:57
漫画なんてどーでもいいだろw
にもかかわらず、いちいち影響受けてる読者がバカなんだよ。
にもかかわらず、いちいち影響受けてる読者がバカなんだよ。
438650:名も無き修羅:2022/12/01(木) 21:02
あの漫画は根拠とか事前取材とかなく原作者が思ったことをそのまま書いてるから
作画は仕方ないにしても編集もノーチェックという状態だった
だから取材回はただの紹介漫画になってる
作画は仕方ないにしても編集もノーチェックという状態だった
だから取材回はただの紹介漫画になってる
438651:名も無き修羅:2022/12/01(木) 21:07
>>438631
で、それを改善したのは作中では悪役設定されてた
近代食品工業のプロの技師や職人さんだから。
作中登場した活動でまともに成果出してるのはほとんどないから。
で、それを改善したのは作中では悪役設定されてた
近代食品工業のプロの技師や職人さんだから。
作中登場した活動でまともに成果出してるのはほとんどないから。
438652:名も無き修羅:2022/12/01(木) 21:14
当時の農薬事情とかはひどかったと聞く、今は改善されてるがそれをアナウンスするメディアはない。
野菜なんぞ味よりも形なんて誰も信じないからな
野菜なんぞ味よりも形なんて誰も信じないからな
438653:名も無き修羅:2022/12/01(木) 21:30
アニメ「もののけ姫」のテーマで今もやり合っているのはどうかね
あのアニメでは「文明と自然は秩序ある棲み分けしかない」と結論が出ているのにね
あのアニメでは「文明と自然は秩序ある棲み分けしかない」と結論が出ているのにね
438654:名も無き修羅:2022/12/01(木) 21:33
人間の手で人工的に改良され続ている米が主食なんだから
農産物の養殖やめたら米も食えなくなる
農産物の養殖やめたら米も食えなくなる
438655:名も無き修羅:2022/12/01(木) 21:49
まあ、漁業問題で一番の問題は乱獲。
天然モノに拘っていたら、タイもブリも
資源が減ってもう庶民が普通には食べられなくなってたよ。
乱獲問題を取りあけないのはズルいなと
連載掲載時に思っていたし。
天然モノに拘っていたら、タイもブリも
資源が減ってもう庶民が普通には食べられなくなってたよ。
乱獲問題を取りあけないのはズルいなと
連載掲載時に思っていたし。
438658:名も無き修羅:2022/12/01(木) 22:40
作者が無知でバカで反日在日で左翼だから
438659:名も無き修羅:2022/12/01(木) 22:44
438655
天然モノは自然収奪で破壊なんだよな。
養殖が確立してない魚種は、たいてい乱獲で資源減少の危機にさらされるし
天然モノは自然収奪で破壊なんだよな。
養殖が確立してない魚種は、たいてい乱獲で資源減少の危機にさらされるし
438661:名も無き修羅:2022/12/01(木) 23:01
時代に合わせた文献を読むという作業ができないだけで
ウソではないっていう体で書いてんだよな
常に10年前の話を連載するみたいなスタイル
ウソではないっていう体で書いてんだよな
常に10年前の話を連載するみたいなスタイル
438663:名も無き修羅:2022/12/01(木) 23:33
早く連載再開しろよ
そして俺たちを無知の知識で笑わせろ
そして俺たちを無知の知識で笑わせろ
438665:名も無き修羅:2022/12/02(金) 00:23
そら連載始まったのは40年前やし
その当時でも評価が固まった知識しか披露してないからタイムラグがある
タイムラグすらない本当にその時代の知識でやった場合は普通に間違ってるw
その当時でも評価が固まった知識しか披露してないからタイムラグがある
タイムラグすらない本当にその時代の知識でやった場合は普通に間違ってるw
438667:名も無き修羅:2022/12/02(金) 00:30
日常の食事ではなくグルメ漫画だし
昔ながらの食材がまだ残っていて、そこから大量生産の食材が増えて行く過程の時代
美味しいか美味しくないかは味覚次第だが「味が違った」ことは確か。野菜も昔はアクやエグみがキツかった。トマトなんて固くて青臭くてクセが強かったし。それと比べれば今は野菜とフルーツくらい違う
今は昔の味を食べることすら不可能に近くなってるから比較自体が成り立たない
昔ながらの食材がまだ残っていて、そこから大量生産の食材が増えて行く過程の時代
美味しいか美味しくないかは味覚次第だが「味が違った」ことは確か。野菜も昔はアクやエグみがキツかった。トマトなんて固くて青臭くてクセが強かったし。それと比べれば今は野菜とフルーツくらい違う
今は昔の味を食べることすら不可能に近くなってるから比較自体が成り立たない
438668:名も無き修羅:2022/12/02(金) 01:51
SNSが発達した今の世の中だと
マスコミに相手にされない被害者が声を上げやすくなったのでこういう作品はもう無理だな
マスコミに相手にされない被害者が声を上げやすくなったのでこういう作品はもう無理だな
438669:名も無き修羅:2022/12/02(金) 01:58
星一徹:黙って食え
438670:名も無き修羅:2022/12/02(金) 02:19
原作者が活動家だからしょうがない。
438671:名も無き修羅:2022/12/02(金) 02:44
美味しんぼは作者が知識人で、きちっと調べたうえで嘘をつくから反感を買う
クッキングパパみたいに何も考えず「韓国さいこー! 東京は死ね!」とか言ってれば
ああ田舎モンはあんなもんやなって誰も気にしない
クッキングパパみたいに何も考えず「韓国さいこー! 東京は死ね!」とか言ってれば
ああ田舎モンはあんなもんやなって誰も気にしない
438673:名も無き修羅:2022/12/02(金) 04:55
なんでパヨクもウヨクも
ワクチンは否定しないの?
どうして韓国の話が好きなの?
裏でつながってるから?
438674:名も無き修羅:2022/12/02(金) 04:58
ワ ク チ ン 賛 成 で
韓 国 が 嫌 い な の が ウ ヨ ク
ワ ク チ ン 賛 成 で
韓 国 が 好 き な の が パ ヨ ク
ワ ク チ ン 恐 い と 思 っ て い る の が
普 通 の 日 本 人 で す
韓 国 が 嫌 い な の が ウ ヨ ク
ワ ク チ ン 賛 成 で
韓 国 が 好 き な の が パ ヨ ク
ワ ク チ ン 恐 い と 思 っ て い る の が
普 通 の 日 本 人 で す
438675:名も無き修羅:2022/12/02(金) 05:33
否定したいはずの凝り固まった権威主義を感じる
438676:名も無き修羅:2022/12/02(金) 07:19
美味しい養殖と無害な農薬作る努力は山岡さんはなさらないんですかね?
438677:名も無き修羅:2022/12/02(金) 07:24
フグじゃなくてもハマチとかタイとか食べ比べてみれば?
天然と養殖でどれだけ味が違うか、わかっててコメントしてる?
回転ずしと高いすしと、ネタが同じだとでも思ってる?
ちなみに三枚目の画像は養殖を肯定してる回。
天然と養殖でどれだけ味が違うか、わかっててコメントしてる?
回転ずしと高いすしと、ネタが同じだとでも思ってる?
ちなみに三枚目の画像は養殖を肯定してる回。
438678:名も無き修羅:2022/12/02(金) 07:28
「今は改善された」って言ってる人いるけど
コンビニの弁当の量が少なかったり今でもあるでしょ
添加物が後から危険認定されたり、アスベストみたいなケースもあるし
加工肉の添加物は発がん性がしっかり認められてる えんせきとかは減ってきたけどさ
コチニールもわかってて食うならいいけど、知らないとイヤだろ
コンビニの弁当の量が少なかったり今でもあるでしょ
添加物が後から危険認定されたり、アスベストみたいなケースもあるし
加工肉の添加物は発がん性がしっかり認められてる えんせきとかは減ってきたけどさ
コチニールもわかってて食うならいいけど、知らないとイヤだろ
438680:名も無き修羅:2022/12/02(金) 08:48
コンシェルジュ(藤栄道彦(漫画),いしぜきひでゆき(原作))という漫画の8巻では、美味しんぼ(というか作者)に喧嘩売ってますwww
※Kindle Unlimitedの対象なので持ちっぱなし
※Kindle Unlimitedの対象なので持ちっぱなし
438681:名も無き修羅:2022/12/02(金) 09:13
438680
農薬の話でしょ?今頃喜々として書きこまなくても・・・
農薬の話でしょ?今頃喜々として書きこまなくても・・・
438682: :2022/12/02(金) 09:53
農薬といってもいろいろあるかあな
トウガラシすら液状にして農業で使えば農薬やぞ
トウガラシすら液状にして農業で使えば農薬やぞ
438684:憂国の名無士:2022/12/02(金) 09:56
庶民からしたら面倒くさい世間知らず親子の喧嘩と仕事はしないグータラのくせに食にはうるさいイヤミな同僚に恋するアタオカ女と登場人物にまともなのがいないという漫画
438685:名も無き修羅:2022/12/02(金) 10:00
>>438676
否定したいのは、自分以外の権威だからね
否定したいのは、自分以外の権威だからね
438686:名も無き修羅:2022/12/02(金) 10:06
ブロイラー批判してたけど
日本人全員に放し飼いの鶏なんて供給しようとするなら
どんだけ広い土地を確保しないといかんのかとか
考えたことあったんかなと思う
日本人全員に放し飼いの鶏なんて供給しようとするなら
どんだけ広い土地を確保しないといかんのかとか
考えたことあったんかなと思う
438688:名も無き修羅:2022/12/02(金) 10:28
原作者が拗らせてるのは確かだけどこれは時代背景的にそういう風潮が実際あったから多少はしょうがなくね?
438689:名も無き修羅:2022/12/02(金) 10:31
>>438686
あのお話、当時は卵を産まなくなった老鶏が普通の良く食べる鶏肉だったんで
昔の鶏肉が旨かったなんてありえないんだけどね。
幼少期に、田舎でおばあちゃんが潰した老鶏の肉食べた経験のある六十台のおっさんの体験談でした。
あのお話、当時は卵を産まなくなった老鶏が普通の良く食べる鶏肉だったんで
昔の鶏肉が旨かったなんてありえないんだけどね。
幼少期に、田舎でおばあちゃんが潰した老鶏の肉食べた経験のある六十台のおっさんの体験談でした。
438690:名も無き修羅:2022/12/02(金) 10:35
時代背景を考えろってのがあるけど、じゃあ当時から見てもどうだったの?って話でしょ。
>チクロだのサッカリンだの果てはカネミ油
なんて持ち出されても当時からしても「いつの時代の話だ」ってやつだろ。
>チクロだのサッカリンだの果てはカネミ油
なんて持ち出されても当時からしても「いつの時代の話だ」ってやつだろ。
438691:名も無き修羅:2022/12/02(金) 10:47
電通案件で、放送作家がそう演出しているから。
テレビ赤日の社員兼コメンテーターがそう放送で言ってたから。なんでもかんでも、電通案件なんだってさ。
テレビ赤日の社員兼コメンテーターがそう放送で言ってたから。なんでもかんでも、電通案件なんだってさ。
438692:名無しさん:2022/12/02(金) 10:48
バブルの頃の養殖魚は狭い生け簀にみっちり詰めて、早く太らせるために脂肪分の多い餌食わせてたからしゃーない
農薬忌避の流れは水俣病とかあのへんの公害から始まって今も残ってる考えだからまあしゃーない
ただ美味しんぼがクソなのは話のテーマでキャラの言うことがコロコロ変わるのとカリーがろくに取材をしないで話をでっち上げるところやで
農薬忌避の流れは水俣病とかあのへんの公害から始まって今も残ってる考えだからまあしゃーない
ただ美味しんぼがクソなのは話のテーマでキャラの言うことがコロコロ変わるのとカリーがろくに取材をしないで話をでっち上げるところやで
438693:名無しさん:2022/12/02(金) 10:49
>438682
それは自称農薬であって農薬じゃない
それは自称農薬であって農薬じゃない
438694:名も無き修羅:2022/12/02(金) 10:54
自然農薬(しぜんのうやく)
化学合成した農薬ではなく、自然素材から農家が工夫して作り出した農薬を「自然農薬」という言葉でよんできた。身のまわりには、ちょっと工夫すれば何らかの効用を引き出せる自然のものがたくさんある。トウガラシやニンニクはその代表。ヨモギ・ドクダミ・ハーブ類・ニーム・ショウガ・クマザサ・スギ・ヒノキ・マツ・シキミ・スギナ……、木酢液や竹酢液だってそうだし、ドブロクだって牛乳だってキムチ汁だって使える。素材は無限にあるし、虫や病気によく効くものから、作物の健康増進・活力アップに使うものまで、効用も様々だ。
化学合成した農薬ではなく、自然素材から農家が工夫して作り出した農薬を「自然農薬」という言葉でよんできた。身のまわりには、ちょっと工夫すれば何らかの効用を引き出せる自然のものがたくさんある。トウガラシやニンニクはその代表。ヨモギ・ドクダミ・ハーブ類・ニーム・ショウガ・クマザサ・スギ・ヒノキ・マツ・シキミ・スギナ……、木酢液や竹酢液だってそうだし、ドブロクだって牛乳だってキムチ汁だって使える。素材は無限にあるし、虫や病気によく効くものから、作物の健康増進・活力アップに使うものまで、効用も様々だ。
438711:名も無き修羅:2022/12/02(金) 15:01
本スレの>>30はオーストラリアの様に広い場所としっかりした管理があれば養殖でも美味しいって話
438713:名も無き修羅:2022/12/02(金) 15:34
50年前の養殖の認識がアップデートできてない情弱
流通の進化とも合わせてスーパーでも鯖の刺身が売れるようになったのにな
ここでサバの生きぐされとかいい出すやつはそれが青魚共通のことだと知らないだろう
流通の進化とも合わせてスーパーでも鯖の刺身が売れるようになったのにな
ここでサバの生きぐされとかいい出すやつはそれが青魚共通のことだと知らないだろう
438714:名も無き修羅:2022/12/02(金) 15:34
養殖と農薬の良いところは「安定供給」
1億全員が天然・無農薬にこだわったら食糧不足で国民の6割が飢餓状態だわ。
美食漫画だからモノの美味い不味いを論じるのは仕方ないにしても根拠の薄い批判は馬鹿だとしか論ぜられない。
1億全員が天然・無農薬にこだわったら食糧不足で国民の6割が飢餓状態だわ。
美食漫画だからモノの美味い不味いを論じるのは仕方ないにしても根拠の薄い批判は馬鹿だとしか論ぜられない。
438716:名も無き修羅:2022/12/02(金) 15:36
情報喰ってる障害者が書いてるから
438718:名も無き修羅:2022/12/02(金) 15:44
>>438714
当時の養殖業者側のスローガンは「獲る漁業から育てる漁業」だった。
雁屋さんは水産資源破壊の加担者側なんだよな。
当時の養殖業者側のスローガンは「獲る漁業から育てる漁業」だった。
雁屋さんは水産資源破壊の加担者側なんだよな。
438719:名も無き修羅:2022/12/02(金) 15:54
典型的な「野球のルール知らないけど野球漫画書いてる」タイプだからな
福島に近づいただけで鼻血が出た 福島のせいだ って騒いでたけど、その理論だとあのあたり走り回ってた猪 出血多量で全滅しなきゃいけないのに、人間が居なくなったことで逆に数が増えて走り回ってたよね
福島に近づいただけで鼻血が出た 福島のせいだ って騒いでたけど、その理論だとあのあたり走り回ってた猪 出血多量で全滅しなきゃいけないのに、人間が居なくなったことで逆に数が増えて走り回ってたよね
438721:名も無き修羅:2022/12/02(金) 16:21
40年前から8年まえだから
農家は自分用の作物は別に作る時代
養殖でも今とは別もの・・
福島?放射線で遺伝子が壊れる
実際遺伝子治療で放射線使うし?
大量に浴びると急激な変化でちんでしまうけど
野良の獣はそれほどではない
ちぇえるのでは心臓病の赤ん坊が8割とかって時もあって・・・
何年もたってるのに人口が減り続けてるのが事実だしね
農家は自分用の作物は別に作る時代
養殖でも今とは別もの・・
福島?放射線で遺伝子が壊れる
実際遺伝子治療で放射線使うし?
大量に浴びると急激な変化でちんでしまうけど
野良の獣はそれほどではない
ちぇえるのでは心臓病の赤ん坊が8割とかって時もあって・・・
何年もたってるのに人口が減り続けてるのが事実だしね
438722:名も無き修羅:2022/12/02(金) 16:22
時代的なものは多少あるにしても、結局原作者は「目立ってるものに一言物申したい。ただし大して調べないし書いた結果の責任は負わない」タイプの人だからね。
美味しんぼ読者のターゲットも、きちんと物事を調べて考えられるタイプの人ではなく、そういうのを見てスカッとしたり知識を得た気になりたい一次産業から遠いおじさん(あるいはその候補になる若い人)辺りだろうから、メッキが剥がれずやってこれたんだろうと思う。
なんにしても今の時代に則していないよね。
美味しんぼ読者のターゲットも、きちんと物事を調べて考えられるタイプの人ではなく、そういうのを見てスカッとしたり知識を得た気になりたい一次産業から遠いおじさん(あるいはその候補になる若い人)辺りだろうから、メッキが剥がれずやってこれたんだろうと思う。
なんにしても今の時代に則していないよね。
438724:名も無き修羅:2022/12/02(金) 16:33
438721
>農家は自分用の作物は別に作る時代
料理人さんだって店で出す物と賄い料理は別。
昔の自給自足農家じゃ無いんだから
市場に出す物と自分たちが食べるのが別なのは当たり前だから。
市場に出せなかった二級品は家で良く食べてるし。
>農家は自分用の作物は別に作る時代
料理人さんだって店で出す物と賄い料理は別。
昔の自給自足農家じゃ無いんだから
市場に出す物と自分たちが食べるのが別なのは当たり前だから。
市場に出せなかった二級品は家で良く食べてるし。
438725:名も無き修羅:2022/12/02(金) 16:33
美味しんぼも「変に太らせず天然物に近付けた養殖の魚」はちゃんと褒めてるし
貶してるのは昔の変に太らせて脂が臭かった頃の養殖
美味しんぼ初期頃の養殖はガチでまずかったぞ
つか 壺ウヨは落ち目だから今頃美味しんぼ叩いて腹いせしてるのか
お前等の方が統一擁護する実は反日だってバレてから
ここを避難所にする気か
貶してるのは昔の変に太らせて脂が臭かった頃の養殖
美味しんぼ初期頃の養殖はガチでまずかったぞ
つか 壺ウヨは落ち目だから今頃美味しんぼ叩いて腹いせしてるのか
お前等の方が統一擁護する実は反日だってバレてから
ここを避難所にする気か
438726:名も無き修羅:2022/12/02(金) 16:36
美味しんぼは漫画史の流れの中ではエポックメイキングな作品であることは間違いないけど、公平性を欠いた視点やあまりにも多すぎるやらかしなどで全面的な称賛はしにくいんよね
思い込みなくきっちりと取材して妙な政治思想を混ぜ込まなければ、食べる側視点のグルメ漫画という一大ジャンルを確立させた伝説的作品として名を残せたのに
思い込みなくきっちりと取材して妙な政治思想を混ぜ込まなければ、食べる側視点のグルメ漫画という一大ジャンルを確立させた伝説的作品として名を残せたのに
438728:名も無き修羅:2022/12/02(金) 16:50
※438725
簡単な問題です。要するに
その罵倒用語は賞味期限切れだということですよ。
簡単な問題です。要するに
その罵倒用語は賞味期限切れだということですよ。
438731:名も無き修羅:2022/12/02(金) 17:09
>>438725
それブラインドテストしてる?
養殖モノですよと知ってて、そう判断したなら芹沢さんの名言になるんだけど。
それブラインドテストしてる?
養殖モノですよと知ってて、そう判断したなら芹沢さんの名言になるんだけど。
438735:名も無き修羅:2022/12/02(金) 17:49
438595
添加物は戦後ほとんど変わっていない。
新たに登録もされていない。
そもそも添加物の大半は安全性が確認されているものばかり。
食品で危険なのは添加物じゃなくて調理過程や組み合わせで発生する毒性のあるもの。
最近だと高温で揚げたポテトとか有名な話。
添加物は戦後ほとんど変わっていない。
新たに登録もされていない。
そもそも添加物の大半は安全性が確認されているものばかり。
食品で危険なのは添加物じゃなくて調理過程や組み合わせで発生する毒性のあるもの。
最近だと高温で揚げたポテトとか有名な話。
438755:名も無き修羅:2022/12/02(金) 23:50
結婚した時に終わっておけば良かったんだよ。色々とネタは多かったけど、まだ、ましだった
438758:名も無き修羅:2022/12/03(土) 01:19
グルメ漫画でありながら、『農業と牧畜を否定する』ということは、『狩猟採集料理こそが究極にして至高』という結論に至るはずなんだがなぁ・・・
なのに、最後までサバイバル環境での狩猟グルメという話はなかった
原作者の了見の狭さが伺える
なのに、最後までサバイバル環境での狩猟グルメという話はなかった
原作者の了見の狭さが伺える
438763:名も無き修羅:2022/12/03(土) 05:59
美味しんぼの嘘ってサイトあったんだけど見なくjなったな。
438782:名も無き修羅:2022/12/03(土) 10:55
438755
自分もそうだけど、ここに書き込んでいる人の多くが、最初は好きだったと思うよ。
一歩もええ加減にしてくれと思うし。
自分もそうだけど、ここに書き込んでいる人の多くが、最初は好きだったと思うよ。
一歩もええ加減にしてくれと思うし。
438808:名も無き修羅:2022/12/03(土) 16:58
作者が簡単に騙せられるから
438822:名も無き修羅:2022/12/03(土) 21:04
自分の赤ん坊にハチミツ食わせるようなヤツだから話半分で聞いとけばいいんだよ
438823:名も無き修羅:2022/12/03(土) 21:06
魚の養殖がダメなら
野菜獣肉も自分で獲ってくるべきだな
農業なんてもってのほかだろ
野菜獣肉も自分で獲ってくるべきだな
農業なんてもってのほかだろ
438844:名も無き修羅:2022/12/04(日) 09:16
※438823
養殖魚への誹謗がなければ
育てる漁業がもっとキッチリ確立し、水産資源の枯渇はもっと少なかったかもしれない。
彼の後世への悪影響はコレが一番かな。
養殖魚への誹謗がなければ
育てる漁業がもっとキッチリ確立し、水産資源の枯渇はもっと少なかったかもしれない。
彼の後世への悪影響はコレが一番かな。
438913:名も無き修羅:2022/12/04(日) 18:09
つまり結論は
「美味しんぼの啓蒙もいくらか影響があって日本の食は良くなったが、その良くなった食の世界に美味しんぼ自体がついていこうとしなかった」ってことやんな
悲しいねえ
「美味しんぼの啓蒙もいくらか影響があって日本の食は良くなったが、その良くなった食の世界に美味しんぼ自体がついていこうとしなかった」ってことやんな
悲しいねえ
438919:名も無き修羅:2022/12/04(日) 19:11
山岡って東南アジア辺りを旅行したら何も食えるものなさそうだな
438968:名も無き修羅:2022/12/05(月) 10:44
>>438913
四十年前、作中では悪役設定されていたけど、近代食品工業の、意識高い系の技師や職人さんの奮闘が一番だったと言うオチでした。
四十年前、作中では悪役設定されていたけど、近代食品工業の、意識高い系の技師や職人さんの奮闘が一番だったと言うオチでした。
438973: :2022/12/05(月) 12:03
※438601
> というか昔は変な食品も実際あったやろ
> チクロだのサッカリンだの果てはカネミ油とかさ
カネミ油はともかくチクロとサッカリンの毒性は後に否定されたぞ
> というか昔は変な食品も実際あったやろ
> チクロだのサッカリンだの果てはカネミ油とかさ
カネミ油はともかくチクロとサッカリンの毒性は後に否定されたぞ
439471:名も無き修羅:2022/12/10(土) 23:34
家畜って陸上での養殖じゃね?
結局、美味い物が食いたいんじゃなくて、高価な物を食うことで、
「高価な物が食える身分だ」ってひけらかす俗物根性
結局、美味い物が食いたいんじゃなくて、高価な物を食うことで、
「高価な物が食える身分だ」ってひけらかす俗物根性
439473:名も無き修羅:2022/12/10(土) 23:37
さて、今ちょっと注目してるのは
美味しんぼで遺伝子組み換え農産物を取り上げるかどうか
作者の知識の底が測れる
「予期できない危険性がある」とか言ったら、一瞬で撃破できる
「たとえば?」
美味しんぼで遺伝子組み換え農産物を取り上げるかどうか
作者の知識の底が測れる
「予期できない危険性がある」とか言ったら、一瞬で撃破できる
「たとえば?」
439508:名も無き修羅:2022/12/11(日) 10:57
魚の養殖(畜産ではない)も農薬も
聖書に書いてないからだよ
聖書に書いてないからだよ
439516:名も無き修羅:2022/12/11(日) 11:30
サッカリンは今でも認可されてるよ
毒性で禁止されたのはズルチンとチクロ
毒性で禁止されたのはズルチンとチクロ
439583:名も無き修羅:2022/12/12(月) 00:02
メインキャラが基本高給取りのエリート
ってことは農業者や料理人から見れば
そいつら「養殖の人間」じゃね?
ってことは農業者や料理人から見れば
そいつら「養殖の人間」じゃね?
439613:名も無き修羅:2022/12/12(月) 12:12
439473
絶対眼鏡クイッってしてるわwwwwwwwwwwwwwwww
絶対眼鏡クイッってしてるわwwwwwwwwwwwwwwww
439981:名も無き修羅:2022/12/15(木) 17:50
そりゃそれらで日本の農家・漁業の持続性・生産性が上がったら困る奴らが描いてる漫画だからね
440278:名も無き修羅:2022/12/19(月) 07:14
アフリカなんて肉は天然もんしかないで(笑顔)
なお感染症の原因になっている。そう吐かす奴がめっちゃ管理されて消毒液に漬け込むレベルの日本の鶏卵食ってたら最高に草なんだよなあ
なお感染症の原因になっている。そう吐かす奴がめっちゃ管理されて消毒液に漬け込むレベルの日本の鶏卵食ってたら最高に草なんだよなあ
440819:名も無き修羅:2022/12/25(日) 12:09
※439473
予想できないのだから例など挙げられるわけなかろう
で終わりだろ。
もっとも予想できない危険性なんて言ってたらそれこそ何にでもいえることなんだよな。
○○に発癌性のあることが確認された、とか
××には毒性があることが発見されたとかよく聞くものな。
予想できないのだから例など挙げられるわけなかろう
で終わりだろ。
もっとも予想できない危険性なんて言ってたらそれこそ何にでもいえることなんだよな。
○○に発癌性のあることが確認された、とか
××には毒性があることが発見されたとかよく聞くものな。