fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


街中でハンズフリー通話で喋ってるやつって今でもキモいよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669780947/


1 :名無し:22/11/30(水) 13:02:27 ID:R91Y1



😨


3:名無し:22/11/30(水) 13:04:20 ID:ewjU2
電車内でいきなり知らない人から親しげに話しかけられたと思ったらこれだった


4:名無し:22/11/30(水) 13:06:28 ID:ewjU1
ごく稀に見かけるヤバい人にしか見えないのは今でも


5:名無し:22/11/30(水) 13:07:49 ID:R91Y1
今でも歩きながらハンズフリーでブツブツ喋ってるやつ見ると気持ち悪って思う
しかもイヤホンで聞いてるから声デカいんだよ無駄に



7:名無し:22/11/30(水) 13:08:56 ID:ewjU2
普通の声量でしゃべるからめっちゃ目立つ


8:名無し:22/11/30(水) 13:10:17 ID:R91Y4
ハンズフリーで話してる奴いるとヤバいやつと見分けがつかなくなる


6:名無し:22/11/30(水) 13:08:23 ID:Cjo63
ヤバい人やろかああ電話か…ぐらいにはなった
まともな身なりの若いやつならヤバああ電話か…ぐらい



10:名無し:22/11/30(水) 13:12:56 ID:R91Y5
このまえ走ってる電車のドアの窓から夜の街を見ながら関ジャニの良いところを
延々と説明してた50くらいの女性は多分ヤバい人だったと思う



11:名無し:22/11/30(水) 13:13:08 ID:ewjU1
>>10



15:名無し:22/11/30(水) 13:15:29 ID:Cjo64
>>10
電話だったとしてもヤバいからセーフ



13:名無し:22/11/30(水) 13:14:36 ID:MOxC1
せやからハンズフリー通話とワイヤレスイヤホンは危ないねん
はたから見たらそうとわからんから



12:名無し:22/11/30(水) 13:14:01 ID:58qI1
これがあるからウェアラブルとかインプランダブル端末とかはいつまでたっても流行らん
周りから見て何してるか分かるようにするって大事な要素なのにメーカーはなぜか無視する



16:名無し:22/11/30(水) 13:16:42 ID:R91Y5
>>12
スパイとか諜報員みたいな仕事の人には需要ありそうだけどね



17:名無し:22/11/30(水) 13:17:38 ID:R91Y1
相手が見えててちゃんと会話になってると不快感が小さいらしい
少なくとも電話してると分かれば理解が出来るが
何も無しに喋ってるだけだと脳が理解出来なくて不快感になるんだとか



18:名無し:22/11/30(水) 13:18:12 ID:SPGo1
電車内にハンズフリーで通話相手に激怒してるおじさんリーマンがおって恐怖やったわ


24:名無し:22/11/30(水) 13:27:08 ID:ewjU1
スーパーで1人喋りながら買い物してるおばさん見るけど
多分ハンズフリーなんだろうなと思うようにしてる



20:名無し:22/11/30(水) 13:19:18 ID:ewjU2
見えないお友達と話してる人は応答がハンズフリー通話のそれじゃないからね


22:名無し:22/11/30(水) 13:19:49 ID:R91Y1
>>20
明らかに人に物事伝えたり伝えられた感じじゃ無いよね
分かり易い違いだと相づちをうつことがない



23:名無し:22/11/30(水) 13:25:03 ID:xk7H7
歩きながら一人でめっちゃしゃべってるの見ると
糖質かハンズフリーなんやなあ
やっぱりキモい



25:名無し:22/11/30(水) 13:28:43 ID:S2hO
普通にキモいのは事実やな


9:名無し:22/11/30(水) 13:12:30 ID:ewjU3
通話してますアピール以外意味ないけど
ワイはハンズフリー通話の時はこめかみ辺りに手を添えてる




関連‐何故有線イヤホン派が激減したのか 無線イヤホンが主流へ ←オススメ
    声のボリューム調節ができない人って何なの?
    ワイヤレスの骨伝導イヤホンは外音を遮断したくない環境では最強
    AV特化イヤホン無いのか?


関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
438515:名も無き修羅:2022/11/30(水) 16:07
なんだ、電車の中で車掌やってる人は司令室とハンズフリーで電話していたのか

438518:名も無き修羅:2022/11/30(水) 16:24
携帯が普及し始めの頃もこんな感じだったからそのうちみんな慣れるんじゃない?

438519:名も無き修羅:2022/11/30(水) 16:24
電波受信してる人と見分けつかないしね

438520:名も無き修羅:2022/11/30(水) 16:32
こないだハンズフリーの人かと思ったらアレな人だった

438521:名も無き修羅:2022/11/30(水) 16:54
映画やゲームでよく見る本部と通信してる様に耳に指をかざせばカッコよく見えるかも

438523:名も無き修羅:2022/11/30(水) 17:13
電車で会話はOKなのに通話はNGなのって不気味だからだよな

438524:名も無き修羅:2022/11/30(水) 17:19
438519
まごうかたなく電波を受発信してる人なんだがw

438525:名も無き修羅:2022/11/30(水) 17:43
電車での統失との遭遇率の高さは異常

438528:名も無き修羅:2022/11/30(水) 18:42
電車でそんなキョロキョロすんなよ

438530:名も無き修羅:2022/11/30(水) 19:37
俺はハンズフリーで話してる風に一人でぶつぶつ言ってるよ

438531:名も無き修羅:2022/11/30(水) 20:35
喋りながらレジ並ぶのやめろや

438533:名も無き修羅:2022/11/30(水) 20:47
外人がハンズフリーで通話してるのはよく見る
というか日本人がしてるとこ見たとこない
あるとしたら車運転しながら通話するために営業の人がしてるくらいか

438535:名も無き修羅:2022/11/30(水) 20:53
自分がハンズフリーで喋る時は
スパイ映画の通信の時みたいにイヤホン指で押さえながら話してる
軽く押さえる事で聞こえやすいし周りからも理解される

438538:名も無き修羅:2022/11/30(水) 22:00
30年くらい前に一人で何か実況してるおっさんが電車にいたわ
ラジオで競馬中継でも聴いてた可能性もあるが

438540:名も無き修羅:2022/11/30(水) 22:15
この漫画の発想って課長バカ一代の野上が思いつきそうなアイディアだな

438541:名も無き修羅:2022/11/30(水) 22:34
今日、夜歩いてたら女性とすれ違う瞬間「すみません、24日のことなんですけど」って
急にしゃべり始めたからびっくりしたわ
やっぱり傍から見ると頭おかしい人にしか見えないわ

438544:名も無き修羅:2022/11/30(水) 23:31
ハンズフリーよりうちの隣家に大声で独り言を言っては笑ってるメンヘラがいるからたすけて

438545:名も無き修羅:2022/11/30(水) 23:47
というかハンズフリーじゃなくて普通の携帯電話であっても買い物しながらとか移動しながらで電話する事自体がどうかと思うわ

438547:名も無き修羅:2022/12/01(木) 00:43
自動車の移動が多く、取引先から電話が良くかかって来るから、ずっとハンズフリー付けたままだわ。
まあ、さすがに電車に乗る時はマナーモードにしてるから使わんけど。

438549:名も無き修羅:2022/12/01(木) 08:01
※438518
でも携帯だと耳に当ててる動作があるから「あぁ、携帯(スマホ)通話してんだな」って少し遠目からでも簡単に判別付くけど、
ハンズフリーだとパッと判別が付かないからなあ
まさか赤の他人をジロジロ見る(耳あたりに機器があるか確認等)わけにもいかんし

438550:名も無き修羅:2022/12/01(木) 08:39
つか運転中とか作業中じゃなければ手で待てばいいんだからハンズフリーである必要ないよな

438554:名も無き修羅:2022/12/01(木) 09:03
日本でハンズフリーが全く浸透してない頃海外行ったら殆どハンズフリーだったから最初マジで独り言多いのかと思って焦った

438557:名も無き修羅:2022/12/01(木) 09:26
やっすいハンズフリーだとこっちの声まで聞こえてくるからイラッとするんだよね…

438561:名も無き修羅:2022/12/01(木) 10:08
無線のイヤホンで音楽聞いてると否応なしでハンズフリーになるから、
そういった時はスマホを取り出して耳に当てる
ぶっちゃけ漫画通りなんだよな・・・

438580:名も無き修羅:2022/12/01(木) 13:40
※438549
なんでじろじろ見る必要があるんだよ。なんにせよ距離おけばいいだけの話でしょ

438583:名も無き修羅:2022/12/01(木) 13:57
スマホがまだ世の中にない時代、ガラケー用の片耳挿入BTヘッドセットは高価ながらもけっこう昔からあった。ガジェット好きの俺は速攻で使ってた。
しかし、横断歩道で赤信号待ちで通話してると、ヤンキーに火のついたタバコ投げられて、それから屋外ではヘッドセット使わないようになった。
たぶん、ユーザー増えて市民権得ても使わないかも。正直、何もないところに向かって会話してる他人の姿は気持ち悪いと思ったので。

438600:名も無き修羅:2022/12/01(木) 16:56
ツイッターってハンズフリーフォンみたいだよな

438608:名も無き修羅:2022/12/01(木) 17:23
スネーク「待たせたな」

438634:名も無き修羅:2022/12/01(木) 19:33
ノーマスクだからキモイ
あとベビーカー、お前のクソガキにマスクしろって言ってんだよ
ブス主婦

438642:名も無き修羅:2022/12/01(木) 20:01
都内だと外国人がよくやってるから慣れるな。

438647:名も無き修羅:2022/12/01(木) 20:43
僕はハンズフリーの人に「はい?」
って返事したら睨まれたww

438664:名も無き修羅:2022/12/02(金) 00:11
※438642
慣れねーよ。目にする度『うっせーな』『ウゼェな』と思ってる。少し声を落としてくれると、なんとか許容できるかもしれない。

438666:名も無き修羅:2022/12/02(金) 00:29
ハンズフリーやめろって乙武さんはどうすりゃいいんだよ

438821:名も無き修羅:2022/12/03(土) 20:58
※ 438634
10年以上前の漫画に何言ってんだ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top