fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


SPY×FAMILY MISSION:21「〈夜帷〉」「はじめての嫉妬」★3
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetx/1669469451/


940 :ワールド名無しサテライト :2022/11/26(土) 23:29:44.57 ID:ycIDIbCM0.net
もういま漫画の9割5分ぐらい異世界転生&悪役令嬢ものじゃね?


950 :ワールド名無しサテライト :2022/11/26(土) 23:30:57.26 ID:AAHjLOBV0.net
>>940
悪役令嬢が何であんなにはやるようになったのかわからんw



956 :ワールド名無しサテライト :2022/11/26(土) 23:32:03.86 ID:ycIDIbCM0.net
>>950
女向けの異世界転生ものって感じなんじゃね



961 :ワールド名無しサテライト :2022/11/26(土) 23:33:29.26 ID:RxELJ+010.net
>>956
最弱な私が成り上がるストーリーやね



963 :ワールド名無しサテライト :2022/11/26(土) 23:34:15.31 ID:AAHjLOBV0.net
>>956
なんか納得した。
男主人公でいう選ばれし者、勇者みたいなもので、
女主人公の場合は最初っから逆境、負けフラグなので
運命をねじ伏せる、未来を変えてみせるという展開を四文字で表現できるわけか。



967 :ワールド名無しサテライト :2022/11/26(土) 23:39:28.58 ID:ycIDIbCM0.net
>>961
>>963
なんかどっちかっていうと乙女ゲーのいじめられて弱いけどめっちゃ才能もってたりして成り上がるってのが乙女ゲーの典型で
悪役令嬢はそこに出てくる金持ちで王子たちの許嫁ポジだけど性格が悪くて主人公をいじめたりして最終的には破滅する
その悪役令嬢に転生していいやつになって無双するって感じじゃない?悪役令嬢ものって
まぁ乙女ゲーの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまったしか悪役令嬢もの読んだことないからそれだけの知識なんだけど




関連‐異世界ものって何でほぼほぼ中世ヨーロッパ設定なの? ←オススメ
    「戦国自衛隊」とかいう異世界無双の先駆けみたいな映画www
    逆に異世界から現実世界にやってくるという発想
    北斗の拳のアミバが主役の異世界転生漫画がスタートしましたが


悪役令嬢? いいえ、極悪令嬢ですわ (5) (角川コミックス・エース)
斯波浅人(著), 浅名 ゆうな(その他), 花ヶ田(その他)
KADOKAWA (2022-11-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
438397:名も無き修羅:2022/11/29(火) 12:42
単に面白い作品が書かれてヒットしたから二番煎じ、三番煎じが量産されただけでは

438400:名も無き修羅:2022/11/29(火) 13:04
ドロンジョ的な何かがあるんだろうw

438402:名も無き修羅:2022/11/29(火) 13:27
既に悪役令嬢物ってテンプレが出来てるから
大喜利とか時代劇みたいな感じになってる
こう、いかにテンプレ使いつつ味付けするかって感じ

438405:名も無き修羅:2022/11/29(火) 13:37
>>438397
普通にそれやろな

438406:名も無き修羅:2022/11/29(火) 13:51
悪役令嬢っていっても結局かわいそうな(予定)ヒロインってだけだからなぁ
大筋はシンデレラとほぼ変わらんやろ

438407:名も無き修羅:2022/11/29(火) 13:55
正直、かなりの数が転生じゃなくて人生乗っ取りだよね

438409:名も無き修羅:2022/11/29(火) 14:01
破滅した所から開始するけど逆転して自分を捨てた王子やヒロインを見返してスカッとJAPAN!するのが本来のテンプレ。
男向けでいう「パーティーを追放され~」で始まる追放モノの女向け版。

「はめフラ」はそのテンプレからはズレてるけど最初にアニメ化されたので勘違いされがち。

438410:名も無き修羅:2022/11/29(火) 14:09
弱き物を導く師匠ポジションになれるからってのも有るかもしれん

438411:名も無き修羅:2022/11/29(火) 14:53
悪役令嬢は性格さえなんとかなったらスーパーヒロインだしな
ヒロインは現代の感覚でいえばヒロインだけど世界や時代の感覚ではただの無礼者なので

438414:名も無き修羅:2022/11/29(火) 15:40
基本、悪役令嬢は「悪役」を自覚してる分、もれなく前世あるいは既存プレイの経験記憶を持ってんだよな

438415:名も無き修羅:2022/11/29(火) 15:42
大相撲令嬢とかいた…
困った、ちょっと勝てない

438416:名も無き修羅:2022/11/29(火) 16:09
読者自身が会社で嫌われ者のお局だからじゃね?

438417:名も無き修羅:2022/11/29(火) 16:16
>女主人公の場合は最初っから逆境、負けフラグなので
>運命をねじ伏せる、未来を変えてみせるという展開を四文字で表現できるわけか

そんなガッツのある話じゃねえよ
大抵のストーリーは、主人公からイジメを受けたと喚くバカ男爵令嬢をまんま信じたバカ王子から
他の貴族の前で婚約破棄を言い出されて、一から論破した後にバカ王子の兄弟や他国の王子から
「前々から好きだったんだ、結婚してください」と言われるってとこだ

バカを論破して楽しい、スパダリから求婚されてやだ困っちゃう、という女性向け欲張りセットなんよ

438428:名も無き修羅:2022/11/29(火) 17:54
最初に見た悪役令嬢物が「悪役令嬢転生おじさん」だったため、スパダリの要素があるとは思ってもいなかった。
悪役令嬢になりきるため親目線でヒロインをたしなめるのが普通だと(違)。

438430:名も無き修羅:2022/11/29(火) 17:58
悪役令嬢が処刑されるゲームなんて見た事ないけど
みんな当たり前のように死ぬ事前提のキャラに転生する謎

438437:名も無き修羅:2022/11/29(火) 19:22
やべえ、俺の便所の落書きがここで採用されるとは思わなんだw

>>438417
あれから見てみたが、結構ガッツのある話もある。
というか悪役令嬢、本編?で悪役を張れるだけに
結構スペックや財産、手ゴマを持ってることが多いんだよな。
故に「正しく」使えば実に面白いことに。

>>438430
確かにw
せいぜい「キー、悔しい!」系か
悪くて本性がバレて追放程度。
処刑される悪役令嬢に転生ってのは
さすがに考えなしな気は自分もする。

438438:名も無き修羅:2022/11/29(火) 19:35
派生が多すぎるからこれが正解みたいな唯一無二の答えみたいなのは存在せんよ

438440:名も無き修羅:2022/11/29(火) 20:10
なろう系、悪役令嬢ものって面白いんだけど、その面白さってすぐ終わるんだよなあ。
出オチみたいにあっという間。
すぐ、ワンパターンな流れになって面白さを活かせずに終わるか、エター。
欲張りなことせずさっさっと終わらせれば良作品になるのにもったいないなあといつも思う。

438445:名も無き修羅:2022/11/29(火) 21:20
悪役令嬢なんて基本的にはハイスペックだから性格と交友関係さえなんとかすれば勝ち確定みたいなものだし
主役のような逆境とか努力とか面倒なことをしなくていいから楽なのもある

438448:名も無き修羅:2022/11/29(火) 22:44
>>438440
はめフラはさっさと終わらせた典型なんよな
なろうで公開している部分が一番面白い
はめフラ自体は悪役令嬢物として異色だけど

438452:名も無き修羅:2022/11/29(火) 23:24
※438440
なろうのサイトのシステムからして、その場その場の盛り上がりが求められ
長期的な展開に向いていないから、線香花火みたいにあっという間に盛り下がる作品が多くなる

438453:名も無き修羅:2022/11/29(火) 23:27
はめフラって他のキャラがやるはずだったことを自分がやったのでモテモテになりました
ってだけだったよな
あれが持て囃されたのがまずわからん

438454:名も無き修羅:2022/11/29(火) 23:29
※438417
それは悪役令嬢とはまた別の系統じゃない?
悪役令嬢に転生する系統だと悪役で終わる未来を回避するために主人公が奮闘するのがメインだし

438456:名も無き修羅:2022/11/30(水) 00:01
単純に女性さんが悪役令嬢物が好きなんじゃねえの

438462:名も無き修羅:2022/11/30(水) 02:18
>>438407
「妻、小学生になる。」では乗っ取った人(人格?魂?)に、ボディを帰そうって発想がある。

でも一般的な転生物じゃ、消えたか上塗りされたか、知らんけれど、本来その身体の持ち主のことなんか、全く触れることも無いな。

438463:名も無き修羅:2022/11/30(水) 02:28
今やってるりえりーのやつクソ面白くなくてビビる

438467:名も無き修羅:2022/11/30(水) 06:14
単に今まで無かった視点の漫画がウケて右に倣えで同じのばっかになったんだろ

438470:名も無き修羅:2022/11/30(水) 07:46
※438454
一昔前ならそれがメインであったことは認めるけどね
今となっては「ざまぁ」がない悪役令嬢ものとかレアケースじゃないかなと
いや、なろうの異世界恋愛をざっと見ればそうとしか思えんけどなあ
結局マウントツールとして悪役令嬢ものがある、ってのが俺の感想

異論は認めるけどさ…はめフラや謙虚堅実・ヤンデレ乙女ゲーみたいに
ざまぁがないのに名作になった作品なんてのはもう生まれないだろうなと思っているわ

438471:名も無き修羅:2022/11/30(水) 07:48
家柄も容姿もいい上に性格まで良くなったら完璧なキャラだしな。
しかも本来の人格は同情の余地がないから、消えちゃっても気がとがめないし

438472:名も無き修羅:2022/11/30(水) 07:55
悪役令嬢転生ものって

転生したら悪役令嬢だったので逆ハー目指します

転生した悪役令嬢に御株を奪われ貶められた正規ヒロインですが記憶を持ったまま転生したので仕返しして逆ハー取り戻します

転生したら悪役令嬢だったので逆ハー目指したら正規ヒロインも記憶を持った転生者だったので仕返しされて正規ルートに戻されましたがさらに転生したのでやり返します

って永遠繰り返せる入れ子構造になるんじゃないかとずっと思ってる

438480:名も無き修羅:2022/11/30(水) 09:07
転生もの・追放モノ・悪役令嬢は全部出オチのテンプレだから利用しやすいけど
出オチの後に話続けるにはまったく関係ない目標の話を作らないといけないから
最初の数話の導入がしやすいだけでさっさと次の人生に入らないとだらけてエタりやすい

麗華様の続き読みたい!

438499:名も無き修羅:2022/11/30(水) 13:50
女は基本貴族モノが好き
母親と妹が毎週ナージャ見てたから(笑)

438504:名も無き修羅:2022/11/30(水) 14:11
※438462
本来の持ち主も何も自分自身に新たな記憶が追加されただけだからな

438548:名も無き修羅:2022/12/01(木) 03:10
そもそも実際の乙女ゲームには悪役令嬢なんて存在しないから乙女ゲームがどうこうとかじゃないと思う
男向けなろう系ファンタジー世界が全部ドラクエベースになってるのと同じで悪役令嬢が一回流行ったからそれをベースにしてるだけじゃない?

438565:とおりすがり:2022/12/01(木) 10:57
どうだろ

シンデレラとか小公女セーラとか赤毛のアンとか大草原の小さな家とか
ハイジでさえ途中からキャラ変するが
悪役令嬢キャラは定番中の定番 そしてそれが途中でキャラ変するのもうんざりするくらい過去にある

438709:名も無き修羅:2022/12/02(金) 14:55
※438472
現状だとヒロイン予定の子も転生者だったけど、すでに改変された世界でゲーム通りに動いてくれたから私の勝ちよってのが多いと思う

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top