ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】両津勘吉が脚本指示したアニメ、原作と違いすぎる・・・


マツコの知らない世界★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1667841707/


685 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:24:55.34 ID:pXsudHCs.net
五右衛門の「右」ってなくても
ゴエモンって読めるよな
「右」の存在意義って何



733 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:26:56.46 ID:GkTSuv4t.net
>>685
左右は役職の名残。左大臣と右大臣、左衛門と右衛門も役職名。



788 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:28:27.65 ID:/+3ln3+C.net
>>685
元々は右衛門うえもん、左衛門さえもん
五右衛門ごうぇえもん→ごえもん
で約まっただけ



814 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:29:48.66 ID:2rxWnQxK.net
>>788
そういえば土左衛門はざえもんだな



895 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:32:18.85 ID:/MnfqkoU.net
>>788
ドラえもんを漢字で書くとドラ右衛門か




関連‐【ブシメシ!】江戸時代(幕末)の握り鮨www ←オススメ
    昔は田んぼの籾殻を燃やす匂いで秋を感じてたのに今の秋は風情の欠片もねえんだぜ
    公議お試し御用「首斬り浅右衛門」は、肩書きとしては浪人
    【画像】宝塚版のルパン三世


サントリー 緑茶 伊右衛門 お茶 600ml×24本
サントリー (2022-11-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1
関連記事




管理人オススメ記事
イギリス料理ってマズいイメージだけど美味いもんもあるんだろ?
【嫉妬注意】「私がゴマキ不倫」って男にとって、まるで夢のようなお話だよな
日本ってなんでアメコミみたいに同じキャラをずっと擦り続けないんやろか
【美味しんぼ】関西人はなぜ関東のうどんを嫌うのか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 08:16
    正しくは、ゴウェモン

  2. 名無しさん 2022/11/26(土) 08:26
    起源は律令時代に兵役に就いた者が兵役終了後、その証として配属先の右衛門府の名を名乗ったことであるとされる。時代が下がると武士階級、平民階級問わず広く用いられるようになり、頭に親族・兄弟関係を表す文字などを付けた「弥右衛門」「彦右衛門」「四郎右衛門」などとして多用された。廣枝音右衛門、富阪弥右衛門など明治時代以降にも実名として名乗った例がある。頭に文字を付けた場合「右衛門」の部分は「~うえもん」ではなく「~えもん」と読む場合が多い。

  3. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 08:37
    トネガワで左衛門三郎二朗って黒服がいたけど「右」がついてないな

  4. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 08:38
    大石内蔵助の内の存在意義ってなに

  5. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 08:50
    官兵衛(くわぁんひょうえ)

  6. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 09:17
    いまだに朝廷の役職を名前の字に入れたり、そのまま使うのってよくあるよね

  7. 名無しさん 2022/11/26(土) 09:42
    大石内蔵助・・ 部署名として「蔵(内務省)」の「助(次官)」だけど、蔵1文字だと落ち着かないから2文字にしたのでは(推測)

    「赤穂浪士の大石内蔵助の名で知られた<内蔵助>は、古く律令制下では中務省内蔵寮(なかつかさのしょうくらりょう)の次官の地位にあり、財政管理の役をになった。これがのちの武士の通名化をたどった。

    「浅野内匠頭」(「内匠頭」を「たくみのかみ」と読み、「内」は発音しない。)や「和泉(いずみ)」等を「熟字訓」という。

  8. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 10:01
    パヨクではないぞというアピールのため

  9. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 10:16
    語源は三蔵、本筋でないのでざっくりいうと
    大蔵(対外)、内蔵(国内)、斎蔵(行事)と財布が分かれてた
    読みは「うちのくら」
    律令制になってからは「内蔵寮(うちのくらのつかさ)」
    大蔵は省(八省)に昇格し斎蔵はなくなったので呼び分ける必要がなくなり(「くら」だけで何を指してるかわかるようになったため)「内」はしだいに発音されなくなっていった

  10. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 10:23
    ドラ右衛門じゃなくて、
    銅鑼右衛門だな。

  11. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 10:37
    knightみたいなものか

  12. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 11:02
    ドラえもんはドラビアンナイトでドラ左衛門って呼ばれていた事から
    左右の衛門府を行ったり来たりしてるバリバリの武官と分かる
    石頭は兵器

  13. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 11:55
    HONG KONGみたいなもんやろ
    知らんけど

  14. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 12:02
    >>43814
    左がついてんじゃねーか

  15. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 12:39
    knightは元々クニヒトと発音してた

  16. 名無しさん 2022/11/26(土) 12:55
    役職の名残。
    個人的に、左よりは若いって意味かと思ってた。

  17. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 13:11
    え~ん、ドラうぇも~ん

  18. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 14:37
    歩毛右衛門

  19. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 16:01
    ドラえもんは漢字だと銅鑼右衛門だろ…
    ドラ右衛門ってなんだよ。

  20. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 16:10
    十兵衛とかの「〜べい」とかも、昔は「〜びょえ」と読んでいたらしい。ルイス・フロイスが国に送った報告の中で名前が「〜びょえ」と書いてあったとのこと。聞いた話ですが。

  21. 名も無き修羅 2022/11/26(土) 16:58
    どらゑもん

  22. 名も無き修羅 2022/11/27(日) 05:23
    助兵衛、すけのひょうえ、なぜかスケベに。スケベで有名になってしまったその役職の人がいたんやろねえ

  23. 名も無き修羅 2022/11/27(日) 17:13
    どっかにも書いたけど、水曜日の英語ウェンズデーを、イギリス本国人がウェドネスデーって発音してて、きゃー!綴り通り!ってなった

    あとoftenをオフトゥンっていうイギリス人もいて、なんか感動した

  24. 名も無き修三 2022/11/28(月) 18:41
    ドラうぇもん

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top