![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
マツコの知らない世界★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1667841707/
685 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:24:55.34 ID:pXsudHCs.net
五右衛門の「右」ってなくても
ゴエモンって読めるよな
「右」の存在意義って何
733 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:26:56.46 ID:GkTSuv4t.net
>>685
左右は役職の名残。左大臣と右大臣、左衛門と右衛門も役職名。
788 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:28:27.65 ID:/+3ln3+C.net
>>685
元々は右衛門うえもん、左衛門さえもん
五右衛門ごうぇえもん→ごえもん
で約まっただけ
814 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:29:48.66 ID:2rxWnQxK.net
>>788
そういえば土左衛門はざえもんだな
895 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:32:18.85 ID:/MnfqkoU.net
>>788
ドラえもんを漢字で書くとドラ右衛門か
関連‐【ブシメシ!】江戸時代(幕末)の握り鮨www ←オススメ
昔は田んぼの籾殻を燃やす匂いで秋を感じてたのに今の秋は風情の欠片もねえんだぜ
公議お試し御用「首斬り浅右衛門」は、肩書きとしては浪人
【画像】宝塚版のルパン三世
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1667841707/
685 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:24:55.34 ID:pXsudHCs.net
五右衛門の「右」ってなくても
ゴエモンって読めるよな
「右」の存在意義って何
733 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:26:56.46 ID:GkTSuv4t.net
>>685
左右は役職の名残。左大臣と右大臣、左衛門と右衛門も役職名。
788 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:28:27.65 ID:/+3ln3+C.net
>>685
元々は右衛門うえもん、左衛門さえもん
五右衛門ごうぇえもん→ごえもん
で約まっただけ
814 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:29:48.66 ID:2rxWnQxK.net
>>788
そういえば土左衛門はざえもんだな
895 :渡る世間は名無しばかり:2022/11/08(火) 21:32:18.85 ID:/MnfqkoU.net
>>788
ドラえもんを漢字で書くとドラ右衛門か
関連‐【ブシメシ!】江戸時代(幕末)の握り鮨www ←オススメ
昔は田んぼの籾殻を燃やす匂いで秋を感じてたのに今の秋は風情の欠片もねえんだぜ
公議お試し御用「首斬り浅右衛門」は、肩書きとしては浪人
【画像】宝塚版のルパン三世
サントリー 緑茶 伊右衛門 お茶 600ml×24本
posted with AmaQuick at 2022.11.25
サントリー (2022-11-22T00:00:01Z)


- 関連記事
-
-
岩手県遠野市はカッパで有名だが、逸話もないし発祥でも何でもない 2020/08/09
-
骨髄移植を受けると提供したドナー側の体質に変わっていくらしいね 2020/10/12
-
【ギャップにやられた】ローラ歌上手すぎワロタwww【動画あり】 2012/06/16
-
ウンコは食べられません。 2017/11/21
-
名だたる武将は軒並み身内を攻め殺したり、暗殺している 2014/05/22
-
バナナの木って収穫したら切り倒すって聞くけどそのあとどうすんの? 2022/12/10
-
俺が見たスペインの職場はこんな感じ 2010/03/07
-
養子の告知って何歳くらいにするのがいいんだろうね 2018/08/26
-
エルフって何時間水の中にいられるんだっけ? 2012/10/10
-
運転を生業にしてたらフェード現象なんて普通は起こさない 2022/10/15
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
438132:名も無き修羅:2022/11/26(土) 08:16
正しくは、ゴウェモン
438133:名無しさん:2022/11/26(土) 08:26
起源は律令時代に兵役に就いた者が兵役終了後、その証として配属先の右衛門府の名を名乗ったことであるとされる。時代が下がると武士階級、平民階級問わず広く用いられるようになり、頭に親族・兄弟関係を表す文字などを付けた「弥右衛門」「彦右衛門」「四郎右衛門」などとして多用された。廣枝音右衛門、富阪弥右衛門など明治時代以降にも実名として名乗った例がある。頭に文字を付けた場合「右衛門」の部分は「~うえもん」ではなく「~えもん」と読む場合が多い。
438134:名も無き修羅:2022/11/26(土) 08:37
トネガワで左衛門三郎二朗って黒服がいたけど「右」がついてないな
438135:名も無き修羅:2022/11/26(土) 08:38
大石内蔵助の内の存在意義ってなに
438137:名も無き修羅:2022/11/26(土) 08:50
官兵衛(くわぁんひょうえ)
438139:名も無き修羅:2022/11/26(土) 09:17
いまだに朝廷の役職を名前の字に入れたり、そのまま使うのってよくあるよね
438141:名無しさん:2022/11/26(土) 09:42
大石内蔵助・・ 部署名として「蔵(内務省)」の「助(次官)」だけど、蔵1文字だと落ち着かないから2文字にしたのでは(推測)
「赤穂浪士の大石内蔵助の名で知られた<内蔵助>は、古く律令制下では中務省内蔵寮(なかつかさのしょうくらりょう)の次官の地位にあり、財政管理の役をになった。これがのちの武士の通名化をたどった。
「浅野内匠頭」(「内匠頭」を「たくみのかみ」と読み、「内」は発音しない。)や「和泉(いずみ)」等を「熟字訓」という。
「赤穂浪士の大石内蔵助の名で知られた<内蔵助>は、古く律令制下では中務省内蔵寮(なかつかさのしょうくらりょう)の次官の地位にあり、財政管理の役をになった。これがのちの武士の通名化をたどった。
「浅野内匠頭」(「内匠頭」を「たくみのかみ」と読み、「内」は発音しない。)や「和泉(いずみ)」等を「熟字訓」という。
438143:名も無き修羅:2022/11/26(土) 10:01
パヨクではないぞというアピールのため
438145:名も無き修羅:2022/11/26(土) 10:16
語源は三蔵、本筋でないのでざっくりいうと
大蔵(対外)、内蔵(国内)、斎蔵(行事)と財布が分かれてた
読みは「うちのくら」
律令制になってからは「内蔵寮(うちのくらのつかさ)」
大蔵は省(八省)に昇格し斎蔵はなくなったので呼び分ける必要がなくなり(「くら」だけで何を指してるかわかるようになったため)「内」はしだいに発音されなくなっていった
大蔵(対外)、内蔵(国内)、斎蔵(行事)と財布が分かれてた
読みは「うちのくら」
律令制になってからは「内蔵寮(うちのくらのつかさ)」
大蔵は省(八省)に昇格し斎蔵はなくなったので呼び分ける必要がなくなり(「くら」だけで何を指してるかわかるようになったため)「内」はしだいに発音されなくなっていった
438146:名も無き修羅:2022/11/26(土) 10:23
ドラ右衛門じゃなくて、
銅鑼右衛門だな。
銅鑼右衛門だな。
438147:名も無き修羅:2022/11/26(土) 10:37
knightみたいなものか
438151:名も無き修羅:2022/11/26(土) 11:02
ドラえもんはドラビアンナイトでドラ左衛門って呼ばれていた事から
左右の衛門府を行ったり来たりしてるバリバリの武官と分かる
石頭は兵器
左右の衛門府を行ったり来たりしてるバリバリの武官と分かる
石頭は兵器
438155:名も無き修羅:2022/11/26(土) 11:55
HONG KONGみたいなもんやろ
知らんけど
知らんけど
438156:名も無き修羅:2022/11/26(土) 12:02
>>43814
左がついてんじゃねーか
左がついてんじゃねーか
438161:名も無き修羅:2022/11/26(土) 12:39
knightは元々クニヒトと発音してた
438162:名無しさん:2022/11/26(土) 12:55
役職の名残。
個人的に、左よりは若いって意味かと思ってた。
個人的に、左よりは若いって意味かと思ってた。
438165:名も無き修羅:2022/11/26(土) 13:11
え~ん、ドラうぇも~ん
438171:名も無き修羅:2022/11/26(土) 14:37
歩毛右衛門
438178:名も無き修羅:2022/11/26(土) 16:01
ドラえもんは漢字だと銅鑼右衛門だろ…
ドラ右衛門ってなんだよ。
ドラ右衛門ってなんだよ。
438179:名も無き修羅:2022/11/26(土) 16:10
十兵衛とかの「〜べい」とかも、昔は「〜びょえ」と読んでいたらしい。ルイス・フロイスが国に送った報告の中で名前が「〜びょえ」と書いてあったとのこと。聞いた話ですが。
438183:名も無き修羅:2022/11/26(土) 16:58
どらゑもん
438206:名も無き修羅:2022/11/27(日) 05:23
助兵衛、すけのひょうえ、なぜかスケベに。スケベで有名になってしまったその役職の人がいたんやろねえ
438249:名も無き修羅:2022/11/27(日) 17:13
どっかにも書いたけど、水曜日の英語ウェンズデーを、イギリス本国人がウェドネスデーって発音してて、きゃー!綴り通り!ってなった
あとoftenをオフトゥンっていうイギリス人もいて、なんか感動した
あとoftenをオフトゥンっていうイギリス人もいて、なんか感動した
438335:名も無き修三:2022/11/28(月) 18:41
ドラうぇもん