![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
飲食店においてクレーマーは実はリピーターになる可能性が最も高い
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669340821/
1 :名無し:22/11/25(金) 10:47:01 ID:61nl1

ホントかこれ?🤔
2:名無し:22/11/25(金) 10:47:35 ID:EOjL1
何度も来られても困る😥
3:名無し:22/11/25(金) 10:47:40 ID:BA441
必要ない必要ない( 'Θ' )
4:名無し:22/11/25(金) 10:47:44 ID:3FAt1
まあ次行かない所には文句言わんしな
7:名無し:22/11/25(金) 10:48:33 ID:vJ291
クレーマーが来なくても他のお客さんが来るから
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669340821/
1 :名無し:22/11/25(金) 10:47:01 ID:61nl1

ホントかこれ?🤔
2:名無し:22/11/25(金) 10:47:35 ID:EOjL1
何度も来られても困る😥
3:名無し:22/11/25(金) 10:47:40 ID:BA441
必要ない必要ない( 'Θ' )
4:名無し:22/11/25(金) 10:47:44 ID:3FAt1
まあ次行かない所には文句言わんしな
7:名無し:22/11/25(金) 10:48:33 ID:vJ291
クレーマーが来なくても他のお客さんが来るから
8:名無し:22/11/25(金) 10:52:11 ID:61nl1
何も言わない客こそ怖い


9:名無し:22/11/25(金) 10:52:37 ID:LqpP1
>>8
なるほど
10:名無し:22/11/25(金) 10:53:16 ID:GPrI2
いや二度と来て欲しくないわ
11:名無し:22/11/25(金) 10:56:06 ID:LqpP1
まあそのクレームにもよるな
店にとって良い方向に行くような指摘なら良し
そういう客はリピーターになり得る
12:名無し:22/11/25(金) 10:56:26 ID:nmnn2
優しい世界だな
18:名無し:22/11/25(金) 11:10:22 ID:hRaB1
>>8
外で店の悪口書き込んでそう
21:名無し:22/11/25(金) 11:11:27 ID:hRaB1
でも料理に虫入ってたら二度といかないな
13:名無し:22/11/25(金) 10:57:52 ID:61nl3
なおハゲ

14:名無し:22/11/25(金) 10:58:22 ID:LqpP4
>>13
草
22:名無し:22/11/25(金) 11:11:50 ID:Fht31
>>13
サンハゲ
15:名無し:22/11/25(金) 11:00:32 ID:LqpP3
ハゲの方のクレーマーは客じゃないから...
16:名無し:22/11/25(金) 11:02:23 ID:61nl5
そう
ハゲの例で言ってるのは客でもないのに文句つけてくるアンチのこと
26:名無し:22/11/25(金) 11:21:07 ID:LqpP5
>>1は何の漫画?
27:名無し:22/11/25(金) 11:21:42 ID:61nl7
>>26
将太の寿司2
28:名無し:22/11/25(金) 11:21:58 ID:LqpP
>>27
㌧
17:名無し:22/11/25(金) 11:09:16 ID:LqpP1
寿司屋みたいな個人店だと常連客掴むのは大事
直接クレーム言ってくるような客ってかまってちゃんだから
きちんと対応してやればまた来るような気がするな
19:名無し:22/11/25(金) 11:10:33 ID:Xpq94
実際その通りなんだろうがそれは経営してる側の言い分で従業員からすると全く来てほしくないね
23:名無し:22/11/25(金) 11:15:26 ID:CFjG1
>>19
それな
しかもそれで得られるメリットよりも業務効率ガタ落ちになるデメリットの方がはるかにデカい
20:名無し:22/11/25(金) 11:11:21 ID:61nl2
まあ言い方にもよるよな
30:名無し:22/11/25(金) 11:49:21 ID:G1Qn
ただでさえ人手不足やのにバイトを吊し上げて辞めさせるクレーマーとかおるしね
24:名無し:22/11/25(金) 11:16:08 ID:C0bU1
まあワイは当然文句言わずにその後二度と行かないだけや
29:名無し:22/11/25(金) 11:30:55 ID:61nl
>>24
まあそれが一番やね
店にとっても自分にとっても
関連‐グルメ漫画「お客様は神様などではありません。」 ←オススメ
モンスタークレーマーに遭遇して実際にトラブルに巻き込まれたって人いる?
世の中にはこういう迷惑客みたいな人間は本当にいる
【ラーメンマニア】こんな奴らが本当にいるのか??
将太の寿司2 World Stage(4) (イブニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.11.25
寺沢大介(著)
講談社 (2015-06-23T00:00:00.000Z)

講談社 (2015-06-23T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【食事における器の配置】これが俺のベストポジション! 2017/05/28
-
グルメ漫画「食の軍師」の餃子回はネタの密度が濃くて面白い 2017/12/13
-
お前らが食ってたシシャモは本物のシシャモじゃないって知ってたか? 2021/07/04
-
「刑務所の中」とかいうグルメ漫画www 2017/09/17
-
メシ鉄女子「情緒溢れる江ノ電乗って極上のおにぎり!」 2019/06/19
-
【グルメ漫画】給料日にはちょっと贅沢してもいいよね 2021/03/21
-
昔の労働者の日の丸弁当の食べ方www 2020/09/11
-
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、鶏つけ蕎麦を食らう 2019/02/12
-
登山女子「さあ今年も元気に山ごはんをいただきますか!」 2020/02/04
-
【グルメ漫画】激辛四川料理の食べ方www 2022/04/23
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
438074:名も無き修羅:2022/11/25(金) 16:16
客の意見感想を聞くのは大切、クレーマーは悪意があるんだからまた別。寿司屋の大将の言う事は正しいが、悪意あるクレーマーは排除するのが正解。最近の何かの実験で検証されたはずだよ、悪質な客は排除したほうが最終的に利益が上がると。
438076:名も無き修羅:2022/11/25(金) 16:31
飲食やってるけど、トラブル起こした客は大概二度と来ないよ
というか、クレーム対応で人手を割いたり、周りのお客さんの気分を害したりで、損害のほうが大きいから二度と来んな
というか、クレーム対応で人手を割いたり、周りのお客さんの気分を害したりで、損害のほうが大きいから二度と来んな
438077:名も無き修羅:2022/11/25(金) 16:33
クレームって悪い意味に問われてるけど、通常サービスを怠ったり、ミスした場合に指摘されることの事だからな
袋が有料になる前なら、温かいものとアイスを同じ袋に詰めたとか
商品や箸やスプーンが入ってなかったなんてのもクレーム
逆に店員の態度が悪いとか、髪の色がどうだとかイチャモン付けてくんのがクレーマー
袋が有料になる前なら、温かいものとアイスを同じ袋に詰めたとか
商品や箸やスプーンが入ってなかったなんてのもクレーム
逆に店員の態度が悪いとか、髪の色がどうだとかイチャモン付けてくんのがクレーマー
438078:名も無き修羅:2022/11/25(金) 16:35
こういう勘違いしたアホがクレーマーを増長させる
なんならクレーマー本人が自分は店のためになっていると勘違いして調子に乗る
なんならクレーマー本人が自分は店のためになっていると勘違いして調子に乗る
438079:名も無き修羅:2022/11/25(金) 16:39
クレームつけていいのは店が注文どおりの品出さなかったり衛生管理がなってなかったり詐欺やられた時だけだよ
入店、注文、納品に交わされた契約行為以外に気を使う必要がそもそも無い
入店、注文、納品に交わされた契約行為以外に気を使う必要がそもそも無い
438081:名も無き修羅:2022/11/25(金) 16:44
「モンスタークレーマー」という単語をもう忘れてしまったアスペワラワラで草
438084:名も無き修羅:2022/11/25(金) 17:32
バイトに言うのはアホでしかないけどな!
438085:名も無き修羅:2022/11/25(金) 17:33
悔しくてその店には寄らないよ
そしてネットからまた攻撃してくる
ヒマな上、同じことを繰り返すことに疲労を感じない糖質だからな!
そしてネットからまた攻撃してくる
ヒマな上、同じことを繰り返すことに疲労を感じない糖質だからな!
438087:名も無き修羅:2022/11/25(金) 17:37
直接フロントとかに文句言わずに帰国してから批評サイトに書き込む傾向が日本人旅行客に多いので、「サイレントクレーマー」として海外のホテルや外食店で恐れられているらしいぞ
438088:名も無き修羅:2022/11/25(金) 17:38
何年も
前の
ご
み
漫画
前の
ご
み
漫画
438090:名も無き修羅:2022/11/25(金) 17:46
まあクレーム自体元々悪い意味ではないし、真っ当なクレームならまだ分かるけど
99%以上は基地外理不尽イチャモンクレーマー
99%以上は基地外理不尽イチャモンクレーマー
438092:名も無き修羅:2022/11/25(金) 17:49
瞳孔が開いてて怖い
438095:名も無き修羅:2022/11/25(金) 18:41
まあ将太の寿司の世界観なら口だけのクレームなんてかわいいものよ
438096:名も無き修羅:2022/11/25(金) 19:30
誰も彼もがネット上である事無い事喚ける様になった今、
平均額すら使わないクレーマーは、ゴミと認識していいよ。
見てる方だって、ゴミの意見は読み飛ばしてるもんw
平均額すら使わないクレーマーは、ゴミと認識していいよ。
見てる方だって、ゴミの意見は読み飛ばしてるもんw
438097:名も無き修羅:2022/11/25(金) 19:39
クレーマーって、問題ないことでも問題だって騒ぎ立てる奴らのことで、改善すべき意見とか言わないやつらだと思うけど
438098:名無し:2022/11/25(金) 19:47
クレームとマウントの違いを間違えると、来て欲しくない威力業務妨害な奴しか来ないから、一概に言えないんだよなぁ。
まぁ、突然店の中で喚き散らし難癖を付けてタダにしろという奴は明らかにクレーマーじゃなくてマウントを取りたい古事記だから気を付けろ。
まぁ、突然店の中で喚き散らし難癖を付けてタダにしろという奴は明らかにクレーマーじゃなくてマウントを取りたい古事記だから気を付けろ。
438099:名も無き修羅:2022/11/25(金) 19:50
ハゲの画像貼るならコラじゃない方貼ればいいのに
438100:名も無き修羅:2022/11/25(金) 19:58
キレてるのに黙って帰ってネットで晒してストレス発散
438102:名も無き修羅:2022/11/25(金) 20:23
※ 438090
転売と転売ヤーみたいなもんよな
転売と転売ヤーみたいなもんよな
438103:名も無き修羅:2022/11/25(金) 20:42
クレームには正当クレームと不当クレーム(≒悪質クレーム)がある
「クレーマー」≒悪質クレーマー
クレーマーなんか百害あって一利なし
毅然と排除した方がいい
「クレーマー」≒悪質クレーマー
クレーマーなんか百害あって一利なし
毅然と排除した方がいい
438104:名も無き修羅:2022/11/25(金) 21:36
クレーマーはリピーターになるぞ
一度「こいつらは何言っても反撃してこない」認定すると性懲りもなくネチネチクレーム付けに来るって意味だが
一度「こいつらは何言っても反撃してこない」認定すると性懲りもなくネチネチクレーム付けに来るって意味だが
438105:名も無き修羅:2022/11/25(金) 21:37
コミュ障すぎて相手いないからまともに相手すると入り浸るからな。
出禁だらけだし。
出禁だらけだし。
438106:名も無き修羅:2022/11/25(金) 21:39
回らない寿司屋とラーメン屋じゃそもそもの客層がちがうからクレーマーの質も違うだろ
438108:名も無き修羅:2022/11/25(金) 21:43
ラーメンと寿司じゃ客単価が5倍から違うからクレーマーはひとくくりにはできんだろう
だからどっちも正しく成り立つと思うわ
だからどっちも正しく成り立つと思うわ
438109:名も無き修羅:2022/11/25(金) 22:08
やっぱりハゲは有能
サンキューハゲ!
フォーエヴァーハゲ!!
サンキューハゲ!
フォーエヴァーハゲ!!
438110:名も無き修羅:2022/11/25(金) 22:27
こんな頓珍漢な内容だったから将太の寿司2は4巻で打ち切られたんだよ・・・
438111:名も無き修羅:2022/11/25(金) 23:47
いいクレーマーなんてい無いから
438112:名も無き修羅:2022/11/25(金) 23:59
受ける立場、する立場のどちらにせよ、目撃する立場にせよ正当なクレームに触れる機会くらいあるだろ
製品不良や通販の未配達で連絡したこととかないのか
製品不良や通販の未配達で連絡したこととかないのか
438113:名も無き修羅:2022/11/26(土) 00:10
海外じゃ日本人はサイレントクレーマーって言われてるそうだ
その場では何も文句を言わないけど二度と来ないし日本に帰って悪評を広めるので日本人の客足が落ちる、と
ワイはクレーム担当やってたけど真っ当なクレームを聞かない企業は滅びるぞ
悪質クレーマーなんざクレーム寄せる客の中でもほんの一握りだからな
その場では何も文句を言わないけど二度と来ないし日本に帰って悪評を広めるので日本人の客足が落ちる、と
ワイはクレーム担当やってたけど真っ当なクレームを聞かない企業は滅びるぞ
悪質クレーマーなんざクレーム寄せる客の中でもほんの一握りだからな
438114:名も無き修羅:2022/11/26(土) 01:15
これクレーマーをファミレスとか一般の食堂って設定で聞いてるから違うんだよ
翔太の寿司は時価の高級寿司なんだからクレーマーの意見はやっかいでも何でも無いの
金持ちから出た不満なんだから貧乏人が腹いせにやるクレームとは違うんだわ
それとクレームはバイトには迷惑なだけってあったけど高級寿司で働いてる人たちはいずれ自分の店をもとうとしてる人たちだからクレームも身に為ってる
翔太の寿司は時価の高級寿司なんだからクレーマーの意見はやっかいでも何でも無いの
金持ちから出た不満なんだから貧乏人が腹いせにやるクレームとは違うんだわ
それとクレームはバイトには迷惑なだけってあったけど高級寿司で働いてる人たちはいずれ自分の店をもとうとしてる人たちだからクレームも身に為ってる
438116:名も無き修羅:2022/11/26(土) 02:14
ワイ飲食店経営
ラーメンハゲに同意
クレーマーやいちいちうるさい客がいると普通に使ってくれるお客さんが来なくなる
無言で来なくなるお客さんは別に害にはならないから経営的にはご自由にどうぞだわ
ラーメンハゲに同意
クレーマーやいちいちうるさい客がいると普通に使ってくれるお客さんが来なくなる
無言で来なくなるお客さんは別に害にはならないから経営的にはご自由にどうぞだわ
438119:名も無き修羅:2022/11/26(土) 04:21
一件クレームが来たら30人は同じこと思ってる客がいると思え、とバイトし始めたとき教わったわ
難癖の客はスルーでいいけど大事な意見はちゃんと聞かないと駄目だぞ
難癖の客はスルーでいいけど大事な意見はちゃんと聞かないと駄目だぞ
438120:名も無き修羅:2022/11/26(土) 04:22
※438114
そんな難しい事はわからないってコメ欄見りゃわかるだろ
まあコメが場の理解もできず自分の理屈押し付けるって言うモンスタークレーマーそのものなのは笑えるけど
そんな難しい事はわからないってコメ欄見りゃわかるだろ
まあコメが場の理解もできず自分の理屈押し付けるって言うモンスタークレーマーそのものなのは笑えるけど
438121:名も無き修羅:2022/11/26(土) 04:32
食べ終わったラーメンのスープに虫が浮いてきた時の悲しみ
438123:名も無き修羅:2022/11/26(土) 05:09
>まあ次行かない所には文句言わんしな
いやマウンティングしたいだけ、殴りかかってこない奴をイビりたいだけのヤツなんか世の中に幾らでも居るだろ
>>438114
そもそも店の改善につながるような指摘をする人間は「クレーマー」なのか?
一般的な認識では「商品の欠陥、客への対応の仕方などについてしつこく苦情を言う人。特にその苦情が言いがかりと受け取られるような場合にいう。」という説明に見られるように「執拗」な「言いがかり」をする人、という認識なのでは?
この話は読んだ記憶が無いが、単に和製英語「クレーマー」に対する一般的な人の持つ定義を、意図的に「クレームを入れる人」まで緩めて逆張り的面白さを目指してるだけで、本来の意味の「クレーマー」の話はしてないように見えるが
いやマウンティングしたいだけ、殴りかかってこない奴をイビりたいだけのヤツなんか世の中に幾らでも居るだろ
>>438114
そもそも店の改善につながるような指摘をする人間は「クレーマー」なのか?
一般的な認識では「商品の欠陥、客への対応の仕方などについてしつこく苦情を言う人。特にその苦情が言いがかりと受け取られるような場合にいう。」という説明に見られるように「執拗」な「言いがかり」をする人、という認識なのでは?
この話は読んだ記憶が無いが、単に和製英語「クレーマー」に対する一般的な人の持つ定義を、意図的に「クレームを入れる人」まで緩めて逆張り的面白さを目指してるだけで、本来の意味の「クレーマー」の話はしてないように見えるが
438127:坂田MS類:2022/11/26(土) 07:28
クレーム=いちゃもん
って構図になってるのがよくないわ
明らかに嘗めた態度の店ってのはあるからな。言うのが大人じゃないなんて昭和脳が日本をダメにしとるわ。
明らかに悪いものにお金出すのを仕方ないなんて言ってたら既得権益とオリンピックの談合にも文句いえないぞ
って構図になってるのがよくないわ
明らかに嘗めた態度の店ってのはあるからな。言うのが大人じゃないなんて昭和脳が日本をダメにしとるわ。
明らかに悪いものにお金出すのを仕方ないなんて言ってたら既得権益とオリンピックの談合にも文句いえないぞ
438130: :2022/11/26(土) 07:53
物によるが他者が批判したら確かめたくなって行列を作ってでも食べる、と言うのは有る
438131:名も無き修羅:2022/11/26(土) 08:04
売るものにもよる
3万の寿司屋にクレーム言いに来る奴と
600円のラーメン屋にクレームつけつ奴は
客層が違いすぎる
3万の寿司屋にクレーム言いに来る奴と
600円のラーメン屋にクレームつけつ奴は
客層が違いすぎる
438136:名も無き修羅:2022/11/26(土) 08:43
知ってるクレーマーのジジイは、口コミで星2か3つけながらツイッターでぼろくそホテルの悪口言いながら市内のホテルに何回も泊ってるぞ
438138:名も無き修羅:2022/11/26(土) 08:56
クレーマーがリピーターになるって
只クレーマーに粘着されてるだけじゃないかw
只クレーマーに粘着されてるだけじゃないかw
438142:名も無き修羅:2022/11/26(土) 09:46
飲食店ならたしかにもう行かなくなるだけだけど例えば美容室で失敗されたとかだったら絶対クレーム入れるな
438144:名も無き修羅:2022/11/26(土) 10:15
島本和彦が同じこと言ってたがどっちが先?
「叱ってくださるお客様はありがたいのだ!怖いのは黙っていなくなる層だ!」
「叱ってくださるお客様はありがたいのだ!怖いのは黙っていなくなる層だ!」
438148:名も無き修羅:2022/11/26(土) 10:47
アホが店員にクレームつけてるのを見るのが嫌だから
クレーマーのアホが通う店だと分かった時点で選択肢から外すわ
つか将太の例も普通に黙って店を去られんように
常に気を張って客対応と料理作ればいいだけの話
なんら合理性もないし他の客には不快でしかないクレーマーを歓迎するとか
「クレーマーに感謝する俺!」って自己陶酔してるだけやぞ
クレーマーのアホが通う店だと分かった時点で選択肢から外すわ
つか将太の例も普通に黙って店を去られんように
常に気を張って客対応と料理作ればいいだけの話
なんら合理性もないし他の客には不快でしかないクレーマーを歓迎するとか
「クレーマーに感謝する俺!」って自己陶酔してるだけやぞ
438149:774@本舗:2022/11/26(土) 10:49
クレーマーなんていらんわ
特に金持ってない高齢者
欲しかったら持っていって
特に金持ってない高齢者
欲しかったら持っていって
438158:名も無き修羅:2022/11/26(土) 12:22
言葉の定義や議論の前提を曖昧にして自分に都合の良い結論に導くのは詭弁の基本
438168:名も無き修羅:2022/11/26(土) 14:08
島本和彦のアニメ店長でも同じこと描かれてたな
アニメイト社長「クレームをくれる客はありがたいのだ。
本当に怖いのは黙っていなくなる客」
アニメイト社長「クレームをくれる客はありがたいのだ。
本当に怖いのは黙っていなくなる客」
438176:名無しさん:2022/11/26(土) 15:28
>>438110
同様のことは「無印」でも
大念寺三郎太が言っていたよ。
同様のことは「無印」でも
大念寺三郎太が言っていたよ。
438193:名も無き修羅:2022/11/26(土) 18:35
上手いこと和解できればリピーターにはなるけど「俺がこの店を変えてやった」ってマウントを死ぬまで取り続けるから推奨はしない
※クレームの内容にもよる
※クレームの内容にもよる
438204:名も無き修羅:2022/11/27(日) 03:24
ある程度居座っても良いような店ならまあ良いんだが、回転率重要視される場所だとクレーマー気質の話長い客がリピーターになるのは致命的だよな
438236:名も無き修羅:2022/11/27(日) 14:41
クレーマーに対する店側の心構えの1つとしては構わないけど、
この認識を客が持ち出したら悪質クレーマー。
そして実際はクレーマーの対応に手間取られて普通の常識のある他のお客に迷惑かける損失の方が大きい。
よってクレーマーはもう来なくていいよ。
帰って、どうぞ。
この認識を客が持ち出したら悪質クレーマー。
そして実際はクレーマーの対応に手間取られて普通の常識のある他のお客に迷惑かける損失の方が大きい。
よってクレーマーはもう来なくていいよ。
帰って、どうぞ。
438320: :2022/11/28(月) 14:42
クレーマーの定義の認識が違うだけ
問題点を指摘してくるだけの客をクレーマーとはいわない
問題点を指摘してくるだけの客をクレーマーとはいわない