ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


実況 ◆ テレビ朝日 69772
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1668479310/


196 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:33:59.93 ID:aFVMbjTC0.net
なんで日本で出来ないんだろうね
数年に一回ぐらいはこの手の話出るのに



204 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:34:05.89 ID:L4q1BLJyM.net
国内で心臓移植出来るような体制作りする気はないのかな?


313 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:35:53.13 ID:kqJ2wg+td.net
>>204
いまもできるよ?



414 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:37:45.45 ID:kGhPgqfT0.net
>>204
手術がむずいからやりたがらないこと子供の心臓自体が無い



386 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:37:00.63 ID:WO7AtKs20.net
>>204
遺体の扱い方が日本とアメリカじゃぜんぜん違うからね



434 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:38:27.88 ID:yCStyaba0.net
>>204
身内の臓器
ましてや小さい子じゃなあ
差し出せない



318 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:35:59.51 ID:4wV0Jw0+0.net
>>204
小さい子供の臓器を取り出すってことに反対する人達がいるのかも



440 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:38:44.09 ID:9e8lb8B70.net
>>318
そもそもあの月齢の子供だと脳死状態からも回復例が多いらしいじゃん?
移植のドナー認定が少ないらしい
数少ない脳死の子供も虐待刑事事件多くてドナーにはなれないとかも聞いたわ



507 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:41:42.36 ID:db0nMfj0M.net
>>440
子供からの提供って難しいんだろうね。
元々認めないだろうし
当時と違っていまは確かに虐待死も厳しいから認めるなんて無理なんだろうな。



457 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:39:18.66 ID:4wV0Jw0+0.net
>>440
なるほどね
そういう事情があるんだな





我が国の小児心臓移植の現状と課題 日本小児循環器学会雑誌

小児心移植は,欧米では末期的心不全患者の外科的治療として定着している.我が国でも改正臓器移植法が2010年7月に施行され,臓器提供者の年齢制限がなくなり,小児からの脳死臓器提供も可能にあった.結果,2016年9月末までに15名の小児の脳死臓器提供があり,そのうち11名(6歳以下4名,10~14歳5名,15~17歳2名)が心臓提供で,成人からの提供を含めて19名の小児が国内で心臓移植を受けることができた.しかし,待機期間が長い我が国では,身体の小さな小児や,拘束型心筋症の小児は,未だに海外渡航しているのが現状である.海外渡航移植については患児・家族の経済的・精神的支援が問題となっているが,日本での小児の脳死は否認し,欧米の小児の脳死を肯定するという,倫理的に重大な問題を抱えており,日本の子供が心臓移植を受けることで,その国の子供のチャンスを奪っていることを忘れてはならない.小児重症心不全の治療に関わる医療者がもっと積極的にこの問題を解決することが必要である.



関連‐【社会】拡張型心筋症の1歳女児「移植手術」募金呼びかけ ←オススメ
    何億円も募金もらってアメリカに手術しにいく子って
    海外での心臓移植の現状
    骨髄ドナーについて無知だったからこの機会に調べたんだけど知らないことだらけだった


ブラック・ジャック 1 ブラック・ジャック (少年チャンピオン・コミックス)
手塚治虫(著)
手塚プロダクション (2019-07-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 08:30
    440 :名無しステーション :2022/11/15(火) 11:38:44.09 ID:9e8lb8B70.net
    >>318
    そもそもあの月齢の子供だと脳死状態からも回復例が多いらしいじゃん?

    これほんと? 脳死から回復って脳死の定義いつ変わったのよ?

  2. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 08:33
    成功したところで一生薬飲み続けなきゃ行けない上病気に極端に弱くなるような生涯歩ませたいかって言うとなあ
    親のエゴじゃね?ってなるのもやむなし

  3. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 08:49
    440のらしいらしい

  4. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 08:52
    無いのは提供臓器で
    手術技術の問題じゃ無いんだな。

  5. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 09:07
    海外は臓器闇売買と順番割り込みビジネスがね

  6. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 09:44
    臓器提供の優先順位買ってるだけ定期

  7. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 10:59
    アメリカって中絶はダメなのに臓器提供はOKなのか
    州によって違うだろうけど

  8. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 12:20
    >> 437729
    今はできるだけ州による違いをなくして統一しようという働きが主流で
    全米臓器移植法、統一死体提供法をほとんどの州が採択している

  9. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 12:44
    アメリカ含め海外では無保険で高度医療受けられない子どもがバンバン死ぬからね
    事故で脳内に出血したらもう治療しないからそのまま脳死

  10. 名無しさん 2022/11/21(月) 14:34
    そこで安楽死&自○ほう助を制度化しようと工作してるわけですよ。
    死ぬ権利だの老人の介護が~だの何かと理由をつけて、合法的に○したがっている。
    意思決定の出来ない6歳以下の子供は保護者に委ねられる。
    施設の子供はどうなることか。

  11. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 17:34
    自分が死んだ後の臓器ならいくらでも提供するけど、まだ小さいうちに亡くなった自分の子供の臓器はなかなか差し出せないよね
    亡くなっているとはいえ、他人の子のためになんで自分の子の体にメスを入れなきゃならないんだと思っちゃいそう

  12. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 18:18
    日本の臓器移植は本人の生前の意志(保険証の裏面等への署名)や
    脳死などによる延命治療時への家族への確認によって行われる
    それ以外じゃまったく進んでないのが日本医療

  13. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 18:25
    海外行って横入りしてるだけなのにようやるわ
    人間ってほんと自分勝手

  14. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 18:39
    日本で出来ないのは金に物言わせて臓器提供の順番割り込みをすること

  15. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 21:07
    自分的には、人工臓器技術が発展して誰でも受けられるようになるまでは封印した方が良いと思うけどな、生身の人間の臓器移植は。

  16. 名も無き修羅 2022/11/21(月) 23:16
    『術式を開始する!』

  17. 名も無き修羅 2022/11/22(火) 11:47
    極論だが、海外で無理やり移植をする子が諦めれば、その子の他の臓器は移植に使える

  18. 名も無き修羅 2022/11/23(水) 11:10
    中国「臓器アルか?いくらでも有るアルよ」

  19. 名も無き修羅 2022/11/23(水) 11:28
    そういえばブラックジャックの子供の臓器移植エピソードでは一家揃って交通事故でお亡くなりになるのを待ってたっけ

  20. 名も無き修羅 2022/11/23(水) 19:43
    日本では遺体でも人として扱う
    海外では遺体はモノとして扱う

    そういう風潮があるから遺体からの臓器移植も難しいんだろうな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top