![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
お前らが戦力外通告したいすき焼きの具www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668658587/
1 :名無し:22/11/17(木) 13:16:27 ID:jp1l1

ある?
43:名無し:22/11/17(木) 13:35:10 ID:MWDh3
このおっさん焼き豆腐の渋さはガキには分かるまいとか言うといて
シイタケきらいとかガキみたいなこと言ってるよな
48:名無し:22/11/17(木) 13:37:20 ID:jp1l7
>>43
草
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668658587/
1 :名無し:22/11/17(木) 13:16:27 ID:jp1l1

ある?
43:名無し:22/11/17(木) 13:35:10 ID:MWDh3
このおっさん焼き豆腐の渋さはガキには分かるまいとか言うといて
シイタケきらいとかガキみたいなこと言ってるよな
48:名無し:22/11/17(木) 13:37:20 ID:jp1l7
>>43
草
2:名無し:22/11/17(木) 13:17:55 ID:MWDh1
このおっさん好き嫌い多くない?
4:名無し:22/11/17(木) 13:19:32 ID:OBmS2
しいたけきらいで全てどうでもよくなった
5:名無し:22/11/17(木) 13:21:09 ID:MWDh1
シイタケは居るだろ
8:名無し:22/11/17(木) 13:23:03 ID:RPsJ1
春菊は別にいいかな
9:名無し:22/11/17(木) 13:23:34 ID:Jq8Z1
白菜は味出るから絶対入れたくない
10:名無し:22/11/17(木) 13:23:40 ID:jp1l1
>すき焼きの具
定番で言ったら肉、豆腐、しいたけ、長ネギ、しらたき、春菊あたりか
6:名無し:22/11/17(木) 13:22:26 ID:WmtB1
鹿児島のすき焼きにはさつまいもが入ってるってマジなん?
14:名無し:22/11/17(木) 13:24:42 ID:MWDh2
>>6
山形あたりは里芋入れそう
15:名無し:22/11/17(木) 13:24:55 ID:Jq8Z4
もやし入れん?
ワイ絶対入れたい
16:名無し:22/11/17(木) 13:26:27 ID:MWDh1
>>15
玉ねぎなら入れる
22:名無し:22/11/17(木) 13:29:31 ID:Jq8Z4
>>15
>>16
ワイ両方入れるわ
39:名無し:22/11/17(木) 13:33:03 ID:W3Mr8
しいたけ
代わりにエリンギ
41:名無し:22/11/17(木) 13:33:13 ID:P6he3
>>39
舞茸やぞ
28:名無し:22/11/17(木) 13:30:25 ID:Yuxi2
これは糸こんにゃく
あれ味ないやろ
36:名無し:22/11/17(木) 13:32:29 ID:P6he4
>>28
しみてるのがうまいんやろ
44:名無し:22/11/17(木) 13:35:14 ID:Yuxi4
>>36
こんにゃくは味染みないんだよな
46:名無し:22/11/17(木) 13:36:11 ID:jp1l3
糸こんにゃくやなくてしらたきなら味しみるやろ
47:名無し:22/11/17(木) 13:37:11 ID:WmtB5
しらたきの味染みたやつを卵でズルっとうまあああああああ
やろ?
7:名無し:22/11/17(木) 13:22:43 ID:ruEN1
すき焼き好きなのって50代以上なイメージ
18:名無し:22/11/17(木) 13:28:38 ID:P6he2
>>7
30代やが普通に好きやぞ
26:名無し:22/11/17(木) 13:30:12 ID:N9si5
すき焼きって牛肉の一番不味い食い方な気がする
54:名無し:22/11/17(木) 14:12:55 ID:MWDh
>>26
おは雄山
25:名無し:22/11/17(木) 13:30:02 ID:MWDh1
すき焼きの肉が豚肉の地域www
31:名無し:22/11/17(木) 13:31:16 ID:dMDF2
>>25
少なくともワイの地域では見たことないな
34:名無し:22/11/17(木) 13:32:02 ID:Jq8Z2
>>31
せやかー
ちなワイ北海道で豚すき牛すき半々ぐらいかの家庭では
30:名無し:22/11/17(木) 13:31:03 ID:Jq8Z2
豚すきもやるわ
しゃぶしゃぶ用の肉で
32:名無し:22/11/17(木) 13:31:18 ID:jp1l2
>>25
北海道は豚肉派が優勢らしいで
35:名無し:22/11/17(木) 13:32:07 ID:N9si3
北海道のぶた至上主義なんやねん
38:名無し:22/11/17(木) 13:32:52 ID:jp1l1
カレーも東日本では豚肉が優勢
40:名無し:22/11/17(木) 13:33:08 ID:Jq8Z5
家庭のカレーはまず豚肉やわ
49:名無し:22/11/17(木) 13:40:08 ID:MWDh6
北海道はすき焼きにはラム入れないんか
50:名無し:22/11/17(木) 13:41:14 ID:jp1l7
>>49
ラムしゃぶならやるけどすき焼きは聞いたことないな
51:名無し:22/11/17(木) 13:42:51 ID:jp1l8
調べたらラムすきもあるらしいわ
53:名無し:22/11/17(木) 14:06:22 ID:WmtB9
ふるさと納税で和牛すきやき肉1kgが来る予定のワイ楽しみでしゃあなくなってきた
52:名無し:22/11/17(木) 13:43:41 ID:MWDh4
アカンすき焼き食いたなってきた
関連‐クッキングパパのキチガイすき焼き
海外では日本人が生卵を食べるのが信じられんことらしいな ←オススメ
美味しんぼ「すき焼きとしゃぶしゃぶは肉を1番不味く食べる料理」
おっさん「ふーん、牛丼屋でちょい飲みが流行ってるのか・・・・・・」
漫画版 野武士のグルメ 1st 【電子限定おまけ付き】 (一般書籍)
posted with AmaQuick at 2022.11.17
土山しげる(著), 久住昌之(著)
幻冬舎コミックス (2014-03-20T00:00:00.000Z)

幻冬舎コミックス (2014-03-20T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
ラーメン漫画「寂れたラーメン屋はもやしの量を増やすだけでテコ入れできる」 2023/10/06
-
ゴーヤーとかいう苦いけど食えないほどでもない食い物 2021/05/14
-
徳利の注ぎ口を避けて酒を注ぐとかいう偽マナーを真に受けてるバカwww 2022/07/22
-
「朝食論者」とかいう全ての人間に朝食を食べさせようとする奴ら 2021/02/27
-
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 2023/02/12
-
田亀源五郎のおでん擬人化漫画のキャラ付けがすごい 2017/05/12
-
福岡で天ぷらうどんを頼むとこれが出てくるらしい 2022/10/24
-
【寿司漫画】カツオってどう食べるのが一番美味いんだろな 2023/09/17
-
めしぬま、熱々の石焼きラーメンを食す 2022/05/21
-
【グルメ漫画】これどっちが正しいんだ・・・? 2020/07/02
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 16:04修学旅行先でジャガイモ入ってたのは驚いた
どこの県だったかななあ - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 16:10肉と豆腐以外いらない
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 16:20しらたきは要らないが代わりに何か入れるとなると…
- 名無しさん 2022/11/17(木) 16:23豚肉のスキヤキは孤独のグルメドラマ版の下仁田編で登場したな。
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 16:43すきやきのお肉は好きだけど
野菜は寄せ鍋の方がうまく感じるな - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 17:01鉄板→肉・長ネギ・豆腐・春菊・白滝
結構入れる→しいたけ・えのき・白菜
いれてもいい→たまねぎ
入れない→もやし
他にあれば追加してってくれ - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 17:03春菊は個人的にはいらない
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 17:10きのこ類はなくていい
- 名無しさん 2022/11/17(木) 17:16しらたきと糸こんにゃくは同じものだろ?
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 17:24肉とネギだけでいいという気持ちもわかるが、それだけですき焼きやると虚しいというかすき焼きじゃなくてそれはただの牛丼
春菊とか豆腐とかきのことかそろってるのを食べたほうが満ち足りる - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 17:26白菜なくていい
椎茸嫌い
面白いぞこのオッサン - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 17:32そうだ、シイタケはいらねえ
あの半端な歯応えはダメだ - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 18:06かっこいいスキヤキでも読んでろ
- 2022/11/17(木) 18:06一番うまいのはエノキ!
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 18:07牛肉、長ネギ、豆腐、白滝だな。
白菜は水が出るし、椎茸と春菊は味が強すぎる気がする。 - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 18:21ここまで竹輪なし
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 18:22締めはうどんで
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 18:55なんでもいい
あんな甘ったるい味付けじゃなきゃ - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 19:40100人中99人は「シイタケきらい」の部分がコラである事に気付かない
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 19:46椎茸。「キノコがいらない」っていってるわけじゃない。椎茸だけマジいらん
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 19:50ワイ監督、色味を考えて人参を入れる名采配
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 20:01自分もシイタケは入れなくていいかな。嫌いだからという理由では無く、自己主張が強くてすき焼きには合わないと思う。実家ではキノコ入れるならエノキをいれてたな。
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 20:15俺、肉だけで良いよ論者
暴論なのは認める - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 20:22シャブスキー
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 20:24玉緒「マ~ロニ~ちゃん♪」
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 21:03シイタケはクセが強いからまぁわかる
白菜なくていいって・・・ - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 21:32肉と長ネギと糸こんと麩があれば他はいらん
豆腐くらい - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 22:25コラ前は「しいたけも最近うるさい」だぞ
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 22:53しいたけ嫌いなの俺と同じだわ
あんなのダシ取る以外まず使わんわ - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 23:19ネギはいらん
肉と豆腐としらたきと白菜と椎茸はいる
春菊は必須ではない
家で作るカレーは豚肉だが地方性あるんだな - 名も無き修羅 2022/11/17(木) 23:26土山しげるさんの画風もそろそろ「見納め」かしかしギリギリまで頑張って仕事してくれたんだな
- 名も無き修羅 2022/11/17(木) 23:55しいたけは風味が強すぎる他の全ての風味を塗り替えるから仕方ない
- 名も無き修羅 2022/11/18(金) 00:09原作は別の人とはいえ土山先生の画なら車麩は入れて欲しかった
- 名も無き修羅 2022/11/18(金) 08:30大根を短冊に切って入れるとおいしい
- 名も無き修羅 2022/11/18(金) 08:33九州では白菜ではなくキャベツを入れると知った時の衝撃
- 名も無き修羅 2022/11/18(金) 09:28すき焼きにキャベツか
やったことないけど美味そう - 名も無き修羅 2022/11/18(金) 10:51豆腐こそいらん
全然味がしみないから - 名も無き修羅 2022/11/18(金) 11:57みんな牛すきを想定してるみたいだけど、鴨すき美味しいよ。序盤は関西風に脂と調味料で(山葵塩、甘辛)、中盤から関東風に割り下で、最後に出汁を足して蕎麦で〆る。
おろし山葵を余らせておくと蕎麦で活きる。甘くなる。 - 名も無き修羅 2022/11/18(金) 12:32437388
それだと春菊もいらないって事にならんか? - 名も無き修羅 2022/11/18(金) 13:56店のすきやきに白菜が入ってるの見たことないんだが
- 名も無き修羅 2022/11/18(金) 14:10ちなみに、この回のタイトルは「かっこわるいスキヤキ」
- 2022/11/18(金) 14:51美味い椎茸入れると味が支配されるからな
- 名無しさん 2022/11/18(金) 19:02白菜や椎茸はむしろ鍋のほうがいい。
- 名も無き修羅 2022/11/18(金) 23:12子供の頃は肉!肉!肉!
って感じだったけど今食べるとするなら肉は最低限で
長ネギ豆腐シイタケニンジン白菜白滝あたりでいただきたい - 名も無き修羅 2022/11/19(土) 12:32白菜は甘くなるからな
野菜スープとかならいいんだが - 名も無き修羅 2022/11/19(土) 14:36里芋入れたら芋煮になるだろ
山形は麩を入れるんだよ - 名も無き修羅 2022/11/21(月) 01:25野武士久々だな
相変わらずしいたけ嫌いでどうでも良くなる匙加減がいい