fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


いつからホットケーキをパンケーキって呼ぶようになったんだろうな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668313162/


1 :名無し:22/11/13(日) 13:19:22 ID:ilsu1





🤔


2:名無し:22/11/13(日) 13:21:49 ID:SEjZ1
ここ数年じゃね?


3:名無し:22/11/13(日) 13:22:17 ID:rQLP1
別物定期


4:名無し:22/11/13(日) 13:22:57 ID:ilsu1
>>3
どう違うんや?



11:名無し:22/11/13(日) 13:28:38 ID:YXju1
シャバシャバの生地がパンケーキやろワイ詳しいねんナオンの流行には


5:名無し:22/11/13(日) 13:23:06 ID:Bc1V2
これなんて漫画


6:名無し:22/11/13(日) 13:24:03 ID:ilsu1
>>5
目玉焼きの黄身 いつつぶす?



8:名無し:22/11/13(日) 13:24:31 ID:Bc1V1
>>6
サンキュー



9:名無し:22/11/13(日) 13:26:11 ID:GH5t2
ワイおん爺民ホットケーキ呼称


10:名無し:22/11/13(日) 13:28:26 ID:SEjZ1
ワイもホットケーキ呼びで行くわ
いいおっさんがパンケーキ呼びとかなんか恥ずい



12:名無し:22/11/13(日) 13:29:46 ID:AXCU3
ホットケーキは日本独自の呼び方らしい
日本人ならホットケーキや
😤


13:名無し:22/11/13(日) 13:29:50 ID:Bc1V1
調べたらホットケーキは日本限定やって❣️
パンケーキは甘くないのも含むけどホットケーキは甘い奴なんが違いらしい!



15:名無し:22/11/13(日) 13:31:51 ID:ilsu1
一応日本ではこんな風に区別するらしい

99je35.jpg


19:名無し:22/11/13(日) 13:34:41 ID:GH5t4
>>15
おかずやったんか
「おばちゃんワイパンケーキ定食大盛な!」



21:名無し:22/11/13(日) 13:36:19 ID:hUuV3
>>19
草おかずはおかしいわな
せめて主食やな



20:名無し:22/11/13(日) 13:36:19 ID:ilsu1
>>19
森永製菓の見解では、パンケーキは砂糖不使用で甘くなく、食事に合うような品質にしてるんだってさ



16:名無し:22/11/13(日) 13:32:23 ID:rmA41
ホットケーキの作り方的には
牛乳が多いとパンケーキになるんやで
ホットケーキはほくほく
パンケーキはもっちり
やな



23:名無し:22/11/13(日) 13:44:57 ID:kN8N1
ホットケーキのホットとは温かいという意味ではなくひとくち口の中に入れるとホッと心が和む、癒やされる優しい味がするからホッとするケーキ、略してホットケーキと呼ばれるようになったのは意外と知られていない作り話


26:名無し:22/11/13(日) 13:48:12 ID:aLcg
分厚いのがホットケーキ
薄っぺらいのがパンケーキや
ワイがそう定義した



22:名無し:22/11/13(日) 13:39:31 ID:SEjZ1
ホットケーキミックス買ってきて皆でホットケーキパーティーしようぜ



関連‐グルメおじさん「ホットケーキはあらためて考えるとシンプルで潔いケーキだ」 ←オススメ
    食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www
    [悲報]ワイ将、ホットケーキも作れない模様
    「最後の一個」←これを誰かが食べることによって食品ロスは減らせる


目玉焼きの黄身 いつつぶす? 3 (ビームコミックス)
おおひなた ごう(著)
KADOKAWA (2014-07-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
436942:名も無き修羅:2022/11/13(日) 16:03
バターとかシロップだけのシンプルなのがホットケーキ
インスタ映えしそうなくらい盛ってるのがパンケーキ
だいたい飲食店のメニューはこんな感じ

436944:名も無き修羅:2022/11/13(日) 16:11
ショートの彼女はどこいったんだ

436945:名も無き修羅:2022/11/13(日) 16:17
ワイが食べたいのは子供の頃にすかいらーくで食べたバターとホイップクリームとメープルシロップが載った"ホットケーキ"なんや。

436946:名も無き修羅:2022/11/13(日) 16:33
英語ではどっちも同じや
パンケーキのがメジャーというだけ

436947:名も無き修羅:2022/11/13(日) 16:36
パンケーキはベーコンのっけて食べるとか聞いた

436948:名も無き修羅:2022/11/13(日) 16:58
フライパンのパンな

436950:名も無き修羅:2022/11/13(日) 17:19
Breadのほうのパンだと思ってそう

436953:名も無き修羅:2022/11/13(日) 17:42
リコッタチーズ?だかを入れるのがパンケーキって流行り始めに見たけど違うんか

436955:名も無き修羅:2022/11/13(日) 17:48
ホットケーキは商標でパンケーキが料理名
とどこかで聞いたが今ググってみたら全然違ったわ

436956:トランプ:2022/11/13(日) 17:55
朝はパン♪パンパパン♪

436957:名も無き修羅:2022/11/13(日) 18:04
ホットケーキは森永
パンケーキは資生堂

436958:名も無き修羅:2022/11/13(日) 18:17
 
本当にヘッタクソなマンカだなぁ・・・ アシスタントレベルじゃんこれ(笑)
 
1ページ目の、3-4コマ目の「間」で読者の関心をいったんパンケーキに。
そしてそのあとそれを食べてる人物へと移したいんだろうけど出来ていない。
しかも 「間」 もしっかり取れていない。無駄なコマ(空間) が多すぎる。
 
こんなのをイイと思って読んでるやつに漫画を見る目ねェわ(失笑)
 

436960:名も無き修羅:2022/11/13(日) 18:20
ドラえもんでしずかちゃんがパンケーキ食べたいって言ってた記憶がある

436962:名も無き修羅:2022/11/13(日) 18:53
パンケーキミックスをホットプレートで焼いたらどうなんの?

436963:名も無き修羅:2022/11/13(日) 19:01
穀物の粉を混ぜた液状の生地を平焼きにしたものの総称がパンケーキ

逃げ出したパンケーキを追いかける外国の童話があるように、大元は海外由来

ホットケーキの名称は日本での派生


436964:名も無き修羅:2022/11/13(日) 19:24
海外児童文学に出てくる「パンケーキ」とか「ブラウンシュガーをかけたポリッジ」とか「ソーダパン」とか憧れたわ

なおどれも美味くは無い模様

436966:名も無き修羅:2022/11/13(日) 19:38
海外所か日本でも店でパンケーキってメニュー表記が大半だし

436967:名も無き修羅:2022/11/13(日) 19:43
ホットプレートで焼いたら、ホットケーキでええんか?プレートケーキか?

436969:名も無き修羅:2022/11/13(日) 19:53
いつからスパゲッティをパスタって呼ぶようになったんだろうな

436970:名も無き修羅:2022/11/13(日) 20:05
ややこしいし統一しようぜって流れの一つだろこれも

436971:名も無き修羅:2022/11/13(日) 20:11
※436958
>本当にヘッタクソなマンカだなぁ・・・ アシスタントレベルじゃんこれ(笑)

作者もマンガをマンカって言うような奴に言われたくないだろなあ笑

436972:名も無き修羅:2022/11/13(日) 20:26
委員長が作風に場違いじゃねってくらい美人だな。

436973:名も無き修羅:2022/11/13(日) 20:34
名前の違いだけ

436975:名も無き修羅:2022/11/13(日) 20:50
映え目的がパンケーキで
ゆっくり食いたいならホットケーキ
ということで

436976:名も無き修羅:2022/11/13(日) 20:58
※436963が言ってるようにパンケーキのバリエーションの一つがホットケーキ
別のものって訳じゃない

436980:名も無き修羅:2022/11/13(日) 21:19
そもそも英語ではパンケーキが正しかったよ
和製英語から先祖返りできてよかったんじゃね

436983:名も無き修羅:2022/11/13(日) 21:45
じゃあフライパンケーキじゃん

436991:名無しさん:2022/11/13(日) 23:53
別物だと思ってた。
ホットケーキミックスで作るのと、パンケーキミックスで作るのは膨らみ方とか味も違うし。

436992:名も無き修羅:2022/11/14(月) 00:48
1890年代初頭からアイホップってファミレスでは
パンケーキって呼称で名物メニューだったぞ

436996:名も無き修羅:2022/11/14(月) 01:15
「チコちゃんに叱られる」で銀座のパティシエが同じもんだって言ってたろ

436997:名も無き修羅:2022/11/14(月) 01:26
パンケーキの方かな、どっちかは和製英語で日本でしか通じないよ

436998:名も無き修羅:2022/11/14(月) 01:53
バッキーとペピートでは何かにつけてパンケーキパンケーキゆうとったな
どんな食い物やろなーと想像したもんよ

437001:名も無き修羅:2022/11/14(月) 02:32
元 々 パ ン ケ ー キが 主 だ っ た ん だ よ
後 か ら 森 永 のホ ッ ト ケ ー キ の 素 な ど で
戦 後 置 き 換 わ っ たの が 元 に 戻 っ た だ け

437002:名も無き修羅:2022/11/14(月) 02:37
ホットケーキは商品名
パンケーキは普通名詞

437003:名も無き修羅:2022/11/14(月) 03:20
>>437002が真実を書きこむまで
ずううううとみんなが間違ってるのがおかしい

437004:名も無き修羅:2022/11/14(月) 03:34
お好み焼きソースかけたらお好み焼きやで

437005:名も無き修羅:2022/11/14(月) 04:52
逆や。
「いつから日本はパンケーキをホットケーキと呼ぶようになったんだろうな」
だろ。

437006:名も無き修羅:2022/11/14(月) 06:00
>>437005

森永が「ホットケーキ」って商品名でパンケーキミックスを売り出した時
って思うだろ、ちがうんだな

それまで日本にはパンケーキなんかない
小麦粉に卵と砂糖とふくらし粉を入れて焼くやつ
そりゃどら焼きの皮かな?くらいの認識だ

437007:名も無き修羅:2022/11/14(月) 06:08
パンケーキの「パン」はフライパンの「パン」、つまり浅鍋のことであり、フライパンで焼けばそれはパンケーキ
ホットケーキというのは元々は和製英語

437010:名も無き修羅:2022/11/14(月) 07:56
作る側から言わせてもらうとパンケーキとかマカロンは
けして旨いものじゃない古いものという認識だった
雑誌とかが無理やり流行りものにして煽っていて
乗せられた人達が飽きるまで騒いでいるんだろうなって思う

437011:名も無き修羅:2022/11/14(月) 08:18
誰だホットケーキは和製英語とかガセ抜かしてるやつは
アメリカ人が普通に言っとるわ

437013:名も無き修羅:2022/11/14(月) 08:30
※437011
あの形状のケーキを海外ではホットケーキ呼びしないんだから間違いだ
海外だとホット(チョコレート)ケーキなどプディングの類が出てくるだけ

437014:名も無き修羅:2022/11/14(月) 08:40
和製英語を許さない!っていう奴か
それこそ和製英語なんか、ググったらめちゃんこ出てくるで

437015:名も無き修羅:2022/11/14(月) 08:43
ここのコメント見て
なるほど商品名ね!って判った。
じゃあ海外でバイクの事を「ホンダ」とか言ってたり
沖縄では「ラッタッタ」とか呼んでるのをいちいち指摘するみたいな野暮だな

437024:名も無き修羅:2022/11/14(月) 10:31
塩味(えんみ)が気持ち悪くてやめてほしい

437027:名も無き修羅:2022/11/14(月) 11:11
女優飯でもソーセージが付いてたが
ベーコンとかも合うと思うぞ
ホットケーキミックスで作るとちょっと甘ったるすぎなんだけどね

437030:名も無き修羅:2022/11/14(月) 12:11
473013
日本でいうホットケーキをアメリカ人はホットケーキと呼ぶのを知らないのか(もちろんパンケーキでも通じる)
信じられないなら英英辞典でも引いてみな。pancakeの米語だと書いてあるから

437032:名も無き修羅:2022/11/14(月) 12:22
パンケーキのパンはフライパンのパンだし、ホットケーキのホットはホットプレートのホットだし
重要なことじゃあない

つーか、お店ならその店のメニュー名で注文するだけだし

437037:名無しさん:2022/11/14(月) 13:00
ホットケーキとパンケーキは作り方が違うはずだけど?

437044:名も無き修羅:2022/11/14(月) 13:23
極端に言えば小麦粉を溶いて焼いたものをパンケーキって言うんだよ
クレープもパンケーキの一種だし海外からみたらお好み焼きもパンケーキの一種にみえるらしいし

437049:名も無き修羅:2022/11/14(月) 13:49
お洒落指数が高いならパンケーキ
俺らの手に届く、もしくは届いちゃったならパンケーキ

437053:名も無き修羅:2022/11/14(月) 14:19
※437049
ホットケーキはどこへ消えた

437061:名も無き修羅:2022/11/14(月) 15:35
製品名がホットケーキならホットケーキ
パンケーキならパンケーキ

437071:名も無き修羅:2022/11/14(月) 17:02
※437037

そういうイメージが自分の中にあるってだけ

437085:名も無き修羅:2022/11/14(月) 19:44
和製英語撲滅委員会の俺としてはパンケーキとなってくれて嬉しい

437117:名も無き修羅:2022/11/15(火) 03:05
ベーキングパウダーが入ってて良く膨らむのがホットケーキで
入ってないのがパンケーキって聞いた

437125:名も無き修羅:2022/11/15(火) 08:42
437030
これよく勘違いされてるよな
アメリカでパンケーキをホットケーキと呼ぶこともあるが
ホットケーキ呼びが通じないことも多いしそもそも意味が違う
アメリカのホットケーキは料理名(商品名)ではなく
「出来立てのケーキ」「よく売れるケーキ」って意味だぞ

437128:名も無き修羅:2022/11/15(火) 09:31
エビデンスとかレジュメとか使いだしたのも同類よな
この言葉を多用してる人って柔軟性が無くて相手に合わせた対応が出来ず変に衝突する人が多い

437131:名も無き修羅:2022/11/15(火) 10:21
437125
口からクソ垂れる前に英英辞典で調べろよ

437140:名も無き修羅:2022/11/15(火) 11:40
437131
香ばしいのがいるからいくつか英英辞典見てきたけど、
ホットケーキの項目自体無いのが数件、
パンケーキの項目に飛ばされるのが1件
ホットケーキはパンケーキの別称ってのが2件

も少し調べてみると、パンケーキ呼びが全世界共通で、
一部地方でグリドルケーキ、フラップジャック、ホットケーキと呼ばれてるらしい。
ホットケーキはアメリカ南部のみの名称でアメリカ以外では通じない。
そして、アメリカ南部では分厚いパンケーキをホットケーキと呼び、
普通のパンケーキとは差別化してるそうだ。

437141:437140:2022/11/15(火) 11:48
>>アメリカのホットケーキは料理名(商品名)ではなく
>>「出来立てのケーキ」「よく売れるケーキ」って意味だぞ
これについても調べてみたけど、いわゆるスラングで、
南部以外のアメリカではホットケーキと言うと
通じないかスラングが先に連想されるらしい。

437149:名も無き修羅:2022/11/15(火) 12:22
マックグリドルは絶許

437159:名も無き修羅:2022/11/15(火) 12:52
マイナーな方が消えて統一すりゃいいんだよ
我の強い関西人でさえ関東炊きって呼び方捨てて全国に合わせただろ

437172:名も無き修羅:2022/11/15(火) 15:31
どうでも良いけど大口開けてヨダレ垂らすの気持ち悪いからやめろ

437192:名も無き修羅:2022/11/15(火) 18:43
こういう小生意気な感じの眼鏡美人が好きです

437390:名も無き修羅:2022/11/18(金) 00:48
ワイの中ではパンケーキといえば
スプーンおばさんが焼くうっすい奴で
コケモモのジャムとかいう謎のジャムを付けて食うもんやねん(´・ω・`)

437832:名も無き修羅:2022/11/22(火) 21:58
ふらいんぐうぃっち
てアニメで違いを言ってたような?

437966:名も無き修羅:2022/11/24(木) 10:06
ぜんざいとおしるこの違いみたいにややこしくなりそう。

441554:名も無き修羅:2023/01/03(火) 11:11
ホットケーキミックス使ってじゃあパンケーキ作るな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top