fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


高橋留美子(21)「描くか…漫画」→うる星やつら(初連載)
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667916332/


220 :それでも動く名無し:2022/11/08(火) 23:43:52.61 ID:qDdR466N0
絵はさすがに古いがデザインもキャラも普通に今でも通用するよな


231 :それでも動く名無し:2022/11/08(火) 23:44:56.41 ID:c+sTsLcd0
>>220
ラムちゃんの光の当たり方で髪色が変わる設定はマジで神や
つーか今でもこの設定って唯一無二ちゃうか


99je9.jpg


441 :それでも動く名無し:2022/11/09(水) 00:10:50.23 ID:opJ9OEGmF
>>231
ラムちゃんってリアルやと最近ギャルに流行ってきとるプリズムヘアみたいな感じなんかな


99je10.jpg

(※クリックで再生)
99je11.jpg


476 :それでも動く名無し:2022/11/09(水) 00:16:00.78 ID:JIcGUYdx0
>>441
これどうやって色つけとるんや



497 :それでも動く名無し:2022/11/09(水) 00:17:48.66 ID:opJ9OEGmF
>>476
七色のヘアカラーをちょっとずつ使って染めとる
技術がないと難しいから美容師なら誰でも出来るって訳やないみたいや



509 :それでも動く名無し:2022/11/09(水) 00:19:20.86 ID:JIcGUYdx0
>>497
おもろいけど高そうやな



512 :それでも動く名無し:2022/11/09(水) 00:19:31.37 ID:DaHk6H940
>>497
金かかりそう




関連‐アニメ「うる星やつら」って何でわざわざ作り直したの?
    うる星やつらはすごくアニメーターの個性がでてるアニメだったね
    俺は描くモノ全部ヒットさせる高橋留美子は化け物だと思ってる ←オススメ
    リメイクしてほしい昭和アニメ


関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
436540:名も無き修羅:2022/11/10(木) 13:12
ラムの髪は構造色という設定
物理的な形から生じる色なので経年劣化が非常に少ない
玉虫の虹模様も構造色だから、大事な物に玉虫を張り付けて装飾に使ったりする
国宝の玉虫厨子はその名の通り

436541:名も無き修羅:2022/11/10(木) 13:14
フムちゃん
アフレちゃん

436543:名も無き修羅:2022/11/10(木) 13:20
あ、このプリズムヘアってのはカラー乗せてるだけで構造色じゃないのね?
ビックリした~

436544:名も無き修羅:2022/11/10(木) 14:12
すげーな、プリズムヘアなんてあんのか

436545:    :2022/11/10(木) 14:38
昭和60年代に戻りたい😰

436546:名も無き修羅:2022/11/10(木) 14:55
さす留美子

436547:名も無き修羅:2022/11/10(木) 15:09
プリズムヘアが綺麗にできないと昔、階段とかで遊んだバネみたいなやつになるぞ

436550:名も無き修羅:2022/11/10(木) 15:20
あの髪色が構造色だってのは初耳だけど、つうか、当時の漫画ってアニメと違って、髪色なんて別にフィックスで設定決まってないのが多かったからな
その時々で気が向いた色で塗ってるのがかなり多かった
そらそうで、漫画誌って色インク1色印刷とか、赤2色ページとかがあるから、そんなかっちり決めてもしょうがなかったっていう

436551:名も無き修羅:2022/11/10(木) 15:52
連載当時の読者投稿で「ラムの髪はレーザーディスクみたいに七色に光っていると思う」みたいのがあって、
作者が「その解釈でほぼ正解」と答えていた気がする

436552:名も無き修羅:2022/11/10(木) 16:04
「玉虫織」って呼ばれる種類の布地が昔からあるんよ。縦糸と横糸の色が違ってて、角度で見える色が変わる、これもある意味構造色かな。

436555:名も無き修羅:2022/11/10(木) 16:28
禿頭もライトによって色変わるぞ
みんなも抜けよう!

436557:名も無き修羅:2022/11/10(木) 17:16
フィギュアメーカー「フィギュアにするときめんどうな設定やめーや」

436559:名も無き修羅:2022/11/10(木) 17:19
玉虫じゃん
カラスが群がりそう

436570:名も無き修羅:2022/11/10(木) 19:00
シェリルの髪色も独特だよね

436584:名も無き修羅:2022/11/10(木) 22:30
DIOもそんな感じやん

436596:名も無き修羅:2022/11/11(金) 02:30
結構面白いよね

436709:名も無き修羅:2022/11/11(金) 19:09
これそういう設定だったのかよ
色違うのはその時の気分で変えてるのかと思ってたわ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top