![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ114
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1666379008/
262 :774RR:2022/10/28(金) 00:13:09.10 ID:7qVGqETC.net
あかーん またエアジョーダンポチってもうた
ナイキの箱が積み上がっていく~
267 :774RR:2022/10/28(金) 07:43:36.11 ID:sEyhF1Hx.net
>>262
ナイキって履かなくても加水分解でソール崩壊しない?
加水分解 - Wikipedia
268 :774RR:2022/10/28(金) 07:55:27.51 ID:QsAaScFv.net
新品保管でも、長期間経つと崩壊するってマニアがTVで言ってた
269 :774RR:2022/10/28(金) 08:27:11.46 ID:W31GbgZP.net
オールスターなんかは数十年前のも履けたりするけど同じ作りだと思ってた
VANSは加水分解したのがふしぎ
大事に履いても長持ちせず自動的に崩壊するってのが嫌だね
273 :774RR:2022/10/28(金) 10:26:58.71 ID:l4WOHqrb.net
ナイキは丈夫なイメージ
初代ダンクとか素材が違うのか加水分解全くしない
加水分解ソール崩壊と言えばニューバランスのイメージ
274 :774RR:2022/10/28(金) 11:16:06.43 ID:2EOgg9vZ.net
ナイキのナイロン生地ランニングとか加水分解しまくりな記憶があるな
279 :774RR:2022/10/28(金) 12:25:15.58 ID:sEyhF1Hx.net
>>273
NOMOMAXが崩壊した時の記念写真が残ってた

買って10年以上放置で履いたら1歩めで・・・
ソールエアの窓が曇ってたらもうダメだと思う
284 :774RR:2022/10/28(金) 14:29:04.11 ID:Q+XR6Jhd.net
エアモックのソールが剥がれたとき、初めて中のエアソールがプチプチだと知った
もっとボリュームのあるエアソールが入ってると思ってたからショックだったな
接着剤でくっつけてもとに戻した
282 :774RR:2022/10/28(金) 13:42:11.68 ID:0QvhOQFO.net
たかが運動靴(エアマックス)や樹脂製の腕時計(G-shock)に定価以上の価格が付いたり盗みや脅し取る者が現れるとは
まさかなと思った90年代後半
283 :774RR:2022/10/28(金) 13:58:37.33 ID:7qVGqETC.net
エアマックス狩り懐かしい
最近また95履いてるわ
横から見るとアートだわやっぱ
上からみるシルエットはもっさいけど
286 :774RR:2022/10/28(金) 15:07:33.50 ID:72An2zhL.net
95のイエローグラデーションは凄い人気だったよね
281 :774RR:2022/10/28(金) 13:29:34.51 ID:OquB+EGP.net
スニーカーなんて一年も履けばダメになる使い捨ての感覚で履いてる
毎年NBのセールで5足位買って入れ替えてる
関連‐もう二度と、親族の集まる席には近寄れない ←オススメ
【こち亀】スニーカーが高値で取引されてた時代があったってホントなの?
お前らは所謂「オタク迫害」に遭ったことあるの?
【本革製品】「使わなきゃ痛まないだろー」は大間違い
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1666379008/
262 :774RR:2022/10/28(金) 00:13:09.10 ID:7qVGqETC.net
あかーん またエアジョーダンポチってもうた
ナイキの箱が積み上がっていく~
267 :774RR:2022/10/28(金) 07:43:36.11 ID:sEyhF1Hx.net
>>262
ナイキって履かなくても加水分解でソール崩壊しない?
加水分解 - Wikipedia
268 :774RR:2022/10/28(金) 07:55:27.51 ID:QsAaScFv.net
新品保管でも、長期間経つと崩壊するってマニアがTVで言ってた
269 :774RR:2022/10/28(金) 08:27:11.46 ID:W31GbgZP.net
オールスターなんかは数十年前のも履けたりするけど同じ作りだと思ってた
VANSは加水分解したのがふしぎ
大事に履いても長持ちせず自動的に崩壊するってのが嫌だね
273 :774RR:2022/10/28(金) 10:26:58.71 ID:l4WOHqrb.net
ナイキは丈夫なイメージ
初代ダンクとか素材が違うのか加水分解全くしない
加水分解ソール崩壊と言えばニューバランスのイメージ
274 :774RR:2022/10/28(金) 11:16:06.43 ID:2EOgg9vZ.net
ナイキのナイロン生地ランニングとか加水分解しまくりな記憶があるな
279 :774RR:2022/10/28(金) 12:25:15.58 ID:sEyhF1Hx.net
>>273
NOMOMAXが崩壊した時の記念写真が残ってた

買って10年以上放置で履いたら1歩めで・・・
ソールエアの窓が曇ってたらもうダメだと思う
284 :774RR:2022/10/28(金) 14:29:04.11 ID:Q+XR6Jhd.net
エアモックのソールが剥がれたとき、初めて中のエアソールがプチプチだと知った
もっとボリュームのあるエアソールが入ってると思ってたからショックだったな
接着剤でくっつけてもとに戻した
282 :774RR:2022/10/28(金) 13:42:11.68 ID:0QvhOQFO.net
たかが運動靴(エアマックス)や樹脂製の腕時計(G-shock)に定価以上の価格が付いたり盗みや脅し取る者が現れるとは
まさかなと思った90年代後半
283 :774RR:2022/10/28(金) 13:58:37.33 ID:7qVGqETC.net
エアマックス狩り懐かしい
最近また95履いてるわ
横から見るとアートだわやっぱ
上からみるシルエットはもっさいけど
286 :774RR:2022/10/28(金) 15:07:33.50 ID:72An2zhL.net
95のイエローグラデーションは凄い人気だったよね
281 :774RR:2022/10/28(金) 13:29:34.51 ID:OquB+EGP.net
スニーカーなんて一年も履けばダメになる使い捨ての感覚で履いてる
毎年NBのセールで5足位買って入れ替えてる
関連‐もう二度と、親族の集まる席には近寄れない ←オススメ
【こち亀】スニーカーが高値で取引されてた時代があったってホントなの?
お前らは所謂「オタク迫害」に遭ったことあるの?
【本革製品】「使わなきゃ痛まないだろー」は大間違い
[ナイキ] AIR MAX 95 OG NEON YELLOW 2020 エアマックス95 OG ネオンイエロー/イエローグラデ CT 1689-001 〔国内正規品〕
posted with AmaQuick at 2022.11.07
NIKE(ナイキ)


- 関連記事
-
-
稲川淳二はウソつき 2016/08/19
-
韓国、日本の五輪強化費 2010/03/03
-
中国は姓のバリエーションが少ない 2021/11/28
-
独裁者の末路 2011/02/27
-
人間は3次元で生きる生物だから4次元以上を想像できない 2011/12/23
-
くまモンと仕事で一緒になったことあるけど、カメラないとこでもこのノリでガチ尊敬した 2019/02/27
-
処女厨は知っていたが、ホモにも処女厨がいると知ってびっくりした 2013/08/10
-
色盲だか色弱のおっさんが補助眼鏡かける動画ほんと泣ける 2020/06/25
-
羽生善治が小学生時代、対局で用いていた「逆転ルール」という特別ハンデ 2014/11/22
-
公衆電話の番号を知る裏技 2010/09/23
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2022/11/08(火) 12:37加水分解を防ぐ方法ないの?
箱に乾燥剤入れて保管してもダメかな - 名も無き修羅 2022/11/08(火) 12:44※436427
新品保管でも経年劣化は避けられないと思うけどどうだろうね - 名も無き修羅 2022/11/08(火) 14:53ガチコレクターや業者は乾燥剤+真空パックとかで保管するらしい
同じやりかたで湿気た食品も復活するから効果はありそう - 名も無き修羅 2022/11/08(火) 15:31そこまで管理する人なら箱のまま積み上げるとかせんよなあ…
- 2022/11/08(火) 15:32俺の新品のエアマックス黄色も10年以上前に加水分解してボッロボロ 以来シューズは安物
- 名も無き修羅 2022/11/08(火) 15:49履く以外の靴を買う人の気が知れんわ
- 名も無き修羅 2022/11/08(火) 16:07合皮の葬式用の靴が気付いたらボロボロになってた
1~2回しか使ってない - 名も無き修羅 2022/11/08(火) 17:58スニーカー問わず昨今のネット社会なら空気に触れたら劣化する素材って
常識レベルになってると思ってたけどそうでもないんやな - 名も無き修羅 2022/11/08(火) 19:44履かないコレクションなら真空パック&乾燥剤。
履く用の靴なら頻繁に履く。
ただコレクターは所有数も多いから
出番が少なくなるのが難点なんだけど。 - 名も無き修羅 2022/11/08(火) 23:48スニーカーじゃないけどトレッキングシューズがこうなったわ
- 名も無き修羅 2022/11/09(水) 08:44塩漬けとかアルコール漬けとかにしたら良いんじゃない?知らんけど
- 名も無き修羅 2022/11/09(水) 09:46女のスニーカーマニアが陰干しとか怠ってクソおしゃれな棚にボロボロになってることに気づかずスニーカー飾ってるとかよくある話
- 名も無き修羅 2022/11/09(水) 11:34履かない高価な靴を積みあげる事ほど
他人から見て不毛な趣味があるかと思ったけど
まあ結構あるよな - 名も無き修羅 2022/11/09(水) 17:47なんだ?ここだけこち亀か初期遊戯王の世界なんか?
- 名も無き修羅 2022/11/09(水) 19:09ブランド物のセール品靴でよくある事だな。
在庫処分だからしゃーないけど。 - 774@本舗 2022/11/09(水) 19:15クリーンシューズが油断してると
2年ぐらいでパカっと割れる - 名も無き修羅 2022/11/10(木) 11:25靴とかタイヤとか、鞄や服でも
長期保管が可能なものでも、当たり前だけど数年たてば劣化する
家と同じで必ず劣化はする
ただ古い劣化したもでも、希少価値などの変わった価値感を持つ人だけの人気だから
当たり前だけど、実用性を求める人は、劣化したものより、新しい物を買った方が良いよ - じょん・すみす 2022/11/10(木) 18:46尾瀬とか歩いてみると良いよ。
靴底が剥がれるって事象が結構あるみたいだから。 - 名も無き修羅 2022/11/10(木) 18:49加水分解は大気と接してる以上はどうしようもない。
窒素封入して密封すればいけそうな気もするが、試しようがないし。 - 名も無き修羅 2022/11/10(木) 23:28わいのGショックイチローモデルも本体のカバー的な奴が分解した
腕時計もアカンぞ - 名も無き修羅 2022/11/12(土) 17:01会社の安全靴とか よくこんな感じになってるわ
滅多に現場でない人がたまに履くと、事務所出て作業場に着くまでの道中にバラバラ崩壊していく - 名も無き修羅 2022/11/30(水) 14:59真空パックって言ってる人がいるけど、普通に使われてる真空パックは全然真空じゃないから
ほとんど意味ない(空気が結構入ってる)。
完全に真空にすることが出来たら加水分解も防げるだろうけど、処理する手間が大変だろうな。
それより窒素封入のほうが現実的だろう。