![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【謎】あたしがどーしてもわかんこと。88
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1665012185/

184 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 02:42:09.16 ID:Crezt8P20.net
うる星やつら見た方いるかしら
旧作と同じ内容なら再放送でいいと思うんだけど何でわざわざ作り直したのかしら
186 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 03:37:04.58 ID:v6TjD7jW0.net
>>184
リメイクしないと若い世代に流行らないじゃない
絵も良くなってたしCGも使ってるし
あたるの声も昔の変なアニメキャラ声と違ってて良かったわ
現代に設定すると色々展開に無理があるのか昭和舞台にしたのは意外だったわ
187 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 03:37:51.27 ID:v6TjD7jW0.net
黒電話の存在すら知らない人多いらしいから
色々カルチャーショックありそうだわ
188 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 06:55:32.83 ID:0KEwbyjDp.net
アマプラでみなきゃだわ
黒電話って時代設定はそのままなの?
189 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 06:57:23.02 ID:0KEwbyjDp.net
って昭和設定って書いてるわね
まぁ時代設定かえるといろいろ細部にわたって変えていかなきゃいかなくなるから面倒だしそのままにしたのね
携帯電話が出てこないとかありえないし
190 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 08:14:08.34 ID:89dyFeeX0.net
うる星やつらに限らず、高橋留美子の漫画全般なんだけど、なんでおじいちゃんやおばあちゃんを小人として描くのかしら?
しかも中には口が尖った鴉天狗みたいな老人も出てくるわよね
あれが子供の頃から不気味で仕方ないのよ
錯乱坊とか大嫌い
192 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 10:41:33.56 ID:jUsW6Garr.net
>>190
たぶん祖父祖母が縮んでたとかじゃないかしら
193 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 12:16:02.27 ID:RUuDMl3d0.net
>>190
そこが昭和なのよ、デフォルメはあるにしても
あたしが子供の頃、小さい老人リアルに沢山いたもの
高橋留美子の世代ならなおさらだと思うわ
関連‐リメイクしてほしい昭和アニメ ←オススメ
うる星やつらはすごくアニメーターの個性がでてるアニメだったね
俺は描くモノ全部ヒットさせる高橋留美子は化け物だと思ってる
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1665012185/

184 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 02:42:09.16 ID:Crezt8P20.net
うる星やつら見た方いるかしら
旧作と同じ内容なら再放送でいいと思うんだけど何でわざわざ作り直したのかしら
186 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 03:37:04.58 ID:v6TjD7jW0.net
>>184
リメイクしないと若い世代に流行らないじゃない
絵も良くなってたしCGも使ってるし
あたるの声も昔の変なアニメキャラ声と違ってて良かったわ
現代に設定すると色々展開に無理があるのか昭和舞台にしたのは意外だったわ
187 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 03:37:51.27 ID:v6TjD7jW0.net
黒電話の存在すら知らない人多いらしいから
色々カルチャーショックありそうだわ
188 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 06:55:32.83 ID:0KEwbyjDp.net
アマプラでみなきゃだわ
黒電話って時代設定はそのままなの?
189 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 06:57:23.02 ID:0KEwbyjDp.net
って昭和設定って書いてるわね
まぁ時代設定かえるといろいろ細部にわたって変えていかなきゃいかなくなるから面倒だしそのままにしたのね
携帯電話が出てこないとかありえないし
190 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 08:14:08.34 ID:89dyFeeX0.net
うる星やつらに限らず、高橋留美子の漫画全般なんだけど、なんでおじいちゃんやおばあちゃんを小人として描くのかしら?
しかも中には口が尖った鴉天狗みたいな老人も出てくるわよね
あれが子供の頃から不気味で仕方ないのよ
錯乱坊とか大嫌い
192 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 10:41:33.56 ID:jUsW6Garr.net
>>190
たぶん祖父祖母が縮んでたとかじゃないかしら
193 :陽気な名無しさん:2022/10/17(月) 12:16:02.27 ID:RUuDMl3d0.net
>>190
そこが昭和なのよ、デフォルメはあるにしても
あたしが子供の頃、小さい老人リアルに沢山いたもの
高橋留美子の世代ならなおさらだと思うわ
関連‐リメイクしてほしい昭和アニメ ←オススメ
うる星やつらはすごくアニメーターの個性がでてるアニメだったね
俺は描くモノ全部ヒットさせる高橋留美子は化け物だと思ってる
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
【Amazon.co.jp限定】うる星やつら Blu-ray Disc BOX 1(メーカー特典:「キャラクターデザイン・浅野直之描き下ろし複製色紙」付)(1巻購入オリジナル特典:「アクリルスタンド(描き下ろしラムB)」付)(1,2巻購入オリジナル特典:「トートバッグ(描き下ろしラムB)」「B2布ポスター(描き下ろしラムB))」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
posted with AmaQuick at 2022.11.03
神谷浩史(出演)
アニプレックス (2023-03-15T00:00:01Z)

アニプレックス (2023-03-15T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
女どうしの友情 2012/12/02
-
ある日、生徒(ぼくら)の頭の上に謎の数字があらわれた 2022/08/05
-
かつて無敵の巨大ロボットを操り機械獣軍団と死闘を繰り広げ世界を救った兜甲児が 2021/10/31
-
アニメキャラは白人、それとも日本人? 2010/09/01
-
イギリスに来てとうとう「うなぎのゼリー寄せ」を食べる時が来た・・・ 2021/06/08
-
【邦キチ】インド映画ってどうなん? 2023/03/27
-
【画像】原哲夫先生が描いた冴羽リョウwwwwww 2023/08/09
-
アストロ球団は日本の法律は守らず死者が出るが野球のルールは厳守している 2016/01/19
-
幼女「おじさんだいじょーぶ!?」 おじさん「なんて優しい子だ」 2013/05/20
-
俺の好きな人には、好きな人がいる 2023/02/06
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
436039:名無しさん:2022/11/04(金) 12:24
放送コードの関係だろ
レストアより新造した方が安いと踏んだが、視聴率が取れるとは考えが甘かったようだが
今度は剣心だろ? 需要無いのにご苦労だよな
レストアより新造した方が安いと踏んだが、視聴率が取れるとは考えが甘かったようだが
今度は剣心だろ? 需要無いのにご苦労だよな
436040:名も無き修羅:2022/11/04(金) 12:26
なんで今更リメイクかは分からんが、有象無象のなろう作品アニメよりも数段面白いわ
436041:名も無き修羅:2022/11/04(金) 12:28
前作リアルタイムで見てたが,今作はイマイチ面白いと感じない
436042:名も無き修羅:2022/11/04(金) 12:34
それはキャプ翼の方がふさわしい。4期もあるんだぜ
4期目はともかく前3期はオトナノジジョー(販促効果しか狙ってない)とはいえめっちゃ中途半端
最初から最後まで原作通りみっちりと、アニオリは多少の補完のみ。そうすればちゃんと評価されるのはダイダイが証明してる
4期目はともかく前3期はオトナノジジョー(販促効果しか狙ってない)とはいえめっちゃ中途半端
最初から最後まで原作通りみっちりと、アニオリは多少の補完のみ。そうすればちゃんと評価されるのはダイダイが証明してる
436044:名も無き修羅:2022/11/04(金) 12:50
どろろとか半世紀以上前?のもリメイクしてたもんな
単にネタが無いのか
単にネタが無いのか
436045:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:01
オカマっぽい話し方
436046:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:06
企業とコラボして利益あげたいから
って当たり前か
って当たり前か
436047:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:08
早くキン肉マンも再アニメ化してくれ
436050:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:15
普通につまらなくて草生えた
436051:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:29
ラムちゃんの声が違うんだよなあ…
同じじゃなくていいけど、全然魅力的じゃないのよ
同じじゃなくていいけど、全然魅力的じゃないのよ
436052:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:33
小学館創業100周年記念でリメイクしたんだよ
これまで小学館に最も貢献した漫画家の代表作をリメイクしようってノリじゃないかな
これまで小学館に最も貢献した漫画家の代表作をリメイクしようってノリじゃないかな
436054:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:39
高橋留美子が話ありと好き勝手にされていた、前シリーズがあまり好きではないので
きっちり原作準拠のアニメ化を望んでいたんじゃないかな
きっちり原作準拠のアニメ化を望んでいたんじゃないかな
436055:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:39
古参にはコレジャナイと叩かれ若い層からは古臭いと見向きされない誰得リメイク
小学館の100周年記念ならアニメリメイクじゃなくて漫画の特装版とか読み切りとかのほうが良かったんじゃなかろうか
小学館の100周年記念ならアニメリメイクじゃなくて漫画の特装版とか読み切りとかのほうが良かったんじゃなかろうか
436056:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:44
らんま1/2リメイクの方がよっぽど見たかった
436057:名も無き修羅:2022/11/04(金) 13:54
ホントは怖いルーミックワールドの、ダークサイドが
綺麗に取り除かれ、面白さの無い綺麗なうる星だな。
綺麗に取り除かれ、面白さの無い綺麗なうる星だな。
436060:名も無き修羅:2022/11/04(金) 14:25
ホモはトレンドに敏感
436063:名も無き修羅:2022/11/04(金) 14:40
ジジイ用には作ってないだろ
ジジイは昭和アニメを見たら良い
若い世代にるーみっくを広めていくためだろ
一応旧アニメと原作見たけど、今回のアニメは旧に配慮しつつ原作準拠で良い
逆に旧アニメは今だとチェンソーマン並に炎上しそうなくらいアニオリ
ジジイは昭和アニメを見たら良い
若い世代にるーみっくを広めていくためだろ
一応旧アニメと原作見たけど、今回のアニメは旧に配慮しつつ原作準拠で良い
逆に旧アニメは今だとチェンソーマン並に炎上しそうなくらいアニオリ
436064:名も無き修羅:2022/11/04(金) 14:56
セリフは問題になりそうなところは
オリジナルを生かして修正してるからマシだろ
そもそも当時のアニメを再放送しても
今の地デジだと画質のほうが気になって・・
MXでやってるマジンガーZみたいにHD画質にバージョンアップできれば良くなるのかもしれんけど?
オリジナルを生かして修正してるからマシだろ
そもそも当時のアニメを再放送しても
今の地デジだと画質のほうが気になって・・
MXでやってるマジンガーZみたいにHD画質にバージョンアップできれば良くなるのかもしれんけど?
436065:名も無き修羅:2022/11/04(金) 15:01
つまり、よく言われるファーストガンダムの絵をリメイクして作り直したところで同じようなことを言われるだけってことだな
436066:名も無き修羅:2022/11/04(金) 15:04
>>436051
初代のラムちゃんの中の人なんかもう文字通りババアで色気なんか微塵もないだろ
上坂擁護する気は無いが別人なんだから違って当然だろ。それでも初代に上手い事寄せててよくやってる方だわ
初代のラムちゃんの中の人なんかもう文字通りババアで色気なんか微塵もないだろ
上坂擁護する気は無いが別人なんだから違って当然だろ。それでも初代に上手い事寄せててよくやってる方だわ
436068:名も無き修羅:2022/11/04(金) 15:20
>435066
平野文はラムのかーちゃん役で出てるじゃん。
しかし、違和感は声優の配置というより作画かなあ。
きれいになりすぎてカオス感がない。
平野文はラムのかーちゃん役で出てるじゃん。
しかし、違和感は声優の配置というより作画かなあ。
きれいになりすぎてカオス感がない。
436069:名も無き修羅:2022/11/04(金) 15:22
オッサンだけど1話だけ見た
今更昭和のネタをそのままやられても……ってなった
今更昭和のネタをそのままやられても……ってなった
436070:名も無き修羅:2022/11/04(金) 15:50
>>代に上手い事寄せててよくやってる方
こういう評価の時点で初代越えてないって言っちゃってるのと同義
引退してる人じゃないんだから今やってる連載作品アニメ化しとけばいいのに
どうして古いコンテンツの人気にすがりたがるんだか
こういう評価の時点で初代越えてないって言っちゃってるのと同義
引退してる人じゃないんだから今やってる連載作品アニメ化しとけばいいのに
どうして古いコンテンツの人気にすがりたがるんだか
436071:名も無き修羅:2022/11/04(金) 16:09
そのうちタッチとかも作り直したりするのかしら
436072:名も無き修羅:2022/11/04(金) 16:09
旧アニメが嫌いだったから原作準拠で作り直してもらえるのは大歓迎なんだが
半端に旧アニメに遠慮して声優を寄せてみたり
ギャグのテンポを原作より遅くしているのは不満だなあ
半端に旧アニメに遠慮して声優を寄せてみたり
ギャグのテンポを原作より遅くしているのは不満だなあ
436074:名も無き修羅:2022/11/04(金) 16:24
「何でわざわざ」ってリメイクは山ほどあるが、弱小サンデーには留美子しかいないからだろ
観た感想は境界のRINNEと同じで、ギャグにクスリとも出来ない
観た感想は境界のRINNEと同じで、ギャグにクスリとも出来ない
436075:名無しさん:2022/11/04(金) 16:37
>あたるの声も昔の変なアニメキャラ声と違ってて良かったわ
今のほうがアニメキャラ声な気がするんだが
とくに叫び方とか、もろにBLで鍛えた喘ぎ声やん
今のほうがアニメキャラ声な気がするんだが
とくに叫び方とか、もろにBLで鍛えた喘ぎ声やん
436076:名も無き修羅:2022/11/04(金) 16:42
>>436068
原作じゃセリフ全部記号(麻雀牌だったっけ?)で表記されていて日本語表記のセリフはなかったと思ったがそこらへんどう表現してんの?
原作じゃセリフ全部記号(麻雀牌だったっけ?)で表記されていて日本語表記のセリフはなかったと思ったがそこらへんどう表現してんの?
436078:名も無き修羅:2022/11/04(金) 16:59
>>436076
ラム母まだ出てないな。
原作では麻雀牌を読んで、翻訳機をつけてふつうに日本語になったハズだが。旧作でもそのまま麻雀牌読んでたよね。
ラム母まだ出てないな。
原作では麻雀牌を読んで、翻訳機をつけてふつうに日本語になったハズだが。旧作でもそのまま麻雀牌読んでたよね。
436079:名も無き修羅:2022/11/04(金) 17:05
40年前の老人って、明治・大正生まれで栄養が良くない上に農作業で腰がひん曲がってる人多いから小人はしょうがない。
436084:名無し:2022/11/04(金) 17:17
多分、一番原因は現代の再生システムに対応したHD化をするにはオリジナルが汚すぎたんだと思う。それなら、HD化するよりも、リメイクした方がビジネスにしやすい。
436086:名も無き修羅:2022/11/04(金) 17:27
銀河英雄伝説みたいな誰得リメイクされるよりは100倍マシだろ
436088:名も無き修羅:2022/11/04(金) 17:36
はじめてうる星やつら観てるけど面白い
OPのラムちゃんかわいいダンスセクシー
4クール楽しめそう
OPのラムちゃんかわいいダンスセクシー
4クール楽しめそう
436089:名も無き修羅:2022/11/04(金) 17:38
嫌なら見なきゃいいじゃん
俺は見るけど
俺は見るけど
436095:名も無き修羅:2022/11/04(金) 19:08
※436086
原作が面白いから面白かったけど、それより気合いや金かかってる前作OVAがあるから見劣りするよな
原作が面白いから面白かったけど、それより気合いや金かかってる前作OVAがあるから見劣りするよな
436098:名も無き修羅:2022/11/04(金) 19:24
原作に忠実なのがいい。こっちが最初のうる星やつらのアニメだったらよかったのに。押井守のクソのような作品レ〇プ。押井が嫌いになったのはうる星やつらがきっかけ。
436113:名も無き修羅:2022/11/04(金) 22:11
昭和の頃は高齢者の脊椎圧迫骨折が多くて、それで年とると背が縮んだ。
今は腰をかがめてやる仕事が減ったし、カルシウム摂取と運動の指導されるし、骨粗しょう症の薬もある。
それで圧迫骨折が減った。
今は腰をかがめてやる仕事が減ったし、カルシウム摂取と運動の指導されるし、骨粗しょう症の薬もある。
それで圧迫骨折が減った。
436116:名も無き修羅:2022/11/04(金) 23:20
※436056
今作がヒットすれば間違いなく次はらんま
深夜アニメ、ということで前回同様、女らんまの乳首が出るかどうかそこが問題だな
前回は夕方17時にピンクの乳首が乱舞する性癖ねじ曲げアニメだったわけだが
今作がヒットすれば間違いなく次はらんま
深夜アニメ、ということで前回同様、女らんまの乳首が出るかどうかそこが問題だな
前回は夕方17時にピンクの乳首が乱舞する性癖ねじ曲げアニメだったわけだが
436120:名も無き修羅:2022/11/05(土) 02:29
時代はリサイクルだからね
436124:名も無き修羅:2022/11/05(土) 06:48
436113何言ってんだこいつ
436126:名も無き修羅:2022/11/05(土) 07:21
原作ベースの再アニメ化だとAKIRAが控えてるけどうる星以上に評価が荒れそうだな
リメイクじゃない新作のパトレイバーは大丈夫そうだけど
リメイクじゃない新作のパトレイバーは大丈夫そうだけど
436131:名も無き修羅:2022/11/05(土) 07:56
アニメは技法か確立してしまえば後はいかに金と手間を書けるかだから、
AKIRAや銀英伝みたいなそれ出来た作品のリメイクなんて最初から分かりきった負け戦なので
作らされる人はうんざりだろうな
AKIRAや銀英伝みたいなそれ出来た作品のリメイクなんて最初から分かりきった負け戦なので
作らされる人はうんざりだろうな
436135:名も無き修羅:2022/11/05(土) 08:30
声優変わったのいちいち文句つけるやつや旧作が良かったっていうやつは観なきゃいいのに笑
436146:名も無き修羅:2022/11/05(土) 09:28
リメイクなら当然前作との比較が意見として出るんだから、
それが許容出来ないならそういう意見が出る場所は避ける事だよ
それが許容出来ないならそういう意見が出る場所は避ける事だよ
436148:名も無き修羅:2022/11/05(土) 09:32
予算も人手も碌にない今のご時世でリメイクが旧作越えることなんてまず無いけどな
実写ドラマや映画がジャニタレのお遊戯会になって久しいけど声優のレベルも今は似たようなもん
実写ドラマや映画がジャニタレのお遊戯会になって久しいけど声優のレベルも今は似たようなもん
436149:名も無き修羅:2022/11/05(土) 09:49
作画ならともかく、声優のレベルはむしろ平均値高くなっているよ
あまりに酷いのなんて俳優ごり押しとかでしか起きないから
あまりに酷いのなんて俳優ごり押しとかでしか起きないから
436156:名も無き修羅:2022/11/05(土) 10:26
米436149
高くなってるのは平均値じゃなくて平均年齢だろ……
ベテラン勢より下の若手世代とか特に女性声優似たような声のアニメでしか使えないキンキン声ばっかじゃん
洋画や海外ドラマの吹替できるレベルの声優どんだけいるかっての
高くなってるのは平均値じゃなくて平均年齢だろ……
ベテラン勢より下の若手世代とか特に女性声優似たような声のアニメでしか使えないキンキン声ばっかじゃん
洋画や海外ドラマの吹替できるレベルの声優どんだけいるかっての
436161:名も無き修羅:2022/11/05(土) 10:33
会議で寅年だからとかアホな理由で決まったとか
原作が枯渇してるから昔の作品をリメイクの動きはある
再放送できないのは規制が厳しいから1話のあのシーン放送できない。ポリコレフェミ五月蝿いし。
令和の今見たら流石に絵が古臭い
背の低い老人は昭和ならリアルでいた。年取ると背が縮むらしい
原作が枯渇してるから昔の作品をリメイクの動きはある
再放送できないのは規制が厳しいから1話のあのシーン放送できない。ポリコレフェミ五月蝿いし。
令和の今見たら流石に絵が古臭い
背の低い老人は昭和ならリアルでいた。年取ると背が縮むらしい
436162:名も無き修羅:2022/11/05(土) 10:38
作画は昔より綺麗になった。CGも使えるようになったし。声優は声に個性のない声優が増えた。全員同じ声に聞こえる。昔の声優って唯一無二な個性的な声の人が多かったのに
436163:名も無き修羅:2022/11/05(土) 10:47
平成になった時もテレビ局のオッサンが考える昭和の名作アニメリメイクは多かった
テレビ局のオッサンは当時の数字しか見てないし当時は人気あったからってリメイクしてもたいていコケる
放送時間も普通の人は見れない時間帯に放送するし
当時は斬新でも今の基準だと使い古されたネタで目新しくもない
テレビ局のオッサンは当時の数字しか見てないし当時は人気あったからってリメイクしてもたいていコケる
放送時間も普通の人は見れない時間帯に放送するし
当時は斬新でも今の基準だと使い古されたネタで目新しくもない
436165:名も無き修羅:2022/11/05(土) 11:11
>リメイクなら当然前作との比較が意見として出るんだから、
>それが許容出来ないならそういう意見が出る場所は避ける事だよ
・観なきゃ過去作と比べてイライラする事もなくそれを書き込んで表明することもない
・書き込まなきゃそれを観て「だったら観なきゃいいじゃん」と感じる人も出ない
もう脳が変化についていけていないんだよ わざわざイライラするのわかっててみることないやん笑
>それが許容出来ないならそういう意見が出る場所は避ける事だよ
・観なきゃ過去作と比べてイライラする事もなくそれを書き込んで表明することもない
・書き込まなきゃそれを観て「だったら観なきゃいいじゃん」と感じる人も出ない
もう脳が変化についていけていないんだよ わざわざイライラするのわかっててみることないやん笑
436166:名も無き修羅:2022/11/05(土) 11:13
※436156
そりゃキンキン声で演じる必要があるアニメばかりだから
そういう演技ばかりになるよ
それに昔だって技量が高い人なんてごく一部でしかなく、
そういう人が生き残ってきていて年代やら考えず一括りで昔の人にするから昔は凄い人ばかりに見えるだけ
それに後から後から若い新人が沸いてくるんだから平均年齢は滅茶苦茶下がっている
そりゃキンキン声で演じる必要があるアニメばかりだから
そういう演技ばかりになるよ
それに昔だって技量が高い人なんてごく一部でしかなく、
そういう人が生き残ってきていて年代やら考えず一括りで昔の人にするから昔は凄い人ばかりに見えるだけ
それに後から後から若い新人が沸いてくるんだから平均年齢は滅茶苦茶下がっている
436172:名も無き修羅:2022/11/05(土) 12:53
>昔だって技量が高い人なんてごく一部
いや全体のレベルは明らかに落ちてるぞ
アニメのキャラ「だけ」しかできない声優マジで大杉
いや全体のレベルは明らかに落ちてるぞ
アニメのキャラ「だけ」しかできない声優マジで大杉
436189:名も無き修羅:2022/11/05(土) 16:57
いい新作がないからじゃね?
金は儲けない会社潰れるし
そうなると昔の作品使っちゃおっか
ってなるだけ?
金は儲けない会社潰れるし
そうなると昔の作品使っちゃおっか
ってなるだけ?
436243:名も無き修羅:2022/11/06(日) 03:57
ラムの声変わってるのは納得できん
平野文さんだっけ、再現できなくなったったって事?寂しいなあ
平野文さんだっけ、再現できなくなったったって事?寂しいなあ
436245:名も無き修羅:2022/11/06(日) 05:58
おまいら向けならルパンみたいにまんまにするだろ
おまいら向けじゃないからドラえもんみたいにしたんだよ、剣心もな
おまいら向けじゃないからドラえもんみたいにしたんだよ、剣心もな
436247:名も無き修羅:2022/11/06(日) 08:24
※436243
しょうがないだろ
平野文さん67歳だぞw
しょうがないだろ
平野文さん67歳だぞw
436265:名無し:2022/11/06(日) 12:13
「~じゃ!」のセリフの言い回しが古臭すぎ。
元をたどれば「がきデカ」の西城くんが「~じゃ!」とこまわり君にツッコミ入れてたのの影響だろ。古い、古いよスレッガーさん!
元をたどれば「がきデカ」の西城くんが「~じゃ!」とこまわり君にツッコミ入れてたのの影響だろ。古い、古いよスレッガーさん!
436266:名も無き修羅:2022/11/06(日) 12:15
オリジナル作るにしてもまともに話書ける脚本家いないし、めぼしい原作はもうすでにアニメ化してるからリメイクに頼るしかない
それでも作らないと会社潰れちゃうし
それでも作らないと会社潰れちゃうし
436445:名無しさん:2022/11/08(火) 18:53
子供の頃アニメ見てたけど、ラムちゃんの瞳がだんだん大きくなっていったことに違和感が強かった
新作の方は原作準拠でかわいい
髪の色もキレイ
ただずっこけたりするノリは令和に見るにはしんどいね
新作の方は原作準拠でかわいい
髪の色もキレイ
ただずっこけたりするノリは令和に見るにはしんどいね
436519:名も無き修羅:2022/11/09(水) 23:22
新作のラムちゃんはマジ可愛い
萌えアニメとして見ろ
萌えアニメとして見ろ
436553:名も無き修羅:2022/11/10(木) 16:07
opであたるがスマホを使ってたから令和版かと思って本編見たら
チャンネルを回すブラウン管テレビやダイヤル式固定電話で話すあたるとしのぶ・・・
見方が判らんようになってもうた
チャンネルを回すブラウン管テレビやダイヤル式固定電話で話すあたるとしのぶ・・・
見方が判らんようになってもうた
437208:名も無き修羅:2022/11/15(火) 22:10
>436553
ほんへ現代設定にすると竜之介が要らん子になるからしゃーない
ほんへ現代設定にすると竜之介が要らん子になるからしゃーない
441548:名も無き修羅:2023/01/03(火) 08:38
旧作が欠片も原作を理解してないからだよ。
原作者も言ってただろうが。
「あんな恰好の女が四六時中付きまとっていて、ヤってねー訳ねーだろう。
何考えてんだ童△どもは(意訳)」
って。
原作者も言ってただろうが。
「あんな恰好の女が四六時中付きまとっていて、ヤってねー訳ねーだろう。
何考えてんだ童△どもは(意訳)」
って。
441560:名も無き修羅:2023/01/03(火) 13:17
旧作は原作1話を30分かけてやって
テンポ的に笑えるもんじゃなかったとか
俺のように不満抱えてた層もいたのだよ
新作がそういうのに答えてくれてる訳でもないんだけど
テンポ的に笑えるもんじゃなかったとか
俺のように不満抱えてた層もいたのだよ
新作がそういうのに答えてくれてる訳でもないんだけど
448372:名も無き修羅:2023/03/12(日) 00:35
どこの板取り上げとんねん