![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
【悲報】飲食店の注文用タブレット、使い方がわかりにくすぎる・・・
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666923376/
1 : 名無し:22/10/28(金) 11:16:16 ID:0Y6f

作ったやつアホやろ😵
4: 名無し:22/10/28(金) 11:17:43 ID:NddZ
まあ言いたいことは少しわかる
5: 名無し:22/10/28(金) 11:18:07 ID:XDVF
iPadにしてくれ
6: 名無し:22/10/28(金) 11:18:35 ID:KrL6
UIを蔑ろにするスタイルすき
7: 名無し:22/10/28(金) 11:18:50 ID:NddZ
スワイプでスクロール操作できない画面だとイライラする
8: 名無し:22/10/28(金) 11:19:29 ID:0Y6f
せめて検索させろよって思うわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666923376/
1 : 名無し:22/10/28(金) 11:16:16 ID:0Y6f

作ったやつアホやろ😵
4: 名無し:22/10/28(金) 11:17:43 ID:NddZ
まあ言いたいことは少しわかる
5: 名無し:22/10/28(金) 11:18:07 ID:XDVF
iPadにしてくれ
6: 名無し:22/10/28(金) 11:18:35 ID:KrL6
UIを蔑ろにするスタイルすき
7: 名無し:22/10/28(金) 11:18:50 ID:NddZ
スワイプでスクロール操作できない画面だとイライラする
8: 名無し:22/10/28(金) 11:19:29 ID:0Y6f
せめて検索させろよって思うわ
11: 名無し:22/10/28(金) 11:21:04 ID:NddZ
昼飯食おうと思って適当にファミレス入ったらこれになってて焦ったわ
12: 名無し:22/10/28(金) 11:22:12 ID:0Y6f
メニューの括りががわかりにくいのも多いねん
セットや一品頼むだけの中華とかならいいけど
回転ずしとか居酒屋みたいな何回も色々頼むとこだと
気づかないページがあったりする
13: 名無し:22/10/28(金) 11:23:09 ID:NddZ
メニューが一覧で見れないやつは糞
15: 名無し:22/10/28(金) 11:25:56 ID:0Y6f
>>13
これ
10: 名無し:22/10/28(金) 11:20:03 ID:pVSF
一覧性は欲しいよな
16: 名無し:22/10/28(金) 11:26:53 ID:0Y6f
麺類、丼類にわかれてるのに限定物やちょっと高めの奴はそこになかったりするんよ
後からこれあったのかよ!ってなるクソ仕様
20: 名無し:22/10/28(金) 11:30:01 ID:0Y6f
画面に合計金額は出すようにしてほしいわ
支払いもスムーズにいくように
14: 名無し:22/10/28(金) 11:25:15 ID:NddZ
あと券売機もスムーズに買えないのあるよな
24: 名無し:22/10/28(金) 11:32:12 ID:0Y6f
>>14
近くの松屋が新しいタイプの券売機入れたけど使い方分からないお年寄りが都度店員呼んで渋滞してるわ
メニュー選んで決済するまでの操作が多過ぎるんだろうな

18: 名無し:22/10/28(金) 11:28:18 ID:NddZ
高齢の人が注文方法わからなくて店員に文句言ってるのよく見かけるわ
19: 名無し:22/10/28(金) 11:29:58 ID:7V8P
老害
22: 名無し:22/10/28(金) 11:30:39 ID:xSvJ
おじーちゃんかな
26: 名無し:22/10/28(金) 11:37:09 ID:0Y6f
まあ加齢もあることは認めるよ
ただもうちょっとわかりやすくしてほしいってだけ
25: 名無し:22/10/28(金) 11:33:28 ID:cF78
変なカテゴリ分けのとこも多いな
ちょっとした単品頼むときにちょっと悩んだりする
28: 名無し:22/10/28(金) 11:40:26 ID:NddZ
近くのタブレット注文できる二郎インスパイア店
コールも全てタブレットでできるから超スムーズ

31: 名無し:22/10/28(金) 11:47:20 ID:NddZ
すき家で昼飯食ったときランチメニューの欄を見落としちゃって
お新香とか買って高くついてしまったことあったわ
32: 名無し:22/10/28(金) 11:48:47 ID:o41J
TOP画面の並び順と実際の並び順が違うタイプ無能
39: 名無し:22/10/28(金) 12:31:40 ID:NddZ
イッチはどこのシステムが一番煩わしかったん?
40: 名無し:22/10/28(金) 12:34:37 ID:0Y6f
>>39
前に行った鳥貴族だな
ひたすら横スクロールでタレか塩かアレンジか酒かサイドメニューかスピードメニューかデザートか釜飯か...
焼き鳥食べたいから焼鳥!じゃなくて塩かタレかアレンジかでまず選ばされる
ひとまず塩選ぶと塩の串だけ選べるんだがタレ頼みたかったらわざわざ戻らなきゃいけない
一つ前に戻るを押すと塩なカタログの1ページ前連続タップして戻るかトップを選ぶかなんだけどトップ選んだほうが早い
そうやって選んで酒選んでって時はまたトップに戻って横スクロール
今は改善されたのかわからんけどね
41: 名無し:22/10/28(金) 12:36:00 ID:NddZ
>>40
草
読むのめんどくさかったけど伝わったぞ
34: 名無し:22/10/28(金) 11:50:48 ID:0Y6f
あとQRコード読み込ませて客のスマホ使わす店たまにあるけどスマホ持ってない奴はもう帰るしかないんか?
そこに愛はあるんか?
37: 名無し:22/10/28(金) 11:53:44 ID:NddZ
席についてじっくり選ぶやつは色々試せるからすぐ覚えるけど
店頭の券売機だと急かされてるようで焦る
38: 名無し:22/10/28(金) 12:21:23 ID:0Y6f
店頭食券システムは優柔不断には向いてないよね
17: 名無し:22/10/28(金) 11:27:46 ID:hh15
やっぱりメニュー表が一番!
関連‐きったねぇ町中華にありがちな事
飲食店で新聞や雑誌を読みながらメシを喰うのは昔の光景 ←オススメ
パソコンってもう旧時代のものなんだろうか?
ホルモンは脂全部落としてカリカリに焼く方法知ってから好きになった
野原ひろし 昼メシの流儀 : 10 (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.10.28
臼井儀人(著), 塚原洋一(著)
双葉社 (2022-09-12T00:00:00.000Z)

双葉社 (2022-09-12T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
桐生祥秀9秒98!100mで日本人初の9秒台キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 2017/09/09
-
バカ「あ、熊だ!ここは死んだふりして乗り切るで」 2014/05/02
-
ゴリラとかいうぐう聖wwwwwwwwwww 2014/10/18
-
猫ひろし「スタートは“ニャー”で勢いをつけて、ゴールした後に、最高の五輪一発ギャグを」 2012/03/27
-
アンジャッシュ児嶋とかいう天才 2015/04/01
-
【サッカー】「岡崎だ~!」 日本代表FW岡崎慎司、小学生に追い回される 2013/01/02
-
「不謹慎だ」と言うのが不謹慎なムードになり不謹慎と言えなくなった不謹慎厨 2011/04/07
-
【畜生】斉藤和巳、元妻に1円も支払わず 母娘6畳一間で生活 2011/12/14
-
このフクロウむかつくな・・・ 2011/05/21
-
業務用スーパーwwwwwwwwwww 2013/05/28
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
435315:名も無き修羅:2022/10/28(金) 17:12
ガストが電子タブレットを導入した当初、紙のグランドメニューが廃止されたけど
暫くしたら復活してたわ。
確かにただ注文するだけなら便利なんだが、どれが良いか選ぶには正直見づらいわ。
暫くしたら復活してたわ。
確かにただ注文するだけなら便利なんだが、どれが良いか選ぶには正直見づらいわ。
435316:名無しさん:2022/10/28(金) 17:27
パラパラめくっていくカタログ系は電子書籍形態は向いてない
435319:名も無き修羅:2022/10/28(金) 17:54
客のスマホでQRコード読ませる店もイヤだけど、なんでかLINEの友達登録必須の店もあってかなりイヤ
435320:名も無き修羅:2022/10/28(金) 17:54
タブレットのプレゼン先がえらいさんになるから見栄えが優先されるんやろうな。
435321:名も無き修羅:2022/10/28(金) 17:58
年寄りになるとナウイ機械は使えなくなるからしょうがない
435322:名も無き修羅:2022/10/28(金) 18:16
>>28
商品名「二郎」はいいんか?
商品名「二郎」はいいんか?
435323:名も無き修羅:2022/10/28(金) 18:18
タブレットはまだいいよ
スマホにメニューアプリダウンロードしてくださいってなんやねん
スマホにメニューアプリダウンロードしてくださいってなんやねん
435324:名も無き修羅:2022/10/28(金) 18:24
TSUTAYAの更新でも思ったけど、アプリ、セルフに対応出来ないヤツはもう店来んなってことだよ言わせんな恥ずかし(ry
435325:名も無き修羅:2022/10/28(金) 18:40
#435324
そんな話じゃないだろ・・・
そんな話じゃないだろ・・・
435332:名も無き修羅:2022/10/28(金) 19:51
QRコード読み込ませるだけならともかく、アプリダウンロードして会員登録しないと使えないとかもあるぞ、くら寿司聞いてるか?
435336:名も無き修羅:2022/10/28(金) 20:54
究極的には各レストランで共通して使える汎用のメニュー兼注文アプリを作って
そのアプリ用に各店がメニュー情報を用意すればいいんだけど
そんな事する訳無いわな
そのアプリ用に各店がメニュー情報を用意すればいいんだけど
そんな事する訳無いわな
435338:774@本舗:2022/10/28(金) 22:08
松屋はわざと分かり難くして慌てさせて、高い物を注文させようとする嫌らしさがにじみ出てる
435344:名も無き修羅:2022/10/29(土) 00:08
いずれ陶冶されてくんやろ
ウカウカ使いにくいのを使わせてりゃ、いずれ店ごと無くなるわ
ウカウカ使いにくいのを使わせてりゃ、いずれ店ごと無くなるわ
435346:名も無き修羅:2022/10/29(土) 00:50
二郎系なら良さげだなw
435347:名も無き修羅:2022/10/29(土) 01:02
松屋はいつも牛めしどこだよ!ってなる
主力商品の牛めしわからないって相当だぞ
主力商品の牛めしわからないって相当だぞ
435349:名も無き修羅:2022/10/29(土) 01:09
直接関係ないけど、この手の新型レジの受注で東芝TECはもうかってそうだな
435350:名も無き修羅:2022/10/29(土) 01:48
スムージー系がドリンクじゃなくデザートに分類されてたり酒枠にサワー系が無くてドリンクに分類されてたりする
435351:名も無き修羅:2022/10/29(土) 02:14
来来亭のとかもいまいちスッと頭に入らん
でも注文決定の前に合計値段が表示されてるのええね
トッピング辞めとこってなるわ
でも注文決定の前に合計値段が表示されてるのええね
トッピング辞めとこってなるわ
435355:名も無き修羅:2022/10/29(土) 08:16
がってん寿司は分かりづらい
いまのところオリーブの丘が一番使いやすいわ
いまのところオリーブの丘が一番使いやすいわ
435369:名も無き修羅:2022/10/29(土) 11:51
魁力屋のタブレットもわかりにくいな
435375: :2022/10/29(土) 12:29
松屋のはガチで酷い
435379:名も無き修羅:2022/10/29(土) 13:26
店員呼んで怒鳴ってる老害見ると本当に馬鹿だなと思うわ。
無能を棚に上げて恥ずかしくないのか。
普通に説明書いてあるし、読まなくてもある程度わかるのに。
丸投げするなら丸投げするなりに恥入れと。
無能を棚に上げて恥ずかしくないのか。
普通に説明書いてあるし、読まなくてもある程度わかるのに。
丸投げするなら丸投げするなりに恥入れと。
435411:名も無き修羅:2022/10/29(土) 19:45
まずクーポンとか全廃しろと思うわ。
あれだけで余計なひと手間が増える。
あれだけで余計なひと手間が増える。
435427:名も無き修羅:2022/10/29(土) 21:24
※435379
オマエももうすぐそうなるんやで
オマエももうすぐそうなるんやで
435430:名も無き修羅:2022/10/29(土) 22:25
既に10年以上に及ぶけど俺これのおかげで外食激減したからな。
こういう日本らしいというかA型固有の狂った感てマジでウザい、てか既にキモい。
で、出て来る食器なんて直ちに人体に影響ないみたいな体で使用されてる洗剤か何かヌルっとしたものが普通に残ってんねんぞ。
仕事の傍ら偶々仕事相手と一緒にとある外食チェーン店に入った事あるけど1回で嫌になった。最早人類の食事ではないとすら感じたな、完全に貧乏根性丸出しの奴隷の食事やな。
直感と論理性や正当性を重視するO型舐めんなって感じ。
こういう日本らしいというかA型固有の狂った感てマジでウザい、てか既にキモい。
で、出て来る食器なんて直ちに人体に影響ないみたいな体で使用されてる洗剤か何かヌルっとしたものが普通に残ってんねんぞ。
仕事の傍ら偶々仕事相手と一緒にとある外食チェーン店に入った事あるけど1回で嫌になった。最早人類の食事ではないとすら感じたな、完全に貧乏根性丸出しの奴隷の食事やな。
直感と論理性や正当性を重視するO型舐めんなって感じ。
435435:名も無き修羅:2022/10/29(土) 23:00
とりあえず外注して出来上がったUIををそのまま採用してるんだろうな
だからトップ連中は使いにくいなんて知らないし自分の店で飯食うなんて貧乏くさい事しないし
だからトップ連中は使いにくいなんて知らないし自分の店で飯食うなんて貧乏くさい事しないし
435441:名も無き修羅:2022/10/30(日) 02:21
あれみるとマックとかピザハットのアプリって本当に使いやすいなって思う
435512: :2022/10/31(月) 08:01
ちょっといじってたらすぐ覚えるから別にいいけど券売機とか他人が関わるやつはダメだよな
435516:名も無き修羅:2022/10/31(月) 09:51
平均年齢50歳越えてそう
435537:名も無き修羅:2022/10/31(月) 15:27
電子メニューはもっと柔軟に設定できるはずなのに、頑なに大カテゴリ>小カテゴリ>商品の順に誘導したがるんだよな
例えばフライドポテトはサイドメニュー、揚げ物、299円以下、クーポン対象とか複数のタグから1つの商品にたどり着けるようにすりゃいいのに、大半のメニューではサイドメニュー>フライドポテトしかルートがないのはアホだと思うわ
例えばフライドポテトはサイドメニュー、揚げ物、299円以下、クーポン対象とか複数のタグから1つの商品にたどり着けるようにすりゃいいのに、大半のメニューではサイドメニュー>フライドポテトしかルートがないのはアホだと思うわ
437171:名も無き修羅:2022/11/15(火) 15:28
ある程度定型化したやつが出回らんのかな
これ系はセンスが悪いと本当に分からんからな。存在するメニューに気づいてもらえないケースもある
これ系はセンスが悪いと本当に分からんからな。存在するメニューに気づいてもらえないケースもある
438399:名も無き修羅:2022/11/29(火) 13:00
やっぱメニューは短冊だよなぁ
440213:名も無き修羅:2022/12/18(日) 12:33
本コメ
40:前に行った鳥貴族だな~
41: 草 読むのめんどくさかったけど伝わったぞ
メニュー選びのダサが読むのめんどくさかったけどで伝わる
40:前に行った鳥貴族だな~
41: 草 読むのめんどくさかったけど伝わったぞ
メニュー選びのダサが読むのめんどくさかったけどで伝わる
440214:名も無き修羅:2022/12/18(日) 12:37
電子メニューはただのデータ・ベースなんだからタグで選べるようにすれば良いのに、トップダウンで選ばせるから区分けが悪いとダサくて使えなくなる
440266:名も無き修羅:2022/12/18(日) 22:10
画面に対してタイルがデカすぎて、直感的に商品ボタンと認識し辛いな
442538:名も無き修羅:2023/01/14(土) 16:50
こういうのは階層を作れば作るほど難しくなるんだよ理想をいえば1画面に全部入れ込むのが一番いい
要するに楽天方式な
それが出来ないのなら1階層だけにしてタブを全部表示しておくことそうすれば少なくとも自分がどこに居るか悩むことが無くなる
要するに楽天方式な
それが出来ないのなら1階層だけにしてタブを全部表示しておくことそうすれば少なくとも自分がどこに居るか悩むことが無くなる