![]() 「こいつ美人すぎだろ…」と思ったハリウッド女優 |
NHK特集「手塚治虫 創作の秘密」
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1665070774/
422 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:09:29.06 ID:G0OQabOp.net
宝塚にある手塚治虫記念館に行った事ない人は是非行く事をオススメする
入り口でデカい火の鳥が迎えてくれるよ

471 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:10:56.01 ID:2+abajnl.net
>>422
行ってみたい
457 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:10:29.36 ID:Ht3gpgEk.net
>>422
兵庫に住んでた時行けばよかったなぁ
303 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:05:24.89 ID:G0OQabOp.net
宝塚にある手塚治虫ミュージアム昔行ったけど良かったわ
自分オリジナルの漫画つくれるんだよな
手塚作品全作品読めたりした
460 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:10:34.90 ID:vleX0Q/y.net
>>303
あそこももうめっきり来館者が減ってしまったらしいな
手塚の作品を知らない子供たちが大半になった現在では無理のない話
今は館内の一部スペースをイベント等に貸し出す事で何とかもたせてる
585 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:14:03.70 ID:is9Kx7X7.net
>>460
いま、超時空要塞マクロスの放送開始40周年記念展やってる
483 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:11:32.43 ID:G0OQabOp.net
>>460
自分が行った10年前ですら来館者自分らしか居なかったからな…
528 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:12:49.17 ID:ke/QTCca.net
>>460
美空ひばり記念館もファンの高齢化で売却話が浮上しては消えてるらしいな
美空も手塚も昭和を代表する人物で人々の記憶から薄れてきている
604 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:14:30.98 ID:+wat38m6.net
>>460
細く長くなんとかやれないものかね
関連‐漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www ←オススメ
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
粗暴な編集者が手塚治虫先生を殴ったというエピソード
ブラックジャックってたまに頭おかしい手術するよな
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1665070774/
422 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:09:29.06 ID:G0OQabOp.net
宝塚にある手塚治虫記念館に行った事ない人は是非行く事をオススメする
入り口でデカい火の鳥が迎えてくれるよ

471 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:10:56.01 ID:2+abajnl.net
>>422
行ってみたい
457 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:10:29.36 ID:Ht3gpgEk.net
>>422
兵庫に住んでた時行けばよかったなぁ
303 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:05:24.89 ID:G0OQabOp.net
宝塚にある手塚治虫ミュージアム昔行ったけど良かったわ
自分オリジナルの漫画つくれるんだよな
手塚作品全作品読めたりした
460 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:10:34.90 ID:vleX0Q/y.net
>>303
あそこももうめっきり来館者が減ってしまったらしいな
手塚の作品を知らない子供たちが大半になった現在では無理のない話
今は館内の一部スペースをイベント等に貸し出す事で何とかもたせてる
585 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:14:03.70 ID:is9Kx7X7.net
>>460
いま、超時空要塞マクロスの放送開始40周年記念展やってる
483 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:11:32.43 ID:G0OQabOp.net
>>460
自分が行った10年前ですら来館者自分らしか居なかったからな…
528 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:12:49.17 ID:ke/QTCca.net
>>460
美空ひばり記念館もファンの高齢化で売却話が浮上しては消えてるらしいな
美空も手塚も昭和を代表する人物で人々の記憶から薄れてきている
604 :公共放送名無しさん:2022/10/07(金) 02:14:30.98 ID:+wat38m6.net
>>460
細く長くなんとかやれないものかね
関連‐漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www ←オススメ
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
粗暴な編集者が手塚治虫先生を殴ったというエピソード
ブラックジャックってたまに頭おかしい手術するよな
メタモルフォーゼ オリジナル版 (立東舎)
posted with AmaQuick at 2022.10.15
手塚 治虫(著)
立東舎 (2022-10-21T00:00:01Z)
立東舎 (2022-10-21T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
映画みたいに、核ミサイルで小惑星を迎撃とか実際は無理ゲーなんだな 2013/02/17
-
キチガイ無罪はほんとに理不尽だから廃止しろよ 2021/08/30
-
【池袋暴走】飯塚幸三元院長が逮捕に至らない理由 2019/04/25
-
「ちびくろサンボ」を読んだときに子供ながらに不思議に思ったもんだよね 2017/01/05
-
【回転寿司】むしろ何で今まで回ってたのかが謎 2013/04/08
-
心臓マッサージは一分間に100回、この曲でリズムを取れ 2014/06/02
-
南アフリカの治安は徐々に回復してきている 2010/06/10
-
【最新版】 世 界 男 性 器 ラ ン キ ン グ 2014/06/14
-
【動画】人気HV女優 深田えいみ「童貞よ聞け。こんな腰の振り方はするな。」 2022/11/28
-
googleで「出口」で検索するとYahoo! JAPANがトップにくる 2014/03/09
-
![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
433962:名も無き修羅:2022/10/16(日) 09:03
川崎の藤子不二雄ミュージアムは近所なんだが、いったことないなぁ
行きたいとは思ってるんだが
行きたいとは思ってるんだが
433963:名も無き修羅:2022/10/16(日) 09:08
手塚治虫と手塚ファンってなんかブラック企業のワンマン社長と幹部達みたいな感じがあるのよねぇ
433964:名も無き修羅:2022/10/16(日) 09:30
小樽の石原裕次郎記念館も閉館してしまった
433965:名も無き修羅:2022/10/16(日) 09:33
手塚作品はいつ見ても面白いと思うんだけどね。
また作品どれかアニメ化しないかな?
また作品どれかアニメ化しないかな?
433966:名も無き修羅:2022/10/16(日) 09:53
アニメの制作体験出来るよな
433967:名も無き修羅:2022/10/16(日) 11:04
どこが運営してるんだろう
市営?手塚プロ?
市営?手塚プロ?
433968:名も無き修羅:2022/10/16(日) 11:08
手塚館と、高岡の藤子F不二雄館は行った。良かったよ。
433969:名も無き修羅:2022/10/16(日) 11:11
新作が展示されない限り、博物館は必ず衰退する
ディズニーはそのことをよく知っているので、2~3年置きに新作のアニメを発表する
ディズニーはそのことをよく知っているので、2~3年置きに新作のアニメを発表する
433970:名も無き修羅:2022/10/16(日) 11:14
他の漫画関連施設に比べて展示内容がしょぼすぎるんよ
何回も行きたいって魅力がない
増田まんが美術館の常設展(無料)のほうが立派だぞ
何回も行きたいって魅力がない
増田まんが美術館の常設展(無料)のほうが立派だぞ
433974:名も無き修羅:2022/10/16(日) 11:53
#433965
虫プロがなんかそんな感じの、現代でいうブラック企業的な業態だったと聞くが…給料とか金払いは良かったらしいから現代のよりマシか。
虫プロがなんかそんな感じの、現代でいうブラック企業的な業態だったと聞くが…給料とか金払いは良かったらしいから現代のよりマシか。
433975:名も無き修羅:2022/10/16(日) 11:55
出身地ってだけじゃねぇ
人生の大半は東京他で暮らしてるわけで
遺族他の権利所有者は宝塚市にそれほど思い入れ無いだろうから
運営について熱心に協力するわけでもないだろうし
展示内容しょぼいってことは予算の都合か知らないけど
ここでしか見られないものを展示できてないんだろうな
人生の大半は東京他で暮らしてるわけで
遺族他の権利所有者は宝塚市にそれほど思い入れ無いだろうから
運営について熱心に協力するわけでもないだろうし
展示内容しょぼいってことは予算の都合か知らないけど
ここでしか見られないものを展示できてないんだろうな
433976:名も無き修羅:2022/10/16(日) 12:11
故人の箱物は新しいコンテンツが供給されないんだから絶対負債にしかならんのだ
433978:名も無き修羅:2022/10/16(日) 12:21
個人個人の記念館ではなく、昭和漫画ミュージアムみたいな形で一纏めにすればいい
というか日本は漫画・アニメの国なんだからデカい漫画・アニメミュージアムでも作れば外国人観光客集まりそうなのに全然しないよな。もったいない
というか日本は漫画・アニメの国なんだからデカい漫画・アニメミュージアムでも作れば外国人観光客集まりそうなのに全然しないよな。もったいない
433979:名も無き修羅:2022/10/16(日) 12:21
>>433976
特定画家の作品だけ集めた美術館が世界中に幾らでもあるんだけど全否定かね?
特定画家の作品だけ集めた美術館が世界中に幾らでもあるんだけど全否定かね?
433980:名も無き修羅:2022/10/16(日) 12:45
宝塚ファンの冷たい視線に耐える心がない
433981:名も無き修羅:2022/10/16(日) 12:52
ブラックジャックなんかどんな世代でも、いや日本人じゃなくても面白いと思うけどな。
うちなんか3世代でドラえもん見てるよ。
うちなんか3世代でドラえもん見てるよ。
433985:名も無き修羅:2022/10/16(日) 13:19
行ったことあるけどもうちょいお金かけてなにか造ってほしいなー
博物館的な興味深いものはあるんだけどエンタメ的なのが乏しい
ピノコとか鳥畜生とかが案内してくれる仮想空間とかあったら嬉しいなー
博物館的な興味深いものはあるんだけどエンタメ的なのが乏しい
ピノコとか鳥畜生とかが案内してくれる仮想空間とかあったら嬉しいなー
433986:名も無き修羅:2022/10/16(日) 14:07
>>433967
市立
市立
433987:名も無き修羅:2022/10/16(日) 14:30
※433978
特撮関係だと、福島県須賀川市の特撮アーカイブが動いてるみたい。全国巡回した『ジブリとアニメージュ展』も展示物の一部をそちらに回しそうな流れだし。
特撮関係だと、福島県須賀川市の特撮アーカイブが動いてるみたい。全国巡回した『ジブリとアニメージュ展』も展示物の一部をそちらに回しそうな流れだし。
433990:名も無き修羅:2022/10/16(日) 14:58
>>433985
仮想空間使っての展示とかは期間限定の特別展でやるぐらいが限界で常設には向かないよ。
コンテンツ制作の費用もシステムの維持費もかかるし、機材もコンテンツも数年で更新しなきゃいけないしで「ちょっとお金かける」レベルじゃまず無理。
国営の博物館ですら学芸員の数減らして人件費切り詰めて展示物や収蔵品の維持に予算回してなんとかしてるのが現状
補助金などで予算がついてシステム導入しても維持や更新のコストまで考えてないところが多いから、
数年後には陳腐化するか動作しなくなって撤去費用すら捻出できないパターンに陥る。
結局原画とか銅像とかの立体化モデル展示しとくだけなのが一番金かからないんだよね。
ここでしか買えないようなレアなアイテムあれば集客に繋がるだろうけど、
記念館が権利関係まで管理してるんわけじゃないだろうから無理だろうな。
仮想空間使っての展示とかは期間限定の特別展でやるぐらいが限界で常設には向かないよ。
コンテンツ制作の費用もシステムの維持費もかかるし、機材もコンテンツも数年で更新しなきゃいけないしで「ちょっとお金かける」レベルじゃまず無理。
国営の博物館ですら学芸員の数減らして人件費切り詰めて展示物や収蔵品の維持に予算回してなんとかしてるのが現状
補助金などで予算がついてシステム導入しても維持や更新のコストまで考えてないところが多いから、
数年後には陳腐化するか動作しなくなって撤去費用すら捻出できないパターンに陥る。
結局原画とか銅像とかの立体化モデル展示しとくだけなのが一番金かからないんだよね。
ここでしか買えないようなレアなアイテムあれば集客に繋がるだろうけど、
記念館が権利関係まで管理してるんわけじゃないだろうから無理だろうな。
433991:名も無き修羅:2022/10/16(日) 15:08
※433986
市営じゃどうにもならんね
そのうち赤字超過で閉館だろう
ここにしかない貴重な収蔵品があるなら
嬉野市の図書館みたいな事態になる前に
どこかちゃんと管理できるところに
移動させてほしい
市営じゃどうにもならんね
そのうち赤字超過で閉館だろう
ここにしかない貴重な収蔵品があるなら
嬉野市の図書館みたいな事態になる前に
どこかちゃんと管理できるところに
移動させてほしい
433993:名も無き修羅:2022/10/16(日) 15:36
何年か前に旅行で行った時ショップでグッズいっぱい買ったわ
434048:名も無き修羅:2022/10/16(日) 19:11
#433981
それはどんな世代でもある傲りだと思うよ
知り合いの若い子はキャラクターが説教臭くて上から目線なのが多くて嫌だって言ってた
あとなんでこんなにみんなイライラしてるんだとも
それはどんな世代でもある傲りだと思うよ
知り合いの若い子はキャラクターが説教臭くて上から目線なのが多くて嫌だって言ってた
あとなんでこんなにみんなイライラしてるんだとも
434069:名も無き修羅:2022/10/16(日) 20:35
米434048
ブラックジャックが絡むのはほぼ人の生死が絡んだ状況だから登場人物がみんなイライラしてるのは話の都合上しょうがないかも
でもあの程度の話で説教臭くて上から目線が多いとか受け取っちゃうのはその子の将来を心配したくなるw
ブラックジャックが絡むのはほぼ人の生死が絡んだ状況だから登場人物がみんなイライラしてるのは話の都合上しょうがないかも
でもあの程度の話で説教臭くて上から目線が多いとか受け取っちゃうのはその子の将来を心配したくなるw
434095:名も無き修羅:2022/10/16(日) 22:12
作者が亡くなった後もそのブランドでコンテンツが制作され続けるかどうかがキモだろうね
手塚作品はスピンオフは有っても「本家」の営業は終了してるよね?
手塚作品はスピンオフは有っても「本家」の営業は終了してるよね?
434101:名も無き修羅:2022/10/16(日) 22:38
※434095
藤子ミュージアムや石ノ森萬画館がいまだ盛況なのはブランドが確立してるからこそだよな
藤子ミュージアムや石ノ森萬画館がいまだ盛況なのはブランドが確立してるからこそだよな
434111:名も無き修羅:2022/10/17(月) 00:12
#434069
そういうこと平気で言うから手塚治虫好きは煙たがられるんだよ
そういうこと平気で言うから手塚治虫好きは煙たがられるんだよ
434115:名も無き修羅:2022/10/17(月) 01:03
一回行ったことがあるけど、内容がショボすぎて二回目は無い、と初見で感じた
近隣には宝塚ファミリーランド跡地のガーデンフィールズもあったが、それもマンションになった
あとは宝塚大劇場と宝塚温泉があるだけの、ほぼほぼ住宅地
宝塚温泉もすぐ近所に完全上位互換の有馬温泉があるし
住むには良いところだけど、ぶっちゃけヅカファン以外に観光で行くのはオススメしない
近隣には宝塚ファミリーランド跡地のガーデンフィールズもあったが、それもマンションになった
あとは宝塚大劇場と宝塚温泉があるだけの、ほぼほぼ住宅地
宝塚温泉もすぐ近所に完全上位互換の有馬温泉があるし
住むには良いところだけど、ぶっちゃけヅカファン以外に観光で行くのはオススメしない
434116:名も無き修羅:2022/10/17(月) 01:08
高知の山奥にある、高知アンパンマンミュージアムは大盛況だよ
神戸とか横浜のはあくまでもアトラクション目当ての支店で、本店は高知
関西ナンバーはもちろん、関東ナンバーを見かけることもある
行ってみりゃ分かるけど、あれは行く価値があるわ
あそこでしか見られない、体験できないものがいっぱいある
そういうものが手塚治虫ミュージアムにはない
そういうことだよ
神戸とか横浜のはあくまでもアトラクション目当ての支店で、本店は高知
関西ナンバーはもちろん、関東ナンバーを見かけることもある
行ってみりゃ分かるけど、あれは行く価値があるわ
あそこでしか見られない、体験できないものがいっぱいある
そういうものが手塚治虫ミュージアムにはない
そういうことだよ
434135:名も無き修羅:2022/10/17(月) 08:53
>>434111
あー、知り合いの若い子なんて実在しないってことなのねwww
あー、知り合いの若い子なんて実在しないってことなのねwww
434141:名も無き修羅:2022/10/17(月) 09:35
手塚治虫はまんが道に出てくる伝説的な漫画家という印象
代表作のキャラクター(アトムブラックジャックなど)は見たこと有るけど内容までは知らない
俺より若い人は手塚治虫の存在すら知ら無いんだろうな
代表作のキャラクター(アトムブラックジャックなど)は見たこと有るけど内容までは知らない
俺より若い人は手塚治虫の存在すら知ら無いんだろうな
434145:名も無き修羅:2022/10/17(月) 10:19
個人的には大好きなところだし次は永井豪展もやるから行きたいけど
でもまあ今の子供たちに響かないってのはわかる…
でもまあ今の子供たちに響かないってのはわかる…
434146:名も無き修羅:2022/10/17(月) 10:31
火の鳥の像なんて、アタマ引っ叩きたくなるやろ
434149:名も無き修羅:2022/10/17(月) 11:20
この手のだと境港の水木しげる記念館がダントツで良かったわ
434274:憂国の名無士:2022/10/18(火) 09:43
矢口高雄は自分の名前つけるといなくなったら終わるって横手まんが美術館にしたって話
継続的もしくは定期的にアニメ化される作品持ってる人の記念館は持続出来るけど、そうじゃない人は難しいだろうな
手塚作品もリブート作ちまちまやってるけど、あんまり刺さらんよね
継続的もしくは定期的にアニメ化される作品持ってる人の記念館は持続出来るけど、そうじゃない人は難しいだろうな
手塚作品もリブート作ちまちまやってるけど、あんまり刺さらんよね