![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
昔のギャグ漫画を今見てみると面白いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665447388/
1 :名無し:22/10/11(火) 09:16:28 ID:Msd71

あり~~~😵
2:名無し:22/10/11(火) 09:17:55 ID:6ZQd1
ドピューーッとかいう擬音
3:名無し:22/10/11(火) 09:18:07 ID:e6hD2
ドピュ─ッ!
6:名無し:22/10/11(火) 09:19:41 ID:nCsO1
それでも破格じゃね値段
4:名無し:22/10/11(火) 09:18:43 ID:6ZQd1
何の肉なんやろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665447388/
1 :名無し:22/10/11(火) 09:16:28 ID:Msd71

あり~~~😵
2:名無し:22/10/11(火) 09:17:55 ID:6ZQd1
ドピューーッとかいう擬音
3:名無し:22/10/11(火) 09:18:07 ID:e6hD2
ドピュ─ッ!
6:名無し:22/10/11(火) 09:19:41 ID:nCsO1
それでも破格じゃね値段
4:名無し:22/10/11(火) 09:18:43 ID:6ZQd1
何の肉なんやろ
7:名無し:22/10/11(火) 09:19:55 ID:Msd73

8:名無し:22/10/11(火) 09:20:39 ID:6ZQd1
どぴゅーをやめい
13:名無し:22/10/11(火) 09:22:09 ID:LijE2
職場でニヤニヤしちゃった
ドピューってwwww
14:名無し:22/10/11(火) 09:22:14 ID:l8Pn1
誰も傷つけないギャグすこ
15:名無し:22/10/11(火) 09:22:32 ID:v08B3
読める内容で草
10:名無し:22/10/11(火) 09:21:31 ID:6ZQd1
タイトルプリーズ
12:名無し:22/10/11(火) 09:21:45 ID:Msd71
>>10
のんきくん
16:名無し:22/10/11(火) 09:22:48 ID:Msd71

18:名無し:22/10/11(火) 09:23:10 ID:6ZQd6
>>16
草
21:名無し:22/10/11(火) 09:23:56 ID:kY9X2
>>16
回転加えてて草
20:名無し:22/10/11(火) 09:23:50 ID:l8Pn1
予定調和でちゃんとドピュ―してくれるの自己肯定感上がるわ
19:名無し:22/10/11(火) 09:23:47 ID:6ZQd3
どぴゅーじゃないパターンもあるんやな
23:名無し:22/10/11(火) 09:25:13 ID:Msd71
>>19
ドドドとかもある

25:名無し:22/10/11(火) 09:25:58 ID:bMU41
>>23
これギャグシーンで絶対誰か飛んでるんやな
27:名無し:22/10/11(火) 09:26:23 ID:6ZQd4
>>23
すげーな
とにかく全員ボケ倒すんやな
26:名無し:22/10/11(火) 09:26:15 ID:wMoW7
これもう飛び方で笑いとってるやんけ
28:名無し:22/10/11(火) 09:27:46 ID:l8Pn1
みんなネタ見せのように自信もってボケてくれるのがええ
29:名無し:22/10/11(火) 09:28:09 ID:fjw05
家が穴だらけになってそう
30:名無し:22/10/11(火) 09:29:43 ID:Msd71

34:名無し:22/10/11(火) 09:31:04 ID:Quhf2
どぴゅーやめろ😡
31:名無し:22/10/11(火) 09:29:56 ID:noRk2
どぴゅーの足とおしりかわヨお約束やから見ただけで笑っちゃいそう
49:名無し:22/10/11(火) 09:41:23 ID:4trL1
方倉陽二やん
33:名無し:22/10/11(火) 09:30:46 ID:6ZQd1
調べたら藤子先生のアシやってた人なんやな
43:名無し:22/10/11(火) 09:35:28 ID:Msd72
>>33
ドラえもんのまんがことわざ事典とか描いた人やね

45:名無し:22/10/11(火) 09:36:30 ID:6ZQd10
>>43
草
のんきくん要素取り入れてるやん
39:名無し:22/10/11(火) 09:33:28 ID:FpGW1
小一向けの漢字勉強の漫画も描いてたよなこの人
家に昔あったわ
37:名無し:22/10/11(火) 09:32:30 ID:l8Pn1
ガチに学研漫画の人なんやな
47:名無し:22/10/11(火) 09:37:12 ID:t7JT2
ネタはしょーもないけどテンポがええんよな
ターちゃんとか
48:名無し:22/10/11(火) 09:37:30 ID:wMoW1
いうほどのんきか?🤔
52:名無し:22/10/11(火) 09:50:00 ID:IkKo1
ボケに対して上空に飛ぶのって古くて新しいな
46:名無し:22/10/11(火) 09:37:00 ID:6ZQd1
おもろいな
ちょっと読みたくなったわ
関連‐漫画におけるメタ発言、許せる?許せない? ←オススメ
徳弘正也漫画ってギャグの切れ味が凄いよな
つの丸の描いた人間ドック体験漫画『ギャグ漫画家人間ドックデスレース』
最近こういうエキセントリックなギャグ漫画減ったよな
のんきくん(1) (てんとう虫コミックス)
posted with AmaQuick at 2022.10.11
方倉陽二(著)
小学館 (1985-04-27T00:00:00.000Z)

小学館 (1985-04-27T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【悲報】タラちゃんアンチガチ勢、怖すぎる 2022/03/14
-
アニメではよくあるが自分の周りにはないこと 2009/07/13
-
くそみそテクニックでトイレに向かって走る道下がゲイだとわかった阿部さんが理不尽です 2016/05/12
-
京都人「京都はいやな奴もいるしぼったくりもイケズもある」 2019/12/27
-
この異世界漫画を見てマッチの凄さが分かってきた 2020/08/29
-
「みこすり半劇場」で抜く奴wwwwwwwwwww 2012/12/05
-
ハリウッド版「ドラゴンボール」ってこれはこれで面白そうだな 2022/07/19
-
これが平成11年の団地の居間だ!←言うほど平成か? 2021/11/11
-
日本のアニメについて外国のオタクが困惑していること 2011/09/22
-
「銀河鉄道999」の世界に撮り鉄がいない謎 2020/09/09
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
433464:名も無き修羅:2022/10/11(火) 16:34
> ネタはしょーもないけどテンポがええんよな
これほんと大事
小林よしのりもギャグマンガはすごく面白い
これほんと大事
小林よしのりもギャグマンガはすごく面白い
433465:名も無き修羅:2022/10/11(火) 16:42
懐かしい、のんきくんの日めくりカレンダー持ってたな
433467:名も無き修羅:2022/10/11(火) 16:56
車は日産のBe-1っぽい
433471:名も無き修羅:2022/10/11(火) 17:29
昔は規制緩かったから面白かったんだろと思ったけど、こういうテンポでまくしたてる平和な笑いもあったんだな
433474:名も無き修羅:2022/10/11(火) 17:44
ことわざ漫画良いよな
433475:名も無き修羅:2022/10/11(火) 17:55
どぴゅーで笑わせるのずるいけどなんか和む
433476:名も無き修羅:2022/10/11(火) 17:57
改めて見るとママかわいい
433477:名も無き修羅:2022/10/11(火) 18:00
なっっつ。コロコロ繋がりの余談だがミニ四駆のブームがこの頃からだったな。
433478:名も無き修羅:2022/10/11(火) 18:05
時事・政治ネタとか「なんかの映画で見た」とかいう自称インテリが好みそうなネタでないギャグマンガは数十年経っても笑えるから息が長いよね。
東条とか佐藤とか時の首相や与党を風刺したギャグマンガとか、当時は笑えたんだろうが今じゃ背景がわからんから意味が分からない
東条とか佐藤とか時の首相や与党を風刺したギャグマンガとか、当時は笑えたんだろうが今じゃ背景がわからんから意味が分からない
433479:名も無き修羅:2022/10/11(火) 18:18
ママが可愛い
433481:名も無き修羅:2022/10/11(火) 18:29
のんきくんは好きだったけど、
作者が若くして亡くなったのが悲しい。
作者が若くして亡くなったのが悲しい。
433483:名も無き修羅:2022/10/11(火) 19:29
二ページの1/4~1/2はボケだ
433486:名も無き修羅:2022/10/11(火) 19:42
ドラえもんも飛んでてワロタ
433488:名も無き修羅:2022/10/11(火) 19:45
片倉設定(ドラえもん)で有名な人じゃないか
433490:名も無き修羅:2022/10/11(火) 19:58
ドラえもん百科しか知らなかったけど自分の漫画描いてたんだな
面白い
面白い
433491:名も無き修羅:2022/10/11(火) 20:07
> いうほどのんきか?
わろたw
わろたw
433492:名も無き修羅:2022/10/11(火) 20:29
アカンベーなら持ってた
433493:名も無き修羅:2022/10/11(火) 20:42
40代で亡くなったんだったかな
藤子F不二雄の直後だった
藤子F不二雄の直後だった
433494:名も無き修羅:2022/10/11(火) 21:18
>>30の3コマ目の無音で飛んでるの面白すぎねーか
433495:名も無き修羅:2022/10/11(火) 21:48
藤子プロのチーフアシスタントを務め、画力が高すぎると他のスタッフが悲鳴をあげたという逸話が…
藤子不二雄からはマンガが一番わかっているヤツと評されたとか
しかし、方倉陽二のマンガは再版されてないから、古書店を当たるしかない
それが惜しまれる…
長期連載の「のんきくん」、TVアニメ化された「まじかるハット」は比較的入手しやすいが、「アカンベー」「ドラえもん大百科」「クマクマずんずん」は入手困難
藤子不二雄からはマンガが一番わかっているヤツと評されたとか
しかし、方倉陽二のマンガは再版されてないから、古書店を当たるしかない
それが惜しまれる…
長期連載の「のんきくん」、TVアニメ化された「まじかるハット」は比較的入手しやすいが、「アカンベー」「ドラえもん大百科」「クマクマずんずん」は入手困難
433498:名も無き修羅:2022/10/11(火) 22:30
先月の終わりにのんきくん電子書籍になってたんだな。
433500:名も無き修羅:2022/10/11(火) 22:58
ママがのんきくんの担任なんだよな
こういう現実を無視した設定もギャグ漫画らしくていい
こういう現実を無視した設定もギャグ漫画らしくていい
433502:名も無き修羅:2022/10/11(火) 23:33
子供の頃好きだったなぁ
最終回がないのに途中から出なくなって不思議に思っていたっけ
最終回がないのに途中から出なくなって不思議に思っていたっけ
433509:名も無き修羅:2022/10/12(水) 02:49
まじかるハットの主題歌おばさん
また日本に出稼ぎに来てるな
また日本に出稼ぎに来てるな
433510:名も無き修羅:2022/10/12(水) 03:47
ドピュ─ッ!で飛んでいるお尻は
この時代だと手書きだからコピー機でコピーした絵を貼り付けて使いまわしているな
この時代だと手書きだからコピー機でコピーした絵を貼り付けて使いまわしているな
433513:名も無き修羅:2022/10/12(水) 07:00
懐かしい。小さいころ好きだった。
連載は77-89年らしい。
連載は77-89年らしい。
433518:名も無き修羅:2022/10/12(水) 09:26
どんだけ射精すんねんw
433521:774@本舗:2022/10/12(水) 09:36
なつかしいな!
けっこう好きだったよ
けっこう好きだったよ
433524:名も無き修羅:2022/10/12(水) 09:42
若くして亡くなってるのが悲しい…
433529: :2022/10/12(水) 10:32
ママのドピューがちょっとエロいんだよな
433531:名も無き修羅:2022/10/12(水) 10:48
当時は何でこんなのに笑ったんだ?と思うぐらい当時の小学生は大爆笑だったんだよな
433537:名も無き修羅:2022/10/12(水) 11:13
マジカルハットだっけ?
アニメ化もしてたし有名だよ
アニメ化もしてたし有名だよ
433544:名も無き修羅:2022/10/12(水) 12:14
中身はしょうもないけど、どぴゅーで笑う
433559:名も無き修羅:2022/10/12(水) 13:34
のんきくんは覚えてたがマジカルハットも同じ作者だと知らなかったな
433569:名も無き修羅:2022/10/12(水) 15:40
ドピュー💦
433589:名も無き修羅:2022/10/12(水) 19:14
ちょっと思ったのだけど、あのステーキの丸ごとの値段なら、1万5千5百円はめちゃめちゃ安くないかなって思った
433597:名も無き修羅:2022/10/12(水) 20:06
ママエロくない?
433603:名無しさん:2022/10/12(水) 21:27
※433495
いわゆる「方倉伝説」は話半分に聞いとけ
どっかの田舎の出身なんだけど、90年代までその地元では「ドラえもんの共同制作者」になってたみたいで
地元で熟成された嘘松伝説が目白押しなんや
で、00年代に入ってそこの田舎のやつが地元のネタをネットに書き込みまくったから
どこからが本当でどこまでが嘘かわからん
少なくとも藤子の最後のほうの弟子であるえびはらは方倉について完全無視してる
いわゆる「方倉伝説」は話半分に聞いとけ
どっかの田舎の出身なんだけど、90年代までその地元では「ドラえもんの共同制作者」になってたみたいで
地元で熟成された嘘松伝説が目白押しなんや
で、00年代に入ってそこの田舎のやつが地元のネタをネットに書き込みまくったから
どこからが本当でどこまでが嘘かわからん
少なくとも藤子の最後のほうの弟子であるえびはらは方倉について完全無視してる
433605: :2022/10/12(水) 21:58
子供の時に1・2の三四郎で大笑いしたのに今読んでもなんとも思わない。マンガじゃないけど八時だよ全員集合も何で面白かったのかもわからないぐらいつまらない。
433621:名も無き修羅:2022/10/13(木) 09:07
友達がこれ射精してるんだよって言うから普通に見れないよ女子がそんな事言うな
446201:名も無き修羅:2023/02/18(土) 10:16
のんきくん電子書籍化してたのね。即オチ2コマボケの畳みかけと定型オチのパイオニアとしてギャグマンガ史に残すべきと思ってたんで嬉しい。
446357:名も無き修羅:2023/02/19(日) 23:33
「方倉伝説」は「雲遥かなり 方倉陽二記」で読んだわ。描いてるのは同じ藤子アシだったたかや健二。
447988:名も無き修羅:2023/03/08(水) 04:30
まぁコロコロ並みだな、面白くはない
ただテンポが良くて絵と話が安定しているのは良い所
ただテンポが良くて絵と話が安定しているのは良い所