![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
あなたの知っているまったく役立たない雑学83
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1661765911/
247 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 05:52:57.53 ID:56wVstQa.net
アストロ球団では完全に悪役のロッテ
249 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 09:02:42.26 ID:n5laC3pt.net
>>247
当時の野球漫画はロッテが悪役になる事が多かった
特にカネやんこと金田正一監督


「侍ジャイアンツ」ではオープン戦で番場蛮のハイジャンプ魔球をボークだと抗議してブチギレてた
まああれは視聴者の疑問を代弁する役目というのもあるが
それにしても「アストロ球団」はめちゃくちゃだったなw
260 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 16:45:22.86 ID:JnSa3ok1.net
>>249
敵側ロッテのリョウ坂本がカッコよかった
250 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 09:36:21.49 ID:56wVstQa.net
超人球団なのにロッテといい勝負するアストロ球団
251 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 12:10:58.35 ID:125JAbvI.net
>>249
作者は全く野球のルールを知らなかったんだが
ある日突然編集部に呼ばれて
「『巨人の星』に勝てる野球漫画を描け!」と指令を出された
で、開き直った結果がアレ
253 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 12:55:02.33 ID:56wVstQa.net
>>251
実は梶原一騎も川崎のぼるも野球のルールあまり知らずに
巨人の星連載してた
257 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 16:20:07.74 ID:EpZAu4MQ.net
>>253
巨人の星のオープニングで本塁上のクロスプレーでキャッチャーが左手のミットで受けたボールを
わざわざ右手に持ち替えてタッチしようとしてるのには参った、大御所だから何も言えなかったのかね
264 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 23:44:23.35 ID:aXzjRTlO.net
今や世界的な漫画になったキャプテン翼の作者もサッカーをよく知らなかった
269 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/06(木) 10:30:01.42 ID:shFLPHRJ.net
>>264
作者はむしろ野球のほうが好きだった
関連‐アストロ球団は日本の法律は守らず死者が出るが野球のルールは厳守している
野球漫画に登場した無茶な必殺技といえばこれだろ
スポーツ漫画の主人公、この2パターンしかないwww ←オススメ
原爆超球とかいう必殺投法www
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1661765911/
247 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 05:52:57.53 ID:56wVstQa.net
アストロ球団では完全に悪役のロッテ
249 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 09:02:42.26 ID:n5laC3pt.net
>>247
当時の野球漫画はロッテが悪役になる事が多かった
特にカネやんこと金田正一監督


「侍ジャイアンツ」ではオープン戦で番場蛮のハイジャンプ魔球をボークだと抗議してブチギレてた
まああれは視聴者の疑問を代弁する役目というのもあるが
それにしても「アストロ球団」はめちゃくちゃだったなw
260 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 16:45:22.86 ID:JnSa3ok1.net
>>249
敵側ロッテのリョウ坂本がカッコよかった
250 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 09:36:21.49 ID:56wVstQa.net
超人球団なのにロッテといい勝負するアストロ球団
251 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 12:10:58.35 ID:125JAbvI.net
>>249
作者は全く野球のルールを知らなかったんだが
ある日突然編集部に呼ばれて
「『巨人の星』に勝てる野球漫画を描け!」と指令を出された
で、開き直った結果がアレ
253 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 12:55:02.33 ID:56wVstQa.net
>>251
実は梶原一騎も川崎のぼるも野球のルールあまり知らずに
巨人の星連載してた
257 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 16:20:07.74 ID:EpZAu4MQ.net
>>253
巨人の星のオープニングで本塁上のクロスプレーでキャッチャーが左手のミットで受けたボールを
わざわざ右手に持ち替えてタッチしようとしてるのには参った、大御所だから何も言えなかったのかね
264 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/05(水) 23:44:23.35 ID:aXzjRTlO.net
今や世界的な漫画になったキャプテン翼の作者もサッカーをよく知らなかった
269 :おさかなくわえた名無しさん:2022/10/06(木) 10:30:01.42 ID:shFLPHRJ.net
>>264
作者はむしろ野球のほうが好きだった
関連‐アストロ球団は日本の法律は守らず死者が出るが野球のルールは厳守している
野球漫画に登場した無茶な必殺技といえばこれだろ
スポーツ漫画の主人公、この2パターンしかないwww ←オススメ
原爆超球とかいう必殺投法www
巨人の星(1) (週刊少年マガジンコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.10.09
梶原一騎(著), 川崎のぼる(著)
講談社 (1968-03-06T00:00:00.000Z)

講談社 (1968-03-06T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
エロ乳未亡人が高校球児に飯を振る舞う漫画、爆誕!w 2016/09/25
-
面接官「このボタンは死刑執行ボタンです、押してください。」ワイ「ちょっと待ってください」 2018/05/27
-
今は昔と違ってオープンなオタクが増えてきたのか? 2021/07/08
-
狩猟で動物の命を奪うのもスーパーで肉に金を払うのも行為としては同じ 2021/04/19
-
かつて無敵の巨大ロボットを操り機械獣軍団と死闘を繰り広げ世界を救った兜甲児が 2021/10/31
-
夫婦間のルールはこれぐらい必要だよね 2023/02/15
-
昔の北海道の酪農家「夏休みは本州から労働力がやってくる」 2020/01/10
-
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 2023/02/21
-
漫画家・高橋留美子の華麗なる経歴 2016/11/27
-
幼女「おじさんだいじょーぶ!?」 おじさん「なんて優しい子だ」 2013/05/20
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
433307:名無しさん:2022/10/10(月) 12:25
ロッテは、グリコと森永の敵だからな
433310:名も無き修羅:2022/10/10(月) 12:38
>>実は梶原一騎も川崎のぼるも野球のルールあまり知らずに
巨人の星連載してた
巨人の星は編集者がプロデューサーみたいなもので梶原先生や川崎生が発案した訳ではないからなあ。
なお、巨人の星が打倒を目指したちばてつや先生のちかいの魔球では、ピッチャーマウンドが描かれなかったことがあるそうな。
巨人の星連載してた
巨人の星は編集者がプロデューサーみたいなもので梶原先生や川崎生が発案した訳ではないからなあ。
なお、巨人の星が打倒を目指したちばてつや先生のちかいの魔球では、ピッチャーマウンドが描かれなかったことがあるそうな。
433315:774@本舗:2022/10/10(月) 13:48
アストロ球団を知ってるて
歳幾つなの?
歳幾つなの?
433316:名も無き修羅:2022/10/10(月) 13:54
1974年に金田監督で日本一になっているからその関係じゃないの?
433327:名も無き修羅:2022/10/10(月) 16:02
ヌンチャクバットとか人間ナイアガラとか野球ルール熟知してたら
登場させんやろ
最終回のアレで亀山君みたいにアフリカへ・・とかも
登場させんやろ
最終回のアレで亀山君みたいにアフリカへ・・とかも
433338:名無しさん:2022/10/10(月) 17:00
イノタケも実際のバスケの試合知らんよなあれ
1人の選手にボールを集めると無双しだすとか
完全にキャプ翼の世界観や
1人の選手にボールを集めると無双しだすとか
完全にキャプ翼の世界観や
433346:名も無き修羅:2022/10/10(月) 17:41
アストロ球団ってたまにめちゃくちゃな話あるよな
433348:名も無き修羅:2022/10/10(月) 17:44
BSでNBAの試合中継してた頃よく見てたけど、
強いチームは分業が徹底されてて、
中核になる得点源の選手にとにかくボール集める戦術取ってた
今はまた違うのかね
強いチームは分業が徹底されてて、
中核になる得点源の選手にとにかくボール集める戦術取ってた
今はまた違うのかね
433350:名も無き修羅:2022/10/10(月) 17:48
※433346
あのマンガにまともな話があったのか?
あのマンガにまともな話があったのか?
433351:名も無き修羅:2022/10/10(月) 17:52
作者が知らないからこその荒唐無稽な面白さってのはあるよな。よっぽど突き抜けないと中途半端になるだけだけど。
433352:名も無き修羅:2022/10/10(月) 17:55
キャプテン翼もスラムダンクもヒカルの碁も読者の9割以上は作者以上に無知な時代だったということを忘れてはいけない
当たり前だけど、どの作者も資料を取り寄せたり取材行ったり当時の日本人の中ではむしろ詳しい方だった
当たり前だけど、どの作者も資料を取り寄せたり取材行ったり当時の日本人の中ではむしろ詳しい方だった
433368:名も無き修羅:2022/10/10(月) 21:59
燃えるVがテニスを馬鹿にしてると取られないか悩んでた島本和彦は真面目だったんだなあ
433370:名も無き修羅:2022/10/10(月) 22:31
昔の野球漫画は、巨人が一番お金に清かった。
キレイな川上さんとかホンモノを知ったら誰だと思うし。
キレイな川上さんとかホンモノを知ったら誰だと思うし。
433371:名も無き修羅:2022/10/10(月) 22:48
アストロ球団で金田はそれこそ外道、非道な真似をやりまくってたが
どこかから抗議があったのか、最後の最後で「プロと戦うために
試練を与えたんや」みたいな感じで和解する展開に。
もちろん今までの話でそんな伏線もなく、
心の声でも邪悪そのものだったので
どんなアホな読者でも違和感を感じたと思われるw
どこかから抗議があったのか、最後の最後で「プロと戦うために
試練を与えたんや」みたいな感じで和解する展開に。
もちろん今までの話でそんな伏線もなく、
心の声でも邪悪そのものだったので
どんなアホな読者でも違和感を感じたと思われるw
433374:名も無き修羅:2022/10/10(月) 23:06
風のシルフィードの作者も競馬何も知らんで描いてたしなあ
寧ろこんなの描きたくねーわとかつては言ってたくらいだし
それが今でもこの作者の一番の代表作だし世の中判らんもんだわ
寧ろこんなの描きたくねーわとかつては言ってたくらいだし
それが今でもこの作者の一番の代表作だし世の中判らんもんだわ
433381:名も無き修羅:2022/10/11(火) 02:58
いまのロッテはネタ枠か? わたモテでの扱いしか知らんけど
野球に興味のないワイやが、ロッテの中にはクズな選手もいるかもしれないけど注目されないから問題ないみたいなセリフが一番ウケた
野球に興味のないワイやが、ロッテの中にはクズな選手もいるかもしれないけど注目されないから問題ないみたいなセリフが一番ウケた
433411:名も無き修羅:2022/10/11(火) 10:09
このころのロッテはカネヤン監督の考えで、お上品じゃない雰囲気を演出してたのよ
太平洋クラブライオンズとの遺恨なんてのも両チームが合意してやっていたこと
セ・リーグの人気に対抗するには、ふつうにやっても無理だってことでね
太平洋クラブライオンズとの遺恨なんてのも両チームが合意してやっていたこと
セ・リーグの人気に対抗するには、ふつうにやっても無理だってことでね
433428:名も無き修羅:2022/10/11(火) 11:38
よく知らないから無茶苦茶できるんだろうね
ラーメンが日本で魔改造されたのも
寿司が海外でとんでもない事になってるのも
「こうであるべき」って概念が無いからなのかも
ラーメンが日本で魔改造されたのも
寿司が海外でとんでもない事になってるのも
「こうであるべき」って概念が無いからなのかも
433454:名も無き修羅:2022/10/11(火) 14:50
県営宮城球場でアルトマンや金田留を観た世代だが 外野自由席小学生50円なのにお菓子の詰め合わせ(当時で300円ぐらいかなぁ)を配布してたロッテの悪口言う奴は許せん
433455:名も無き修羅:2022/10/11(火) 14:52
あの頃には在日韓国人のチームという見下しがあったのだろうか
433489:名も無き修羅:2022/10/11(火) 19:53
名門!第三野球部でも最低最悪のお荷物球団・千葉マリンズのオーナーが悪役だったな