![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
漫画におけるメタ発言、許せる?許せない?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663632352/
1 :名無し:22/09/20(火) 09:05:52 ID:TvKa1

🤔
2:名無し:22/09/20(火) 09:06:25 ID:VVJ51
許せない理由がわからん
3:名無し:22/09/20(火) 09:06:26 ID:SMcB1
結構好きやね
4:名無し:22/09/20(火) 09:07:00 ID:luB61
クスッと笑えるなら
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663632352/
1 :名無し:22/09/20(火) 09:05:52 ID:TvKa1

メタ発言 ピクシブ百科事典 漫画・アニメ・ゲーム・小説などフィクションの登場人物が、本来作者や読者・視聴者・プレイヤーにしか知り得ない知識(舞台裏、観客席、製作環境、現実とフィクションの違いなど)について発言をすること。 |
🤔
2:名無し:22/09/20(火) 09:06:25 ID:VVJ51
許せない理由がわからん
3:名無し:22/09/20(火) 09:06:26 ID:SMcB1
結構好きやね
4:名無し:22/09/20(火) 09:07:00 ID:luB61
クスッと笑えるなら
6:名無し:22/09/20(火) 09:07:30 ID:hiAe1
多いとアカン
ドラゴンボールぐらいなら
7:名無し:22/09/20(火) 09:07:33 ID:B9qH1
逆に作者が恥ずかしがってそうなメタは嫌やな
8:名無し:22/09/20(火) 09:07:50 ID:QIBX1
あだち充と藤子F不二雄はいい
9:名無し:22/09/20(火) 09:07:51 ID:xPit1
本編でやるのはあんまり好きやないわ
番外編なら全然アリやで
10:名無し:22/09/20(火) 09:08:16 ID:Ghe21
作者は出てくんな派
12:名無し:22/09/20(火) 09:08:26 ID:TvKa1

鳥山センセは多い
14:名無し:22/09/20(火) 09:09:17 ID:5AMQ1
>>12
時代もあるやろうけどこれはおもろいからええわ
15:名無し:22/09/20(火) 09:09:19 ID:Z6cy2
作者登場とかスラダンも結構多かったな
16:名無し:22/09/20(火) 09:09:49 ID:5AMQ2
詳しくは〇巻〇〇ページを参照だ!
これ系あんまりすきじゃない
13:名無し:22/09/20(火) 09:09:15 ID:7anL1
昭和の漫画家にはよくあった
欄外に雑談書いてる漫画家もいたし
17:名無し:22/09/20(火) 09:09:53 ID:TvKa2

20:名無し:22/09/20(火) 09:10:42 ID:luB63
>>17
これはあまりにも有名なメタ
18:名無し:22/09/20(火) 09:10:09 ID:hiAe1
>>17
メタ界のレジェンド
19:名無し:22/09/20(火) 09:10:39 ID:Pe5X2

21:名無し:22/09/20(火) 09:11:28 ID:5AMQ3
ボーボボはむしろ許せないと読めんな
23:名無し:22/09/20(火) 09:11:44 ID:WRCn2
チッ漫画やアニメじゃねーんだぞ!
25:名無し:22/09/20(火) 09:12:09 ID:xPit3
最近なら銀魂やろか
31:名無し:22/09/20(火) 09:13:45 ID:Z6cy3
確かに昔は何か説明しなきゃいけない時に
漫画にすると大変だからと作者が登場して説明するってことあったよな
22:名無し:22/09/20(火) 09:11:35 ID:TvKa1

意外とドラえもんも多い
24:名無し:22/09/20(火) 09:12:07 ID:odh92
>>22
ちゃんと2ページやるの草
26:名無し:22/09/20(火) 09:12:43 ID:hiAe3
ブラックジャックも
あと何ページで終わらせないといけないのだとか結構あったよな
29:名無し:22/09/20(火) 09:13:13 ID:TvKa3

個人的に好きなやつ
32:名無し:22/09/20(火) 09:14:44 ID:luB61
>>29
草
顔が同じと言われる自虐が利いてるよね
43:名無し:22/09/20(火) 09:23:07 ID:kImH2
>>32
本人がマジで描き分けできないって言ってたんやっけ
33:名無し:22/09/20(火) 09:17:09 ID:Qndb1
でもなんとなく国見と上杉と喜多村の違い分かるよな?
34:名無し:22/09/20(火) 09:17:27 ID:zyQv2
最近はマジで減ったよな
ギャグ漫画でしか許されない雰囲気出てる
36:名無し:22/09/20(火) 09:19:16 ID:odh91
>>34
枠外で「こいつが登場するとトーンが大変…💦」みたいなメッセージも減った
45:名無し:22/09/20(火) 09:23:31 ID:luB61
>>34
編集にそういうのやるなって言われてるんかね?
85:名無し:22/09/20(火) 09:34:13 ID:pNJq1

有名なやつ
95:名無し:22/09/20(火) 10:29:25 ID:0Guo
>>85
これマジで好き
37:名無し:22/09/20(火) 09:19:34 ID:Vi3q1
面白い漫画ならあり
つまらない漫画だと寒いからダメ
38:名無し:22/09/20(火) 09:20:03 ID:TGhu1
DBに関しては鳥山明はギャグ漫画のつもりで描いてるからセーフ
39:名無し:22/09/20(火) 09:21:10 ID:WFyC2
メタ自体が悪くはなくてその作品が面白いかどうか
42:名無し:22/09/20(火) 09:22:54 ID:Qndb1
パクって枠外に○○先生ごめんなさいみたいなの好き
49:名無し:22/09/20(火) 09:24:39 ID:Qndb1
自分を作品に登場させたことあるのあだち充と鳥山明とあと誰や
50:名無し:22/09/20(火) 09:24:50 ID:GpJU4
リーダー伝たけしとかめちゃくちゃ作者出てたよな
53:名無し:22/09/20(火) 09:25:19 ID:odh93
>>49
木多
57:名無し:22/09/20(火) 09:25:56 ID:TGhu5
>>49
クレしんの作者
58:名無し:22/09/20(火) 09:26:11 ID:Qndb7
>>57
イケメンにしてるんよな
96:名無し:22/09/20(火) 10:31:57 ID:1JRj
ハガレンとスラムダンクはやたら作者が登場するイメージ
56:名無し:22/09/20(火) 09:25:44 ID:luB64
こち亀にゴルゴみたいなの出てくるよな
あいつは存在自体がメタやろ
59:名無し:22/09/20(火) 09:26:19 ID:odh92
>>56
ゴルゴ十三やからセーフ
62:名無し:22/09/20(火) 09:26:45 ID:TGhu1
>>59
というかゴルゴみたいなの複数いるやろこち亀
66:名無し:22/09/20(火) 09:27:28 ID:hiAe2

むしろブラックジャックにもゴルゴがな
63:名無し:22/09/20(火) 09:26:55 ID:Orv35
手塚治虫も結構好きよな

69:名無し:22/09/20(火) 09:28:50 ID:Iw2F7
結局ヒョータンツギは何だったのか
74:名無し:22/09/20(火) 09:29:11 ID:pNJq1
ブラックジャックの中で
松本零士が描いたみたいな美人…ってメタ発言あったな
なんの話かは忘れた
65:名無し:22/09/20(火) 09:27:05 ID:Qndb4
手塚治虫に憧れた世代が真似しただけで手塚治虫の影響力が弱まったから無くなったとかはあるかも
71:名無し:22/09/20(火) 09:29:03 ID:8ohr2
主人公とギャグの打ち合わせをする吾妻ひでお
73:名無し:22/09/20(火) 09:29:10 ID:TGhu2
最近やとしろまんた先生かな
マスコット化させた上に背景に間違い探しみたいに出てるだけやけど
78:名無し:22/09/20(火) 09:30:11 ID:hiAe1
作者同士仲ええんやろなってなるやつすき
88:名無し:22/09/20(火) 09:36:11 ID:O48t4
ギャグ漫画で発明された手法やと思うからシリアスなマンガで急にやられると居心地悪い感じがする
79:名無し:22/09/20(火) 09:30:14 ID:oPS91
まぁギャグ漫画ならテイステ次第では今でもセーフやろ
シリアスでやったらヤバい
81:名無し:22/09/20(火) 09:31:02 ID:BJ8e7
少なくとも鬼滅ではメタ発言は許されないことはわかる
86:名無し:22/09/20(火) 09:34:56 ID:PN291
ここまで許されないメタみたいなのないな
まあそんなの忘れてるか
89:名無し:22/09/20(火) 09:36:57 ID:GpJU7
>>86
許せないメタ表現があるというよりは積み重ねでウザがられるって感じやろしな
ワイは嫌いやないけど
92:名無し:22/09/20(火) 09:47:32 ID:luB6
メタ台詞好き
見ると嬉しくなっちゃう
93:名無し:22/09/20(火) 10:01:13 ID:TvKa
>>92
これはあるね
レアなもの見ちゃった感
関連‐進撃の巨人の煽り文は秀逸だったよな
漫画家にとってコピペって作画コストを減らす有効なテクニックだよな ←オススメ
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない
徳弘正也漫画ってギャグの切れ味が凄いよな
ブラック・ジャック 7 ブラック・ジャック (少年チャンピオン・コミックス)
posted with AmaQuick at 2022.09.20
手塚治虫(著)
手塚プロダクション (2019-07-01T00:00:00.000Z)

手塚プロダクション (2019-07-01T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
アニメキャラは白人、それとも日本人? 2010/09/01
-
昔のアニメのエンド「トホホ…もう○○なんてこりごりだよ~」 2023/08/29
-
「ゴルゴ13の遺伝子を持つ少女」が主人公の漫画が始まったけど 2022/07/16
-
マジンガーZが発進時に出てくるのはプールではなく汚水処理場 2021/12/12
-
アニメ「タイガーマスクW」で「タイガーマスク二世」の存在が無視されているのが理不尽です 2017/03/09
-
ヤマタノオロチとかいう怪物の正体ってこれなんだろ? 2014/06/23
-
【SOS】性奴隷生活から逃れる為に女がとった行動 2015/05/18
-
るろ剣はアニメしか見たことないけど 2015/10/26
-
【都道府県別】日本のアニメの舞台が一目でわかる地図 2020/10/01
-
「野性伝説 羆風」とかいう三毛別羆事件の凄惨さを描いた漫画 2020/04/12
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
431124:名無しの探偵:2022/09/20(火) 16:09
のらくろの昔から漫画の常套手段ではある
431125:名も無き修羅:2022/09/20(火) 16:18
面白ければなんでもいい。
431126:名も無き修羅:2022/09/20(火) 16:22
なろうとかに多いメタ発言やめろって突っ込ませるのは嫌い
431128:名も無き修羅:2022/09/20(火) 16:39
それ含めて面白いかどうかが全て
個々の表現方法は気にしない
個々の表現方法は気にしない
431129:名も無き修羅:2022/09/20(火) 16:43
H2は全編めためただった記憶
431130:名無しさん:2022/09/20(火) 16:44
「許せる?許せない?」とかすげー上から目線をナチュラルに使って気持ちわりーな
何様だよ、自己が肥大しすぎじゃねーの?
何様だよ、自己が肥大しすぎじゃねーの?
431132:名も無き修羅:2022/09/20(火) 16:57
リングにかけろもキン肉マンもキャプテン翼もこち亀も作者が漫画に出てる
昔の作品の様式美なんだろうか
昔の作品の様式美なんだろうか
431133:名も無き修羅:2022/09/20(火) 17:09
鬼滅だったらアウトだけど
呪術だったらアリ、みたいな微妙なライン
呪術だったらアリ、みたいな微妙なライン
431135:名も無き修羅:2022/09/20(火) 17:46
永井豪なら他の先生のキャラを出して○○先生ゴメンナサイは結構ある
431138:名も無き修羅:2022/09/20(火) 18:04
メタって漫画だからこその表現法って気するけどな
ダメな人いるんか
スベってるのは面白くないから嫌だけど、メタだから嫌ってことはないな
ダメな人いるんか
スベってるのは面白くないから嫌だけど、メタだから嫌ってことはないな
431140:名も無き修羅:2022/09/20(火) 18:13
本編が面白ければ、メタも面白いと思う
431141:名も無き修羅:2022/09/20(火) 18:21
BJの文庫本だったかで昔読んだ「ヘソ噛んで〇ね」のセリフが変わっててガックシ
431142:名も無き修羅:2022/09/20(火) 18:35
漫画のメタには緩い感じがあるけどゲームのメタには批判的なやつが多いイメージ
431144:名も無き修羅:2022/09/20(火) 18:56
結局は面白いかどうかよな
431145:名も無き修羅:2022/09/20(火) 18:59
昔は「楽屋オチ」って言ったもんだが
431148:名も無き修羅:2022/09/20(火) 19:47
ふたり鷹「楽屋オチだと?呼んだか」
431152:名も無き修羅:2022/09/20(火) 21:01
デッドプールいないんかい
431155:名も無き修羅:2022/09/20(火) 21:23
ちょっと冷める
431156:名も無き修羅:2022/09/20(火) 21:45
のび太のおとうさんの2ページ説教は
内容もおもろいんよな
内容もおもろいんよな
431157:名も無き修羅:2022/09/20(火) 21:46
最近だと龍と苺で
「ちゃんと前回説明しただろ!」
「前回って何よ!」
ってのが余りにもナチュラル出てきたんで最初メタだと分からんかったわ
「ちゃんと前回説明しただろ!」
「前回って何よ!」
ってのが余りにもナチュラル出てきたんで最初メタだと分からんかったわ
431159:名も無き修羅:2022/09/20(火) 21:52
釣りキチ三平もイケメン作者の釣り講座みたいなのがあったな
編集も出てきて突っ込み入れてた
編集も出てきて突っ込み入れてた
431161:名も無き修羅:2022/09/20(火) 22:16
※431152
あいつは第四の壁突破でメタ発言とは ・・・似たようなもんか?
あいつは第四の壁突破でメタ発言とは ・・・似たようなもんか?
431162:名も無き修羅:2022/09/20(火) 22:46
👆コマの外とは言えメタ発言すな~っ💦
431163:名も無き修羅:2022/09/20(火) 23:07
鬼舞辻無惨「勝った!鬼滅の刃、完!」
431167:名も無き修羅:2022/09/20(火) 23:43
江戸時代の黄表紙でもよく見られる。シェークスピアの戯曲にもあると聞いたことがある。
431170:名も無き修羅:2022/09/21(水) 00:52
メタありきで面白さ構成してるのはキツイ。
金田一の犯人のやつとか。
金田一の犯人のやつとか。
431172:名も無き修羅:2022/09/21(水) 01:18
「指が一本増えちゃった」
のピッコロ大魔王もメタとちょっと違うけど印象的
のピッコロ大魔王もメタとちょっと違うけど印象的
431173:名も無き修羅:2022/09/21(水) 03:49
基本的に容認派だが、シーンに合わない使い方してる場合は
嫌悪感感じるので勘弁して欲しい時はある。
嫌悪感感じるので勘弁して欲しい時はある。
431175:名も無き修羅:2022/09/21(水) 05:05
修羅の門第四部決勝前のやりとり好き
徳光「陸奥がお前に使うた時間よりも早う終わる。それも間違いないわい」
イグナシオ「センセ……、オレの時、どんくらいやってました?」
徳光「5ヶ月くらいか……」
イグナシオ「なんですねんそれ……」
徳光「陸奥がお前に使うた時間よりも早う終わる。それも間違いないわい」
イグナシオ「センセ……、オレの時、どんくらいやってました?」
徳光「5ヶ月くらいか……」
イグナシオ「なんですねんそれ……」
431176:名も無き修羅:2022/09/21(水) 06:59
最近、現実の方に逆輸入されてるよな、メタ発言って。
このサイトは、もうちっとだけ続くんじゃ、
とかw
このサイトは、もうちっとだけ続くんじゃ、
とかw
431183:名も無き修羅:2022/09/21(水) 09:46
嫌いな人は読んでる時は漫画の世界観に引き込まれてるのに、メタ発言で現実に引き戻されてそれが冷めるのが嫌なんだろう
431191:名も無き修羅:2022/09/21(水) 10:54
431175
ただのボケかと思ったらそういう事だったのか!w
ただのボケかと思ったらそういう事だったのか!w
431192:名も無き修羅:2022/09/21(水) 10:56
あだち先生のは、主人公とヒロインの顔がだいたい同じなだけで脇役なんかは似たのいてもちゃんと描き分けてんだよな
そんな事も知らない無知やニワカが見分けつかない!とか言って喜んでるけど
そんな事も知らない無知やニワカが見分けつかない!とか言って喜んでるけど
431194:名も無き修羅:2022/09/21(水) 12:04
「さよなら絶望先生」に糸色チルっていうキャラが出て、それからちょっとしてから「絶対可憐チルドレン」に糸色チルっぽい見た目の傀儡人形が出たの好き。
431206:名も無き修羅:2022/09/21(水) 14:06
※431192
作品を跨げば主人公やヒロインの顔が似てる、なんて多くの漫画家がそうなんだけどね
あだち充が高橋洋一レベルと同じ枠で語られるのはホント残念
作品を跨げば主人公やヒロインの顔が似てる、なんて多くの漫画家がそうなんだけどね
あだち充が高橋洋一レベルと同じ枠で語られるのはホント残念
431209:名も無き修羅:2022/09/21(水) 14:39
それが面白いかどうかに尽きる
つまんなくても別に許せないとかじゃなくて単につまんない作品になるだけ
つまんなくても別に許せないとかじゃなくて単につまんない作品になるだけ
431210:名も無き修羅:2022/09/21(水) 14:49
本スレ74
話数とタイトル忘れたけど
それ華道の家元の娘やで、光過敏症で全身の皮貼り直すヤツや
話数とタイトル忘れたけど
それ華道の家元の娘やで、光過敏症で全身の皮貼り直すヤツや
431211: :2022/09/21(水) 15:01
多すぎて飽きられただけだろ
431231:名も無き修羅:2022/09/21(水) 17:18
たがみよしひさとかいうコマ外書きまくる人
431244:名も無き修羅:2022/09/21(水) 18:26
デッドプールはそれが能力だから許せる
鈴木土下座衛門はメタに入るかどうか微妙なところだな
メタは良いんだけど作者いじりだけは「これ自分で描いてんだよな」と思うとちょっと寒いから勘弁して欲しい
鈴木土下座衛門はメタに入るかどうか微妙なところだな
メタは良いんだけど作者いじりだけは「これ自分で描いてんだよな」と思うとちょっと寒いから勘弁して欲しい
431261:名もなき修羅:2022/09/21(水) 20:27
手塚先生の漫画の中には、手塚先生自身がレギュラーとして出ている漫画が多い。これぞ究極のメタ。
431274:名も無き修羅:2022/09/21(水) 23:03
面白ければいいよ
夢オチも
夢オチも
431294:名も無き修羅:2022/09/22(木) 09:04
メタ発言も無双系も夢オチも機械仕掛けの神も、面白ければいい。
ただ滑りやすいものではあると思う
ただ滑りやすいものではあると思う
431295:名も無き修羅:2022/09/22(木) 09:07
悲しいことに澤井の画力が追い付いてねー!!!
431310:名も無き修羅:2022/09/22(木) 10:56
所詮ギャグの一種なんだから面白ければ良し
431393:名も無き修羅:2022/09/23(金) 00:52
幽白初期の枠外ツッコミ好き
ごついマッチョインチキ霊媒師に「こいつらの移動手段が知りたい」
老け顔ヤンキーに「15歳」
ごついマッチョインチキ霊媒師に「こいつらの移動手段が知りたい」
老け顔ヤンキーに「15歳」
431413:名無しでやんす:2022/09/23(金) 12:28
※431192
描きやすかったり愛着があるキャラはどうしてもね
銀魂だって基本は新八がベースだし
描きやすかったり愛着があるキャラはどうしてもね
銀魂だって基本は新八がベースだし
431436:名も無き修羅:2022/09/23(金) 16:42
派手な映画で出てくる変なじいさんあれ何
431522:名も無き修羅:2022/09/24(土) 13:41
※431148
単行本でしか読んだことないけどあのラストが連載時もあったの?単行本化の時のおまけ?
単行本でしか読んだことないけどあのラストが連載時もあったの?単行本化の時のおまけ?
431564:名も無き修羅:2022/09/25(日) 10:18
単に、漫画の雰囲気によらない?
それにプラスして、作者がメタ表現の入れ方がうまいかどうか。
それにプラスして、作者がメタ表現の入れ方がうまいかどうか。
433347:名も無き修羅:2022/10/10(月) 17:42
昭和初期の「のらくろ」にすら
作者に連隊旗のデザインを頼みに行く話があるくらいだからな。
作者に連隊旗のデザインを頼みに行く話があるくらいだからな。
436742:空缶:2022/11/11(金) 23:31
ちっとやそっとじゃ気にならないが
「アドルフに告ぐ」でいきなりやった箇所
(最近はどこもかしこもスパイだらけだとヒョウタンツギやサナギを駆除してみせる)は
さすがにふざけんなと思った
「アドルフに告ぐ」でいきなりやった箇所
(最近はどこもかしこもスパイだらけだとヒョウタンツギやサナギを駆除してみせる)は
さすがにふざけんなと思った
436758:空缶:2022/11/12(土) 01:11
ついでに脱線すると
「シュマリ」はヒョウタンツギもサナギも出ない異色作
「シュマリ」はヒョウタンツギもサナギも出ない異色作
459705:名も無き修羅:2023/07/13(木) 17:59
DBと言えばクリリンの鼻の穴が無い件。アレで勝敗が決してしまうのはちょっとやりすぎだと思った。