ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


シチューとかいう大人になったらガチで食わなくなる食べ物
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662605442/


99jl36.jpeg


1 : 名無し:22/09/08(木) 11:50:42 ID:njx01
米と合わないから必然的に食べなくなる模様


4: 名無し:22/09/08(木) 11:51:16 ID:q8rH1
米とあわない?🤔


3: 名無し:22/09/08(木) 11:50:58 ID:FaOS1
合うが?


7: 名無し:22/09/08(木) 11:51:41 ID:3Naw1
なんか外食でだすとこないよな


6: 名無し:22/09/08(木) 11:51:39 ID:33GL3
彼女とか嫁が作るやろ


8: 名無し:22/09/08(木) 11:53:58 ID:ypkJ4
材料がほぼカレーなのでカレーでいいかってなる



    



9: 名無し:22/09/08(木) 11:54:41 ID:WOKW1
シチューはすげぇんだぞ、食材の栄養を無駄なく摂取できるから


11: 名無し:22/09/08(木) 11:55:09 ID:3Naw1
自分で作るのめんどいんだよな〜〜😫


2: 名無し:22/09/08(木) 11:50:56 ID:b0az2
ビーフシチューすき


10: 名無し:22/09/08(木) 11:54:52 ID:Qowq1
ビーシチュは美味いよな


29: 名無し:22/09/08(木) 12:04:59 ID:udR0
ヨルさんのシチュー美味しそう




19: 名無し:22/09/08(木) 11:58:46 ID:bh332
うっかり量を作りすぎる


12: 名無し:22/09/08(木) 11:55:44 ID:ypkJ2
ある程度家族おらんと成立せんうえに冬しか食べたくならないから


13: 名無し:22/09/08(木) 11:56:05 ID:g3Y11
シチュー食べると必ずお腹下してまう


14: 名無し:22/09/08(木) 11:56:41 ID:Gzsz1
ほな米なしで食おうや


15: 名無し:22/09/08(木) 11:57:33 ID:p9ab1
シチューの具は、じゃがいも・にんじん・ブロッコリー・鶏肉

こんなもんか?



16: 名無し:22/09/08(木) 11:58:22 ID:FaOS1
>>15
玉ねぎ、白菜



18: 名無し:22/09/08(木) 11:58:40 ID:q8rH3
>>16
白菜うまい!



17: 名無し:22/09/08(木) 11:58:38 ID:EVmg2
レトルトでもやっぱカレーやなってなるし


20: 名無し:22/09/08(木) 12:00:14 ID:eKPJ4
レトルトカレーは豊富なのに、シチューの少なさが原因ら


22: 名無し:22/09/08(木) 12:02:09 ID:eJ7E5
具は玉ねぎとにんじんとじゃがいもとブロッコリーだけでええ
沢山入れ過ぎると邪魔や



23: 名無し:22/09/08(木) 12:02:25 ID:4Iil2
ご飯にかけてチーズ乗せてオーブンで焼くンゴ😋


5: 名無し:22/09/08(木) 11:51:36 ID:EHw31
シチューにご飯入れ奴wwwwww


25: 名無し:22/09/08(木) 12:02:53 ID:YtjV

99jl37.jpg


28: 名無し:22/09/08(木) 12:04:07 ID:eJ7E
>>25
ちがうちがう!スプーンですくってお茶碗のご飯にかけながら食べるのが作法やぞ
😠


30: 名無し:22/09/08(木) 12:05:35 ID:CFqm
ワイシチュー大好きマン
ほぼシチューしか自炊しない



31: 名無し:22/09/08(木) 12:06:17 ID:2lT6
米が会わないならパン食えよ


37: 名無し:22/09/08(木) 12:11:23 ID:2lT6

99jl38.jpg


38: 名無し:22/09/08(木) 12:11:40 ID:2lT6
>>37
これ真似したいんやがパンが分からん



32: 名無し:22/09/08(木) 12:08:21 ID:udR0
タンシチューって食ってみたい


35: 名無し:22/09/08(木) 12:10:13 ID:Dgu0
辛うじてビーフシチューは食べる


36: 名無し:22/09/08(木) 12:10:58 ID:bdeK
シチューライス、普通はしないものだと察するまでずっとしてた


39: 名無し:22/09/08(木) 12:13:12 ID:YtjV
ちなみにシチューライスは許せる派が圧倒的

99jl39.jpg


41: 名無し:22/09/08(木) 12:13:44 ID:FaOS
>>39
新潟…



42: 名無し:22/09/08(木) 12:20:42 ID:eJ7E
>>39
米どころ新潟県民は否定してるんか



43: 名無し:22/09/08(木) 12:21:00 ID:WPew
シチューライスはご飯に牛乳をぶっかけるのと同じやと思ってるわ


33: 名無し:22/09/08(木) 12:08:30 ID:WPew
なんならシチューを主食にするまであるわ


34: 名無し:22/09/08(木) 12:09:37 ID:KjG5
ハウスのシチューは米に合うように作られてること知らん奴多いよな


21: 名無し:22/09/08(木) 12:01:12 ID:eJ7E1
シチューご飯はマッマの味




関連‐クリームシチューはごはんに合うか合わないか論争www
    ブロッコリーって栄養すごいな。ブロッコリー食ってたら他の野菜食わんでいいやろこれ
    漫画「おでんをおかずにご飯を食べるヤツの気が知れない」
    「ドラえもん」のジャイアンシチューとかいう激ウマ料理www


SPY×FAMILY 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)
遠藤達哉(著)
集英社 (2022-10-04T00:00:00.000Z)

関連記事
管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
429748:名も無き修羅:2022/09/08(木) 16:15
同じ材料ならカレーのほうがまだマシ

429749:名も無き修羅:2022/09/08(木) 16:33
こどおじか?
大人になったら酒のんで白米食わなくなるだろ

429751:名も無き修羅:2022/09/08(木) 16:48
酒飲みがいかに攻撃的かがわかるコメ

429752:名も無き修羅:2022/09/08(木) 16:51
玉ねぎ炒める工程がない分カレーより楽
あと鳥取は大山にあるミルクの里のビーフクリームシチューは常識を覆す旨さだから機会があれば一度食べてみるといいよ

429753:名も無き修羅:2022/09/08(木) 16:52
それより、味噌汁の凋落の方が深刻じゃね。
このままでは国民食の座から滑り落ちかねないし。

429754:名も無き修羅:2022/09/08(木) 16:57
だいすき♡
冬は毎週のように炊飯器シチューができてる

429755:名も無き修羅:2022/09/08(木) 16:58
家で米食わなくなって、
冬になったらシチューとグラタンは食べたくなる

429756:名も無き修羅:2022/09/08(木) 17:05
ご飯に合うシチューやグラタンを作るとしたら、肉の下味付けに醤油を使うかな

429757:名も無き修羅:2022/09/08(木) 17:09
仕上げで入れる少量の牛乳が調達できないから作りたくても作れない
シチューだけのために500mlとか1Lとか買いたくないし

429758:名も無き修羅:2022/09/08(木) 17:15
余った牛乳なんて他にいくらでも使いようあるじゃん
レシピ通りにしか料理作れなくて滅多に使わないマイナーな調味料とかいっぱい余ってそう

429760:名も無き修羅:2022/09/08(木) 18:24
シチューで米は食えないでしょ

429762:名も無き修羅:2022/09/08(木) 19:01
200mlくらいの牛乳も売ってるし、余ったらジップロックに入れて冷凍するとええで。
使うときは砕いて鍋にぶち込め。

429763:名も無き修羅:2022/09/08(木) 19:01
ごはんにシチューかけないがシチューでご飯は食える

429764:名も無き修羅:2022/09/08(木) 19:16
適当なレシピ見て目分量で作っても、市販のルーとは比較にならんレベルで旨いのできるよな

429765:名も無き修羅:2022/09/08(木) 19:16
>>429760
ホワイトソース+米の組み合わせは普通にイケるで
調理過程が違うだけで材料的にドリアと大体同じ

429766:名も無き修羅:2022/09/08(木) 19:17
白いシチューと素麺は店で見たことが無い。探せばあるんだろうけども。

429767:名も無き修羅:2022/09/08(木) 19:18
※429760
無理なら、企業がわざわざ御飯用って名付けたシチューを販売しないでしょ

429769:名も無き修羅:2022/09/08(木) 19:44
むしろご飯がいらない

429770:名も無き修羅:2022/09/08(木) 19:50
簡単なバターライスの上にかけて、好みでパセリやチーズ乗せるだけ

429776:名も無き修羅:2022/09/08(木) 20:55
作る側がカレーのほうが断然楽だからな
他におかずもいらないし次の日も手抜きできるしね

429777:名も無き修羅:2022/09/08(木) 20:56
冬にめっちゃ食うわ。
カレーは夏だな

429778:名も無き修羅:2022/09/08(木) 21:10
家庭を持てば普通に食卓に上がるだろ?
子供が好きな食い物だから

429779:名も無き修羅:2022/09/08(木) 21:19
セブンの金のビーフシチューはよく食べる 売れ行きがいいと値上げしまくるのがたまにキズ

429780:名も無き修羅:2022/09/08(木) 21:42
北海道の人はよく食べてると思う

429783:名も無き修羅:2022/09/08(木) 22:11
ご飯にかけたってええやんとは思うがノーマルのクリームシチューは米のおかずにするには塩気が足りんのよね
チーズかけてドリアとか隠し味に味噌とか醤油入れてご飯との親和度をあげないとね

429784:名も無き修羅:2022/09/08(木) 22:37
ハウスのシチューのレトルトはかなり美味い

429785:名も無き修羅:2022/09/08(木) 22:38
シチュー、隣の国は何故か食わない。

429786:名も無き修羅:2022/09/08(木) 22:59
シチューに米は合わないって言う人は
米に合わせるのはカレーであってシチューではないって謎の先入観が強い
ソースは知り合い

429787:名も無き修羅:2022/09/08(木) 23:09
ベーコンいっぱい入れて塩味増やすとごはんと合うぞ!

429788:名も無き修羅:2022/09/08(木) 23:15
※429778
父親の嫌いなメニューのひとつだったからめったに出なかったわ

429789:名も無き修羅:2022/09/08(木) 23:23
白米とは合わないからなぁ
まぁ、子供の頃から食べない料理だけど
野菜を取るのにはいい料理だけど、コンソメ野菜スープか具材たっぷりの豚汁で十分だ

429790:名も無き修羅:2022/09/08(木) 23:47
寒い時は普通に作るだろ
簡単だし

429791:名も無き修羅:2022/09/09(金) 00:03
シチューと白米普通に合うし。なお写真はクリームシチューのようだが、塩コショーでシチュー作って飽きたらカレーにすると二度楽しめる。

429793:名も無き修羅:2022/09/09(金) 00:12
週一とは言わないけど
月2ぐらいに普通に作るわ

429794:名も無き修羅:2022/09/09(金) 00:20
自作する際カレーはスパイスが沢山ないと不味いけどシチューは小麦粉と牛乳、コンソメがあれば作れる

429796:名も無き修羅:2022/09/09(金) 00:45
米にシチューかけてチーズ乗っけてレンチン若しくはオーブンで焼いて
タバスコかけて食うのが好き

429797:名も無き修羅:2022/09/09(金) 01:27
シチューにご飯は両方の味がぼやけて食べててつまらん

429798:名も無き修羅:2022/09/09(金) 02:06
牛乳の代わりに出し汁かダシの素でやれば和風でご飯に合うよ
牛乳入れて出汁の素も入れればご飯に合う
味噌にバター入れるみたいなもんだ

429799:名も無き修羅:2022/09/09(金) 02:28
市販の栗原はるみのシチュールーを箱にかいてあるレシピ通り作ると本当に美味しい

429802:名も無き修羅:2022/09/09(金) 05:10
シチューにカツあり

429804:名も無き修羅:2022/09/09(金) 05:16
画像のやつ
新潟は許せる10票、許せない10票の50%な
極端に低いわけじゃない
個人的には許せないと言うほど否定しないけど、好んでは食べない
やっぱり同じ具材ならカレー作るし

429805:名も無き修羅:2022/09/09(金) 06:59
ビーフシチューとかいう調理学校出た奴が
無駄に高級材料使いまくり台無しにしてしまう料理w
あ〇い君あんたの事だよ豚野郎w

429806:名も無き修羅:2022/09/09(金) 07:05
クリームシチューに豆腐ぶっこむと意外とうまいで

429807:名も無き修羅:2022/09/09(金) 07:10
カレーは作ってもシチューはね
子供がいないとなかなか作る機会が無い

429809:名も無き修羅:2022/09/09(金) 07:43
材料をケチる方向性の日本人にはリッチなシチューは作れないよ
あれはバターや小麦粉をたっぷり使って初めて美味しくなるんだ

429810:名も無き修羅:2022/09/09(金) 08:35
「かけるシチュー」なんて商品が開発されてる時点で白米にシチューかける奴は少数派なんだよ
極まって来るとハッシュドビーフとかビーフシチューまで白米にぶっかけるキ○ガイまで登場するから始末に終えない

429816:名も無き修羅:2022/09/09(金) 09:11
カレーもシチューもお椀で分けて食ってたわ
バターチーズ牛乳強めの料理は苦手なので大人になったら縁遠くなった
味はそんなに悪くないけどね

429819:名無しさん:2022/09/09(金) 09:45
シチューをシャバシャバに作る家庭って結構あるしその家は大抵「白飯合わない」派だな
スープ感覚で作るから薄いしそりゃ白飯には合わないわ
シチューのルーも十分に買えない貧しい家庭だからお前らそんなにいじってやるなよ

429821:名も無き修羅:2022/09/09(金) 09:57
チーズ入れたり味濃いめにしたり粘度上げないとご飯のお供には出来ないからなぁ・・・

429825:名も無き修羅:2022/09/09(金) 10:26
でもシチューの横にごはんとパン置いてあって選べって言われたらパン選ぶんだろ?

429826:名も無き修羅:2022/09/09(金) 10:59
食べてると唾液の成分でシャバシャバになっちゃう

429831:名も無き修羅:2022/09/09(金) 12:05
好きに食えばいいよ

429836:名も無き修羅:2022/09/09(金) 13:10
米に合うように作られてるはずなのに
旨くないからクリームシチューでご飯はむり

429839:名も無き修羅:2022/09/09(金) 13:48
レトルトの種類があんまりないんだよな
大きいスーパーでも1,2種類しか置いてない
カレーは20種類くらいあるのに

429840:名も無き修羅:2022/09/09(金) 13:50
>でもシチューの横にごはんとパン置いてあって選べって言われたらパン選ぶんだろ?

そもそもシチューをパンで食うという発想がない

429842:名も無き修羅:2022/09/09(金) 13:54
大人になったら食わなくなるが
出すと喜ばれるよ
子供の頃は食ってたって事だからね

429845:名も無き修羅:2022/09/09(金) 14:15
 
米とは合わないけど子供時代の暖かな思い出が懐かしく
ついつい単品で注文してしまう。仔牛のタンシチューうまし!
 

429855:名も無き修羅:2022/09/09(金) 15:54
牛筋のビーフシチュー美味しい
おでん用の牛筋を転用しても十分良き

429863:名無し:2022/09/09(金) 16:43
黒コショウで少しだけスパイシーにすると米進む。米もピラフ風とかにするとさらに馴染む

429874:くりーむしちゅー:2022/09/09(金) 17:54
カレー風味のシチューとか
シチュー風味のカレーとか
色々あるらしいが
結局普通のカレーでいいんだよな

429878:名も無き修羅:2022/09/09(金) 18:45
というかご飯用シチューができたって時点で、合う合わない以前にシチューはご飯にかけるものという認識は存在してなかったのではなかろうか

だってご飯用カレーはないんだぜ?
つまりご飯にシチュー派はもともとマイナーな存在だったということだな。

429895:名も無き修羅:2022/09/09(金) 19:49
429878
元々はマイナーではなく主流だったんだけど
若年を中人にもっとはっきりした味でないとごはんに合わないという層が出来てしまい
従来のものより濃い味付けのものが生まれた
まあ、味覚の変化に対応した訳だね

429905:名も無き修羅:2022/09/09(金) 21:21
ホワイトソースを作れない奴はシチューを語るな

429908:名も無き修羅:2022/09/09(金) 21:37
「洋食」はパスタなどの一品完結料理を除き、基本、「いかにして米(白米)を大量に食えるか」がキモ。

カレーは大量に米を食えるが、シチューはそうでもない、と考える日本人の方が多いのでしょうな。

429912:名も無き修羅:2022/09/09(金) 22:25
毎年冬になったら週一でクリームシチュー作るわ
真空保温鍋が便利すぎる

429914:774@本舗:2022/09/09(金) 22:34
何で米が基準なんだ
ど底辺

429925:名も無き修羅:2022/09/10(土) 00:29
ヨルさんのシチューには手をかけた人の肉とか入ってるのかな?

429926:名も無き修羅:2022/09/10(土) 00:40
そもそもシチューて煮込み料理だから
ご飯と別に食う物やぞ
なんでなんでもかんでもご飯にぶっかけな気が済まんのや?
お前が食わないだけで皆普通に定期的に食うわ

429934:名無しさん:2022/09/10(土) 02:53
去年だかファミマにシチューライス売ってたよな。
そこまでメジャーになってたとは思わなかった。

429947:名も無き修羅:2022/09/10(土) 07:46
米が基準だ。日本人だからな。

シチューは塩ラーメンみたいなもんだ。
白飯にちゃんと合う。

429949:名も無き修羅:2022/09/10(土) 08:41
許せるか?っていうアンケの取り方は他人がその食い方をしても許せるかって意味合いもあって「シチューとご飯はあいますか?」とは全く別なんだよな。はい論破

430127:名も無き修羅:2022/09/11(日) 22:54
シチューにはフランスパンや
米はない

430191:名も無き修羅:2022/09/12(月) 16:56
チキンライスとクリームシチューの組み合わせが最高なんだが?

432781:名も無き修羅:2022/10/05(水) 10:53
クリームシチューとビーフシチューとハッシュドビーフ
三色にして食うのが実は好き
全てレトルトであるから作るの楽だ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top