![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
日本の国民食はカレーとラーメンのどちらだろうか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661217096/
1 :名無し:22/08/23(火) 10:11:36 ID:mB381

3:名無し:22/08/23(火) 10:12:18 ID:Rum11
そらあれよ
34:名無し:22/08/23(火) 10:36:46 ID:yW3Z3
ラーメンやろなあ
5:名無し:22/08/23(火) 10:13:15 ID:2EDf2
頻度はラーメンのほうが多いのではないか
でもラーメンが上というワケではないな
6:名無し:22/08/23(火) 10:15:12 ID:Rum13
カレー嫌いな人いるけどラーメン嫌いな人見たことない
2:名無し:22/08/23(火) 10:12:18 ID:CLb41
寿司だろこの非国民どもがよ
7:名無し:22/08/23(火) 10:18:01 ID:Rum11
ラーメンは中国からカレーはインドから変えてったものだけどあちらさんサイドは別に怒ってないよね
8:名無し:22/08/23(火) 10:18:31 ID:mB381
>>7
本当に文化に余裕のある国はいちいち起源とかで怒ったりしない
日本人は特にラーメンやカレーの元祖は他国にあると自ら認めてるし
中国やインドでは日式ということで認めてる
48:名無し:22/08/23(火) 11:02:18 ID:2iFy
>>7
日本のラーメンは別物
日本のカレーは別物って認識みたいだしな中国もインドも
まぁアメリカナイズされたよくわからんロールにタレかけてる寿司見てる日本人の気分なんやろな
イタリア人とかピザかもしれんけどピッツァじゃないって言ってるしな
4:名無し:22/08/23(火) 10:12:28 ID:Rmss1
カレーラーメンってイマイチだよな
9:名無し:22/08/23(火) 10:18:43 ID:4V4x1
>>4
つまりうどんがナンバーワン
13:名無し:22/08/23(火) 10:22:17 ID:lKE22
カレー大好き
15:名無し:22/08/23(火) 10:23:53 ID:Rum12
でも歴史的に見たらそばうどんかなぁ
43:名無し:22/08/23(火) 10:47:21 ID:H0NO
ラーメンやと思うけど前世代のこと考えたらうどんかもしれない
11:名無し:22/08/23(火) 10:20:21 ID:8bSy1
カレーはイギリス経由で入って来たシャバシャバのやつに小麦粉ぶちこんでドロドロにしたのが始まりやろ
ラーメンはどういう経緯で今の形になったんやろね
17:名無し:22/08/23(火) 10:28:53 ID:4V4x1
>>11
気になってぐぐったら知らんまに最古のラーメン水戸黄門やなくて室町時代の僧になっていた
こんなものが中国にあるんですよとふるまったらしい

黄門様が食ったラーメン

横浜に伝わった支那そばか札幌で開店した支那そばが今のラーメンの起源らしい
19:名無し:22/08/23(火) 10:31:05 ID:8bSy1
>>17
はえーカレーよりかなり歴史古いんやねえ
23:名無し:22/08/23(火) 10:32:39 ID:FChY1
まあでも実際にラーメンが普及し始めたのはカレーと同じ頃だろう
16:名無し:22/08/23(火) 10:24:58 ID:mB382
カレーは結局何入れてもカレーだがラーメンは色々な味がある
けど個人的にはカレー派だな
家庭料理としての側面も外食で食べるメニューとしての側面も両方持ってるから
18:名無し:22/08/23(火) 10:29:55 ID:UcmC2
わざわざ外食行ってカレー食うやつの神経がわからん
31:名無し:22/08/23(火) 10:35:20 ID:FChY3
どっちも外食で食う
家で作るのとは違うあの店で食べるあの味を求めて食う
21:名無し:22/08/23(火) 10:31:46 ID:Rum13
昔は今と違って食に関しての選択肢も少なかっただろうしなぁ
今は「日本の国民食はこれ!」って決めつけられないと思うわ
30:名無し:22/08/23(火) 10:34:55 ID:mB383
>>21
そうだなあ
もう国民ってほどまとまって無い気がする
関連‐カレーの食べ方に驚くべきこだわりを持つ女www
これが自分の蕎麦屋に行く時のスタイルです ←オススメ
【グルメ漫画】カレーって手で食べたほうがおいしいらしいな
台湾ラーメンって名古屋めしの中で一番美味そうだよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661217096/
1 :名無し:22/08/23(火) 10:11:36 ID:mB381

3:名無し:22/08/23(火) 10:12:18 ID:Rum11
そらあれよ
34:名無し:22/08/23(火) 10:36:46 ID:yW3Z3
ラーメンやろなあ
5:名無し:22/08/23(火) 10:13:15 ID:2EDf2
頻度はラーメンのほうが多いのではないか
でもラーメンが上というワケではないな
6:名無し:22/08/23(火) 10:15:12 ID:Rum13
カレー嫌いな人いるけどラーメン嫌いな人見たことない
2:名無し:22/08/23(火) 10:12:18 ID:CLb41
寿司だろこの非国民どもがよ
7:名無し:22/08/23(火) 10:18:01 ID:Rum11
ラーメンは中国からカレーはインドから変えてったものだけどあちらさんサイドは別に怒ってないよね
8:名無し:22/08/23(火) 10:18:31 ID:mB381
>>7
本当に文化に余裕のある国はいちいち起源とかで怒ったりしない
日本人は特にラーメンやカレーの元祖は他国にあると自ら認めてるし
中国やインドでは日式ということで認めてる
48:名無し:22/08/23(火) 11:02:18 ID:2iFy
>>7
日本のラーメンは別物
日本のカレーは別物って認識みたいだしな中国もインドも
まぁアメリカナイズされたよくわからんロールにタレかけてる寿司見てる日本人の気分なんやろな
イタリア人とかピザかもしれんけどピッツァじゃないって言ってるしな
4:名無し:22/08/23(火) 10:12:28 ID:Rmss1
カレーラーメンってイマイチだよな
9:名無し:22/08/23(火) 10:18:43 ID:4V4x1
>>4
つまりうどんがナンバーワン
13:名無し:22/08/23(火) 10:22:17 ID:lKE22
カレー大好き
15:名無し:22/08/23(火) 10:23:53 ID:Rum12
でも歴史的に見たらそばうどんかなぁ
43:名無し:22/08/23(火) 10:47:21 ID:H0NO
ラーメンやと思うけど前世代のこと考えたらうどんかもしれない
11:名無し:22/08/23(火) 10:20:21 ID:8bSy1
カレーはイギリス経由で入って来たシャバシャバのやつに小麦粉ぶちこんでドロドロにしたのが始まりやろ
ラーメンはどういう経緯で今の形になったんやろね
17:名無し:22/08/23(火) 10:28:53 ID:4V4x1
>>11
気になってぐぐったら知らんまに最古のラーメン水戸黄門やなくて室町時代の僧になっていた
こんなものが中国にあるんですよとふるまったらしい

黄門様が食ったラーメン

横浜に伝わった支那そばか札幌で開店した支那そばが今のラーメンの起源らしい
19:名無し:22/08/23(火) 10:31:05 ID:8bSy1
>>17
はえーカレーよりかなり歴史古いんやねえ
23:名無し:22/08/23(火) 10:32:39 ID:FChY1
まあでも実際にラーメンが普及し始めたのはカレーと同じ頃だろう
16:名無し:22/08/23(火) 10:24:58 ID:mB382
カレーは結局何入れてもカレーだがラーメンは色々な味がある
けど個人的にはカレー派だな
家庭料理としての側面も外食で食べるメニューとしての側面も両方持ってるから
18:名無し:22/08/23(火) 10:29:55 ID:UcmC2
わざわざ外食行ってカレー食うやつの神経がわからん
31:名無し:22/08/23(火) 10:35:20 ID:FChY3
どっちも外食で食う
家で作るのとは違うあの店で食べるあの味を求めて食う
21:名無し:22/08/23(火) 10:31:46 ID:Rum13
昔は今と違って食に関しての選択肢も少なかっただろうしなぁ
今は「日本の国民食はこれ!」って決めつけられないと思うわ
30:名無し:22/08/23(火) 10:34:55 ID:mB383
>>21
そうだなあ
もう国民ってほどまとまって無い気がする
関連‐カレーの食べ方に驚くべきこだわりを持つ女www
これが自分の蕎麦屋に行く時のスタイルです ←オススメ
【グルメ漫画】カレーって手で食べたほうがおいしいらしいな
台湾ラーメンって名古屋めしの中で一番美味そうだよな
国民食の履歴書 カレー、マヨネーズ、ソース、餃子、肉じゃが
posted with AmaQuick at 2022.08.23
魚柄仁之助(著)
青弓社 (2020-01-24T00:00:00.000Z)

青弓社 (2020-01-24T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
「レース鳩0777(アラシ)」とかいう鳩レース漫画 2020/11/21
-
るろ剣の弥彦ってなんで急に強くなったの? 2011/11/05
-
小学生の頃、ライディーンに憧れて休み時間のたびに教室の隅でライディーンになっていた 2017/05/14
-
日本のアニメの背景画は海外ではコレクターがいるくらい評価されてる 2021/12/20
-
アンパンマンのロールパンナとかいう暗黒キャラ 2015/01/20
-
【ガンダム】さて、何処から突っ込んだらいいと思う? 2013/12/14
-
漫画家 とり・みきと小山田いくの抗争 2012/02/01
-
漫画に関するこれらのことは横山光輝先生が源流だと思う 2020/05/20
-
燻製って家でフライパンでできるって知ってたか? 2021/09/20
-
外国人女性「日本は安全だから心配」 2019/07/05
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
428002:名も無き修羅:2022/08/23(火) 16:12
美味けりゃいいんだよ何であろうと
カレーラーメンはだいたいスパイスの効かせ方が中途半端で好きじゃないが好む人もいるだろうし否定はしたくない
カレーラーメンはだいたいスパイスの効かせ方が中途半端で好きじゃないが好む人もいるだろうし否定はしたくない
428003:名も無き修羅:2022/08/23(火) 16:13
日本の国民食は「ご飯」だろうな。
食事の代名詞だし、どんな料理でも「ご飯に合うかどうか」をまず考える人も多いだろ。
食事の代名詞だし、どんな料理でも「ご飯に合うかどうか」をまず考える人も多いだろ。
428007:名も無き修羅:2022/08/23(火) 16:36
最初のラーメンといえば博多かどっかが
麺類全部の起源を名乗ろうとして石碑立てようとしてたけど
あれ結局どうなったんだろ
あの辺の人って起源名乗るの大好きなうえすぐ石碑立てるからな…
麺類全部の起源を名乗ろうとして石碑立てようとしてたけど
あれ結局どうなったんだろ
あの辺の人って起源名乗るの大好きなうえすぐ石碑立てるからな…
428009:名無し:2022/08/23(火) 16:38
うどんやでwww
428010:名も無き修羅:2022/08/23(火) 16:49
カレーは外食チェーンが
不味くて高いココイチ一強だからオワコン
不味くて高いココイチ一強だからオワコン
428011:名も無き修羅:2022/08/23(火) 16:49
市場規模で考えるんやったら圧倒的にラーメンやろうな
カレーは1000億いかんけど、ラーメンは6000億とか超える規模やし
ただ、子持ち世帯の家庭で食べる頻度が多いのは今も昔もカレーみたいやね
カレーは1000億いかんけど、ラーメンは6000億とか超える規模やし
ただ、子持ち世帯の家庭で食べる頻度が多いのは今も昔もカレーみたいやね
428015:名も無き修羅:2022/08/23(火) 17:21
ラーメン激戦区はあってもカレー激戦区なんて聞いたことないもんな
428016:名も無き修羅:2022/08/23(火) 17:29
国民的っていうなら家庭に浸透してるってことだよね
だったらカレーじゃない?
家庭で作るラーメンってインスタントって人がほとんどだろうし
それに比べたらカレーはルー使わずに作る人も少なくない
だったらカレーじゃない?
家庭で作るラーメンってインスタントって人がほとんどだろうし
それに比べたらカレーはルー使わずに作る人も少なくない
428017:名も無き修羅:2022/08/23(火) 17:32
ラーメンとハンバーガーだったらどっちだろ
428018:名も無き修羅:2022/08/23(火) 17:41
ラーメンかカレーかと聞かれたらカレーって言う。
腹がよわよわだから、汁飲むと必ず腹下す。
腹がよわよわだから、汁飲むと必ず腹下す。
428023:名も無き修羅:2022/08/23(火) 17:58
いや、どう考えてもTKGだろ。
428025:名も無き修羅:2022/08/23(火) 18:03
カレー味のウン〇かウン〇味のカレーか?
そのころ某漫画では
究極のウンkと至高のク〇
で対決していた
そのころ某漫画では
究極のウンkと至高のク〇
で対決していた
428027:名も無き修羅:2022/08/23(火) 18:17
普通に考えてカレー。世代関係なく家でも外でも食べられるカレー!
428028:名も無き修羅:2022/08/23(火) 18:25
ラーメンじゃあ炭水化物ばっかりで
タンパク質ビタミン等栄養素が足りなすぎる
カレーでしっかり肉も野菜も食わんと
不健康だらけの落ちぶれ国家になるぞ
タンパク質ビタミン等栄養素が足りなすぎる
カレーでしっかり肉も野菜も食わんと
不健康だらけの落ちぶれ国家になるぞ
428029:名も無き修羅:2022/08/23(火) 18:37
店でラーメンなんか数十年食って無い
うどんなら数えられない程食ってる
うどんなら数えられない程食ってる
428030:名も無き修羅:2022/08/23(火) 18:54
駅の立ち食いソバ
日本の高度経済成長期のサラリーマンを支え、
今尚廃れずに各地の駅に存在する国民食
駅には立ち食い蕎麦屋はあっても、立ち食いラーメン屋、立ち食いカレー屋は無い、あったとしても極少数派
日本の高度経済成長期のサラリーマンを支え、
今尚廃れずに各地の駅に存在する国民食
駅には立ち食い蕎麦屋はあっても、立ち食いラーメン屋、立ち食いカレー屋は無い、あったとしても極少数派
428037:名も無き修羅:2022/08/23(火) 19:25
カレーラーメン!
428038:名も無き修羅:2022/08/23(火) 19:25
ラーメン嫌いだからカレーで
428040:名も無き修羅:2022/08/23(火) 19:32
家で簡単に作れないからなラーメンは(面倒なイメージが先行するからスープ作りとかしたいと思わない人多いでしょ
カレーはルーと隠し味とか変えると我が家の味が出来やすい
あと、大阪はスパイスカレーの激戦区らしい
関西人だけどグルメ特集でちょくちょく大阪のカレー特集見かけるわ
カレーはルーと隠し味とか変えると我が家の味が出来やすい
あと、大阪はスパイスカレーの激戦区らしい
関西人だけどグルメ特集でちょくちょく大阪のカレー特集見かけるわ
428042:名も無き修羅:2022/08/23(火) 19:42
カレーも喰らう、ラーメンも喰らう。両方を共に美味いと感じ―――血肉に変える度量こそが食には肝要だ
428044:名も無き修羅:2022/08/23(火) 19:49
お米と一緒に食べる、カレーライスのほうが国民食って気がするなぁ
428045:名も無き修羅:2022/08/23(火) 20:02
カロリーベースからいれば圧倒的にパンだよ
店の売り場面積と回転率を見れば明らかでしょ
店の売り場面積と回転率を見れば明らかでしょ
428047:名も無き修羅:2022/08/23(火) 20:25
カレーは凄いよ
さすがに毒があるものはダメだけど、大概のものはカレー粉があれば食えるようになるもの
食糧難の時代になれば、カレーの偉大さがわかるよ
さすがに毒があるものはダメだけど、大概のものはカレー粉があれば食えるようになるもの
食糧難の時代になれば、カレーの偉大さがわかるよ
428050:名も無き修羅:2022/08/23(火) 20:49
家庭でも気軽に出せるカレーの方が国民食という感じはするかな
428051:名も無き修羅:2022/08/23(火) 20:51
>428011
市場規模で言っちゃうとハンバーガーは1兆らしいし
参考値にはなるけどそれだけでは厳しい気もする
市場規模で言っちゃうとハンバーガーは1兆らしいし
参考値にはなるけどそれだけでは厳しい気もする
428053:名も無き修羅:2022/08/23(火) 21:22
本スレ11って海軍カレーの由来と勘違いしてない?
428054:名も無き修羅:2022/08/23(火) 21:25
国民食は1種しか認めない、っていう前提こそ意味わからんわ。
428056:774@本舗:2022/08/23(火) 21:31
決めよう
「母の作ったカレー」
「父の作ったカレー」
「母の作ったカレー」
「父の作ったカレー」
428057:名も無き修羅:2022/08/23(火) 21:44
ラーメンが国民規模とはとても思えない
男子学生とおっさんくらいじゃねえの
男子学生とおっさんくらいじゃねえの
428059:名も無き修羅:2022/08/23(火) 22:09
家でちゃんとしたラーメン作ることって少ない気がするからカレーの勝ち
428061:774@本舗:2022/08/23(火) 23:22
選ぶ必要ないだろ。
428062:名も無き修羅:2022/08/23(火) 23:46
ラーメンにカレーをかけるカレーラーメンがあるのに、カレーにラーメンをかけるラーメンカレーが無いのは何故だ!
428064:名も無き修羅:2022/08/24(水) 00:22
どっちもよく食うしどっちがナンバーワンか決める必要性を感じない
428069:名も無き修羅:2022/08/24(水) 01:13
お湯入れて3分待つだけで完成するインスタント。
ラーメンはあるけどカレーはない、これがすべて。
災害救援物資にインスタントの麺類は大量に備蓄されている。
ラーメンはあるけどカレーはない、これがすべて。
災害救援物資にインスタントの麺類は大量に備蓄されている。
428071:名も無き修羅:2022/08/24(水) 04:06
カレーはお湯すら必要ない
災害救援物資用に温めずに食べられる長期保存カレーがグリコから出てる
災害救援物資用に温めずに食べられる長期保存カレーがグリコから出てる
428072:名も無き修羅:2022/08/24(水) 05:25
カレーラーメンは有るがラーメンカレーは多分無い
428073:名も無き修羅:2022/08/24(水) 05:41
カレーは明治時代
ラーメンは戦後時代
よって歴史でいえばカレー
ラーメンは戦後時代
よって歴史でいえばカレー
428074:名も無き修羅:2022/08/24(水) 05:59
「家庭の食卓」にほぼ出てこないラーメンが国民食のわけねーだろ
428076:名も無き修羅:2022/08/24(水) 08:07
※428069
カレーはレトルトパックがあるからな
インスタントラーメンと違って最悪の状況では水なしで温めなくてもそのままで食べられる
もしレトルトが卑怯と言うのならフリーズドライのカツカレーとかもあるから
こっちはお湯を入れて1分や!
カレーはレトルトパックがあるからな
インスタントラーメンと違って最悪の状況では水なしで温めなくてもそのままで食べられる
もしレトルトが卑怯と言うのならフリーズドライのカツカレーとかもあるから
こっちはお湯を入れて1分や!
428079:名も無き修羅:2022/08/24(水) 09:17
ラーメン好きじゃないな
カップ麺は好きだけど
スープ多いのがイヤ
カップ麺は好きだけど
スープ多いのがイヤ
428081:名も無き修羅:2022/08/24(水) 10:16
428015
神田・神保町がカレー激戦区って言われてるけど知らないの?
神田・神保町がカレー激戦区って言われてるけど知らないの?
428092:名も無き修羅:2022/08/24(水) 12:56
カレーやろ
食べに行く事を限定したらラーメンかもしれんが、自分で作るも含めると作り方がある程度周知されているカレーの方が強い。
食べに行く事を限定したらラーメンかもしれんが、自分で作るも含めると作り方がある程度周知されているカレーの方が強い。
428094:名も無き修羅:2022/08/24(水) 13:15
ここは間とってカレーラーメンということで
428104:名も無き修羅:2022/08/24(水) 15:41
そういえば最近カレーは
インドカレーしか食べてないな
店員はネパール人だがな!!
インドカレーしか食べてないな
店員はネパール人だがな!!
428113:名も無き修羅:2022/08/24(水) 16:49
ラーメン嫌いって女性で結構多くないか?
好きな人は滅茶苦茶好きだけどかなり両極端なイメージ
男はわりかしみんなラーメン好きだけど
逆に男でカレー嫌いは割とまわりに多い
好きな人は滅茶苦茶好きだけどかなり両極端なイメージ
男はわりかしみんなラーメン好きだけど
逆に男でカレー嫌いは割とまわりに多い
428132:名も無き修羅:2022/08/24(水) 19:16
カレーもラーメンも朝鮮半島起源
428150:774@本舗:2022/08/24(水) 22:12
鉄オタと変わらんラーオタはどうしてもラーメンにしたいんだろうけど、
実際国民食と言うならおふくろの味とか家庭で朝昼晩に出てきても違和感の無いカレーと言うことになるだろうな。
実際国民食と言うならおふくろの味とか家庭で朝昼晩に出てきても違和感の無いカレーと言うことになるだろうな。
428152:名も無き修羅:2022/08/24(水) 22:25
ラーメンは家で作るにはハードル高すぎるし
毎日くったら病気になるから国民食はカレーの方がふさわしい
毎日くったら病気になるから国民食はカレーの方がふさわしい
428159:名も無き修羅:2022/08/24(水) 23:58
カレーはラーメンと比べて種類がないみたいに言う奴は、せめて北インド、南インド、タイ、スリランカ、欧風、スープカレー、スパイスカレーの店に行ってから発言してくれ。
428169:名も無き修羅:2022/08/25(木) 04:14
国民食云々は抜きにしてカレーは家、ラーメンは外食が旨い。カレーラーメンならカップヌードル。鉄腕ダッシュのカレー作りで調査した時ほとんどのカレー屋が市販のルーだったのは結構衝撃だった。
428172:名も無き修羅:2022/08/25(木) 08:14
カレーとラーメン嫌いな奴って障害者じゃないの?
428180:名も無き修羅:2022/08/25(木) 09:52
※428159
ラーメンと比べたらそりゃ種類少ないだろ
ラーメンと比べたらそりゃ種類少ないだろ
428181:名も無き修羅:2022/08/25(木) 10:16
>>428159
世界各国のカレーを勘定に入れればラーメンより圧倒的にバリエーション豊かになるけど、日本人の国民食としての比較だとほぼ欧風カレーベースだろう。都市部だとどこでも食えるインドカレーやタイカレーも地方に行くと驚くほど店が少ないぞ
世界各国のカレーを勘定に入れればラーメンより圧倒的にバリエーション豊かになるけど、日本人の国民食としての比較だとほぼ欧風カレーベースだろう。都市部だとどこでも食えるインドカレーやタイカレーも地方に行くと驚くほど店が少ないぞ
428188:名も無き修羅:2022/08/25(木) 11:58
428169
そんなもんだよ
店だって、コスト下げられる所は下げたいし
手抜けるとこは抜きたいからね
出来合いだってそこそこのレベルになってきてるからだろうけど
そんなもんだよ
店だって、コスト下げられる所は下げたいし
手抜けるとこは抜きたいからね
出来合いだってそこそこのレベルになってきてるからだろうけど
428210:774@本舗:2022/08/25(木) 13:58
428015
あるよ、自分が知ってるのだと横浜の野毛がスパイスカレー激戦区
あるよ、自分が知ってるのだと横浜の野毛がスパイスカレー激戦区
428285:名も無き修羅:2022/08/25(木) 21:54
カレー味は有るけどラーメン味は無い。それが答えだ。
428445:名も無き修羅:2022/08/26(金) 21:07
青森では朝からラーメンを食いにラーメン屋を訪れるのが珍しくないとラーメン発見伝にあったが…油分を抑えているとかで体の負担が少ないとか。
これは国民食の可能性が見えますよ!
これは国民食の可能性が見えますよ!
435026:名も無き修羅:2022/10/25(火) 21:21
国民食って初めて聞いたがそんなものがあるなら議論の余地なく一つに決まってそうに思う
それよりタバコの灰をさっさと落としてほしい
それよりタバコの灰をさっさと落としてほしい
435043:名も無き修羅:2022/10/26(水) 01:04
俺はラーメンよりカレーの方がよく食べるからカレーで
460202:名も無き修羅:2023/07/18(火) 17:05
カレーだろ
ラーメンは毎日食えないがカレーなら
毎日食えるわ
ラーメンは毎日食えないがカレーなら
毎日食えるわ