![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
[再]まんが道 1話から9話まで★9
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1660233960/
794 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:36:31.59 ID:QDEyM/Lj.net
まぁオレらが「藤子先生」「藤子作品」「藤子アニメ」っつったら両人ひっくるめてるよな
峻別するのは全然別の問題であって
優劣つけたがるのはマスコミに毒されたやつだけさ
800 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:53:27.49 ID:aztlAm42.net
>>794
変ドラとか昔マニアのサイトが流行ってたけど
最初はどっちか中心でもそのうち結局どっちも取り上げて
どっちもおもしれえ、ってなるんだよな 大抵
801 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 03:01:44.92 ID:QDEyM/Lj.net
>>800
藤子作品は最初にアニメで接した人が多いと思うんだが
ハットリくんとドラのアニメが並行してた当時の子供にとってFもAもなかったはずなんだよな(アニメはタッチが違うしね)
ドラは単に異様な長期連載・アニメになっただけでF先生にはほかの作品も同じことだったろうから
アニメを通じて考えても両先生は一括するに足るだけの共通点・類似性はあると思う
藤子アニメ最盛期に至るまでの歴史・蓄積があっての子供漫画の大家だしね
タッチ・作風の「研究」なんてマニアがやればいいことさ
関連‐藤子不二雄コンビが50代半ばまで組んでたことにびっくりした
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない ←オススメ
漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www
「まんが道」とかいうグルメ漫画www
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1660233960/
794 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:36:31.59 ID:QDEyM/Lj.net
まぁオレらが「藤子先生」「藤子作品」「藤子アニメ」っつったら両人ひっくるめてるよな
峻別するのは全然別の問題であって
優劣つけたがるのはマスコミに毒されたやつだけさ
800 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 02:53:27.49 ID:aztlAm42.net
>>794
変ドラとか昔マニアのサイトが流行ってたけど
最初はどっちか中心でもそのうち結局どっちも取り上げて
どっちもおもしれえ、ってなるんだよな 大抵
801 :公共放送名無しさん:2022/08/12(金) 03:01:44.92 ID:QDEyM/Lj.net
>>800
藤子作品は最初にアニメで接した人が多いと思うんだが
ハットリくんとドラのアニメが並行してた当時の子供にとってFもAもなかったはずなんだよな(アニメはタッチが違うしね)
ドラは単に異様な長期連載・アニメになっただけでF先生にはほかの作品も同じことだったろうから
アニメを通じて考えても両先生は一括するに足るだけの共通点・類似性はあると思う
藤子アニメ最盛期に至るまでの歴史・蓄積があっての子供漫画の大家だしね
タッチ・作風の「研究」なんてマニアがやればいいことさ
関連‐藤子不二雄コンビが50代半ばまで組んでたことにびっくりした
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない ←オススメ
漫画で見る手塚治虫アシスタントの飯事情www
「まんが道」とかいうグルメ漫画www
まんが道(1) (藤子不二雄(A)デジタルセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.08.14
藤子不二雄(A)(著)
小学館 (2014-02-10T00:00:00.000Z)

小学館 (2014-02-10T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
ドラえもんって性欲処理どうしてるの? 2011/08/23
-
【ドラえもん】このページだけで藤子不二雄の教養深さが伝わる 2016/08/07
-
のび太はあまりにもしずかちゃんの裸見すぎているからこうなる 2011/12/10
-
のび太の巨大鼻くそシーンはトラウマレベル 2010/12/10
-
【ドラえもん】こいつらは基本的に過去の人間に対して遠慮がない 2017/08/02
-
【ドラえもん新時代】劇場公開版とTV版の違い 2014/03/11
-
ドラえもんの動力が「原子力」というタブー 2015/10/25
-
ドラえもんの道具でできるエロいこと 2011/12/23
-
のび太って実はサバイバル能力高いし機転も利くよな 2022/01/29
-
のび太ママはメガネを取るとめっちゃ美人 2010/12/28
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
427136:名も無き修羅:2022/08/15(月) 13:58
Aが亡くなられた時も「ドラえもんの作者が…」ってツイッターでつぶいてるやついたいしな
マニア以外分ける意味があんまりないよね
マニア以外分ける意味があんまりないよね
427138:名も無き修羅:2022/08/15(月) 14:22
つーか、お互いが亡くなった時に残った家族が遺産でもめるから
FとAでフュージョンを解いただけで
それまでの作品は合体してる状態じゃん
FとAでフュージョンを解いただけで
それまでの作品は合体してる状態じゃん
427140:名も無き修羅:2022/08/15(月) 14:43
Fが白藤子、Aが黒藤子ってイメージ
漫画の傾向としてね
漫画の傾向としてね
427142:名も無き修羅:2022/08/15(月) 15:20
※427140
栗山千明みたいだな
栗山千明みたいだな
427144:名も無き修羅:2022/08/15(月) 15:30
Fがファンタジー世界の現実
Aが現実世界のファンタジー
って作風の評は的を射てると思うね
Aが現実世界のファンタジー
って作風の評は的を射てると思うね
427146:名も無き修羅:2022/08/15(月) 15:39
基本的にFの方は普通の人(むしろだめなやつ)のところに変なやつが来る
Aの方は主人公が変なやつ
Aの方は主人公が変なやつ
427147:名も無き修羅:2022/08/15(月) 15:40
427140
いやー、実はFのほうが闇が深いよ。むしろAの方が白い。
いやー、実はFのほうが闇が深いよ。むしろAの方が白い。
427148:名も無き修羅:2022/08/15(月) 15:52
オバQとか見るとカオスだよな
F・Aどころか明らかに石ノ森とか赤塚とか描いたキャラがうじゃうじゃいる
F・Aどころか明らかに石ノ森とか赤塚とか描いたキャラがうじゃうじゃいる
427150:名も無き修羅:2022/08/15(月) 16:28
※427147
427140は作風の傾向がって言ってて納得したけど
闇が深いとか作風の話じゃないよね?
427140は作風の傾向がって言ってて納得したけど
闇が深いとか作風の話じゃないよね?
427152:名も無き修羅:2022/08/15(月) 16:38
ドラえもんだって最初の頃はAもFも入り混じってるだろ。大体、整然たる話はFで、カオス気味な話はAだ。恐竜ハンティングを楽しむドラえもんとか、みんな大好きオシシ仮面とか、Aの方が印象に残るシーンを書いてる例も多いぞ
427153:名も無き修羅:2022/08/15(月) 16:43
※427152
のろいのカメラ!(ジャジャーン)とか明らかにAだよねえ
のろいのカメラ!(ジャジャーン)とか明らかにAだよねえ
427161:名も無き修羅:2022/08/15(月) 18:05
#427152
Aのインタビューでドラえもんには全く関わってないって言ってたぞ
新聞や雑誌に寄稿する挿絵などは代筆してたことあったけど
Aのインタビューでドラえもんには全く関わってないって言ってたぞ
新聞や雑誌に寄稿する挿絵などは代筆してたことあったけど
427175:名も無き修羅:2022/08/15(月) 21:23
子供の頃(A・Fに分かれる前(40年くらい前))は普通に合作してると思ってた
427176:名も無き修羅:2022/08/15(月) 21:28
>427152
>427153
よく言われるけどドラは最初期から完全にFのみだ。ガキの頃からン十年一緒にいれば面白いと思うポイントも似てくるわな。
>427153
よく言われるけどドラは最初期から完全にFのみだ。ガキの頃からン十年一緒にいれば面白いと思うポイントも似てくるわな。
427177:名も無き修羅:2022/08/15(月) 21:31
合作はオバQまででしょ?
新オバQはFが描いてるし
新オバQはFが描いてるし
427195:名も無き魔人:2022/08/16(火) 05:43
Fはファンキー
Aはアナーキー
Aはアナーキー
427201:名も無き修羅:2022/08/16(火) 07:26
SF短編集のFの黒さは凄い
カニバリズム的に美少女を食べる話も出てくるし
カニバリズム的に美少女を食べる話も出てくるし
427297:名も無き修羅:2022/08/17(水) 09:23
427201
俺の知ってる限り、ミノタウロスとミートキューブと、二つもあるものなあ
俺の知ってる限り、ミノタウロスとミートキューブと、二つもあるものなあ
427298:名も無き修羅:2022/08/17(水) 09:25
427152
どれがどれやら実物見ないとわからんけど、しずかちゃんがのび太をあんた呼ばわりしてる奴とかあったもんな
どれがどれやら実物見ないとわからんけど、しずかちゃんがのび太をあんた呼ばわりしてる奴とかあったもんな
427329:名も無き修羅:2022/08/17(水) 14:41
小学校時代、夏休みに大長編ドラえもんの同時上映に「ハットリくん+パーマン」があったなあ…
427330:名も無き修羅:2022/08/17(水) 14:44
427201
いやいや、そのネタならAの読み切り短編「黒いせぇるすまん」の方が!
いやいや、そのネタならAの読み切り短編「黒いせぇるすまん」の方が!
427356:名も無き修羅:2022/08/17(水) 17:46
自分もタイトルの通りっちゃ通りだけど、21世紀以降は何も残さなかったAと違ってFの方が最近とは言わないまでも2010年頃まで存命現役だったら少なくともワンピがアニメ化されていない(良くてニチアサ枠)だろうって点だけでも今のオタコンテンツを取り巻く状況は全く変わってたと思う。