![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
何でお前らは夫婦別姓反対なんや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660435230/

1 : 名無し:22/08/14(日) 09:00:30 ID:SfKX1
別に別姓にしたい人はして同姓にしたい人は同姓にすればええやん🥺
3: 名無し:22/08/14(日) 09:01:34 ID:58vL1
ワイは反対じゃない
7: 名無し:22/08/14(日) 09:03:26 ID:X8Yt2
困るの宅配の兄ちゃんぐらいやろかまへんかまへん
12: 名無し:22/08/14(日) 09:06:24 ID:iAD43
子供の苗字で揉めそう
15: 名無し:22/08/14(日) 09:07:36 ID:YMwn2
家族っていうものが希薄になったりするんやろか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660435230/

1 : 名無し:22/08/14(日) 09:00:30 ID:SfKX1
別に別姓にしたい人はして同姓にしたい人は同姓にすればええやん🥺
3: 名無し:22/08/14(日) 09:01:34 ID:58vL1
ワイは反対じゃない
7: 名無し:22/08/14(日) 09:03:26 ID:X8Yt2
困るの宅配の兄ちゃんぐらいやろかまへんかまへん
12: 名無し:22/08/14(日) 09:06:24 ID:iAD43
子供の苗字で揉めそう
15: 名無し:22/08/14(日) 09:07:36 ID:YMwn2
家族っていうものが希薄になったりするんやろか
5: 名無し:22/08/14(日) 09:03:04 ID:2OhA1
ワイは別姓は基本的に反対やな。
ペンネームで仕事すればええし、平等やないってことなら、夫婦で新しい名字を作ってそれを名乗って良いってことにすればええやん。
8: 名無し:22/08/14(日) 09:04:45 ID:SfKX1
>>5
新しい名字はもっとめんどくさそう
何でそもそも揃えないといけないと思うんや?
9: 名無し:22/08/14(日) 09:05:27 ID:SvhW1
役所の手続き無駄に増えるんなら後回しにすべき事項やろ、くらいに思っとる
今夫婦別姓やるべきとは思ってないから一応反対派や が、別になんの負担も増えんのならやればええと思うで
後は認めろ認めろ煩いノイジーマイノリティー黙らせるという意味なら賛成やけど、そう簡単には行かん連中やしなぁ…
16: 名無し:22/08/14(日) 09:07:49 ID:h2bb2
>>9
絶対次の要求するの目に見えてるわそういう連中
しかも根拠が海外はーとかふわっふわっな理由ばかりやし
名前変えて仕事に支障きたす言うても影響受けるのごくわずかやろ
19: 名無し:22/08/14(日) 09:08:11 ID:SfKX2
>>9
前提は夫婦同姓で変えたい人だけ変えればいいでよくない?
そもそも同姓にするのも役所で手続きいるやん
28: 名無し:22/08/14(日) 09:10:55 ID:SvhW1
>>19
同姓にする方は役所も手続き整ってるけど別姓にする手続き新たに増やして作らんなんやろ
普通にコストと職員の負担かさむと思うが
まあ別に変える分には好きにしてくれって感じやで
34: 名無し:22/08/14(日) 09:13:24 ID:SfKX6
>>28
制度がないからでやらないならなんも変わらんやん
同姓以外の問題も
45: 名無し:22/08/14(日) 09:15:54 ID:SvhW8
>>34
ワイの主張は経済面やその他諸々の事項に比べて優先順位が低い制度やから制度を作る手間に見合わんやろという考えや
つまり今夫婦別姓したい人にはもっと大事なことに時間使いたいから我慢してや。って言いたいんや
13: 名無し:22/08/14(日) 09:06:56 ID:YMwn3
メリットは変えたくない人がうれしい
デメリットはなんやろね
事務的なことと心や考えに与える影響みたいなものの心配があるんかな
21: 名無し:22/08/14(日) 09:09:08 ID:VFwB1
①家族の一体感が損なわれるから
②名字が個人名以上の価値を持たなくなり、文化から名字や家の概念が薄まるから
③論文や取引先名の問題は制度変更や通称の使用で解決できるから
④結婚より名字変更がそんなに嫌なら、結婚を制度上せずに暮らせば良いだけだから
23: 名無し:22/08/14(日) 09:09:55 ID:YMwn1
>>21
④はそれで不利益があるんちゃうかった?
24: 名無し:22/08/14(日) 09:10:04 ID:NgQV1
欧米諸国の制度=絶対正義であり、日本の制度=悪だから
官僚の一部はこの考えが非常に根強く、しかもしつこいと某経済評論家が力説していた
26: 名無し:22/08/14(日) 09:10:43 ID:58vL5
>>24
じゃあもっとジジババの社会福祉減らすんだよあくしろよ
36: 名無し:22/08/14(日) 09:13:36 ID:h2bb3
というか海外でも結構ばらけてるから参考にならんやろ夫婦別姓って
しかも歴史的な背景も絡まってるから海外デハーなんて一括りにできんわ
25: 名無し:22/08/14(日) 09:10:26 ID:SfKX1
子供の名前に関しては夫の名字に、とかってなるとそれはそれで揉めるんやろな
48: 名無し:22/08/14(日) 09:16:57 ID:iRhl8
>>25
韓国なんか基本は夫の姓名乗るように決まってるが
現代の日本やと反対されるんかね
32: 名無し:22/08/14(日) 09:13:08 ID:iMuZ2
そもそも夫の家系の姓を続かせるための結婚だったということが大前提なわけで今の時代夫の姓にならんと!って言うのは時代遅れやと思うが別姓はなんの為の結婚なんかわからんくなる
35: 名無し:22/08/14(日) 09:13:29 ID:YMwn4
過去からの継承に責任を持つ社会にしたいのかどうか
みたいなことになるんかな
そうしたいなら変えたいは許されないやろね
39: 名無し:22/08/14(日) 09:14:37 ID:vzMw3
一個許せば一個踏み込んで来るタイプのガイジに対しては最初の一歩目を許さない事が大事やからやで
40: 名無し:22/08/14(日) 09:14:44 ID:RA7q3
ていうか今でも事務的な書類以外は旧姓使い分けてる人たちめっちゃおるやん
それじゃあかんのけ?
47: 名無し:22/08/14(日) 09:16:54 ID:2OhA4
>>40
公的書類はマイナンバーで管理して、名前は通名みたいになれば問題ないのに、そっちの方面を提案する人もおらんのも違和感あるんや
お前ら別の狙いがあるんちゃうか?って
42: 名無し:22/08/14(日) 09:15:19 ID:YMwn3
ご先祖様を大事にする社会にするかどうか
みたいな言い方だと嫌がられるかな
それは切りたくても切れないもので
それの上に立っていることを意識していきたい
そういう社会でありたい
それなら名字を変えるはありえないってことに
43: 名無し:22/08/14(日) 09:15:30 ID:2OhA7
別姓派の人は、
夫婦で新しい苗字を名乗る案を全然出さないから、ものすごいうさんくさく感じるんや。
夫婦の平等とかは実はまったく考えてなくて、自分が名前を変えたくないだけなんちゃうんか。ほんなら配偶者の方に変えてもらえばええだけちゃうんかと
51: 名無し:22/08/14(日) 09:17:18 ID:h2bb9
>>43
実際別姓派のいう「海外」では夫婦になったら新しい姓を名乗る所もあるんや
でも何故か別姓にこだわるの謎よな
50: 名無し:22/08/14(日) 09:17:12 ID:Yji110
嫁の方は離婚した時にまた旧姓に戻す手続きがすげえめんどいって言ってたな
54:名無し:22/08/14(日) 09:18:11 ID:gvqr7
苗字変えるのは確かに面倒やが、苗字変えないで相手の親族から面倒な奴って思われる方が遥かに面倒やとワイは思うわ
57:名無し:22/08/14(日) 09:19:21 ID:2OhA4
>>54
そこは価値観やろ。結納しないとか、結婚式しないとか、家族葬にするとか、昔はアウトやったことが今は普通なんやから
いくらでも変わるわ
59:名無し:22/08/14(日) 09:19:48 ID:iMuZ1
新しい苗字考えさせんのは反対やわ 苗字ガチャが生まれる
61:名無し:22/08/14(日) 09:20:33 ID:ayux5
>>59
キラキラ名字が生まれそう
70:名無し:22/08/14(日) 09:23:19 ID:YMwn14
名字がかわるから結婚しません!ってあるんかなぁ
75:名無し:22/08/14(日) 09:24:21 ID:gvqr7
>>70
結婚の準備していく中で相手が苗字変わるの嫌だって騒ぎ始めたら多分なんか萎えると思うわ
78:名無し:22/08/14(日) 09:25:50 ID:SvhW12
正味どうでも良すぎるんよな
ある程度個人で都合付くのに制度化する重要性が分からん
82:名無し:22/08/14(日) 09:27:04 ID:ayux5
>>78
国が認めないといや!っていうこだわりのせいで大変なことになってるわな
89:名無し:22/08/14(日) 09:29:28 ID:YMwn12
好きな人と結婚して家族になることより
名字が変わることのほうが一大事って人もいないと思う
なんか不平等だってことだけで
考えが足りない人が騒いでるだけちゃうかなぁ
94:名無し:22/08/14(日) 09:30:00 ID:gvqr1
こういうの推進する人って何となく海外進んでる!日本遅れてる!だけで動いてそうであまり賛同できない
111:名無し:22/08/14(日) 09:33:41 ID:gvqr12
海外がやってること全てが進んでるわけじゃないのにな
102:名無し:22/08/14(日) 09:31:22 ID:YMwn15
>>94
それだとしたら本当に馬鹿馬鹿しいね
なんで変えるのか?に賛同してやってもらわないと
105:名無し:22/08/14(日) 09:32:22 ID:gvqr3
>>102
まあ、フェミが好きな女性の権利獲得の一環なんやろくらいにしか思えないわ
逆に言えばこの程度で満足ならあげてもええ気もするが
118:名無し:22/08/14(日) 09:35:05 ID:2OhA18
>>105
家族観は破壊されるのかなぁ?
昔は自由でエエやん?と思ってたが、今の教育現場が
あだ名が禁止されて「苗字さん」で呼ばれるようになると、別の苗字やと一体感がなくなるのは有るかもしれんなと思うようになってきた
108:名無し:22/08/14(日) 09:32:33 ID:h2bb2
まあ別姓進めるなら海外はーじゃなくてちゃんと同姓の現状よりメリットあるの伝えんと無理やろな
109:名無し:22/08/14(日) 09:32:50 ID:OVwt8
夫婦別姓反対でまあ唯一納得できる理屈としては、現行の戸籍法に手加えんといけんから移行の関係で相続関係にトラブルが起きるってやつやな
日本の戸籍法が特殊やから夫婦別姓と相性が悪いんやと
122:名無し:22/08/14(日) 09:35:51 ID:gvqr15
わざわざ苗字変更しないでアンタらの家には入りたくないって意志を示すんやろ?
結婚初っ端でそんな確執生んで大丈夫かよ
117:名無し:22/08/14(日) 09:34:56 ID:OVwt1
てか別に選択的夫婦別姓って望むなら同姓にするのも可能で、別に進んでるとか進んでないとかそういう問題ちゃうしな
逆に何で出来ない方がおかしいのって話やし
120:名無し:22/08/14(日) 09:35:28 ID:YMwn14
女性側にするか男性側にするか は
選べてもいいかもね
124:名無し:22/08/14(日) 09:36:00 ID:YMwn1
ただ新しいのをつけちゃうと
連続性がうしなわれるのでそれはあかんやろね
130:名無し:22/08/14(日) 09:36:33 ID:2OhA16
>>124
あー、家系図遡ったりするの難易度上がるな
133:名無し:22/08/14(日) 09:37:08 ID:OVwt2
>>124
これだけやな夫婦別姓に反対するのでまともな唯一の理由
相続関係が曖昧になる
144:名無し:22/08/14(日) 09:39:08 ID:RxvK18
別姓認めないから事実婚が増えてきて結果的に婚姻制度が破壊されつつあるの草
149:名無し:22/08/14(日) 09:40:40 ID:OVwt1
まあ別姓するなら事実婚の整備もやろな
と言うか別姓認めんせいで事実婚増えてるしこっちも急務
少なくとも結婚関係の改善は男女共に社畜として働くか、家事育児に専念するかの極端な選択肢しかない現状よりかは幾分もマシになるわ
175:名無し:22/08/14(日) 09:47:08 ID:RxvK18
どうしても同姓続けたいなら婚姻届出す時に市役所側が完全な1/2確率のやり直し不可であるくじ引きで決めるとかしたら?
176:名無し:22/08/14(日) 09:47:18 ID:2OhA8
一回変えてみて
やっぱアカンから戻すわ~とかはできないからな
179:名無し:22/08/14(日) 09:47:30 ID:Enhl6
むしろ苗字廃止しろ
182:名無し:22/08/14(日) 09:48:10 ID:pt0t25
>>179
ワイ足立区のサトシ!よろしくな!
185:名無し:22/08/14(日) 09:48:39 ID:ayux7
>>182
Hey サトシ!
関連‐【選択的夫婦別姓】普通さ「同じ名前になりたい」←これが結婚する大きな一つの動機だろ? ←オススメ
夫婦別姓だと家族の絆が云々、という議論
バツイチと結婚するのってやっぱリスクあるんだな
リベラルの人達って高すぎる理想の実現に向けて頑張るアタシ(笑)に酔ってる節あるよね
夫婦別姓に隠された〝不都合な真実〟: 「選択的」でも賛成できない15の理由
posted with AmaQuick at 2022.08.14
椎谷 哲夫(著)
明成社 (2021-09-17T00:00:01Z)

明成社 (2021-09-17T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
2ちゃん中毒ってあるの?症状は? 2011/07/15
-
徳永英明とかいうカバーおじさんが叩かれない理由 2015/02/07
-
仁科亜季子、ACジャパンのCM苦情殺到に「今とても悩んでいますし、心が痛みます」 2011/03/23
-
剛力彩芽、9冠達成!日本ジュエリーベストドレッサー賞受賞 2012/12/26
-
捜査関係者「映像には道端アンジェリカと男性が店の個室でいろいろと楽しんでいる様子がバッチリ収められている」 2019/10/09
-
三重県って観光地何があるの?無いだろ 2013/09/28
-
家系ラーメンとかいう全力でワイを殺しに来る食いモン 2017/09/12
-
【画像あり】ノコギリクワガタ拾ったンゴwwwwwww 2013/08/12
-
【画像】竹岡ラーメン食ってきたんやが 2022/12/23
-
精液検査受けた結果www 2018/07/05
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
426999:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:30
中国や韓国みたいな、儒教方式の再導入には反対します。
427000:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:33
夫婦別姓は嫁がよそ者で一族とは認めないと言うシナチョンの文化
欧米ガーで騒ぐ連中も居るがソレは彼の地からの移民に配慮してるってだけ
日本には日本の文化と伝統が有るんだからソレを粛々と守れば良い
欧米ガーで騒ぐ連中も居るがソレは彼の地からの移民に配慮してるってだけ
日本には日本の文化と伝統が有るんだからソレを粛々と守れば良い
427001:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:39
苗字変えたくなきゃパートナーでやれよ
427002:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:39
妻側の姓を名乗るケースが全体の半々くらいまで増えてくれば、こんなに議論することもなくなるんじゃね?
今は夫が婿養子になる(=妻の親と養子縁組を結ぶ)時くらいしか妻の姓を名乗ることはないと思うのよね
専業主婦なら嫁になるの一択と思うけど、共働きならじゃんけんやコイントスでどっちにするか決めていい案件
今は夫が婿養子になる(=妻の親と養子縁組を結ぶ)時くらいしか妻の姓を名乗ることはないと思うのよね
専業主婦なら嫁になるの一択と思うけど、共働きならじゃんけんやコイントスでどっちにするか決めていい案件
427004:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:43
その程度の擦り合わせも出来ないのに他人同士が家族になれんのって思うな
427005:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:44
マザームーンって文ちゃんと姓は違うよな。てことは統一由来ではないのか
427006:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:44
サヨクが賛成してるから
427007:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:45
小町さんが秋田さんと結婚したら秋田小町さんになってしまうから
427008:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:45
元スレの43、51サンみたいな言い分ならわかるけどね。
元スレ主の言ってることは封建制度への回帰だから。
元スレ主の言ってることは封建制度への回帰だから。
427010:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:54
選択できるようにするくらいならええんちゃうん
隣近所になに言われるかわからんし普通はやらんと思うけど
隣近所になに言われるかわからんし普通はやらんと思うけど
427012:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:57
苗字廃止もありやな
427013:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:59
>>427010
今も選択できるだろ
今も選択できるだろ
427014:名も無き修羅:2022/08/14(日) 16:59
>日本には日本の文化と伝統が有るんだから
室町から戦国、江戸時代ころには、嫁は出身の氏族の苗字をとって「日野殿」とか呼ばれていたよ。日本の伝統としては、夫婦別姓だったともいえるね。
「夫婦が同一の苗字でなければならない」って、明治維新以降に決まった戸籍登録の決まり事だよ
神道崇敬、古来仏教尊敬、をおもっている「」だが、夫婦別姓は日本の伝統になんら逆らってないと思うがね。
室町から戦国、江戸時代ころには、嫁は出身の氏族の苗字をとって「日野殿」とか呼ばれていたよ。日本の伝統としては、夫婦別姓だったともいえるね。
「夫婦が同一の苗字でなければならない」って、明治維新以降に決まった戸籍登録の決まり事だよ
神道崇敬、古来仏教尊敬、をおもっている「」だが、夫婦別姓は日本の伝統になんら逆らってないと思うがね。
427015:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:04
別姓で一番困るのは子供だろ
どっちの苗字にするかで夫婦間でもめる可能性が高まるんだから。
今なら国がそう決めてるからで完結するし、なんなら離婚すれば苗字変わるしな。
今のところ別姓は余計な軋轢以外は生まない制度だぞ。どっちの姓がいいかは夫婦間でしっかり話し合えで終わり!閉廷!
どっちの苗字にするかで夫婦間でもめる可能性が高まるんだから。
今なら国がそう決めてるからで完結するし、なんなら離婚すれば苗字変わるしな。
今のところ別姓は余計な軋轢以外は生まない制度だぞ。どっちの姓がいいかは夫婦間でしっかり話し合えで終わり!閉廷!
427016:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:06
夫婦別姓はサヨクが推進してて、実行すると中国、韓国がロイヤリティを払えって言ってくるんだよ。それに郵便物の仕分けも倍以上手間がかかるし、子供の苗字もどうするか問題だ。
いろいろ問題が多すぎるんだよ。
いろいろ問題が多すぎるんだよ。
427017:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:08
#427014はどうして他の米も読まずに書き込んだの?
427018:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:21
戸籍のでっちあげがしやすくなるから
427019:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:26
そら別姓派がアレな連中ばかりだからよ
胡散臭くって仕方ないがな
胡散臭くって仕方ないがな
427020:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:33
別姓を推し進めてる人たち、どんな人たちが推し進めようとしているのか、よく見たほうがいい、だから俺は反対、因みに中国韓国北朝鮮では別姓になってるみたいだね
427021:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:41
もう正体表せよいい加減
統一教会の教えに反するからって正直に言え
そういやって隠ぺいを続ければ第2の山上が現れるで
統一教会の教えに反するからって正直に言え
そういやって隠ぺいを続ければ第2の山上が現れるで
427022:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:41
もう正体表せよいい加減
統一教会の教えに反するからって正直に言え
そういやって隠ぺいを続ければ第2の山上が現れるで
統一教会の教えに反するからって正直に言え
そういやって隠ぺいを続ければ第2の山上が現れるで
427023:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:44
>>427014
日本の保守思想は統一が管理してるから
文鮮明の思想こそが日本の伝統になりつつある。ある意味これは否定できない
日本の保守思想は統一が管理してるから
文鮮明の思想こそが日本の伝統になりつつある。ある意味これは否定できない
427024:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:44
>国が認めないといや!っていうこだわりのせいで大変なことになってるわな
同性婚認めろって五月蝿い連中もこんな印象あるわ
人口増やせないくせに配偶者控除欲しがってる的な
同性婚認めろって五月蝿い連中もこんな印象あるわ
人口増やせないくせに配偶者控除欲しがってる的な
427026:名も無き修羅:2022/08/14(日) 18:09
別姓派って結構目立つ事言ってるし子供にもそういう教育をしてるんだろうねえ。大多数である普通の近所から奇異な目で見られたり陰口叩かれても構わない、子供がいじめにあっても自分の都合のためならどうでもいいってのなら良いんじゃないの?自分達は周囲とは違うと主張してるとそうなるよ?
427027:名も無き修羅:2022/08/14(日) 18:10
お前どこの誰やねんが分かりにくくなるやろ
名字一緒ならこの辺でそれならどこそこの嫁さん旦那さんやで行けるのに
名字一緒ならこの辺でそれならどこそこの嫁さん旦那さんやで行けるのに
427028:名も無き修羅:2022/08/14(日) 18:11
賛成してる奴らがアレだから反対
ヴィーガンとかツイフェミと同列だろあいつら
ヴィーガンとかツイフェミと同列だろあいつら
427029:名も無き修羅:2022/08/14(日) 18:13
そんなにスレ立てたいなら統一スゲースレでも立てた方が効果あるよ
ほんで人身売買もやめて山上達に返金すれば誰も文句は言わなくなる
ほんで人身売買もやめて山上達に返金すれば誰も文句は言わなくなる
427031:名も無き修羅:2022/08/14(日) 18:48
賛成する理由がない
賛成派からまともな理由を訊けたためしがない
大概は自分の感覚と都合しか言わない
そんな些末なことより国の裁量権の方が強いのは当然なだけ
賛成派からまともな理由を訊けたためしがない
大概は自分の感覚と都合しか言わない
そんな些末なことより国の裁量権の方が強いのは当然なだけ
427032:名も無き修羅:2022/08/14(日) 18:48
いまは「選択肢として認めろ」とか言ってるけど、あれって絶対に押し付けが始まるよね。女性が家事するCM流すとヒステリックに噛み付いてくるみたいに。
427033:名も無き修羅:2022/08/14(日) 18:49
統一教会って韓国なのに、なんで夫婦別姓反対なんだ?
427035:名も無き修羅:2022/08/14(日) 19:00
詐欺の温床になりそうだからな
427036:名も無き修羅:2022/08/14(日) 19:17
某配達業やってるけどあまりに可哀想な名前になっちゃう人もいるんだから許してあげてほしい人も中には居る。
変えると名前と苗字が発音同じになっちゃう人とかも居るしね
変えると名前と苗字が発音同じになっちゃう人とかも居るしね
427037:名も無き修羅:2022/08/14(日) 19:23
>427017:名も無き修羅:2022/08/14(日) 17:08
>#427014はどうして他の米も読まずに書き込んだの?
探すの面倒なんでどれを読めとか言ってくれ。
>#427014はどうして他の米も読まずに書き込んだの?
探すの面倒なんでどれを読めとか言ってくれ。
427038:名も無き修羅:2022/08/14(日) 19:36
賛成してるやつが、もれなくやばい奴だから
逆が正解
逆が正解
427039:名も無き修羅:2022/08/14(日) 19:42
御社に入社するが別の会社名を名乗りたい
427040:名も無き修羅:2022/08/14(日) 19:45
左翼の手法には段階があって
最初は「選択肢を与えろ」から始まる
要求が通れば次は「選択肢が増えたのだから社会全体がそちらを選択すべきだ」に要求が移行する
最終的に強制的な夫婦別姓を要求するのも目に見えている
最初は「選択肢を与えろ」から始まる
要求が通れば次は「選択肢が増えたのだから社会全体がそちらを選択すべきだ」に要求が移行する
最終的に強制的な夫婦別姓を要求するのも目に見えている
427041:名も無き修羅:2022/08/14(日) 19:57
でも結婚してくれる相手いないから…
427044:名も無き修羅:2022/08/14(日) 20:15
姓とは何かをよく考えろ
427046:名も無き修羅:2022/08/14(日) 20:27
親の姓を名乗り続けたいって事だからね。
儒教思想の名残なんだよ。
儒教思想の名残なんだよ。
427049:名も無き修羅:2022/08/14(日) 20:41
制度的にはどっちでもいいが、
システム改修費がやばいことになるのが目に見えているので反対。
システム改修費がやばいことになるのが目に見えているので反対。
427050:名も無き修羅:2022/08/14(日) 20:41
戸籍破壊を狙ってるやつらに利用されるだけ
そういうやつらが推進してる
そういうやつらが推進してる
427051:名も無き修羅:2022/08/14(日) 20:44
そんなに別姓がよけりゃ結婚しなきゃええじゃろ
427052:ななし:2022/08/14(日) 20:49
出自の追跡が出来なくなる。
戸籍が機能しにくくなる。
住民票がややこしくなる。
背乗りがしやすくなる。
そして朝鮮半島では、妻なんて下等なものを自分の高貴な籍に入れないための別姓。子供は自分の席に入れる。だから、正妻と2号3号は同列。
日本にはなじまない。
戸籍が機能しにくくなる。
住民票がややこしくなる。
背乗りがしやすくなる。
そして朝鮮半島では、妻なんて下等なものを自分の高貴な籍に入れないための別姓。子供は自分の席に入れる。だから、正妻と2号3号は同列。
日本にはなじまない。
427053:名も無き修羅:2022/08/14(日) 20:54
税金泥棒って揶揄される所で働いてたけど。別姓だとだるいなって。戸籍見て本人確認するぞってなった時、?ってなるのよね。生年月日みて、たどってとか手間増えるし。
別姓アリにするなら、もう個人番号ですべて管理して、戸籍とかの既存のシステムではないのから再出発するくらいならいいんでね?
そしたら、土地とかも個々人や人に紐づけなく、すべて国有地化からの借りる。っていうどこぞの社会主義になるけど。
別姓アリにするなら、もう個人番号ですべて管理して、戸籍とかの既存のシステムではないのから再出発するくらいならいいんでね?
そしたら、土地とかも個々人や人に紐づけなく、すべて国有地化からの借りる。っていうどこぞの社会主義になるけど。
427055:名も無き修羅:2022/08/14(日) 20:55
選択式別姓ありっちゃありなんだけど、推進してるやつらの普段の行動見てたら同姓にした家族を攻撃するのがありありとわかるからな。
427056:名も無き修羅:2022/08/14(日) 20:56
近しい人の冠婚葬祭に関わると戸籍がどれだけ優れた制度なのかを実感する
一度追わなくなるともう修復は困難で、それを破壊して
先祖の繋がりと自身のアイデンティティの喪失、日本社会を壊したい奴らが
取っ掛かりとして夫婦別姓を推している
一度追わなくなるともう修復は困難で、それを破壊して
先祖の繋がりと自身のアイデンティティの喪失、日本社会を壊したい奴らが
取っ掛かりとして夫婦別姓を推している
427061:名も無き修羅:2022/08/14(日) 21:28
文鮮明と韓鶴子は夫婦別姓
あとはわかるな?
あとはわかるな?
427062:名も無き修羅:2022/08/14(日) 21:31
子どもできたらどうするの?
って質問に誰も答えてくれないから反対
って質問に誰も答えてくれないから反対
427063:名も無き修羅:2022/08/14(日) 21:31
わざわざ別姓にする理由が無いからな
そもそも姓は家名なので家族なのに別にしたら混乱するだけ
全く意味が無いし、検討するだけ時間と労力と税金の無駄
そもそも姓は家名なので家族なのに別にしたら混乱するだけ
全く意味が無いし、検討するだけ時間と労力と税金の無駄
427064:名も無き修羅:2022/08/14(日) 21:45
夫婦別姓の次は同性婚、その次は事実婚のデメリットを無くせ!とかかな?
427065:名も無き修羅:2022/08/14(日) 21:48
あいかわらずパカサヨは、自分の主張が常識って前提で設問作って、反論する義務を相手に押し付けるって手法を使ってるのかよ。馬鹿の一つ覚えだな。
自分の主張を正当化することができないから、こんな屁理屈論法を使い出すんだよ。
「(正しい事である)夫婦別姓になんで反対なんだ?」じゃない、お前たちが「勝手に言い出しいる夫婦別姓」が、なんで正当化されるのかを説明する立場なんだよ
説明責任はお前達ににあるんだよ。説明責任から逃げてんじゃない
自分の主張を正当化することができないから、こんな屁理屈論法を使い出すんだよ。
「(正しい事である)夫婦別姓になんで反対なんだ?」じゃない、お前たちが「勝手に言い出しいる夫婦別姓」が、なんで正当化されるのかを説明する立場なんだよ
説明責任はお前達ににあるんだよ。説明責任から逃げてんじゃない
427066:名も無き修羅:2022/08/14(日) 21:58
夫婦別姓推進派は壺ガーなのか
427067:名も無き修羅:2022/08/14(日) 21:58
「佐藤かよ」って知ってるか?
性別変更が裁判所で認められた。
自民党は「変えることができないのが性別」といっている。
さて、氏は元の性に戻れるだろうか?
不可能だよ。
つまり、性障害というだけじゃダメなんだよ。
性別変更が裁判所で認められた。
自民党は「変えることができないのが性別」といっている。
さて、氏は元の性に戻れるだろうか?
不可能だよ。
つまり、性障害というだけじゃダメなんだよ。
427071:名も無き修羅:2022/08/14(日) 22:29
統一教会と神道議連の話が出てきてないの草
427072:名も無き修羅:2022/08/14(日) 22:41
結婚する必要ないやん。まあそれが目的か。
427073:名も無き修羅:2022/08/14(日) 22:46
誰も困ってない事にコストを割くべきではない
427076:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:13
役所手続きの総電子化も済んでないのにしょうもない手間を増やすなや
それにどうせおまえら子供の名字をどっちに合わせるかでまた揉めるんだろ?
日本は通名有りなのに公式名に拘るとか言う
クソ神経質な奴らの言いなりになって前例を作るデメリットが大きすぎる
それにどうせおまえら子供の名字をどっちに合わせるかでまた揉めるんだろ?
日本は通名有りなのに公式名に拘るとか言う
クソ神経質な奴らの言いなりになって前例を作るデメリットが大きすぎる
427077:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:14
別姓にしろ同性婚にしろ極小数のためにコストをかけて大多数の人の権利を削るのは論外だろ
しかも社会が混乱が起こった場合、責任を取るわけじゃなし
しかも社会が混乱が起こった場合、責任を取るわけじゃなし
427078:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:14
うん別姓も認めて
新しい姓を創作するのもアリにしたらええ
要はどれもしたい人がすりゃええだけ
別姓を認めたら同姓にできなくなるわけじゃなし
別姓だと家族が崩壊するならしたらいいし
失敗したと思ったら途中から同姓にすりゃいいわ
新しい姓を創作するのもアリにしたらええ
要はどれもしたい人がすりゃええだけ
別姓を認めたら同姓にできなくなるわけじゃなし
別姓だと家族が崩壊するならしたらいいし
失敗したと思ったら途中から同姓にすりゃいいわ
427079:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:25
「日本も昔は夫婦別姓だったから~」とかほざいてる奴がいるけど
そもそも名家以外に正式な名字を与えたのが最近だからな?
明治に名字を確定させる以前は「田んぼの中に住んでる太郎と、その嫁のヨキ」みたいな曖昧な屋号呼びだった
そして名家は名家で「我が名字を残す為なら他所の家を殺しつくしても良い!」ぐらいに名字の価値を不当に高く扱ってたんだから
そりゃ治安の為には名字なんて平民方式で雑に扱った方が良いでしょ
そもそも名家以外に正式な名字を与えたのが最近だからな?
明治に名字を確定させる以前は「田んぼの中に住んでる太郎と、その嫁のヨキ」みたいな曖昧な屋号呼びだった
そして名家は名家で「我が名字を残す為なら他所の家を殺しつくしても良い!」ぐらいに名字の価値を不当に高く扱ってたんだから
そりゃ治安の為には名字なんて平民方式で雑に扱った方が良いでしょ
427080:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:26
もう婚姻制度を廃止でいいのでは?
個人のわがまま聞いてまで国に登録して管理する必要ある?
個人のわがまま聞いてまで国に登録して管理する必要ある?
427081:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:31
>>427078
リベラルは無責任な事ばかり言うけど
そうやって名字の持つ敵味方識別本能の扇動効果を甘く見てるから世界から戦争は無くならないんだよ
親愛ホルモンオキシトシンによる差別心増幅効果は証明されてるし
同じ呼び名をする事での団結心増幅効果も認められているからな
国家としてまとまれなくて内戦を繰り返している国が160/200ヶ国ぐらいの比率の地球で、
せっかく統治に成功している日本が勝手に分裂したら困るんだわ
リベラルは無責任な事ばかり言うけど
そうやって名字の持つ敵味方識別本能の扇動効果を甘く見てるから世界から戦争は無くならないんだよ
親愛ホルモンオキシトシンによる差別心増幅効果は証明されてるし
同じ呼び名をする事での団結心増幅効果も認められているからな
国家としてまとまれなくて内戦を繰り返している国が160/200ヶ国ぐらいの比率の地球で、
せっかく統治に成功している日本が勝手に分裂したら困るんだわ
427082:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:37
>>427080
それだと効率のいい子育て支援がしにくくなるじゃん
DINKSとかゲイカップルとかヤクザとか不法移民とかが、
婚姻制度をハッキングしようとしてる昨今では勘違いしがちだけど
婚姻というのは元々殺し合いや奪い合いの防止と子育てのために、
全世界で自然発生した仕組みだからな
無くすにしても別の上手い子育て支援法と税制優遇を作らないといけないんだわ
それだと効率のいい子育て支援がしにくくなるじゃん
DINKSとかゲイカップルとかヤクザとか不法移民とかが、
婚姻制度をハッキングしようとしてる昨今では勘違いしがちだけど
婚姻というのは元々殺し合いや奪い合いの防止と子育てのために、
全世界で自然発生した仕組みだからな
無くすにしても別の上手い子育て支援法と税制優遇を作らないといけないんだわ
427083:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:43
欧米デハ別姓デーとかいう海外被れのバカ出羽守がよくいるけど
その欧米は基本的に出生率も2以下で将来滅びが確定してるし、
家庭も大量に崩壊してて「アル中じゃなければ実母じゃないゲイカップルでも里親になって欲しい」と、
政府が歪な提言を出してるレベルの失敗国家群だからな
結局個人趣味的な事をしてたら国なんてすぐ潰れるのは歴史が証明してるんだから
名字くらい今のまま雑に親近感を湧かせるツール扱いでいいじゃん
その欧米は基本的に出生率も2以下で将来滅びが確定してるし、
家庭も大量に崩壊してて「アル中じゃなければ実母じゃないゲイカップルでも里親になって欲しい」と、
政府が歪な提言を出してるレベルの失敗国家群だからな
結局個人趣味的な事をしてたら国なんてすぐ潰れるのは歴史が証明してるんだから
名字くらい今のまま雑に親近感を湧かせるツール扱いでいいじゃん
427084:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:46
#427082
子育て支援もいらないでしょ
児童福祉は養護施設全振りで
むしろ個別に自分の子を育てようとする人間からは重税を取ろう
子育て支援もいらないでしょ
児童福祉は養護施設全振りで
むしろ個別に自分の子を育てようとする人間からは重税を取ろう
427085:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:47
相手の姓になる覚悟すらないやつが結婚なんてしても長続きなんてせんわ
427086:名も無き修羅:2022/08/14(日) 23:48
経済終わってるけど国としては安定してる途上国あるあるだけど
パクとかグエンとか、一つの名字が脈々と受け継がれている共通点があるんだよな
そりゃ人間なんて単純なんだから呼び名が変わると親近感も変わって関係性も変わるだろJK
そうでなくとも厳しい世界に無駄な試練を増やすな
パクとかグエンとか、一つの名字が脈々と受け継がれている共通点があるんだよな
そりゃ人間なんて単純なんだから呼び名が変わると親近感も変わって関係性も変わるだろJK
そうでなくとも厳しい世界に無駄な試練を増やすな
427087: :2022/08/15(月) 00:14
大きなデメリットは感じられないけどメリットはそれ以上に感じられない
もっと他に優先して決めるべき制度がある
もっと他に優先して決めるべき制度がある
427089: :2022/08/15(月) 00:22
正直いってどうでもいいけど、籍を入れるって女がそうするだろ、あなたと同じ名前になりたいってさ
427090:名も無き修羅:2022/08/15(月) 00:30
大声で賛成しろと喚いてる連中の顔ぶれでお察し
427091:名も無き修羅:2022/08/15(月) 00:46
日本人の女が妙を変えたいって言ってくる一大イベントだろ、邪魔すんな死ね。
427092:名も無き修羅:2022/08/15(月) 00:58
国民総背番号で、姓は廃止。
姓は通称として使用。
で良い。
姓は通称として使用。
で良い。
427093:名も無き修羅:2022/08/15(月) 01:01
選択肢は多い方がええやん。
役所の手間なんて言い出したら、サービス全部止めればいい。
国民が幸福を追求出来るのが善だろ。
役所の手間なんて言い出したら、サービス全部止めればいい。
国民が幸福を追求出来るのが善だろ。
427094:名も無き修羅:2022/08/15(月) 01:44
瀬乗りの問題がある限り反対
そんだけ
そんだけ
427095:名も無き修羅:2022/08/15(月) 01:47
嫁が嫌がるから反対や
427097: :2022/08/15(月) 02:17
由緒ある家系だけ姓は残して庶民はなくしたらいい
これで文句ないやろ
これで文句ないやろ
427101:名も無き修羅:2022/08/15(月) 05:13
別姓支持派ってどうして「戸籍制度も廃止!!邪魔!!」って言えないの??
そこからじゃない?
どうして戸籍が無かったりバレるとマズいの??
そこからじゃない?
どうして戸籍が無かったりバレるとマズいの??
427102:名も無き修羅:2022/08/15(月) 05:20
ただ単に国や市町村の手間を煩雑にして日本人を混乱させるだけだな。反日、反社、パヨ〇ン、ザイ〇チが考えそうな事だ。日本から出て池や。
427104:名も無き修羅:2022/08/15(月) 06:13
これで騒いでる奴等は
自分達が絡める利権作りたいだけにしか見えないからな
俺は反対だ
自分達が絡める利権作りたいだけにしか見えないからな
俺は反対だ
427105:名も無き修羅:2022/08/15(月) 07:06
毎回同じツッコミさせてもらってるが、同姓にするのが嫌ならそもそも籍入れなきゃ(結婚しなけりゃ)いいだけだろ。
男女が愛し合うのに結婚は必要か?ないだろ?
一緒に住むのに結婚は必要か?ないだろ?
子供を産み育てるのに結婚は必要か?ないだろ?
じゃあなんで同姓を拒んでまで籍入れたがるんだよ?って話。明らかに制度を悪用する気満々じゃねーか。
男女が愛し合うのに結婚は必要か?ないだろ?
一緒に住むのに結婚は必要か?ないだろ?
子供を産み育てるのに結婚は必要か?ないだろ?
じゃあなんで同姓を拒んでまで籍入れたがるんだよ?って話。明らかに制度を悪用する気満々じゃねーか。
427106:名も無き修羅:2022/08/15(月) 07:38
犯罪者の名前変更が簡単になっちゃうね!
戸籍ロンダリングがはかどるぜ!
戸籍ロンダリングがはかどるぜ!
427111:名も無き修羅:2022/08/15(月) 09:04
実用面でいろいろ問題がある上に、導入したい理由が女の理不尽なマウントでしかないというのがな
反対どうこうより、他にやることないのかと思う
反対どうこうより、他にやることないのかと思う
427112:名も無き修羅:2022/08/15(月) 09:11
結婚は子供の福祉のためのものだし子供の名字をどっちかに決めなきゃいけない以上別姓認める意味がないんだよな
子供のためにどちらの名字にするかは夫婦で話し合えばいいだけで、女が変えなきゃいけないわけでもない
子供の福祉より自分の名字が大事なら結婚制度を利用する必要ない
別姓でもいいじゃんって奴は子供の名字問題が抜け落ちてるんだよな
そのデメリット考えたら別姓でいい理由はなくなる
子供のためにどちらの名字にするかは夫婦で話し合えばいいだけで、女が変えなきゃいけないわけでもない
子供の福祉より自分の名字が大事なら結婚制度を利用する必要ない
別姓でもいいじゃんって奴は子供の名字問題が抜け落ちてるんだよな
そのデメリット考えたら別姓でいい理由はなくなる
427116:名も無き修羅:2022/08/15(月) 10:07
別姓じゃなくて結婚したら好きな苗字二人で選べます制度にしたらいいよね
どっちか片方の苗字だから揉めるわけで二人で変えるなら文句ないだろ
かっこいい苗字選びたいわ
どっちか片方の苗字だから揉めるわけで二人で変えるなら文句ないだろ
かっこいい苗字選びたいわ
427117:名も無き修羅:2022/08/15(月) 10:23
法律変えてまで別姓にしなければならない皆が納得出来る理由を出してくれれば、論議の対象になるだろうね
外国ではとかゴミ理由は駄目だぞ
外国ではとかゴミ理由は駄目だぞ
427119:名も無き修羅:2022/08/15(月) 10:33
日本人としての血の繋がりとかを希薄化させようとしてる連中が暗躍してる様に思えてしまうね
427120:名も無き修羅:2022/08/15(月) 10:37
別姓を導入するならするで、それによる不正の可能性とかを潰して行ってから導入するなら文句無い。
別姓がゃなきゃ結婚できない!!今すぐ変えろ!!!みたいな意見には賛同できない。
そう言う意味で今すぐ別姓に変えるのは反対かな。
別姓がゃなきゃ結婚できない!!今すぐ変えろ!!!みたいな意見には賛同できない。
そう言う意味で今すぐ別姓に変えるのは反対かな。
427123:名も無き修羅:2022/08/15(月) 11:17
LGBT連中と理論が同じだからだよ
結婚に付随した制度や権利が欲しいだけ
夫婦別姓がいいなら事実婚で収めておけばいい
結局ただの我儘なんだわ
結婚に付随した制度や権利が欲しいだけ
夫婦別姓がいいなら事実婚で収めておけばいい
結局ただの我儘なんだわ
427124:名無し:2022/08/15(月) 11:22
男性の本音では嫁さんの姓になった家を大黒柱になって支えるっていうモチベーションがないんじゃないの
長男で生まれたのなら尚更
長男で生まれたのなら尚更
427125:名も無き修羅:2022/08/15(月) 11:23
ミドルネームでお茶を濁せよ
427126:名も無き修羅:2022/08/15(月) 12:05
こういうのは話を聞いたら負け。
江戸時代以前の封建的制度に戻すのは反対と言って終わらせるのが一番。
江戸時代以前の封建的制度に戻すのは反対と言って終わらせるのが一番。
427127:名も無き修羅:2022/08/15(月) 12:27
子供の福祉よ
それで終わり
それ以上議論する余地ないわ
別姓支持者は子供の名字の決め方提示しろよ
話はそれからだ
結婚に付随する特権は子供前提だから子供と関係ない理由は正当性ないからな
焦点は子供絡みでどういうメリットあるかだけだ
それで終わり
それ以上議論する余地ないわ
別姓支持者は子供の名字の決め方提示しろよ
話はそれからだ
結婚に付随する特権は子供前提だから子供と関係ない理由は正当性ないからな
焦点は子供絡みでどういうメリットあるかだけだ
427132:名も無き修羅:2022/08/15(月) 13:06
別姓婚のやつは離婚禁止にしたらいいんじゃないの。
427135:名も無き修羅:2022/08/15(月) 13:52
結婚して別姓、子供は夫の姓。離婚して子供母に引き取られる、母子別姓?母再婚する、夫、妻、子、全員違う姓?また母離婚して再婚する、子供生まれて離婚し再婚する。家族バラバラ姓の出来上がり。
もし離婚の度に子供の姓を母親姓にするなら今度は子供が可哀想。
もし離婚の度に子供の姓を母親姓にするなら今度は子供が可哀想。
427137:名も無き修羅:2022/08/15(月) 14:04
夫婦別姓とか控えめに言って頭おかしいと思う
たくさん意見出てるが子供の苗字はどうするんだよと
てめえの勝手で子供が間違いなく将来的に困る様な事を
押し付けるんじゃねえと
たくさん意見出てるが子供の苗字はどうするんだよと
てめえの勝手で子供が間違いなく将来的に困る様な事を
押し付けるんじゃねえと
427141:名も無き修羅:2022/08/15(月) 15:06
特別な思想があって反対してるわけじゃなくて別姓に至るまでに尋常じゃないほどの時間と費用がかかるのに対して得られるメリットが吊り合わない
戸籍のシステム全部ぶっ壊して最初から作り直すレベルだけどそこまでして別姓にしたいか?
別姓にするのに500万ぐらい払うことになってもするのかって話よ
戸籍のシステム全部ぶっ壊して最初から作り直すレベルだけどそこまでして別姓にしたいか?
別姓にするのに500万ぐらい払うことになってもするのかって話よ
427145:名も無き修羅:2022/08/15(月) 15:37
苗字変えるのめんどいからな
離婚のハードルが上がることで子の福祉を守るんやで
ちな、結婚時妻側の苗字使っても全然オッケーやで
チェック欄が一つ違うだけや
離婚のハードルが上がることで子の福祉を守るんやで
ちな、結婚時妻側の苗字使っても全然オッケーやで
チェック欄が一つ違うだけや
427159:名も無き修羅:2022/08/15(月) 17:44
※427116とかわかりやすいよな
どこから来た誰だか追えなくなる
→なりすまし通名ばんざーい
目的はそこだろw
どこから来た誰だか追えなくなる
→なりすまし通名ばんざーい
目的はそこだろw
427160:名も無き修羅:2022/08/15(月) 17:48
夫婦別姓は子供別姓
地域分断、男女離間工作、年代間離別工作
今度は家族分断って
こういう工作に日本人が気が付かないとでも思ってるんだろうか
地域分断、男女離間工作、年代間離別工作
今度は家族分断って
こういう工作に日本人が気が付かないとでも思ってるんだろうか
427184:名も無き修羅:2022/08/15(月) 23:44
子供がカワイソウっつってるだけ
つがいのオスメスはど~~でもいい
つがいのオスメスはど~~でもいい
427186:名も無き修羅:2022/08/16(火) 00:27
反対派の意見がとんちんかん過ぎる
427196:名も無き修羅:2022/08/16(火) 05:44
年賀状を一回配ってみろ。
同じ住所に佐藤〜さんと高橋〜さんが一緒だったら分からなくなる。
今以上に郵便物を捨てたり隠したりする奴がでたり、
宅配業者がキレるぞ
同じ住所に佐藤〜さんと高橋〜さんが一緒だったら分からなくなる。
今以上に郵便物を捨てたり隠したりする奴がでたり、
宅配業者がキレるぞ
427200:名も無き修羅:2022/08/16(火) 07:18
自分が子供の頃、家族で姓がバラバラの方が良かったと思うか?それが全てだと思うぞ。
427215:名も無き修羅:2022/08/16(火) 10:23
別姓主張している連中が同姓で出来上がってる社会の仕組みを変えるコストに見合ったメリットを提示できてないのが全て
別姓でも同姓でもいいよは社会混乱のもとにしかならないし別姓にするメリットがないなら同姓のままでいいじゃんに帰結する
別姓でも同姓でもいいよは社会混乱のもとにしかならないし別姓にするメリットがないなら同姓のままでいいじゃんに帰結する
427219:名も無き修羅:2022/08/16(火) 10:53
別姓でもいいけど、戸籍制度の問題で
それならマイナンバー制度を重視する事を進めるべきで
それならマイナンバー制度を重視する事を進めるべきで
427221:名も無き修羅:2022/08/16(火) 10:57
戸籍法という国民を管理する上で最も重要かつ根源てきな法律を弄るなんて危険を犯す割に金にならない法案だから審議進める価値が無い。
得られるのはノイジーマイノリティーのお気持ちだけってそんなんいらんわ。
ところで、庶民が苗字持つようになったのなんて明治維新後の160年そこらなんだから
それで伝統だの文化だの言ってる人達は的外れ過ぎる。
得られるのはノイジーマイノリティーのお気持ちだけってそんなんいらんわ。
ところで、庶民が苗字持つようになったのなんて明治維新後の160年そこらなんだから
それで伝統だの文化だの言ってる人達は的外れ過ぎる。
427223:名も無き修羅:2022/08/16(火) 11:04
100年以上も続いてりゃ立派に伝統だし文化だろ
427239:名も無き修羅:2022/08/16(火) 13:43
一つの戸籍には一つの姓しか入らないから、選択的夫婦別姓を認めると、とてつもない費用が掛かる。⇒大噓
結婚で姓が変わった子供が離婚・死別等があったときに、システムの欠陥のせいでわざわざ改姓手続を取らないと親の戸籍に戻させない、なんて事が戸籍法上許されるはずがないんで、現在の戸籍法では全員に姓が付くから別姓でも特に問題はない。
結婚で姓が変わった子供が離婚・死別等があったときに、システムの欠陥のせいでわざわざ改姓手続を取らないと親の戸籍に戻させない、なんて事が戸籍法上許されるはずがないんで、現在の戸籍法では全員に姓が付くから別姓でも特に問題はない。
427241:名も無き修羅:2022/08/16(火) 13:52
別姓だと相続関係が難しくなる。⇒大噓
現在の民法で相続権と姓は何の関係も持っていないので、何のかかわりもない同姓者は相続権を持たないし、きちんとかかわりのある異姓者は相続権を持つ。
だいたいそれが本当なら、現状では娘の子供(外孫)は代襲相続権を持たないことになるが、そんなことがあり得ないのは一般常識であろう。
現在の民法で相続権と姓は何の関係も持っていないので、何のかかわりもない同姓者は相続権を持たないし、きちんとかかわりのある異姓者は相続権を持つ。
だいたいそれが本当なら、現状では娘の子供(外孫)は代襲相続権を持たないことになるが、そんなことがあり得ないのは一般常識であろう。
427244:名も無き修羅:2022/08/16(火) 14:55
>>427002
自分は話し合いの上で妻の名字にしたかな。旧姓もそれなりに由来のあるものだったけど、名字が変わったところで自分のルーツが変わる訳じゃないし。
個人的には選択式夫婦別姓にした上で、夫婦で話し合って好きに決めりゃいいと思うけど。
自分は話し合いの上で妻の名字にしたかな。旧姓もそれなりに由来のあるものだったけど、名字が変わったところで自分のルーツが変わる訳じゃないし。
個人的には選択式夫婦別姓にした上で、夫婦で話し合って好きに決めりゃいいと思うけど。
427266:名も無き修羅:2022/08/16(火) 20:54
※427239
「同じ戸籍内の夫婦・親子は同一の姓を持つ」ことを前提としているシステムを変更するのにどんだけ費用が掛かるか想像つかないの?
「同じ戸籍内の夫婦・親子は同一の姓を持つ」ことを前提としているシステムを変更するのにどんだけ費用が掛かるか想像つかないの?
427288:名も無き修羅:2022/08/17(水) 05:19
北条政子は源頼朝と結婚したけど名字は変わらんかったで。
これが歴史的な事実として常識なんだから、別姓が前提やないか。
これが歴史的な事実として常識なんだから、別姓が前提やないか。
427296:名も無き修羅:2022/08/17(水) 09:17
※427288
ヒェ… 頭わる…
ヒェ… 頭わる…
427299:名も無き修羅:2022/08/17(水) 09:30
※427288
それ自然主義的誤謬って奴
常識として過去は前提にならんのよ
それ自然主義的誤謬って奴
常識として過去は前提にならんのよ
427318:名も無き修羅:2022/08/17(水) 12:50
フェミ「夫婦別姓にしろー」
男「どうぞどうぞ」
フェミ「いやいやいや・・・」
実際こんな感じなんだろ
男「どうぞどうぞ」
フェミ「いやいやいや・・・」
実際こんな感じなんだろ
427322:名も無き修羅:2022/08/17(水) 13:20
結婚は別姓でもいい
子供が生まれるのに合わせて同性にすべし
加えて結婚にまつわる優遇はなくして
その分子供に当てるべき
子供が生まれるのに合わせて同性にすべし
加えて結婚にまつわる優遇はなくして
その分子供に当てるべき
427342:名も無き修羅:2022/08/17(水) 16:24
日本市民が戸籍ロンダやりやすくなるから賛成してんだよな
今は手間暇かかるからそうそう簡単にできない
賛成してるのその手の婆ども女系も徴兵になったからばばあ必死
今は手間暇かかるからそうそう簡単にできない
賛成してるのその手の婆ども女系も徴兵になったからばばあ必死
427348:名も無き修羅:2022/08/17(水) 16:50
これ推進してる連中はじゃあ戸籍制度も見直さなきゃならんからマイナンバー制度も進めるのかと思いきや
番号付けられて国に管理されるのはイヤだって言うんだよな
番号付けられて国に管理されるのはイヤだって言うんだよな
427349:名も無き修羅:2022/08/17(水) 16:58
管理する都合上この制度なのであって、どうこう言い合っても、管理される側の奴隷には選択権は無い
別姓可能にするなら
マイナンバーの活用が前提になるが
この制度自体や国に対する(カルト的なものではない)信用が絶望的だ
別姓可能にするなら
マイナンバーの活用が前提になるが
この制度自体や国に対する(カルト的なものではない)信用が絶望的だ
427351:名も無き修羅:2022/08/17(水) 17:03
管理する都合上この制度なのであって、どうこう言い合っても、管理される側の奴隷には選択権は無い
別姓可能にするなら
マイナンバーの活用が前提になるが
この制度自体や国に対する(カルト的なものではない)信用が絶望的だ
別姓可能にするなら
マイナンバーの活用が前提になるが
この制度自体や国に対する(カルト的なものではない)信用が絶望的だ
427581:名も無き修羅:2022/08/20(土) 07:50
ドラえもんの映画の時に「しずかちゃんが野比になるのは選択的夫婦別姓が認められてない世界線だからだ!」って騒いでたから推進派の思考が胡散臭くて反対してる。
選択制なのに結局文句つけてくるのが目に見えてるからな。
選択制なのに結局文句つけてくるのが目に見えてるからな。
429161:名も無き修羅:2022/09/02(金) 12:09
「海外ではこうだ」と都合の良い面だけ持ち出すのではなく、都合の悪い面も直視しないとな。
438800:名無しさん:2022/12/03(土) 15:17
公営家族解体政策だから
458037:名も無き修羅:2023/06/25(日) 18:41
昨年のまとめだが、今これを見直すと全く違った意見になる人も多いだろうな
何かにつけ、国体の解体と公金の吸い上げを画策している勢力ってのが確実に居るってこった
陰謀論でも何でもなく、こういうのを本物の陰謀と言うんだわ
何かにつけ、国体の解体と公金の吸い上げを画策している勢力ってのが確実に居るってこった
陰謀論でも何でもなく、こういうのを本物の陰謀と言うんだわ