![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
最近知ってびっくりしたこと310
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1658069717/
570 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/06(土) 21:25:29.29 ID:EP1gFzR4.net
日本のチーズの歴史は古く飛鳥時代からあるらしい
当時は蘇と呼ばれ、牛乳を煮詰めて作っていた
それを発酵させたものが醍醐
醍醐は醍醐味の語源とされ、最高の美味を,意味する仏教用語
571 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/06(土) 21:37:10.76 ID:NTcqJtUU.net
>>570
飛鳥時代奈良時代に日本が付き合っていた、隋やら唐やらは、
皇帝が拓跋人、支配層には突厥人やら契丹人やらいっぱいいて、チャイナ人のが少ないくらいだったので、
食べる物も遊牧民の好みそうなものも多かったのよ
572 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/06(土) 21:38:33.18 ID:YYdzHs2P.net
>>570
2020年3月の全国コロナ休学中で牛乳余りだった頃、蘇作りが流行ってたよ
584 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/07(日) 10:29:29.69 ID:stZ2ae3q.net
>>570
奈良の和菓子屋が蘇を現代風に改良した菓子を売ってたんだが、止めちゃったみたいだね。あまり人気なかったんだろうね。
574 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/06(土) 21:49:20.12 ID:EP1gFzR4.net
みんな蘇について詳しいね
576 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/07(日) 00:34:03.01 ID:dOy4st6u.net
全力で調べて書いているからね(笑)
関連‐平安時代初期のスイーツwww ←オススメ
最初に鰹節作った人ってあんな堅いものどうして作ろうと思ったんだろう
発酵食品とか最初に作った人って凄いよな
金持ちだけの為に存在する(金持ちしか食べれない)地球の高給食材22
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1658069717/
570 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/06(土) 21:25:29.29 ID:EP1gFzR4.net
日本のチーズの歴史は古く飛鳥時代からあるらしい
当時は蘇と呼ばれ、牛乳を煮詰めて作っていた
それを発酵させたものが醍醐
醍醐は醍醐味の語源とされ、最高の美味を,意味する仏教用語
![]() 古代の日本(飛鳥時代~平安時代)で作られていた乳製品の一種で、乳汁をかなり乾燥させ長期保管に耐える加熱濃縮系列の乳加工食品と考えられている。文献には見えるが製法が失われた「幻の食品」となっている。不明な部分の多い食品ではあるが、諸説に共通しているのは「蘇は乳を煮詰めた乳製品で美味しいもの」である。『延喜式』には、生乳一斗を煮詰めると一升の蘇が得られる旨の記述がある。こうしたことから推測した製法で、現代日本でもつくられている。 |
571 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/06(土) 21:37:10.76 ID:NTcqJtUU.net
>>570
飛鳥時代奈良時代に日本が付き合っていた、隋やら唐やらは、
皇帝が拓跋人、支配層には突厥人やら契丹人やらいっぱいいて、チャイナ人のが少ないくらいだったので、
食べる物も遊牧民の好みそうなものも多かったのよ
572 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/06(土) 21:38:33.18 ID:YYdzHs2P.net
>>570
2020年3月の全国コロナ休学中で牛乳余りだった頃、蘇作りが流行ってたよ
584 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/07(日) 10:29:29.69 ID:stZ2ae3q.net
>>570
奈良の和菓子屋が蘇を現代風に改良した菓子を売ってたんだが、止めちゃったみたいだね。あまり人気なかったんだろうね。
574 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/06(土) 21:49:20.12 ID:EP1gFzR4.net
みんな蘇について詳しいね
576 :おさかなくわえた名無しさん:2022/08/07(日) 00:34:03.01 ID:dOy4st6u.net
全力で調べて書いているからね(笑)
関連‐平安時代初期のスイーツwww ←オススメ
最初に鰹節作った人ってあんな堅いものどうして作ろうと思ったんだろう
発酵食品とか最初に作った人って凄いよな
金持ちだけの為に存在する(金持ちしか食べれない)地球の高給食材22
ラッテたかまつ 古代のチーズ 蘇 50g×1箱 冷蔵 古代チーズ チーズ そ ソ 素 乳製品 奈良 名物
posted with AmaQuick at 2022.08.07
ラッテたかまつ
- 関連記事
-
-
しゃっくりの止め方 2015/04/13
-
【画像】ハンガリーの少子化対策スゴ過ぎwwwwww 2022/11/16
-
窒息で失神する寸前の気持ちよさは、死の直前に感じるものと同じもの 2012/02/03
-
服役中のヤクザの嫁に手を出す事を「豆泥棒」と言い、ヤクザ業界では御法度中の御法度 2019/05/28
-
森喜朗の恐るべき先見の明 2020/02/04
-
乳癌は素人でも触診でわかるが、最近しこりのできない乳癌があるらしい 2012/04/04
-
いわゆるチープカシオは頑丈な上に安いから無くしても痛手が少ないせいで使い勝手が良すぎる 2022/09/20
-
オキアミがなんなのかよく分からん エビじゃないのかアレ 2019/12/02
-
ドクササコってキノコだけは絶対食うな、やばいから 2011/02/13
-
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 2021/12/01
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
426348:名も無き修羅:2022/08/08(月) 08:22
日本はゴミ国家だからな。
真実を言ってるだけだぞ。バカ倭猿。
卑弥呼も聖徳太子も韓国人だ。天皇も韓国人が初めだ。
それが事実だろうが。ゴミバカ倭猿野郎。
邪馬台国は韓国でお前らその時代から劣ってたんだよ。韓国の属国で奴隷だったんだよ。
認めろ倭猿。韓国が文明与えなければお前ら猿のままだったとな。
猿のくせに調子こくから原爆落とされるんだよ。あと500発追加で落としてやろうか。
そして猿に返れ。小さな島国小日本で放射能奇形猿山を作って醜く暮らせ。
それがお似合いだバカクソゴミ倭猿。
真実を言ってるだけだぞ。バカ倭猿。
卑弥呼も聖徳太子も韓国人だ。天皇も韓国人が初めだ。
それが事実だろうが。ゴミバカ倭猿野郎。
邪馬台国は韓国でお前らその時代から劣ってたんだよ。韓国の属国で奴隷だったんだよ。
認めろ倭猿。韓国が文明与えなければお前ら猿のままだったとな。
猿のくせに調子こくから原爆落とされるんだよ。あと500発追加で落としてやろうか。
そして猿に返れ。小さな島国小日本で放射能奇形猿山を作って醜く暮らせ。
それがお似合いだバカクソゴミ倭猿。
426350:名も無き修羅:2022/08/08(月) 09:12
猿が発狂してて草
426352:名も無き修羅:2022/08/08(月) 09:23
>>426348
邪馬台国(2世紀ころ~3世紀ころ)
韓国(1948~)
500発追加で落とすとか言っても、韓国さんは1発も持ってないじゃないですか
誰かの原爆をあてにするのって事大主義丸出しじゃないですか
邪馬台国(2世紀ころ~3世紀ころ)
韓国(1948~)
500発追加で落とすとか言っても、韓国さんは1発も持ってないじゃないですか
誰かの原爆をあてにするのって事大主義丸出しじゃないですか
426353:774@本舗:2022/08/08(月) 09:28
昔、奈良みやげで買った
カロリーメイトのチーズ味を少し甘くした感じだったかな?
カロリーメイトのチーズ味を少し甘くした感じだったかな?
426357:名も無き修羅:2022/08/08(月) 10:00
2000年くらい前からあんのかよ・・・
426359:名も無き修羅:2022/08/08(月) 10:30
醍醐は中学で習った気がする
426362:名も無き修羅:2022/08/08(月) 10:55
>> 426348
そのころ韓国はアトランティスと戦争中だったろ
いい加減な知識で語るなよ
そのころ韓国はアトランティスと戦争中だったろ
いい加減な知識で語るなよ
426363:名も無き修羅:2022/08/08(月) 10:58
これが火病か
426365:名も無き修羅:2022/08/08(月) 11:16
奈良の明日香村で売ってたよ
もちろん、期待するほど美味くはない
もちろん、期待するほど美味くはない
426370:名も無き修羅:2022/08/08(月) 12:00
古さや起源を主張し過ぎるとアノ国の人みたいで何かヤダ
426374:名も無き修羅:2022/08/08(月) 12:19
昔は426348みたいなのは縦読みかなと思ったもんだけどね。
日本語力の低下が著しいのは間違いないトコロ。
日本語力の低下が著しいのは間違いないトコロ。
426387:名も無き修羅:2022/08/08(月) 14:01
※426370
世界にちゃんと周知させないからあいつらが堂々とパクって自国の物と触れ回ってるとも言える
世界にちゃんと周知させないからあいつらが堂々とパクって自国の物と触れ回ってるとも言える
426402:名も無き修羅:2022/08/08(月) 16:38
※426348
そもそも高麗がモンゴルの属国なのに
低学歴丸出しの電波垂れ流してんじゃねーぞ低学歴
だからザイニチは韓国人にバカにされてんだ
そもそも高麗がモンゴルの属国なのに
低学歴丸出しの電波垂れ流してんじゃねーぞ低学歴
だからザイニチは韓国人にバカにされてんだ
426415:名も無き修羅:2022/08/08(月) 19:36
あっ蘇
426421:オマヤダオサム:2022/08/08(月) 20:46
原始時代から女の股で製造されてるから
426422:名も無き修羅:2022/08/08(月) 20:51
堅キャラメルちゃうんか
426423:名も無き修羅:2022/08/08(月) 21:02
※426422
自分が以前見たのも煮詰めてキャラメルみたいに甘くなったやつだったな
製法自体が失われてるから言ったもん勝ちみたいになってるね
自分が以前見たのも煮詰めてキャラメルみたいに甘くなったやつだったな
製法自体が失われてるから言ったもん勝ちみたいになってるね
426429:名も無き修羅:2022/08/08(月) 23:19
※426423
製法も何も、牛乳を焦がさないようにひたすら煮詰めるだけじゃん
少し茶色っぽいペースト状になったら型に入れて冷やし固めるだけ
言うほど甘くはないが、食感は少しサクサク感がある
製法も何も、牛乳を焦がさないようにひたすら煮詰めるだけじゃん
少し茶色っぽいペースト状になったら型に入れて冷やし固めるだけ
言うほど甘くはないが、食感は少しサクサク感がある
426432:名も無き修羅:2022/08/09(火) 00:14
日出処の天子に「これは醍醐という動物の乳を発酵させた食い物です」「うめぇ」ってやりとりがあったから知ってた
426442:名も無き修羅:2022/08/09(火) 08:11
日出処の天子読むくらいなら既に歴史学習漫画とかで知ってるだろ
426515:名も無き修羅:2022/08/09(火) 22:55
蘇ーなんだ
429564:名も無き修羅:2022/09/06(火) 11:55
三国志で曹操が食べてた話があったきがしないでもない