ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


NHK BSプレミアム 10400
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livebs/1658900985/


548 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:30:49.81 ID:M39Efsq50.net
欧米のほうが、本音と建前社会のような気がする


552 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:31:05.91 ID:WKtsCkS40.net
>>548
それはそうだな
今でも



557 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:32:02.99 ID:/QOcEaiW0.net
>>548
日本だってわからんぞ
荒川弘は女だと知られて手のひら返しが少なからずあったみたいだから



574 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:33:36.84 ID:pHwbB4f50.net
>>557
ハガレンの連載が始まった頃に女の人だと聞いた記憶があるんだが



587 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:34:50.23 ID:a1mDrPd90.net
>>574
アニメから入った層とか
作者女って知って何か言うのかね



600 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:36:35.35 ID:WKtsCkS40.net
>>587
作品が女くさいだのなんだん散々言われてたな
性別でやたら叩かれた漫画家ではある



613 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:38:00.34 ID:a1mDrPd90.net
>>600
柴田亜美も
男っぽいペンネームだったら
叩かれてたんだろうな



627 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:39:38.76 ID:WKtsCkS40.net
>>613
あーそれはそうだろうなあ
ハガレンも隠してたわけじゃなくとも女が男気取りで云々的なこと言われてたしな



653 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:42:39.23 ID:J8brfxLga.net
>>627
売れても理系描いても佐々木倫子は叩かれないよなぁ
ダブスタすぎる



661 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:43:39.17 ID:/QOcEaiW0.net
>>653
佐々木倫子は少女漫画畑だから



675 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:46:02.26 ID:a1mDrPd90.net
>>653
・掲載誌が少年誌か青年誌
・一見男性と思えるペンネ

これの合わせ技が一番グダグダ言われてる気が



603 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:36:49.98 ID:/QOcEaiW0.net
>>587
女が少年漫画なんて描けるものか、というヤツが少なからずいるんだよ
吾峠呼世晴の時もあったと思う



614 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:38:00.87 ID:JFFzQiij0.net
>>603
高橋留美子「」



624 :衛星放送名無しさん:2022/07/27(水) 20:39:14.46 ID:/QOcEaiW0.net
>>614
それな オンナガーとかいうやつはラムちゃんでぬく資格はない




関連‐俺は描くモノ全部ヒットさせる高橋留美子は化け物だと思ってる ←オススメ
    【鬼滅の刃】吾峠呼世晴の漫画家人生
    銀の匙やハガレンの作者の荒川弘先生
    最も画力のある漫画家に尾田栄一郎先生が認定へ


黄泉のツガイ 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
荒川弘(著)
スクウェア・エニックス (2022-06-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
425728:名も無き修羅:2022/08/02(火) 08:25
発言のソースは無いのに誰かが言いふらした噂がツイッター漫画になったり有名女性作家が発言した事になってたりして真実だと思ってる人が増えた「女性名だと舐められるから男性名にしたほうがいいよアドバイス」

425729:名も無き修羅:2022/08/02(火) 08:29
モテキの久保ミツロウあたりもそうかな

425730:774@本舗:2022/08/02(火) 08:30
ベイビーステップも女作者だけどちゃんと少年漫画してたよね
終わり方はアレだったけど、今なろうコミカライズなんてやってるのがもったいない作者だと思う

425731:名も無き修羅:2022/08/02(火) 08:37
「女は少年漫画描けない」は「女は(面白い)漫画描けない」とは全然違うと思うわ

425732:名も無き修羅:2022/08/02(火) 08:40
逆に「男は少女漫画描くな」問題の方は一層深刻化している模様
昔はまだ立原あゆみや柴田昌弘、竹本泉なんかが描いてたけど今は門前払いだから誰もいない

425735:名も無き修羅:2022/08/02(火) 09:11
9割方わかるやろ
主人公が妙にチンピラ気質(犬夜叉)だったり、軟派だったり(諸星あたる)
男がホモくさかったり、絵に迫力が無かったり
読んでて違和感が必ずあるからな

425736:名も無き修羅:2022/08/02(火) 09:36
シュートの大島司も大成功の部類だろう
確かに初期を改めてみると繊細な線って感じはするけれど

425738:名も無き修羅:2022/08/02(火) 09:51
425732
魔夜先生はまだ現役だぞ一応

もうキャラの絵が広がりすぎてて醜いから読むのやめたけど

425739:名も無き修羅:2022/08/02(火) 09:56
そういえば、高橋留美子以前の、
少年漫画における代表的な女性作家って誰になるんだろうか。

425740:名も無き修羅:2022/08/02(火) 09:56
少年漫画は叩かれるけど成年漫画になると一気に持て囃されるクリムゾン御大大正義

425742:名も無き修羅:2022/08/02(火) 10:06
女読者も少年漫画のヒロインに「こんなヤツいねーよ」と言ってるんだからいいだろ

425743:名も無き修羅:2022/08/02(火) 10:09
牛が女性だって分かったときに一番叩き出したのは女性だったぞ。騙されたってな。
なお男より逞しいネキだったと判明したらすぐに鎮火した。

425745:名も無き修羅:2022/08/02(火) 10:26
まあ俺ぐらいになると高橋留美子でもヌくけどね

425749:名も無き修羅:2022/08/02(火) 10:58
マンガでも女性の才能が差別され認められていない!って喚いてたフェミ毛唐まんさんがおったな
日本の漫画知らないのかwって速攻で叩かれてた
アメコミや米アニメで女性クリエーターが極めて少ないのは事実らしいが

425750:名も無き修羅:2022/08/02(火) 11:20
新谷かおるがおっさんだと知った時は正直詐欺だと思った。

425751:名も無き修羅:2022/08/02(火) 11:21
※425735
高橋留美子を男と思って読んでる奴なんていたか?

425752:名も無き修羅:2022/08/02(火) 11:26
評論家気取りのオタク相手の商売は辛いね

425753:名も無き修羅:2022/08/02(火) 11:47
米425750
竹本泉が男と知った時はひっくり返った
が、一番は山田也だ
あれはどこからどう見ても、作者が男と知ってる今見ても男が書いた漫画に見えん

425754:名も無き修羅:2022/08/02(火) 12:06
昭和の頃ならともかく
今でもそんなこと言うやつおるんか

425755:名も無き修羅:2022/08/02(火) 12:07
実際女が描く少年漫画は何か男の漫画と違う
内容としては男のキャラに感情移入できないことが多く
絵柄としては線が弱いんだよね
全てがそうだとは言わないが

425756: :2022/08/02(火) 12:12
ハガレンなんて性癖ダダ漏れじゃん

425757:名も無き修羅:2022/08/02(火) 12:21
立原あゆみが男と知った時は本当に驚いた
ベテラン女性漫画家が長年この路線(少女漫画チックなヤクザもの)で
描いてるんだろなーと思ってた

425760:名も無き修羅:2022/08/02(火) 12:29
たまに、股にタマついんじゃねえの?
と思いたくなるほど男性の心理描写に長けている
女性漫画家いるしなあ

425762:名も無き修羅:2022/08/02(火) 12:37
新谷かおるがおっさんだと知らない人がいるほうにむしろ驚いた。ファントム無頼とか知らない世代なんだろうか。
連載は体力的にもう無理だから引退なんだろうけど読み切りでいいから新作書いてほしい。

425771:名も無き修羅:2022/08/02(火) 13:48
新谷かおると荒川弘がいい対比だな
片や少女漫画見たいな絵とポエムをかますけど根底に熱いものがある。
片や少年漫画のお手本のようなキャラデザ(書き分け)に読み応えのあるストーリーだけど熱いものはこみあげてこない。

425772:名も無き修羅:2022/08/02(火) 13:51
※425751

留美子って名前をいまで言うネカマぽく感じる層もいたらしい
まああれだけ新人時代から描き慣れてるからまさか本当に女子大生とは思わんよな

425774:名も無き修羅:2022/08/02(火) 14:43
蟲師の作者はなんか言われてたっけ?と思ったけど少年誌じゃなかったな

425777:名も無き修羅:2022/08/02(火) 15:15
※425755
ほら、こういうやつが少なからずいるんだよ

425778:名無しさん:2022/08/02(火) 15:23
実際問題途中からホモ全面に押し出して柴田亜美はきつくなって行ったしなぁ

425780:名も無き修羅:2022/08/02(火) 15:25
林田球

作品世界がおどろおどろしいけど、人間キャラクターはみんな優しい顔してるから違和感あった

425782:名も無き修羅:2022/08/02(火) 15:36
男もすなる少年漫画といふものを、女もしてみむとてするなり。

425783:名も無き修羅:2022/08/02(火) 15:39
425762
まあ、新谷先生は奥さんと一緒にやり出す前と後じゃ、別人かと思うくらい作風が変わったし。

425785:名も無き修羅:2022/08/02(火) 16:16
おかしな奴は主張が激しいから目立つけど、極少数派だろ
本人たちはそれを理解出来ないから先鋭化してどんどんおかしくなっていくけど、一般人にとってはどうでもいい話

425786:名も無き修羅:2022/08/02(火) 16:21
売れない奴らの僻みも混じってるから内容以外で叩いている奴の言う事は無視しないと駄目だよ

425792:名も無き修羅:2022/08/02(火) 16:53
※425783
アシ共有してるって話だったし影響受けたのか絵柄変わったかな(全体的に細い線になった)とは思ったけど作風が別人とまでは思わなかったな
自分の中じゃバオーとJOJO中期ぐらいの絵柄変化位の認識
奥さん亡くなってたのは知らんかった

425799:名も無き修羅:2022/08/02(火) 17:29
>>逆に「男は少女漫画描くな」問題
手塚治虫、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、ちばてつや「昔はよかった」

425802:名も無き修羅:2022/08/02(火) 17:52
金田一は全然女作者だって叩かれないな
難関なトリックについてもスピンオフで許されたし

425803:名も無き修羅:2022/08/02(火) 17:57
新谷かおる先生は奥さま(少女漫画家の佐伯かよの先生)が亡くなって、リタイアするってコメントがその時に出なかったっけ。
二人とも無名の時に、メインとアシを入れ替わりにやっていたら両方の絵柄が影響を受けあって似てしまった面白い例。

425809:名も無き修羅:2022/08/02(火) 18:16
※425736
編集の指示なのか恋愛モードによく入ってたじゃん
あれイマイチだったわ

425813:名も無き修羅:2022/08/02(火) 19:00
※425803
引退は奥さん亡くなる前だよ。
自分が原作で奥さん作画の作品完結時のコメントで引退宣言してたし。
そのあとに出した画集が事実上の最終作かな
奥さんのほうは少女漫画家というよりレディコミの人ってイメージが強い

425817:名も無き修羅:2022/08/02(火) 19:20
萩尾望都氏が少年チャンピオンで連載してた頃はそういうの有ったか?
原作有りのコミカライズだったからセーフ?

425821:名も無き修羅:2022/08/02(火) 19:27
そんなこと言ってるのジャンプ読者だけだろ

425822:名も無き修羅:2022/08/02(火) 19:39
実際マンさんの描く少年漫画はキャラづけがキモイからすぐわかる

ただ、てんで性悪キューピッド時代と幽遊白書の前期時代に冨樫を「こいつもしかして女か?」って思ったこともあるくらいだから当てにはならんけどね

陰キャオタク男の描く漫画と、マンさんの描く漫画はたまに紙一重
金田一とサイコメトラーEIJIとか、原作がキバヤシさんのやつは結構全部マンさん臭さがある

425826:名も無き修羅:2022/08/02(火) 20:18
少年マガジンは一時期編集部の意向で女性作家は男性名を名乗らされていた。
ソースはコミックGON!の某作家インタビュー

425828:名も無き修羅:2022/08/02(火) 20:31
「男が少女漫画なんて描けるものか」←こういう出版社が少なからずいること
今、少女漫画雑誌に男性って描かせてもらえるんですかね。

425831:名も無き修羅:2022/08/02(火) 21:20
クロサギの作画も女性だっけ

425832:名も無き修羅:2022/08/02(火) 21:41
*425778
年少ファンがホモ同人にショック受けてから、ホモネタ控える様になったよ。

425839:名も無き修羅:2022/08/02(火) 22:45
※425780
林田球が女性って全然知らなかった
頭のおかしさと性別は関係ないか……

425845:名も無き修羅:2022/08/02(火) 23:48
425822
こういうアタオカが頑張ってるだけだろ

425846:名も無き修羅:2022/08/02(火) 23:51
車田正美も名前といい絵柄といい作風といい女としか思ってなかった

425847:名も無き修羅:2022/08/02(火) 23:58
昔の週刊ジャンプは単行本とか正月の表紙とかで
作者の顔写真出てるの普通だったけど
あれっていつぐらいから無くなったんだろ

425850:名も無き修羅:2022/08/03(水) 04:54
※425847

1990年代半ばに、るろ剣作者の顔写真に対して主に女子中高生ファンから猛抗議があった、らしい

(俺もまだジャンプ買ってた時期だけど、そこを境に顔写真なしになったかははっきり覚えてない)

425855:名も無き修羅:2022/08/03(水) 09:18
岡田あーみんを男だと思ってた時期もありました

425860::2022/08/03(水) 11:09
今は逆に男のほうが旧来の少年漫画描けてない気がするよ

425898:名も無き修羅:2022/08/03(水) 17:33
男が少女漫画書けるかよって思ってる奴の方が多いだろ

425905:名も無き修羅:2022/08/03(水) 18:17
男向けの18禁エロ漫画書いてる女は結構知ってるが
腐向けを書いてる男は二人しか知らんしそのうちの一人は精神病んで辞めた
たぶん少女漫画書くのは男にとって色々きつい部分があるんじゃないかと勝手に予想

425910:名も無き修羅:2022/08/03(水) 19:14
>>425898
そんなことはない。
昔は男性漫画家が描いていたし、今は男性漫画家が持ち込んでも出版社側から拒否される。
それでしかたなく少年誌へ移るのが今の流れ。
言いたいことはわかるが、それで少女雑誌がエロ雑誌並みにエロくなるのはどうなんだろう。

425935:名も無き修羅:2022/08/04(木) 00:02
>>425898
松本零士なんか初期は少女漫画かいていたし
奥さんの方が売れていたから手伝ったりしてたらしいね

425953:名も無き修羅:2022/08/04(木) 08:45
その女性作家がどの少年漫画をリスペクトしてるかで画風とか勢いに少年漫画らしさが出てくる。
鬼滅はジョジョとかいろいろ、ちょっと前だと手代木の聖矢か

426043:名も無き修羅:2022/08/05(金) 08:39
るーみっくはレジェンドすぎるし牛先生もこのルート行きそうなのですさまじい
ワニはなんか好き勝手に描いたり描かなかったりしそう

426051:名も無き修羅:2022/08/05(金) 09:13
高橋留美子以前に少年誌に書いていた女性作家はたぶん実質ゼロだとおもうけど、COM系の女性作家が例外的に書いた例が70年前後の少年マガジンにあったように思う。
逆に、手塚、石森、赤塚、横山らは少女漫画誌の創成期に有名な作品をかいている。

426128:名も無き修羅:2022/08/06(土) 06:19
今も昔も世の漫画家で一番の天才は萩尾望都先生だから俺は女性作家のが好きだ

426619:名も無き修羅:2022/08/11(木) 00:09
※426051
単に君が知らないだけ。大体実質ゼロって何なのさ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top