![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【ドラゴンボール】孫悟空のこの謎能力って・・・
2022年07月24日16:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:43
Tweet



Tweet
悟空の謎能力
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658617018/
1 :名無し:22/07/24(日) 07:56:58 ID:X64v1

こんなんいつ身につけたんや・・・
5:名無し:22/07/24(日) 07:58:23 ID:ag4B2
漫画として無駄なやりとりを省くのに良いな
11:名無し:22/07/24(日) 07:59:24 ID:ag4B5
これ逆にクリリンの能力ちゃう?
14:名無し:22/07/24(日) 07:59:59 ID:X64v1
>>11
草
サトラレみたいな
16:名無し:22/07/24(日) 08:01:03 ID:ImPV1
親友のクリリンだからできるのかもしれん
38:名無し:22/07/24(日) 08:14:15 ID:ufBp5
クリリンはハゲてるからさぐりやすそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658617018/
1 :名無し:22/07/24(日) 07:56:58 ID:X64v1

こんなんいつ身につけたんや・・・
5:名無し:22/07/24(日) 07:58:23 ID:ag4B2
漫画として無駄なやりとりを省くのに良いな
11:名無し:22/07/24(日) 07:59:24 ID:ag4B5
これ逆にクリリンの能力ちゃう?
14:名無し:22/07/24(日) 07:59:59 ID:X64v1
>>11
草
サトラレみたいな
16:名無し:22/07/24(日) 08:01:03 ID:ImPV1
親友のクリリンだからできるのかもしれん
38:名無し:22/07/24(日) 08:14:15 ID:ufBp5
クリリンはハゲてるからさぐりやすそう
18:名無し:22/07/24(日) 08:02:03 ID:ag4B2
似たような能力は亀仙人も使ってるよな
19:名無し:22/07/24(日) 08:03:04 ID:X64v1
>>18
亀仙人は接触しないで出来る

21:名無し:22/07/24(日) 08:04:08 ID:ag4B1
気を探るの先にある感覚なのかな
17:名無し:22/07/24(日) 08:01:20 ID:Yk5o3
最長老がやってたことやし神様経由でやり方知って忘れてそう
29:名無し:22/07/24(日) 08:09:21 ID:M1ld5
ナメック星人ってテレパシーで大長老会話できたからな
地球の神様も頭触ったら記憶を読めるぐらいの術は会得してるやろ
悟空もコツさえ分かれば出来るやろうなぁ
20:名無し:22/07/24(日) 08:03:11 ID:6oP64
ピッコロさんの食べ物や服を生み出す謎能力。ちょっとした神龍やんけ
34:名無し:22/07/24(日) 08:11:05 ID:cmTu6
>>20
あれは龍族の能力やろ
23:名無し:22/07/24(日) 08:05:12 ID:Yk5o2
そもそも瞬間移動も惑星単位で離れた相手の気探ってたりするからそっちの方がおかしい気もする
27:名無し:22/07/24(日) 08:07:30 ID:X64v1
カリン様もやってる


30:名無し:22/07/24(日) 08:09:25 ID:ag4B3
悟空が熟練して仙人の域に達したという描写としてはぴったりだな
33:名無し:22/07/24(日) 08:10:39 ID:X64v1
いちいち説明パートはさむのもまどろっこしいし
多少強引でもこういうので流しちゃうほうがテンポいいわな
35:名無し:22/07/24(日) 08:12:38 ID:ag4B2
>>33
まあね
何コマも長文台詞使って説明するのはテンポ悪くなるしDBっぽくない
39:名無し:22/07/24(日) 08:14:21 ID:X64v6
>>35
読者が知ってる情報をキャラクター同士でもう一回説明されるのはちょっとキツい
40:名無し:22/07/24(日) 08:15:13 ID:X64v2
「かくかくしかじか」→「なるほど」とか
ちっちゃいコマでフェードアウト→説明終わったところから再開とか
そういう手法を使わずにそれでも不自然すぎないよう読ませるのは凄い
42:名無し:22/07/24(日) 08:17:01 ID:ag4B7
>>1の能力を習得した描写は特にないんだっけ
43:名無し:22/07/24(日) 08:17:49 ID:X64v1
それ系の技が使える師匠が何人も居るから
修行の過程で習ったって言われたらまあ納得出来るかんじ
48:名無し:22/07/24(日) 08:21:25 ID:ag4B1
この能力って視覚情報も共有できるっぽいから
ただ話を聞くよりかなり状況を掴みやすいな
52:名無し:22/07/24(日) 09:01:09 ID:X64v9
人造人間編では夢で事情を把握できる

53:名無し:22/07/24(日) 09:01:45 ID:ag4B
>>52
これはさすがに···
関連‐【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる ←オススメ
ハリウッド版「ドラゴンボール」ってこれはこれで面白そうだな
ドラゴンボール最大の謎→セルの核の位置
悟空「ベジータ!修行すっぞ!」サイヤ人の王ベジータ「ここじゃ近所迷惑だ 重力室に行くぞ」
DRAGON BALL モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2022.07.24
鳥山明(著)
集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

集英社 (1985-09-10T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
ブウ編のベジータってサタンより役に立ってないよな 2012/11/20
-
セルを倒したのって絶対ミスターサタンじゃないよな 2014/04/18
-
悟空「太っちょの魔人ブウなら倒せた」 2012/09/05
-
ネイル「帰れ」 ベジータ「死にたいらしいな」 2015/07/11
-
【ドラゴンボール】武泰斗様が魔封波に電子ジャーなんぞを使ったのが理不尽です 2017/09/28
-
なんでラディッツは悟空に似てないの? 2012/01/20
-
戦闘力5の親父が1000人いたらラディッツに勝てるんかな 2012/06/18
-
【ドラゴンボール】ベジータも認めた悟空の凄さって 2019/08/02
-
VSギニュー特戦隊時、ネイルが参戦していれば悟空到着時に戦局はどうなってたかな? 2012/02/13
-
ブルー将軍はRR軍で最強の手駒だったろうにあっさり殺させるレッド総帥が無能すぎる 2019/02/21
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2022/07/24(日) 16:09まあ日本のコミックは基本的に子供向けだからね
アメコミとかバンドデシネとか大人向けのコミックだと科学的考察とかがかなり詳しくやる
専門家や学者に取材する事もしょっちゅうだからね - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 16:20大人(オタク)向けにかなり特化してるコミックってだけで日本の青年向け漫画とか劇画と想定読者層はたいして変わらんよ
特に念入りな科学的考察とか専門家への取材で有名なんてこともないのだがどこの情報よそれ
どうせアメコミもバンドシネもろくに読んでないんだろ - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 16:21>>424911
よく作者名の横に「監修~」「協力~」とか書いてあるけどあれは
専門家ではないの?
また、作者が専門書や取材に行く描写がありますが、それは嘘なんでしょうか? - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 16:36神通力みたいなもんで神様の所で修行したときに教えてもらったんやろ
神様は悟空を後継者にするつもりだったし、ピッコロも技が魔族に近いって言ってたから色々教えてそう - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 16:39謎パワーで敵を倒したり空飛んだり謎システムで死人さえよみがえるのに夢はダメなのか
- 名も無き修羅 2022/07/24(日) 16:42いまだにアメコミみたいなゴミを持ち上げてるアホがいるのかw
何が大人向けだよw - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 17:15スーパーサイヤ人の金髪→白髪
こういう説明を省く演出
本当に商業誌として上手いの一言
今の漫画は本当に冗長な漫画ばかりで、巻数重ねれば良いとさえ思っている節ある - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 17:25え?そんな能力使える伏線みたいなのあった…?って言いたくなるのはわかる
昔は悟空って神様候補だったしその手の能力も使えるのかなぁって脳内補完するしかない - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 17:53悟空の不思議な能力は基本的にヤードラット星人由来でええやろ
- 名も無き修羅 2022/07/24(日) 18:09神様のところの修行や界王様との修行でなんとなく身に着けたって気はする。
二人とも人の心読むし。
最初の神様との修行でかなり心について理解した気がする。
ミスターポポのおかげやね。 - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 18:11※424921
亀仙人やカリン様や神様がやってるってことは、仙人クラス以上のやつならできるってこと
それが伏線と言えば伏線
悟空もそれができるようになったことで、逆説的に悟空も仙人クラスになったということ
脳内補完も何も、初期から仙人ならできるという設定は提示されていた - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 18:27お互いの脳内共有してイメージバトルなんてことやってたクリリンに驚かれてもなあ
仙人・仙猫、神、界王のもとで精神修行してりゃそのくらいできるってことやろ - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 18:34カリン様のこと「おまえ」って言ってるしw
初対面の時か? - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 18:52心読めても息子の気持ちわかんなかったり金儲けする気無かったり俗世を捨てた根っからの仙人タイプなんだな
- 名も無き修羅 2022/07/24(日) 19:09漫画のテンポを優先出来るのと、修行の末悟空の精神面のランクが
仙人程度になったと表現が出来て一石二鳥よね - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 19:27でも解説者がいると馬鹿にされる
- 名も無き修羅 2022/07/24(日) 20:17ぺラペラペーラで全てを語る術をもあるしな
- 名も無き修羅 2022/07/24(日) 20:39後日、神になることを考えるといいな
- 名も無き修羅 2022/07/24(日) 21:17父親のバーダックは未来予知ができるからね
- 名も無き修羅 2022/07/24(日) 21:42サイヤ人編でクリリンにテレパシー飛ばしてベジータ逃がせと懇願するくらいだから心探るくらいできるだろ
- 名も無き修羅 2022/07/24(日) 21:52悟空がハーミットパープル使ってるように見える
ヤードラット星人が特別なエスパー集団扱いされてるけど
これ見ると地球人も大概だな
フリーザ軍もこの手の能力者抱えてたらナメック星人無駄に殺さずにすんだのに - 名も無き修羅 2022/07/24(日) 21:58そもそも「神様」や「海王様」のもとで修業したんだから
これくらいできても驚かないだろ - . 2022/07/24(日) 22:59夢と言うが、昏睡中もみんなの気を探っていて大体の事はわかったのだろう
- 名も無き修羅 2022/07/25(月) 00:59米424956
ピッコロVSフリーザのときに、治療中の悟空がやってたよな、それ。 - 名も無き修羅 2022/07/25(月) 02:00悟飯とクリリンも宇宙船の中のイメトレで情報共有してたっぽいし
気を読む能力の延長線上なんじゃないかな
特に悟空は界王拳や元気玉マスターするくらい気の扱いがレベル高いみたいだし - 名も無き修羅 2022/07/25(月) 08:22DBの話じゃなくてすまんが
“読者が知ってる情報をキャラクターにもう1回説明させる”っての、なろう小説でもたまーにあって実際読んでて結構キツい
その手のやつは大抵の場合“もう1回”じゃ済まずに4回5回と同じ説明を繰り返しするからな…… - 名も無き修羅 2022/07/25(月) 10:48アメコミの売り上げが壊滅して日本のマンガに駆逐されてるのにまだアメコミがって言う人いるんだ・・・
- 名も無き修羅 2022/07/25(月) 11:06424954
ポセイドンかよ - 名も無き修羅 2022/07/25(月) 11:50まぁメタ的な話作者が「説明シーン面倒臭いし神様や界王様のもとで修行したんだからこのくらい使えるだろう、後々面白そうな能力だし話に行き詰まったら使えるかもしれん」と会得させといてそのまま忘れ去られただけだろうな
回収されない伏線なんて勢い重視の鳥山明やゆでたまごの漫画では名物みたいなもんだ
ベジータだってナメック星での謎の体調不良も回収されず単に疲労か睡眠不足だったのだろう、で片付けられてるし
逆に今の漫画家が無理にでも回収しようとし過ぎなんだよ - 名も無き修羅 2022/07/25(月) 12:36作品内で説明されてるアーク・リアクターやヴィブラニウムの科学的考察って?
- 名も無き修羅 2022/07/25(月) 14:50大事な時にその場にいないから毎回かくかくしかじかをやる羽目になるし、意味なんか分からなくてもいいじゃないの
- 名も無き修羅 2022/07/25(月) 17:19人が死んだ時も引っ張ったりしないし省略がうまい
- 2022/07/25(月) 17:23原作の悟空は神様にも薦められてるし、仙人みたいなもんだから出来ても不思議じゃない。
こんなことができるのに超だと知能が低すぎるから叩かれてんでしょ。
身勝手の極意だって仰々しい名前付けて変身させてるけど、あんなこと素の悟空が普通にやれそうなことなんだわ。 - 名も無き修羅 2022/07/25(月) 17:26能力インフレについていけなくなったら愛読から降りる時。
それがジャンプ漫画。 - 名も無き修羅 2022/07/25(月) 22:04※425008
べジータの謎の体調不良って何?
そんなんあったっけ - 2022/07/25(月) 22:08みんなでストーリーの考察して楽しんでる時にメタ話持ってくるやつってなんなんだろうな
- 名も無き修羅 2022/07/26(火) 02:20※425044
身勝手の極意なんてポポと初めて対峙した時に見せられているんだよな - 名も無き修羅 2022/07/26(火) 02:40悟空が心を読めることをろくに説明しない(できない)辺り
そりゃ瞬間移動 他のキャラに教えられんわ… - 名も無き修羅 2022/07/26(火) 10:47おめぇネットでおらの悪口を言ったな?
いいかげんにしねぇとペェズリィすっぞ - 名も無き修羅 2022/07/26(火) 13:19悟空が自ら目覚めた(クリの頭を触ればできると思った)と言ってるのに、誰々から教わったんでしょ系のカキコしてる奴。
漫画は読めても物語はわからんお人だ。そんな理知的なことばかりじゃないのよ。感性の分野なのよ。 - 名も無き修羅 2022/07/26(火) 17:00舞空術とか現代で説明できない技術が多い世界なのに明確に修得したって猫写いれないと納得できないしバカにしてしまうのか。記憶を読み取るシーンは説明省略の為がメインだろうけど悟空なんて端から見たら亀仙人、カリン様、神様、界王様に長期間師事してるし神や仙人になろうとしてる人にしか見えん。技を見て盗むのも上手いしちゃっかり覚えてしまったとしても納得できる。それに心がキレイだからみだりに人の心なんて読もうと思わんだろう。セル編で息子の気持ちがわからん奴と言われるが悟飯は意図を理解してるしセル自爆前の台詞よく読めば感動するわ。心の汚い人ならだから俺が言ったとおりになっただろ?なんて台詞をはさみたくなるがあの状況で息子によく頑張ったなって声かけられるのはいい父だよ。
- 名も無き修羅 2022/07/31(日) 17:27Z信者ってこういう謎設定は無視して持ち上げてばっか
- 2022/08/25(木) 20:44何度も死んだり生き返ったりしてるし、そもそも現実のネタで仏教の六神通とかがある。作者は当然わかってやってるだろ。
作中の閻魔やピッコロなど神関係者と何度もテレパシーしてるし、コツは十分わかると思う。