ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


お前ら味噌汁に入れる大根の切り方ってどうしてる?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658369903/


1 :名無し:22/07/21(木) 11:18:23 ID:BqCR1

99jq22.jpg

😲


31:名無し:22/07/21(木) 11:43:27 ID:dNlJ1
ずっと細切りやわ


32:名無し:22/07/21(木) 11:43:35 ID:4Hv09
ワイはイチョウ


3:名無し:22/07/21(木) 11:20:50 ID:PLdR1
みそ汁は細切りやな
豚汁になるとイチョウ切りや



6:名無し:22/07/21(木) 11:23:18 ID:Umai1
>>3
ワイもまんまコレ



26:名無し:22/07/21(木) 11:32:59 ID:BqCR7
>>3
ウチもこれだな
大根の味噌汁と言えば細切り
イチョウに切る時は豚汁など他の具材と合わせる時だな




    



7:名無し:22/07/21(木) 11:24:00 ID:HhU71
>>1
これ何がダメなんや?
地域性やろ切り方とか
ワイのところは細切りやで



5:名無し:22/07/21(木) 11:22:35 ID:PLdR1
切り方にケチつける話?


8:名無し:22/07/21(木) 11:24:45 ID:BqCR3
>>5
家庭科の調理の時に先生に細切りは変わってると言われてしまう


99jq25.jpg

99jq23.jpg


9:名無し:22/07/21(木) 11:25:45 ID:PLdR2
>>8
あーそれ以来イチョウ切りなのか



11:名無し:22/07/21(木) 11:27:29 ID:BqCR1
>>9
せやね
もともと嫁の方も細切りやったんや



14:名無し:22/07/21(木) 11:27:50 ID:PLdR3
この先生もおかしいよな


18:名無し:22/07/21(木) 11:28:41 ID:BqCR5

99jq24.jpg


20:名無し:22/07/21(木) 11:29:12 ID:PLdR1
>>18
よかったね



19:名無し:22/07/21(木) 11:29:02 ID:HhU75
>>18
ええ話や



29:名無し:22/07/21(木) 11:41:10 ID:PLdR6
豚汁だと他の具もあるし少し煮込まにゃならんからイチョウ切りが向いてる
みそ汁の場合煮込まなくていいから細切りで良い



30:名無し:22/07/21(木) 11:43:03 ID:BqCR1
>>29
せやね
大根の味噌汁に大根以外の具を入れるとしたらウチだったら油揚げくらいだし煮込まなくていい



42:名無し:22/07/21(木) 12:13:21 ID:sE6z1
ワイも細切り派


33:名無し:22/07/21(木) 11:44:36 ID:PLdR1
そう考えるとこの先生のほうがマイノリティかもな


38:名無し:22/07/21(木) 11:50:57 ID:AIJ71
細切りと油揚げの味噌汁は美味しい

豚汁やけんちんは銀杏切り
というか切り方教えんでプークスクスの教師の頭がおかしい



25:名無し:22/07/21(木) 11:32:18 ID:kRAw5
でゅるでゅるに煮込まれた豚汁の大根すこ


34:名無し:22/07/21(木) 11:45:21 ID:NyfR2
スライサーのつま用刃で作ってるわ
切り干し大根だって細いやん



35:名無し:22/07/21(木) 11:48:14 ID:dNlJ1
>>34
千切り大根の味噌汁がクックパッドに載ってるから変じゃないで



48:名無し:22/07/21(木) 12:32:38 ID:xq9q2
ツマで味噌汁作ると美味いよな


21:名無し:22/07/21(木) 11:29:25 ID:5hfI1
続きなかったら全然印象違ってて草


22:名無し:22/07/21(木) 11:30:11 ID:D3EI1
>>21
日本のメディアみたいやな



23:名無し:22/07/21(木) 11:30:27 ID:uF466
なんだ夫に文句言う頭のおかしい女叩きスレじゃないのか
帰るわ



24:名無し:22/07/21(木) 11:31:09 ID:PLdR1
最初みそ汁の大根の切り方にケチつける山岡みたいなやつの話かと思ったわw




関連‐山岡さん「みそ汁にごちゃごちゃ具材入れるな」 ←オススメ
    【配膳】関西では味噌汁の配置は左奥派が多数を占める
    青森って味噌汁に煎餅入れるんだろ?
    【時代漫画】武士が作る大豆オールスター味噌汁がこちら


ふかふか放課後パンくらぶ 1 (チャンピオンREDコミックス)
愛田ぱん(著)
秋田書店 (2016-04-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
関連記事
管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 16:13
    東京千葉県寄りウチも細切り

    そして昔の教師に常識どころか知識もねぇからもう忘れていいよ
    社会科教師がスイスは非武装中立だと思い込んでたレベルなんだから

  2. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 16:14
    美味しんぼじゃなかった

  3. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 16:22
    細切れが珍しいかとかそんなことはおいといて、その教師は最低やね

  4. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 16:33
    昔だって、まともな教師もいたんだけど酷いのは意味が判らんレベルだったからな
    人の嫌がる事をしましょうってタイプ

  5. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 16:33
    味噌汁なら、加熱に時間をかけてらんないから、
    すぐに火が通るように細切りにする。
    喰う時も一度に大量に箸でつまめるし
    あんま大きいと、食感が他のおかずの邪魔になる。
    トン汁は大きめの銀杏切りだな。

  6. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 16:34
    人参は??
    その時の人参の長さや太さで、細切りだったりいちょうだったりしてるんだけど
    どちらがスタンダードなんだろう

  7. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 16:36
    家庭科と音楽の教員のキティーガイ率は異常

  8. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 17:03
    作ってもらったものならどんな切り方でもケチつけないよ
    美味しくいただく

  9. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 17:32
    イチョウ切りは頬張りにくい気がする

  10. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 17:39
    外食するとたいがい短冊か拍子木だろ
    ただ具がキャベツ人参、大根のときは自分もイチョウにする

    逆に豚汁とかけんちんだと短冊とか拍子木はまず見かけない

  11. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 17:48
    千六本がスタンダードだと思ってたが違うのか?

  12. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 18:39
    気分でイチョウや短冊
    ただ細切りでも何も問題ない

  13. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 18:50
    短冊でええやろがい定期

  14. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 19:10
    細切りと言うか長方形だろ普通
    イチョウ切り?切り干し大根ですかそれは

  15. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 19:41
    恨んでもええんやないか?

  16. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 20:07
    恨んでないならそれで良いと思う
    恨んで相手が死んだ覚えもないしエネルギーの損だわ
    ちな味噌汁は細切り

  17. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 20:13
    大根臭くなるから絶対入れない

  18. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 20:14
    賽の目にしてるわ

  19. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 20:30
    まあ田舎者程それを罪悪として
    石を投げようとする。
    自分が恥しい事をしている事事態気付かない。

  20. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 20:56
    目玉焼きの黄身いつつぶす的な話じゃなくて良かった

  21. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 22:44
    23のやつ女叩きが趣味なのかな
    終わってんな〜

  22. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 22:46
    小中高と家庭科、音楽、美術はヤベー教師ばっかりだったな
    女生徒としか会話しない女教師なんてのもいたわ

  23. 名も無き修羅 2022/07/21(木) 23:41
    >>424542
    田舎者がそうだと決めつけて叩く自分はどうなの?

    田舎者じゃなくてほとんどのネット民がそうなんだよ。あんたもそっち側。
    早く気づいた方がいい。

  24. 名も無き修羅 2022/07/22(金) 03:48
    クックパッド基準もどうかと

  25.   2022/07/22(金) 07:38
    味噌汁は細切りだったけど、豚汁はいちょう切りだったな。

  26. 名も無き修羅 2022/07/22(金) 08:24
    切り方とは違うけど大根おろしも美味いで

  27. 名も無き修羅 2022/07/22(金) 08:47
    1晩経ってみそ汁がしみ込んだ細切り大根がうまいんだなこれが

  28. 名も無き修羅 2022/07/22(金) 09:50
    今にして思うと教師って世界の狭いやつ多かったな

  29. 名も無き修羅 2022/07/22(金) 09:53
    424550
    何を発狂してるのかわからんけどよく番号確かめてから書きこめよ

  30. 名も無き修羅 2022/07/22(金) 10:38
    味噌汁の大根は好きじゃないけど、豚汁に入ってる大根は好き

  31. 774@本舗 2022/07/22(金) 11:29
    おろしがねセットに付いてる千切りカッターですりおろす様に千切りにして使うぜ
    辛味を弱めるために切った奴をさっと水ですすぐかどうかはひとかけ生で食べてみて考える

  32. 名も無き修羅 2022/07/22(金) 15:05
    #424510
    「味噌汁に人参を!?変わってるのねぇ…」味噌汁にキュウリを投入しながら

  33. 名も無き修羅 2022/07/22(金) 20:34
    気分だよな。
    気分次第でおでんみたいに分厚くもするし、大根おろしにしたりする。
    大根と一緒にベーコン入れてもうまい。
    父親が生きてた時はこの漫画の教師みたいに面倒くさくって、「味噌は普通白みそだろ?!それ以外はアホが食う味噌!ラーメンは普通はしょうゆだ!それ以外を食う奴は味覚障害だ!お前目玉焼きをしょうゆで食うのかよ、うわぁうわぁ変わってるなぁあああ!!!」みたいに滅茶苦茶うるさかったからその反動かもしらん。

  34. 名も無き修羅 2022/07/22(金) 22:17
    江戸時代は大根の千六本が人気だった

  35. 名も無き修羅 2022/07/24(日) 03:34
    この話好き

  36. 名も無き修羅 2022/07/24(日) 20:47
    千切りを先にとぎ汁で茹でておいて入れる事もあるし、少し厚くいちょう切りにして煮ておいて、表面でこぼこしたらまた温めてとか、暇な大学時代は色々やってた
    ただ、前日に揚げたタマネギの天ぷらを具無しの味噌汁に入れるのが一番好き

  37. 名も無き修羅 2023/11/09(木) 01:23
    俺は、いちょう切り・短冊切り・乱切りのどれかだな。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top