fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


カレーって手で食べたほうがおいしいらしいな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657775106/


1 :名無し:22/07/14(木) 14:05:06 ID:PLh91

99jr22.jpg

99jr23.jpg

誰か食べたことあるか?


2:名無し:22/07/14(木) 14:06:28 ID:c8rR1
熱くない?🥺


3:名無し:22/07/14(木) 14:06:58 ID:V29R1
インドとかパキスタンとかのお店のカレーやろ?
そういう店いったことないな



5:名無し:22/07/14(木) 14:24:18 ID:V29R3
美味しく感じるんやろか?
一回お店行って食べてみたいな



7:名無し:22/07/14(木) 14:28:42 ID:uGtE1
スプーンの金属感が食感を損ねてるのかもしれない


6:名無し:22/07/14(木) 14:27:45 ID:V29R1
この漫画の店はインド料理屋さん?


8:名無し:22/07/14(木) 14:28:58 ID:PLh94
>>6
ネパール


99jr24.jpg

99jr25.jpg


9:名無し:22/07/14(木) 14:30:14 ID:V29R5
>>8
はえ~、勉強になるなぁ



10:名無し:22/07/14(木) 14:32:48 ID:V29R
あのコピペ思い出したわ


11:名無し:22/07/14(木) 14:52:26 ID:PLh96
家のカレーでやってもこういう感覚になるのかなと思った


12:名無し:22/07/14(木) 14:54:50 ID:V29R
>>10
このネパール人シェフの言うことが正しいとすればどんな食べ物でも当てはまるんでない?



13:名無し:22/07/14(木) 14:59:03 ID:PLh97
心身と食物のエネルギーバランスが上手く保たれて身体が「おいしい」と感じるか
深いな



14:名無し:22/07/14(木) 15:00:19 ID:V29R
だんだんカレーを手で食いたくなってきたわw



関連‐【グルメ漫画】寿司は手づかみで食べる派?箸使って食べる派? ←オススメ
    【グルメ漫画】マナー講師による和食マナーレッスンwww
    お前らもスパゲティ食う時スプーンの上でクルクル巻くの?
    漫画ヒロイン「口内調味してる人は行儀が悪い」


目玉焼きの黄身 いつつぶす? 12 (ビームコミックス)
おおひなた ごう(著)
KADOKAWA (2019-05-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
423734:名も無き修羅:2022/07/14(木) 16:08
大腸菌・・・食中毒・・・

423736:名も無き修羅:2022/07/14(木) 16:19
店屋でそれなりのふいんきに呑まれないと、そうは感じないんじゃなかろか
家で手で食っても背徳感やら後ろめたさが勝つと思うで

423738:名も無き修羅:2022/07/14(木) 16:22
寿司を手で食べてた時もあったけどもやっぱ箸の方がいいと思ったわ。

423739:名も無き修羅:2022/07/14(木) 16:31
ナンは手で食うやろ

423740:名も無き修羅:2022/07/14(木) 16:37
速攻で詐欺やら宗教に騙されそうなアホだな。

423741: :2022/07/14(木) 16:51
それでも俺はスプーンで食べたい

423742:名も無き修羅:2022/07/14(木) 16:57
枝豆や手羽先を箸で食うと味気なさそうだろ
手の感触も味に影響する

423743:名も無き修羅:2022/07/14(木) 17:04
たしかに軍艦や巻き寿司は手で食べた方が美味しい(気がする

423744:名も無き修羅:2022/07/14(木) 17:10
混ぜてるうちにすぐ冷める

え・・・

423745:名も無き修羅:2022/07/14(木) 17:11
カレーを混ぜて食うやつ気持ち悪いわ

423747:名も無き修羅:2022/07/14(木) 17:28
これはあんまり信じてないわ
単に子供の頃から手で食べつけてるからそれがしっくりくるだけじゃないの?

日本人が手で食べてスプーン使うより
美味いってなるのはうそくさいわ

スシを手で食ったからって
はっきりと箸使うより美味いと感じるとかあるか?

423748:名も無き修羅:2022/07/14(木) 17:46
>>423747
たぶんだけど
口に運ぶより先に寿司の暖かさを手で感じれるのが大きいのかと
箸だとそれがない
だからスーパーのパック寿司とか回る寿司なら冷めてるから箸でも同じかと
と、すし屋をやってたじいちゃんの寿司が好きだった俺は思う

423749:名も無き修羅:2022/07/14(木) 17:51
店員が料理を出した後で申し訳なさそうな顔をしてスプーンを持ってくるまでがセット

423751:名も無き修羅:2022/07/14(木) 18:24
大江裕かな?

423752:名無し:2022/07/14(木) 18:40
ハンドメイドだからな

423753:名も無き修羅:2022/07/14(木) 19:10
パンやおにぎりだってみんな手で持って食べてるやろ
インドで気触れて右手で食ってたけど、腹壊すからやめとけ

423755:名も無き修羅:2022/07/14(木) 19:16
美味しんぼでも言うてたな

423756:名も無き修羅:2022/07/14(木) 19:30
カレーをかけるのにはスプーンを使うのね……

423757:名も無き修羅:2022/07/14(木) 19:38
部屋とYシャツと私言いたいだけやろ

423759:名も無き修羅:2022/07/14(木) 19:46
五大元素とかはスルーしていいけど、インド料理は手で食べた方が美味しいのは事実だよ。
スプーンより指の方が口当たりが柔らかいのと、付け合せの炒め物とか漬物をちょっとずつ混ぜるのがやりやすい。
ただ、手食するのは南インド料理店の話で、日本全国によくあるインド・ネパール料理店ではスプーンで食べた方がいいと思う。

423760:名も無き修羅:2022/07/14(木) 19:54
正直手でマゼマゼして食うと腹壊しそうでなぁ
潔癖ってワケでもないんだけどさ

423761:名も無き修羅:2022/07/14(木) 20:07
※423759

こういう輩を見分けるにはちょうどいいかもしれんな

423762:名も無き修羅:2022/07/14(木) 20:18
うまくても手が汚れるの嫌だわ

423763:名も無き修羅:2022/07/14(木) 20:23
左手で食べましょうね

423764:名も無き修羅:2022/07/14(木) 20:54
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。

423766:名も無き修羅:2022/07/14(木) 21:00
オレも、ポテトチップスを
手で食べてみようかな。

423769:名も無き修羅:2022/07/14(木) 21:44
※423766
あの油でギトギトのポテトチップスを手で食べるのか?
そんなことするくらいなら、俺はカレーを手で食べるがな!

423770:名も無き修羅:2022/07/14(木) 21:46
そっちの方に神経行って体感味落ちる気がするわ

423772:名も無き修羅:2022/07/14(木) 22:02
右手はお尻拭く手だから、左で食べるんじゃなかった?

423773:名も無き修羅:2022/07/14(木) 22:04
インド等に観光旅行で訪れて現地の雰囲気etc込みで手を使って食べるのは美味しいかもしれないけど、
家でバーモントやジャワの即席ルーで作った家カレーを手で食ったところで手が汚れるわ感触が気持ち悪いやら何だで美味くもなんともないんだろうな
後はこの漫画みたいに店員さんの言うのを鵜呑みにしてプラセボ効果込みで美味く感じるとか

423774:名も無き修羅:2022/07/14(木) 22:06
でもエビとかカニとかも手で食うしフライドチキンも基本手じゃん

423775:名も無き修羅:2022/07/14(木) 22:12
これって目の前で怒鳴られるとメシが不味くなるってのと同じよな
その人にもよるが気分ってのは味に影響する

423776:名も無き修羅:2022/07/14(木) 22:28
カルトかよ

423779:名も無き修羅:2022/07/14(木) 23:10
手の皮膚まで使って感覚器官をよりフルに使うからうまく感じるんじゃないのん?

423780:名も無き修羅:2022/07/14(木) 23:26
掌に味を感じる器官がある生物…?

423781:名も無き修羅:2022/07/14(木) 23:36
辛味が痛覚なら感じるものはなにかあるだろ
あとは触覚とか

423782:名も無き修羅:2022/07/15(金) 00:07
実際インドでは手食いがどんどん減ってスプーン食いが増えてきてる
理由は「スマホが汚れるから」なんだとさ


423785:名も無き修羅:2022/07/15(金) 00:31
423772
左手がおしり拭く手なのはイスラム教徒
ヒンズー教徒も左手が不浄の手だけどおしりと関係ない

423787:名も無き修羅:2022/07/15(金) 02:38
ハンバーガーもかぶりつくのと、ナイフとフォークで食べるのとじゃ味違うからな
食べ物によって適した食べ方ってのはあると思う

423788:名も無き修羅:2022/07/15(金) 02:47
作ったやつがどう食わせるつもりで作ったかで違うだろ。
箸で食うように作ったのは、箸で食うのが旨い。
手で食うように作ったやつは、手で食うのが旨い。

一般的な日本のカレーはイギリス由来のカレーだから、たぶんスプーンで食うのが一番うまいぞ。

423789:名も無き修羅:2022/07/15(金) 02:49
手で食う地域の料理には、味や見た目以外にも「さわりごこち」って評価軸があるんだぜ。

423790:名も無き修羅:2022/07/15(金) 03:12
おむすびは箸で食わんよな。
もしかしたら日本の食にもこういったものが在るのかな。

423791:名も無き修羅:2022/07/15(金) 03:22
インド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、 カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、 半分くらい食ったときに、
インド人の店員が奥から すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

423793:名も無き修羅:2022/07/15(金) 03:59
金属のスプーンじゃなく木のスプーンで食えばええやろ

423794:名も無き修羅:2022/07/15(金) 04:07
おにぎりもだけどパンも手で千切って湯気を嗅ぎながら喰った方が旨い気がする

423795:名も無き修羅:2022/07/15(金) 04:26
文化の違いだろ、美味い不味いは別にして。

423796:名も無き修羅:2022/07/15(金) 05:11
うんこ歯磨きだよホラ

423799:名も無き修羅:2022/07/15(金) 06:39
インドでは左手で食べるのがマナーだぜ

423802:名も無き修羅:2022/07/15(金) 08:33
この漫画の食い方へのこだわり(笑)は大概気色悪いものばっかりだが、まさか件の手掴みカレーまでネタにしてたとは畏れ入る

423807:名も無き修羅:2022/07/15(金) 10:00
おにぎりみたいなものかしらん?
だけど、おにぎりとは違って手が汚れまくるから嫌だな…

423808:名も無き修羅:2022/07/15(金) 10:05
裸足で泥の田んぼに入った時のような……なんというか背徳感のような感覚かな
違和感がありすぎて脳汁出るような感じ

423809:名無しさん:2022/07/15(金) 10:31
部屋Y私に何の一体感も感じないから

423815:名も無き修羅:2022/07/15(金) 12:20
ポテチは箸で食べるより手で食べるほうがうまい

423816:名も無き修羅:2022/07/15(金) 12:29
ラーメンは手づかみで食べないのか?

423826:名も無き修羅:2022/07/15(金) 15:38
いつもみたいに「おまえ・・・バカか?」って言えよ

423834:名無しさん:2022/07/15(金) 16:57
爪の間に染みこんで落ちねーんだよ。しばらく指が臭いし。

423835:名も無き修羅:2022/07/15(金) 17:00
だから
おにぎりは
おいしいのか

423851:名も無き修羅:2022/07/16(土) 00:59
ハンバーグ最高ってことか

423852:名も無き修羅:2022/07/16(土) 01:03
 
手で食べたきゃ勝手に独りで好きなだけ手で食ってりゃいいじゃん
オレはフォークやスプーンを使うからさぁ(笑)
 

423936:名も無き修羅:2022/07/16(土) 20:22
スマホ使いながらだと難しい

423964:名も無き修羅:2022/07/17(日) 08:47
インド~東南アジアのどこでも、カレーは昼飯時に弁当か出前で食べるのが基本スタイルで、炊飯器?からよそおいたてのライスで食べる事はないから現地で食べるときは「熱っ!」とはならない

424051:名も無き修羅:2022/07/17(日) 22:18
>>423834
貝印の爪切りがインドで人気商品だってさ。

424279:名も無き修羅:2022/07/19(火) 15:00
皿や器が金属だから冷めやすいんよね

424284:名も無き修羅:2022/07/19(火) 15:55
まかない食うの見てたけどスプーンで食ってたぞ。

434953:名も無き修羅:2022/10/25(火) 10:38
カレーをチャパティとかナンで掬って食べてたのが間違って日本に伝わった結果こんな幼児みたいな自称食通が現れた

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top