![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
「美しすぎて虫とは思えない…」コスタリカの男性が銀色の昆虫に遭遇
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1657505408/
1 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:10:08.75 ID:nd8VCOO20.net
4 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:11:13.60 ID:LaX3wdpI0.net
かっこいい

12 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:12:20.39 ID:LdBC+4BO0.net
>>4
すんごわー
43 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:16:47.76 ID:Hsr31Vfl0.net
>>4
すげーメタリック
95 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:23:57.83 ID:5SexqJsm0.net
>>4
えぇ…誰ががメッキしたとかじゃないなら本当にすごい
168 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:47:43 ID:928Af/dN0.net
>>4
撮影者写ってて草
鏡やん
124 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:32:40.04 ID:mMGTEajw0.net
>>4
プラチナコガネか
ここまで色がピカピカなのすごい
299 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 13:12:33.62 ID:RnIltGwl0.net
すげーなクロームメッキみたいだわ
75 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:21:05.30 ID:LDNcszRB0.net
>>4
生き物に見えない…

80 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:21:49.01 ID:UVX2vXDJ0.net
>>75
爪カッコ良すぎワロタ
81 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:21:57.09 ID:D9J9iiAG0.net
>>75
リボルテックカナブンだな
85 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:22:22.24 ID:Y+o4q52J0.net
>>75
変型しそう
けどそれ以上にモザイクが気になる
99 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:25:11.93 ID:odDpe9lo0.net
>>75
銀と黒のコントラストがシャドームーンっぽい
246 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 12:32:23 ID:4NOoCxQ80.net
>>75
これまじ?
めちゃくちゃかっこいい
300 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 13:14:56 ID:c3UhOgGH0.net
>>75
メカだよなこれ
305 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 13:24:29 ID:Y/AMJUxa0.net
>>75
絶対スパイロボット
超小型カメラや集音器マイクが内蔵されてる筈
333 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 14:15:40.57 ID:nnHYyMFE0.net
一体どんな遺伝子の作用でこんなメタリックな色彩を手に入れられるんだろ?
436 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 18:34:27.66 ID:A+8J37no0.net
ターミネーターだわ
関連‐マンマルコガネとかいう虫のフォルムがかっこいい【画像】 ←オススメ
【グロ注意】カブトムシの幼虫の調理前と調理後の姿【画像】
子供の頃森で弱っているカナブンを拾って帰ってカブトムシのゼリーで看病してやった
クワガタはミヤマとかノコギリとか種類あるけど日本のカブトムシはカブトムシ1種類なの?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1657505408/
1 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:10:08.75 ID:nd8VCOO20.net
「美しすぎて虫とは思えない…」コスタリカの男性が銀色の昆虫に遭遇 2022年7月11日 中米・コスタリカの男性が偶然、銀色に光る甲虫を見つけ、その写真をインスタグラムに投稿している。 その男性とは、マイケル・ファーマーさんだ。彼はある日、自宅の敷地を散歩していたところ、グアバの木の葉の上に、小さな金属のように銀色に光るものを見つけたという。 しかしやがてそれが動き出し、生きている甲虫であることを知り、驚いたそうだ。 ファーマーさんがそれを手に取ると、甲虫は死んだふりをし、動かくなくなったとか。そのためファーマーさんはじっくり観察することができたという。 https://switch-news.com/nature/post-78958/ |
4 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:11:13.60 ID:LaX3wdpI0.net
かっこいい

12 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:12:20.39 ID:LdBC+4BO0.net
>>4
すんごわー
43 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:16:47.76 ID:Hsr31Vfl0.net
>>4
すげーメタリック
95 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:23:57.83 ID:5SexqJsm0.net
>>4
えぇ…誰ががメッキしたとかじゃないなら本当にすごい
168 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:47:43 ID:928Af/dN0.net
>>4
撮影者写ってて草
鏡やん
124 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:32:40.04 ID:mMGTEajw0.net
>>4
プラチナコガネか
ここまで色がピカピカなのすごい
299 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 13:12:33.62 ID:RnIltGwl0.net
すげーなクロームメッキみたいだわ
75 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:21:05.30 ID:LDNcszRB0.net
>>4
生き物に見えない…

80 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:21:49.01 ID:UVX2vXDJ0.net
>>75
爪カッコ良すぎワロタ
81 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:21:57.09 ID:D9J9iiAG0.net
>>75
リボルテックカナブンだな
85 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:22:22.24 ID:Y+o4q52J0.net
>>75
変型しそう
けどそれ以上にモザイクが気になる
99 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 11:25:11.93 ID:odDpe9lo0.net
>>75
銀と黒のコントラストがシャドームーンっぽい
246 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 12:32:23 ID:4NOoCxQ80.net
>>75
これまじ?
めちゃくちゃかっこいい
300 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 13:14:56 ID:c3UhOgGH0.net
>>75
メカだよなこれ
305 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 13:24:29 ID:Y/AMJUxa0.net
>>75
絶対スパイロボット
超小型カメラや集音器マイクが内蔵されてる筈
333 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 14:15:40.57 ID:nnHYyMFE0.net
一体どんな遺伝子の作用でこんなメタリックな色彩を手に入れられるんだろ?
436 :名無しさん@涙目です。:2022/07/11(月) 18:34:27.66 ID:A+8J37no0.net
ターミネーターだわ
関連‐マンマルコガネとかいう虫のフォルムがかっこいい【画像】 ←オススメ
【グロ注意】カブトムシの幼虫の調理前と調理後の姿【画像】
子供の頃森で弱っているカナブンを拾って帰ってカブトムシのゼリーで看病してやった
クワガタはミヤマとかノコギリとか種類あるけど日本のカブトムシはカブトムシ1種類なの?
- 関連記事
-
-
【画像】フィギュアスケートの村上佳菜子は化粧濃いほうが可愛い 2013/03/01
-
【画像】ルーマニアってすげえクマと向き合った国なんだな 2020/01/08
-
【激似】AKB前田敦子のそっくりさん【キャプ画像】 2010/12/18
-
いやな世の中になったな 2010/09/27
-
いきものがかり聖恵とカワウソの2ショットwww 2016/02/20
-
ティラノタイプの恐竜はこんなに前傾姿勢で頭部の重量を支えることができたの? 2014/12/05
-
【画像】シュワちゃんチビすぎワロタwwwwwwwwww 2014/04/17
-
【画像】ボボボーボ・ボーボボのゲームのこれすき 2020/07/10
-
やっぱり下ネタって面白いよな。みんな大体笑う 2020/09/16
-
【画像】アメリカのコスプレのレベルの高さ 2015/07/14
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
423552: :2022/07/12(火) 08:06
ああ、カマキリ先生が捕まえに行ったヤツね。
423553:名も無き修羅:2022/07/12(火) 08:29
あつ森で知ったけどここまでピカピカなのか凄いな
423556:名も無き修羅:2022/07/12(火) 08:54
昔、食玩かなんかのおまけで似たようなやつがあった気がする
423557:名も無き修羅:2022/07/12(火) 09:07
現地でも珍しいのかな
423558:774@本舗:2022/07/12(火) 09:36
腹側はやっぱキモいけどアクセサリーみたいだな
423561:名無しの探偵:2022/07/12(火) 10:13
昆虫の金属光沢(このコガネムシとかヤマトマタムシとか)は構造色といって表皮の構造がある種の反射作用を起こすことで生じる。反射される波長と見る方向と地色で光沢の色が決まる。
423564:名も無き修羅:2022/07/12(火) 10:32
CDやDVDの記録面とかシャボン玉の表面が構造色というそうだけど、こんな鏡みたいにもなるのかー
423567:名も無き修羅:2022/07/12(火) 11:29
カッケー!
423568:名も無き修羅:2022/07/12(火) 11:44
男子が好きなやつ
423570:名も無き修羅:2022/07/12(火) 11:49
背中がクロムメッキ、お腹はチタンぽい
重さが心地よいとなお良い
重さが心地よいとなお良い
423574:名も無き修羅:2022/07/12(火) 13:28
クリサルジレアプラチナコガネって種かしら
423575:名も無き修羅:2022/07/12(火) 13:30
腹を映さないでくれ 死ぬほど気持ち悪い
423607:名も無き修羅:2022/07/12(火) 21:14
構造色なのは確かだけど、オオセンチコガネの羽を削って調べたら奈良県の青いやつはクロム多め、とかあるらしいから金属成分入りかもね
423609:名も無き修羅:2022/07/12(火) 21:37
絶対磨いてるでしょこれ
423621:名も無き修羅:2022/07/13(水) 03:21
お前らはどうやってそのピカピカ手に入れたんだろなぁ
423629:名も無き修羅:2022/07/13(水) 08:23
でも普通のカナブンもメタルリックグリーンで結構綺麗だよね
423718:名も無き修羅:2022/07/14(木) 11:31
未開の惑星に投下される生物兵器みたい