ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


子供の頃に食べた物の味って覚えてる?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657420939/


1 :名無し:22/07/10(日) 11:42:19 ID:TmTI1




2:名無し:22/07/10(日) 11:43:24 ID:GxqA1
>>1
すげえ詳細だなw



3:名無し:22/07/10(日) 11:45:40 ID:TmTI1
味覚も成長するってなんかで言ってたな
子供は微妙な味覚は備わってなくて
大人になってだんだん微妙な味も分かってくるらしい



4:名無し:22/07/10(日) 12:06:22 ID:GxqA2
つか一昨日食ったメシも覚えてない


5:名無し:22/07/11(月) 18:40:29 ID:bgoo1
5、6歳くらいだと思うけど初めてお店のハンバーグ食ったのが美味すぎてビビったの覚えてる
味は覚えてない



6:名無し:22/07/11(月) 18:42:11 ID:dTev1
子どものころ野菜苦手やったけど頑張って食べたら美味しかったからそこから食べることが好きになったな


7:名無し:22/07/11(月) 18:43:24 ID:aWBI3
ちっちゃい頃親戚の家で食べたバニラのアイスクリームに衝撃を受けた
普通のアイスちゃうかったな。めっちゃおいしかった



8:名無し:22/07/11(月) 18:45:19 ID:bgoo1
ワイはなんでも美味い美味い言って食うわ
味覚が子供のままなんやろか



9:名無し:22/07/11(月) 18:46:41 ID:lp1g1
スイカとか旨かった いまくってるやつのが甘み強いはずなのに美味かった


10:名無し:22/07/11(月) 18:47:21 ID:7xrR4
手作りするとやっぱ美味いな


11:名無し:22/07/11(月) 18:49:47 ID:bgoo1
メロン初めて食った時も衝撃だったな


13:名無し:22/07/11(月) 18:52:00 ID:i6h32
小学生の頃にマッマが焼いてくれた
人参ケーキの味といきなり団子の味は覚えてる



15:名無し:22/07/11(月) 18:53:29 ID:TeRb1
なんかこれビスコみたいな味だなってのはよく思う


16:名無し:22/07/11(月) 18:54:17 ID:eUO2
レモンスカッシュの飴やな
何かやたらとサクッとしててチョコっぽい味がした気がする



17:名無し:22/07/11(月) 18:55:10 ID:EDem
シャウエッセン初めて食べた時は今まで食ってたウインナー何だったんや!やったな


18:名無し:22/07/11(月) 18:55:42 ID:wOpc
シゲキックスの元気ドリンク味
復刻してほしい



19:名無し:22/07/11(月) 18:56:35 ID:FpMC
匂いや味や音は結構覚えてるんじゃね


12:名無し:22/07/11(月) 18:50:54 ID:EDem1
おじいさんにもらった飴が美味しくてワイは特別な存在なんやなと思ったわ


14:名無し:22/07/11(月) 18:53:26 ID:bgoo1
>>12
ワイもまた特別な存在になりたい




関連‐子供の頃に食べた忘れられない味ってあるよね ←オススメ
    お婆ちゃんんちのおやつって子供ウケ悪いよね
    サンマのハラワタが苦くて食べられない奴www
    今は幼少期からマック、ガスト等々外食漬けだから舌が完全に感化されている


ゼロ THE MAN OF THE CREATION 36 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
愛英史(著), 里見桂(著)
集英社 (2001-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
423577:名も無き修羅:2022/07/12(火) 13:58
ヴェルタースオリジナル舐めたくなってきた

423578:名も無き修羅:2022/07/12(火) 14:04
母親が作ってくれたけんちん汁の味は今でも忘れない
もう二度と食べられないけど

423580:名も無き修羅:2022/07/12(火) 14:30
匂いは当時の事が鮮明に蘇るけど
食べるとあれ?こんな味だったかって、たまにある。

423581:名も無き修羅:2022/07/12(火) 14:41
静岡の浜松出身で餃子はよく食べてた
引越してかなり経ってから浜松餃子ってのが流行りだしたから試しに食べてみたら
本当に昔食べてた餃子の味で驚いたよ
餃子なんてどこもそんなに変わらないと思ってたから尚更に

423583:名も無き修羅:2022/07/12(火) 15:14
台所に立ってる母親の手元見てるのが好きやった
邪魔にされて胡瓜の皮軽く剥いたのに塩打って
丸ごと渡されてそれ食べてたな
あの味は特別

423589:名も無き修羅:2022/07/12(火) 16:58
学生の時、下宿のおばちゃんが作ってくれた焼きおにぎりの味が懐かしい。
クルミ入りの味噌が香ばしくて、甘じょっぱいのが美味しかった。

423595:名も無き修羅:2022/07/12(火) 17:57
小学生の時、家族で行ったレストランの生姜焼きの味忘れられん。

423597::2022/07/12(火) 19:25
4:名無し:22/07/10(日) 12:06:22 ID:GxqA2
つか一昨日食ったメシも覚えてない

me tooでございます

423598:名も無き修羅:2022/07/12(火) 19:27
内容とは無関係だけど「氷らせる」にどうも引っかかる
「凍らせる」だよなあ

423600:名も無き修羅:2022/07/12(火) 19:44
ゼロすこ
最初は絵がくどいなと思ったけど話が後味よくすっきり終わるのがよい

423613:名も無き修羅:2022/07/12(火) 22:48
小学校のプール検定で級が上がった時、
母が連れて行ってくれた喫茶店のナポリタンが記憶に・・・(;Д;)

昭和ってそんな時代だった。

もう一緒にその喫茶店に行くことも無いけれど
良い思い出だ。


あ、母はまだ存命です。
喫茶店無くなっちゃって。

423614:名も無き修羅:2022/07/12(火) 22:54
何故か爺ちゃんが作ってくれた
牛乳+卵+砂糖の全然混ざってないミルクセーキとか
手に塩付けて冷飯で作ってくれた握り飯とか
今思うと変なもんばっか思い出すよ

でも美味かったな

423620:名も無き修羅:2022/07/13(水) 03:17
美味い料理なら思い出せる
詳細に、はちょっと最近自信ない

423633:名も無き修羅:2022/07/13(水) 09:24
ゼロのやつメシまで再現できるんかスゲーな
というか取材した時に料理人がむっちゃ詳細に料理の説明したんやろなあ

423650:名も無き修羅:2022/07/13(水) 14:45
マリーアントワネットの料理人はどこ行ったんや

423657:名も無き修羅:2022/07/13(水) 15:47
この漫画、里見桂か!
絵のクオリティ上げたまま描き続けてるんだな
そっちにちょっと感動してしまった

423824:名も無き修羅:2022/07/15(金) 14:14
ゼロはええぞ、基本的に善人は救われて悪人はひどい目にあってスッキリ終わるし、うんちくも読めてお得や
たまにトンデモ話が出るのはご愛嬌

436534:名も無き修羅:2022/11/10(木) 11:20
母子家庭で貧乏だった4歳の頃の俺
いつも小皿一皿分のおかずしかなく白米で腹を満たす生活だった
ある日食べた白米が新米だったみたいで凄く美味しかった
普段、決しておかわりをしなかった(させてもらえなかった)が
その時だけはあまりの美味しさに恐る恐るおかわりをお願いした
美味しすぎて涙を流しながら食べた記憶が今も蘇る

449593:名も無き修羅:2023/03/23(木) 09:58
マリーアントワネットの料理人はどうしたんだ
2巻で終わったのかあれ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top