![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
世界を支配していたのは人類ではなく「これ」だった・・・?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657246301/
1 : 名無し:22/07/08(金) 11:11:41 ID:gsaY

😨
4: 名無し:22/07/08(金) 11:13:39 ID:tbzs
一理あるな
2: 名無し:22/07/08(金) 11:12:32 ID:w2T0
この理屈でいうなら支配者って微生物やん
5: 名無し:22/07/08(金) 11:13:39 ID:vWwB
ワイや
6: 名無し:22/07/08(金) 11:13:44 ID:wv5G
猫やで
7: 名無し:22/07/08(金) 11:14:33 ID:tbzs
高床式倉庫がサザエさんの家で草
9: 名無し:22/07/09(土) 10:14:46 ID:X0RM
>>7
ホンマや
8: 名無し:22/07/08(金) 11:15:30 ID:0qPu
サピエンス全史かな
16: 名無し:22/07/09(土) 10:24:15 ID:YoPN
これの元ネタくさいサピエンス全史だかは読んで無いけど
何か農耕始まってから病気増えたらしいやん人類
発展とは一体
10: 名無し:22/07/09(土) 10:16:27 ID:a9pk
ワイらサルはイネに支配されてたのか
11: 名無し:22/07/09(土) 10:17:16 ID:xCRV
イイネにならわりと支配されてる?
12: 名無し:22/07/09(土) 10:17:43 ID:NDBQ
>>11
うまいな
13: 名無し:22/07/09(土) 10:17:48 ID:GbPN
世界を支配してるのはコカ・コーラだぞ
14: 名無し:22/07/09(土) 10:18:09 ID:CMye
米も麦もうまいししゃーない
15: 名無し:22/07/09(土) 10:19:06 ID:a9pk
無くなったら米も麺も食えなくなって終わりや
18: 名無し:22/07/09(土) 15:43:47 ID:a9pk
イネ科のみなさんに感謝やな
関連‐【北斗の拳】ミスミじいさんの種モミは最終的にどうすればよかったのか? ←オススメ
大豆って万能すぎんだろw
玄米(栄養満点、まずい、高い)←こいつが天下とれなかった理由www
【茶のしずく】小麦アレルギーの恐ろしさ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657246301/
1 : 名無し:22/07/08(金) 11:11:41 ID:gsaY

😨
4: 名無し:22/07/08(金) 11:13:39 ID:tbzs
一理あるな
2: 名無し:22/07/08(金) 11:12:32 ID:w2T0
この理屈でいうなら支配者って微生物やん
5: 名無し:22/07/08(金) 11:13:39 ID:vWwB
ワイや
6: 名無し:22/07/08(金) 11:13:44 ID:wv5G
猫やで
7: 名無し:22/07/08(金) 11:14:33 ID:tbzs
高床式倉庫がサザエさんの家で草
9: 名無し:22/07/09(土) 10:14:46 ID:X0RM
>>7
ホンマや
8: 名無し:22/07/08(金) 11:15:30 ID:0qPu
サピエンス全史かな
16: 名無し:22/07/09(土) 10:24:15 ID:YoPN
これの元ネタくさいサピエンス全史だかは読んで無いけど
何か農耕始まってから病気増えたらしいやん人類
発展とは一体
10: 名無し:22/07/09(土) 10:16:27 ID:a9pk
ワイらサルはイネに支配されてたのか
11: 名無し:22/07/09(土) 10:17:16 ID:xCRV
イイネにならわりと支配されてる?
12: 名無し:22/07/09(土) 10:17:43 ID:NDBQ
>>11
うまいな
13: 名無し:22/07/09(土) 10:17:48 ID:GbPN
世界を支配してるのはコカ・コーラだぞ
14: 名無し:22/07/09(土) 10:18:09 ID:CMye
米も麦もうまいししゃーない
15: 名無し:22/07/09(土) 10:19:06 ID:a9pk
無くなったら米も麺も食えなくなって終わりや
18: 名無し:22/07/09(土) 15:43:47 ID:a9pk
イネ科のみなさんに感謝やな
関連‐【北斗の拳】ミスミじいさんの種モミは最終的にどうすればよかったのか? ←オススメ
大豆って万能すぎんだろw
玄米(栄養満点、まずい、高い)←こいつが天下とれなかった理由www
【茶のしずく】小麦アレルギーの恐ろしさ
まんがでわかる サピエンス全史の読み方 (まんがでわかるシリーズ)
posted with AmaQuick at 2022.07.09
山形 浩生(監修), 葉月(イラスト)
宝島社 (2017-06-15T00:00:01Z)

宝島社 (2017-06-15T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
【タイバニ】ウザバニーいいかげんにしろ【GIF画像】 2012/03/30
-
「ベイビーステップ」ってどういう漫画で、どんなおかしな終わり方したの? 2017/11/10
-
「SPY×FAMILY」というタイトルなのにパパ(役)のロイドのみがスパイなのが理不尽です 2022/04/26
-
こいつは一本取られたって漫画 2009/10/26
-
ガンバの冒険とかいうネズミアニメ知ってる? 2014/11/04
-
アニメ「うる星やつら」って何でわざわざ作り直したの? 2022/11/04
-
【となりのトトロ】お父さんを迎えに行くシーンのバス停の表示について 2018/12/10
-
【衝撃】ラーメン店商売成功の基本、「味」よりも「値段」だった 2021/07/09
-
「みこすり半劇場」で抜く奴wwwwwwwwwww 2012/12/05
-
ドラえもんに勝つ方法 2012/02/28
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
423276:名も無き修羅:2022/07/09(土) 16:40
人間は農耕を覚えたときから植物の奴隷になったっていうセリフが有ったな。
423278:名も無き修羅:2022/07/09(土) 16:43
カビならワタシnoイエ
423284:名も無き修羅:2022/07/09(土) 17:17
人類を支配してるのはDNAだぞ
あいつらが増えろとかお前は増えるなとか言ってくる
あいつらが増えろとかお前は増えるなとか言ってくる
423285:名も無き修羅:2022/07/09(土) 17:21
違う漫画で同じようなまとめ記事なかったっけ
423286:名も無き修羅:2022/07/09(土) 17:42
宇宙人が地球に来たら、
地球を支配しているのは、
トウモロコシか大豆だと思うだろうって、
学者が本で書いていたぞ
地球を支配しているのは、
トウモロコシか大豆だと思うだろうって、
学者が本で書いていたぞ
423288:伊藤博文:2022/07/09(土) 17:48
サザエさんの家パクるとか
著作権の侵害だな
著作権の侵害だな
423289:名も無き修羅:2022/07/09(土) 18:04
>>423284
支配しているDNAの癖にお兄の精子で受精、着床させるなよ。
支配しているDNAの癖にお兄の精子で受精、着床させるなよ。
423290:名も無き修羅:2022/07/09(土) 18:12
タロイモ「……」
423294: :2022/07/09(土) 19:05
でもインカ帝国を支えたのは「ナス科」だから
423296:名も無き修羅:2022/07/09(土) 19:38
サピエンス全史読んどけ
同じことが詳しく書いてあるぞ
同じことが詳しく書いてあるぞ
423297: :2022/07/09(土) 20:11
納豆菌こそが最強
423299:名も無き修羅:2022/07/09(土) 20:24
共存
423301:名も無き修羅:2022/07/09(土) 20:27
しょうもねw
支配という言葉を無理矢理解釈してるだけやん
じゃあ人間が養殖してる家畜とかにも人間は支配されてるのかよ
人間にとって便利だから生かされ利用されてるのを支配してるって認識が意味不明すぎるわ
支配という言葉を無理矢理解釈してるだけやん
じゃあ人間が養殖してる家畜とかにも人間は支配されてるのかよ
人間にとって便利だから生かされ利用されてるのを支配してるって認識が意味不明すぎるわ
423304:名も無き修羅:2022/07/09(土) 20:43
比喩とか苦手そう
423306:名も無き修羅:2022/07/09(土) 20:52
イネ科「うまくいったぜ…ん?」
ヒト科「んーもっと収量欲しいなぁ」
ヒト科「病気に強いと助かるなぁ」
ヒト科「寒い地域でも育つといいよね」
ヒト科「食感もっちりさせたろww」
イネ科だったもの「あぁあああぁああああァァァあああ」
ヒト科「んーもっと収量欲しいなぁ」
ヒト科「病気に強いと助かるなぁ」
ヒト科「寒い地域でも育つといいよね」
ヒト科「食感もっちりさせたろww」
イネ科だったもの「あぁあああぁああああァァァあああ」
423308:名も無き修羅:2022/07/09(土) 21:15
イネ科の側も品種改良等で人の手無しには生きられない体になっている
共存共栄の関係であって一方の支配という表現は当てはまらないと思う
共存共栄の関係であって一方の支配という表現は当てはまらないと思う
423311:名も無き修羅:2022/07/09(土) 21:54
稲は人間と「共生」していると考えていいと思うよ
連作障害も起きないし、品種改良で石高は確実に上昇している。
問題は小麦でこっちはサピエンス全史で指摘されているように「共生」ではないかもしれない。
古代から収穫があまり変わっていない上にいつまでも扱い辛いまま。
連作障害も起きないし、品種改良で石高は確実に上昇している。
問題は小麦でこっちはサピエンス全史で指摘されているように「共生」ではないかもしれない。
古代から収穫があまり変わっていない上にいつまでも扱い辛いまま。
423313:名も無き修羅:2022/07/09(土) 22:20
ロカボはレジスタンス活動か
423314:名も無き修羅:2022/07/09(土) 22:21
ジャガイモがイネのライバルなんかな?国によっては今も主食として現役だし、インカ帝国の繁栄を支え、ヨーロッパへ持ち込まれれば忽ち文化の繁栄を後押しした
423318:名も無き修羅:2022/07/09(土) 23:05
もっとへたっぴな絵でほぼ同じ(イネ科は麦だった)こと表現した漫画があったな
423321:名も無き修羅:2022/07/10(日) 00:15
細菌だろ
423324:名も無き修羅:2022/07/10(日) 00:40
ヨーロッパ『イモは許された』
423332:名も無き修羅:2022/07/10(日) 02:08
人類の使命はとっとと地球外に生態系を拡散・移殖させることだからな
イネ科に限らず様々な動植物・微生物の期待と希望を背負ってるのが人類
イネ科に限らず様々な動植物・微生物の期待と希望を背負ってるのが人類
423339:名も無き修羅:2022/07/10(日) 07:35
ベジタリアン「我々は植物の命を奪っているのではない!地球を支配する植物への抵抗活動なのだ!我々はレジスタンスだ!」
423342:名も無き修羅:2022/07/10(日) 08:00
水じゃないんか
423343:名も無き修羅:2022/07/10(日) 08:55
※423306
ヒト科「んーもっと甘かったらええな」
ヒト科「そうや、水爆落として変異体作ろw」
トウモロコシだったもの「あぁあああぁああああァァァあああ」
ヒト科「んーもっと甘かったらええな」
ヒト科「そうや、水爆落として変異体作ろw」
トウモロコシだったもの「あぁあああぁああああァァァあああ」
423344:名も無き修羅:2022/07/10(日) 09:16
品種改良されまくってる支配者ねぇw
423348:名も無き修羅:2022/07/10(日) 10:43
岸辺露伴の小説のオマージュか
423353:名も無き修羅:2022/07/10(日) 11:18
サザエさんのとこが
ゲームウォッチ風なのを評価したい。
ゲームウォッチ風なのを評価したい。
423373:名も無き修羅:2022/07/10(日) 14:32
トウモロコシは人が食べる為に生まれた植物とか言われているが
逆だったか・・・
逆だったか・・・
423414:名も無き修羅:2022/07/10(日) 19:52
動物では寄生種が支配者と言えるな
全生物の7割が寄生種
俺たちの顔に巣食うニキビダニ、コロナ、虫歯、寄生虫、有益なやつらもいる
全生物の7割が寄生種
俺たちの顔に巣食うニキビダニ、コロナ、虫歯、寄生虫、有益なやつらもいる
423428:名も無き修羅:2022/07/10(日) 21:39
ミトコンドリア取り込んで共生する時に
意思はこっちに
生きる意味はあっちに渡したんやで
意思はこっちに
生きる意味はあっちに渡したんやで
423433:名無しさん:2022/07/10(日) 22:28
人は腸に支配されてんだけどな
423435:名も無き修羅:2022/07/10(日) 23:11
小麦はグルテンが悪さしてるって話もあるから米に従います
423441:名も無き修羅:2022/07/11(月) 00:07
でもサピエンス全史ってとんでも本なんやろ?
423443:名も無き修羅:2022/07/11(月) 00:13
昔なんかで見たけどタイトル思い出せん
423458:名も無き修羅:2022/07/11(月) 08:26
なんかカシコそーなソレっぽい事言おうとしてダダスベリしてるパターン
自頭の悪さがシンプルにバレる
自頭の悪さがシンプルにバレる
423484:名も無き修羅:2022/07/11(月) 12:23
>何か農耕始まってから病気増えたらしいやん人類
知らんが、平均寿命が伸びて、餓死や狩猟中の返り討ち死が減った結果病気になるチャンスが増えたって話じゃなく?
知らんが、平均寿命が伸びて、餓死や狩猟中の返り討ち死が減った結果病気になるチャンスが増えたって話じゃなく?
423502:名も無き修羅:2022/07/11(月) 15:14
サザエさんぽいけどゲームウオッチの画面じゃないか
423513:名も無き修羅:2022/07/11(月) 17:34
こういうアホな内容を肯定的に受け止めちゃう人は詐欺に注意しろよ?
423675:名も無き修羅:2022/07/13(水) 20:00
サピエンス全史よりも前に、欲望の植物誌って本でも同じような主張をしてるな
視点を変えることで無理のある説をそれらしく見せるなんて、特に珍しくもない手垢のついた手法ってこと
視点を変えることで無理のある説をそれらしく見せるなんて、特に珍しくもない手垢のついた手法ってこと
424013:名も無き修羅:2022/07/17(日) 17:15
まどマギのきゅうべえも似たようなこと言ってたな。
こっちは家畜と人間の関係だが。
こっちは家畜と人間の関係だが。