![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
海外では日本人が生卵を食べるのが信じられんことらしいな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656808280/
1 : 名無し:22/07/03(日) 09:31:21 ID:zDeo

4: 名無し:22/07/03(日) 09:33:15 ID:KeON
海外では卵の生食自体が危険だからなー
6: 名無し:22/07/03(日) 09:34:06 ID:RyW6
海外の卵は産んでから時間経ってるし不衛生だからね
11: 名無し:22/07/03(日) 09:36:33 ID:qsgS
日本で売ってる卵ならいいけど海外のやつは火を通すのが前提なある意味危ないやつだから
12: 名無し:22/07/03(日) 09:37:13 ID:zDeo
日本のような衛生管理のしっかりした国ならではなのかね
13: 名無し:22/07/03(日) 09:38:31 ID:ouqm
EUでは生で食うなと公式に発表してるし
16: 名無し:22/07/03(日) 09:39:23 ID:RyW6
水道水も似たようなもんやな
国にもよるだろうけど海外で水道水飲んだら腹壊すし、水道水飲んでる日本は異常に見えるかもしれん
2: 名無し:22/07/03(日) 09:32:59 ID:U7H1
ロッキーで卵のんでなかったか
10: 名無し:22/07/03(日) 09:36:08 ID:xizw
ロッキーはやべぇことしてるオレつえー感の演出やろ
7: 名無し:22/07/03(日) 09:34:52 ID:BH3i
ロッキーのあのシーンは生卵一気飲みする根性アピールだよ
21: 名無し:22/07/03(日) 09:40:30 ID:zDeo

34: 名無し:22/07/03(日) 09:44:31 ID:qsgS
>>21
トムもババアもドン引きやん
29: 名無し:22/07/03(日) 09:42:54 ID:qsgS
海外ですき焼き食えないじゃん
33: 名無し:22/07/03(日) 09:44:29 ID:3KUm
でも外人がすき焼きで生卵食うと絶賛するけどな
36: 名無し:22/07/03(日) 09:45:18 ID:Czn1
海外では生が想定されてない(加熱調理前提)から卵の賞味期限そのものが長いんやで
42: 名無し:22/07/03(日) 09:48:10 ID:AEm4
海外と違って日本の生卵は細菌が入ってないから生で食べれるんやで🤗
45: 名無し:22/07/03(日) 09:49:45 ID:bWGl
>>42
やっぱ卵に問題あるんか
たまごかけご飯が食べられないってかわいそうやな
53: 名無し:22/07/03(日) 09:51:40 ID:XApd
温玉なら割と食べる外国人多いぞ
92: 名無し:22/07/03(日) 10:01:26 ID:MljY
東アジア圏では卵を生で食べる文化があるから低温殺菌とその他諸々されてるものしか売られてないんやで
それ以外ではそもそも生で食べる文化がなくて無駄になるから殺菌がされてないことがほとんど
104: 名無し:22/07/03(日) 10:04:22 ID:OcDK
>>92
無殺菌卵を生で食べたらどうなんの?
105: 名無し:22/07/03(日) 10:04:39 ID:ouqm
>>104
食中毒やで
107: 名無し:22/07/03(日) 10:04:52 ID:MljY
>>104
そらサルモネラよ
198: 名無し:22/07/03(日) 10:32:54 ID:eQP6
日本以外で生卵は食べたらダメ
ほぼA型肝炎になる
海外赴任するときA型肝炎ワクチンは必ず打たれる
199: 名無し:22/07/03(日) 10:33:37 ID:bWGl
>>198
海外で自分で調理することってないから
あんまり意識したことなかったけど
そうなんやね
201: 名無し:22/07/03(日) 10:38:26 ID:eQP6
>>199
豚肉も注意ですよ・・・・・・本当に😞💦
コレラに注意⚠️
202: 名無し:22/07/03(日) 10:38:49 ID:bWGl
>>201
豚は火が通ってないと怖いね
203: 名無し:22/07/03(日) 11:37:13 ID:zDeo
ちょっと前のラーメン屋の件もあるしこの時期特に食べ物に関しては気を付けなあかんね
参照-「鶏レアチャーシュー」が原因?食中毒19人でラーメン店が営業停止に 厚労省も注意喚起する「生食」リスク
209: 名無し:22/07/03(日) 12:10:24 ID:qsgS
食中毒はマジで地獄の苦しみらしいね
気をつけよ🤮
関連‐卵かけご飯の「セレブ食い」っていう食べ方知ってる? ←オススメ
醤油の魔術師「オレは卵かけご飯のシンプルさを愛でる」
グルメ漫画による「アレンジ卵かけご飯」がこちら
底辺の卵かけご飯の食べ方
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656808280/
1 : 名無し:22/07/03(日) 09:31:21 ID:zDeo

4: 名無し:22/07/03(日) 09:33:15 ID:KeON
海外では卵の生食自体が危険だからなー
6: 名無し:22/07/03(日) 09:34:06 ID:RyW6
海外の卵は産んでから時間経ってるし不衛生だからね
11: 名無し:22/07/03(日) 09:36:33 ID:qsgS
日本で売ってる卵ならいいけど海外のやつは火を通すのが前提なある意味危ないやつだから
12: 名無し:22/07/03(日) 09:37:13 ID:zDeo
日本のような衛生管理のしっかりした国ならではなのかね
13: 名無し:22/07/03(日) 09:38:31 ID:ouqm
EUでは生で食うなと公式に発表してるし
16: 名無し:22/07/03(日) 09:39:23 ID:RyW6
水道水も似たようなもんやな
国にもよるだろうけど海外で水道水飲んだら腹壊すし、水道水飲んでる日本は異常に見えるかもしれん
2: 名無し:22/07/03(日) 09:32:59 ID:U7H1
ロッキーで卵のんでなかったか
10: 名無し:22/07/03(日) 09:36:08 ID:xizw
ロッキーはやべぇことしてるオレつえー感の演出やろ
7: 名無し:22/07/03(日) 09:34:52 ID:BH3i
ロッキーのあのシーンは生卵一気飲みする根性アピールだよ
21: 名無し:22/07/03(日) 09:40:30 ID:zDeo

34: 名無し:22/07/03(日) 09:44:31 ID:qsgS
>>21
トムもババアもドン引きやん
29: 名無し:22/07/03(日) 09:42:54 ID:qsgS
海外ですき焼き食えないじゃん
33: 名無し:22/07/03(日) 09:44:29 ID:3KUm
でも外人がすき焼きで生卵食うと絶賛するけどな
36: 名無し:22/07/03(日) 09:45:18 ID:Czn1
海外では生が想定されてない(加熱調理前提)から卵の賞味期限そのものが長いんやで
42: 名無し:22/07/03(日) 09:48:10 ID:AEm4
海外と違って日本の生卵は細菌が入ってないから生で食べれるんやで🤗
45: 名無し:22/07/03(日) 09:49:45 ID:bWGl
>>42
やっぱ卵に問題あるんか
たまごかけご飯が食べられないってかわいそうやな
53: 名無し:22/07/03(日) 09:51:40 ID:XApd
温玉なら割と食べる外国人多いぞ
92: 名無し:22/07/03(日) 10:01:26 ID:MljY
東アジア圏では卵を生で食べる文化があるから低温殺菌とその他諸々されてるものしか売られてないんやで
それ以外ではそもそも生で食べる文化がなくて無駄になるから殺菌がされてないことがほとんど
104: 名無し:22/07/03(日) 10:04:22 ID:OcDK
>>92
無殺菌卵を生で食べたらどうなんの?
105: 名無し:22/07/03(日) 10:04:39 ID:ouqm
>>104
食中毒やで
107: 名無し:22/07/03(日) 10:04:52 ID:MljY
>>104
そらサルモネラよ
198: 名無し:22/07/03(日) 10:32:54 ID:eQP6
日本以外で生卵は食べたらダメ
ほぼA型肝炎になる
海外赴任するときA型肝炎ワクチンは必ず打たれる
199: 名無し:22/07/03(日) 10:33:37 ID:bWGl
>>198
海外で自分で調理することってないから
あんまり意識したことなかったけど
そうなんやね
201: 名無し:22/07/03(日) 10:38:26 ID:eQP6
>>199
豚肉も注意ですよ・・・・・・本当に😞💦
コレラに注意⚠️
202: 名無し:22/07/03(日) 10:38:49 ID:bWGl
>>201
豚は火が通ってないと怖いね
203: 名無し:22/07/03(日) 11:37:13 ID:zDeo
ちょっと前のラーメン屋の件もあるしこの時期特に食べ物に関しては気を付けなあかんね
参照-「鶏レアチャーシュー」が原因?食中毒19人でラーメン店が営業停止に 厚労省も注意喚起する「生食」リスク
209: 名無し:22/07/03(日) 12:10:24 ID:qsgS
食中毒はマジで地獄の苦しみらしいね
気をつけよ🤮
関連‐卵かけご飯の「セレブ食い」っていう食べ方知ってる? ←オススメ
醤油の魔術師「オレは卵かけご飯のシンプルさを愛でる」
グルメ漫画による「アレンジ卵かけご飯」がこちら
底辺の卵かけご飯の食べ方
愛気 (1) (ヤングキングコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.07.03
ISUTOSHI(著)
少年画報社 (2005-05-26T00:00:00.000Z)

少年画報社 (2005-05-26T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
黒人女子「日本のアニメは、黒人女性を存在しない物として作っている…差別だわよ」 2022/10/16
-
【SOS】性奴隷生活から逃れる為に女がとった行動 2015/05/18
-
巨人の星の大リーグボールって 2015/03/03
-
宇宙戦艦ヤマトのあの場面が理不尽です 2014/08/27
-
【ルッキズム】女「私は悟った。顔採用は確かに存在する」 2023/05/18
-
スナックバス江、ガチのマジでアニメ化決定wwwwww 2023/06/14
-
名古屋と言やぁモーニング!モーニングと言やぁ小倉トーストだがね! 2020/06/18
-
無農薬野菜農家が購入者を募集したエピソード 2020/07/18
-
ブラック・エンジェルズ松田鏡二伝説 2011/10/28
-
食育の授業でクラスで飼育していた豚のブー太郎 2023/05/06
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
422693:名も無き修羅:2022/07/03(日) 16:11
「海外では」と一緒くたにするのが間違い。
タコを食う国・地域もあるし、生魚を食う国・地域もある。
日本が特別という誤った考えに毒されてるだけ。
タコを食う国・地域もあるし、生魚を食う国・地域もある。
日本が特別という誤った考えに毒されてるだけ。
422699:名無し:2022/07/03(日) 16:37
流通の問題だろ、日本なら生みたて3日以内(下手すれば即日)の奴が店に並ぶが、外国だと良くて1週間・下手すれば3か月前なんてものも。そもそも日本は生食用だから賞味期限が短い、海外は過熱する事を前提としている(なので日本のパック卵の賞味期限が切れた奴は、加熱すれば食える)外国で生卵を食いたいなら、鶏を飼うしかないという。(ただし卵はキチンと消毒すべき)
422700:名も無き修羅:2022/07/03(日) 16:43
「海外のほとんどの国では」あたりが妥当やな
驚かない国は200か国くらいある中で数国くらいやろ
驚かない国は200か国くらいある中で数国くらいやろ
422701:名も無き修羅:2022/07/03(日) 16:51
てんでフリーズの作者やん
422704:名も無き修羅:2022/07/03(日) 16:57
生卵かけご飯は好きだが食ってる姿は汚らしいな
2作品ともちょっと近寄りたくない
2作品ともちょっと近寄りたくない
422705:名も無き修羅:2022/07/03(日) 17:02
『愛気』は主人公が良い感じにゲスだったり、敵や舞台がどんどん変わって面白かったけど
『愛気S』はただの中途半端なグルメだし、ずっと同じドームの中でグダグダな天下一武道会やってるしで
すげーつまらなかったな
『愛気S』はただの中途半端なグルメだし、ずっと同じドームの中でグダグダな天下一武道会やってるしで
すげーつまらなかったな
422706:名も無き修羅:2022/07/03(日) 17:10
欧米では生卵は「酒に入れて飲む」ものであって、おかずカテゴリーではないというだけ。生卵を使うカクテルレシピは豊富だしそれ用の卵も売ってる。
422709:名も無き修羅:2022/07/03(日) 17:22
日本ホルホルきもちわりー
海外も生食できるぐらいは洗浄されてるよ
海外も生食できるぐらいは洗浄されてるよ
422711:名も無き修羅:2022/07/03(日) 17:38
欧米人は生卵の白身のようなドロドロした感じのをすごく嫌うんだよ
生卵を投げつけるのをよく見るのはそのせい
だからロッキーのシーンはマジかよってシーンだけど、日本では栄養取っているんだなとのギャップに
生卵を投げつけるのをよく見るのはそのせい
だからロッキーのシーンはマジかよってシーンだけど、日本では栄養取っているんだなとのギャップに
422712:名も無き修羅:2022/07/03(日) 17:40
>>422705
ルールコロコロ変わるしな
愛気好きだったからすげーガッカリしたわ
ちなみに英国では生食できる卵と出来ない卵が分かれてるで
出来る卵も鶏糞とか羽ついてて怖いけど
ルールコロコロ変わるしな
愛気好きだったからすげーガッカリしたわ
ちなみに英国では生食できる卵と出来ない卵が分かれてるで
出来る卵も鶏糞とか羽ついてて怖いけど
422714:名も無き修羅:2022/07/03(日) 18:04
あれ?みんな大好き美味しんぼで生卵を食べられる日本スゴイ!!って話がなかったような
あれだけ食を扱ったマンガなのに卵と言えば目玉焼き協会ぐらいしか思い出せない
あれだけ食を扱ったマンガなのに卵と言えば目玉焼き協会ぐらいしか思い出せない
422715:名無しさん:2022/07/03(日) 18:14
※422714
フライパンの臭いがうつったスクランブルエッグってなかったっけ?
フライパンの臭いがうつったスクランブルエッグってなかったっけ?
422717:名も無き修羅:2022/07/03(日) 18:33
ビビるくせに生で用意してるのは謎やな
422718:名も無き修羅:2022/07/03(日) 18:36
愛気面白いのに知名度低すぎて語れる所どこにも無くて寂しい
烏丸戦で雷迅出す所とかめっちゃ熱い
烏丸戦で雷迅出す所とかめっちゃ熱い
422719:名も無き修羅:2022/07/03(日) 18:43
ロッキーが生卵飲むシーンを撮るために
生卵を飲ませるためだけの報酬を用意して乗せしたんだってな
生卵を飲ませるためだけの報酬を用意して乗せしたんだってな
422720:名も無き修羅:2022/07/03(日) 19:10
50年前は刺身・寿司はゲテモノ扱いだった
今は生卵
中国人さえ逃げ出すイカモノ
ロッキー6見て思った
「21世紀になったらプロテイン飲めよ」
今は生卵
中国人さえ逃げ出すイカモノ
ロッキー6見て思った
「21世紀になったらプロテイン飲めよ」
422722:名も無き修羅:2022/07/03(日) 19:15
海外の生タマゴは病気の危険があるし
海外のコメは、味がしない「無」なんだよな
土地や栽培方法が変われば、当たり前なんだが
海外のコメは、味がしない「無」なんだよな
土地や栽培方法が変われば、当たり前なんだが
422723:名も無き修羅:2022/07/03(日) 19:20
※422719
???
スタローンが自分が主役をやるっつってシナリオを売り込んだのに???
???
スタローンが自分が主役をやるっつってシナリオを売り込んだのに???
422724:名も無き修羅:2022/07/03(日) 19:50
※422709
わざわざ顔突っ込んでシュバるお前きもちわりー
自分が何もないゴミだからって僻むなよみっともない
わざわざ顔突っ込んでシュバるお前きもちわりー
自分が何もないゴミだからって僻むなよみっともない
422725:名も無き修羅:2022/07/03(日) 19:51
※422719
スタローンが自分で金出して自分で監督やって自分で主演やってるスタローンの映画なのに何言ってんだにわか
スタローンが自分で金出して自分で監督やって自分で主演やってるスタローンの映画なのに何言ってんだにわか
422726:名も無き修羅:2022/07/03(日) 19:52
※422720
スタローン自身ロッキー撮影で一番辛かったのは骨折とかじゃなく卵飲むシーンだって言ってるね
ただ有名になり過ぎて辞められない一種のファンサービスみたいになってるみたいよ
スタローン自身ロッキー撮影で一番辛かったのは骨折とかじゃなく卵飲むシーンだって言ってるね
ただ有名になり過ぎて辞められない一種のファンサービスみたいになってるみたいよ
422727:名も無き修羅:2022/07/03(日) 19:57
昔は炊きたての熱々ご飯にぶっかけて食べていたからホントは半生なんだよな
422728:名も無き修羅:2022/07/03(日) 19:58
※422693
>>日本が特別という誤った考えに毒されてるだけ
お前みたいな陰険根暗野郎っていい意味の特別だと
速攻でこうやって否定しに来るけど
悪い意味の特別は絶対否定しないよな
これだって元は悪い意味の特別だったけど
良い意味に反転した途端すぐ否定に来る辺り
まるでケンモ村の底辺オワコン住民みたいだ
>>日本が特別という誤った考えに毒されてるだけ
お前みたいな陰険根暗野郎っていい意味の特別だと
速攻でこうやって否定しに来るけど
悪い意味の特別は絶対否定しないよな
これだって元は悪い意味の特別だったけど
良い意味に反転した途端すぐ否定に来る辺り
まるでケンモ村の底辺オワコン住民みたいだ
422729:名も無き修羅:2022/07/03(日) 20:03
画像の漫画は日本人である俺でも引くわ(特に二枚目)
生卵ダメ派の外人はどの程度までダメなん?
ふわとろオムライスの玉子焼き部分はいいのか?
温泉玉子はダメなのか?
固茹で派と半熟玉子派の溝はハードボイルド的に深いのか?
生卵ダメ派の外人はどの程度までダメなん?
ふわとろオムライスの玉子焼き部分はいいのか?
温泉玉子はダメなのか?
固茹で派と半熟玉子派の溝はハードボイルド的に深いのか?
422732:名も無き修羅:2022/07/03(日) 21:31
生食用の卵も売られていることと
卵を生食する前提で売られていることとはかなり隔たりがある。
海外で生卵食べるのは慎重であるべきだろうね。
卵を生食する前提で売られていることとはかなり隔たりがある。
海外で生卵食べるのは慎重であるべきだろうね。
422733:名も無き修羅:2022/07/03(日) 22:00
※422732
アメリカやフランスは前者で日本やイタリアは後者やね
イタリアは日本と同レベルで洗浄殺菌してるから鮮度に注意すれば大丈夫
アメリカやフランスは前者で日本やイタリアは後者やね
イタリアは日本と同レベルで洗浄殺菌してるから鮮度に注意すれば大丈夫
422734:名も無き修羅:2022/07/03(日) 22:02
食わないんじゃなくて食えないんだろ
422735:名も無き修羅:2022/07/03(日) 22:17
鶏肉は
カンピロバクターやな
カンピロバクターやな
422736: :2022/07/03(日) 22:42
海外で生肉魚卵はやめとけ
日本国内でも生鶏はやめとけ
日本国内でも生鶏はやめとけ
422737:名も無き修羅:2022/07/03(日) 22:47
#422709
海外もって主語がデカすぎるぞ
アメリカじゃドン引きされる
生食前提じゃないから洗浄されてないってさ
#422729
アメリカじゃしっかり火を通してほしいって言われたよ
じゃないと怖いって言ってたから食中毒の心配ある感じだった
海外もって主語がデカすぎるぞ
アメリカじゃドン引きされる
生食前提じゃないから洗浄されてないってさ
#422729
アメリカじゃしっかり火を通してほしいって言われたよ
じゃないと怖いって言ってたから食中毒の心配ある感じだった
422738: :2022/07/03(日) 22:48
昔外人と焼き肉食ってたとき
ユッケを焼こうとしてたわ
生肉に生卵のまま食うとは思わなかったって言われて
確かにイカれた料理だなって思った
ユッケを焼こうとしてたわ
生肉に生卵のまま食うとは思わなかったって言われて
確かにイカれた料理だなって思った
422740:名も無き修羅:2022/07/03(日) 22:54
海外の生卵知識をドヤ顔で語ってるこどおじが
一度も日本を出た事がないという事実が一番面白い
一度も日本を出た事がないという事実が一番面白い
422741:名も無き修羅:2022/07/03(日) 23:43
海外は普通に流通しているものは加熱前提の卵だけど、生食可能なものも少ないけど流通している
ただし、それなりに高価である
日本は生食可能なものしか流通していない
違いはこれだけ
ただし、それなりに高価である
日本は生食可能なものしか流通していない
違いはこれだけ
422742:名も無き修羅:2022/07/03(日) 23:48
漫画のおばはんドン引きだけどまず何で生卵置いてるんだ?
違う食い方あんのかな?
違う食い方あんのかな?
422743:のらねこ:2022/07/04(月) 00:02
ちなみに言うなら日本の生卵は賞味期限過ぎてても加熱処理すれば食べられるから、賞味期限が2,3ヶ月過ぎてるものでも割ってみてドロッとしたり変な臭いがするもんじゃ無いなら煮るか焼くかすれば食べられるよ。
私だと1ヶ月くらい賞味期限過ぎてるのはそうやって食べてるわ。
私だと1ヶ月くらい賞味期限過ぎてるのはそうやって食べてるわ。
422748:名も無き修羅:2022/07/04(月) 01:30
422742
ちょっともちつけ
火を通して使うからに決まってるだろ
ちょっともちつけ
火を通して使うからに決まってるだろ
422749:名も無き修羅:2022/07/04(月) 01:39
>422740
こうやって体験を過剰に重視する人多いけど
海外経験ある人でも大概は所詮数カ国に短期間だし、その経験だってどの程度お客様向けのものかや色眼鏡や過大過小評価フィルターがかかってないかなんて分かったものではないんだから統計や信頼のおけるソースに基づく語りの方がよほど有益
鹿児島しか知らない外人が「日本人は鶏肉も生で食う」と言ったら、嘘ではないが不正確になる
こうやって体験を過剰に重視する人多いけど
海外経験ある人でも大概は所詮数カ国に短期間だし、その経験だってどの程度お客様向けのものかや色眼鏡や過大過小評価フィルターがかかってないかなんて分かったものではないんだから統計や信頼のおけるソースに基づく語りの方がよほど有益
鹿児島しか知らない外人が「日本人は鶏肉も生で食う」と言ったら、嘘ではないが不正確になる
422752:名も無き修羅:2022/07/04(月) 02:13
日本の卵も100%安全とは言いきれないから加熱するに越したことはない
それに生卵にはタンパク質の摂取を阻害する物質が含まれている
それに生卵にはタンパク質の摂取を阻害する物質が含まれている
422753:名も無き修羅:2022/07/04(月) 02:14
#422749
ネットなのに何で日本在住前提なんだよ
それに体験したこともない奴の話より短期間でも体験した奴の話よりの方が重視されるのも当たり前だ
過剰でもないぞ
そもそも文化的習慣の話だから一般論でいいんだよ
海外行ったことないからって僻みすぎ
ネットなのに何で日本在住前提なんだよ
それに体験したこともない奴の話より短期間でも体験した奴の話よりの方が重視されるのも当たり前だ
過剰でもないぞ
そもそも文化的習慣の話だから一般論でいいんだよ
海外行ったことないからって僻みすぎ
422754:名も無き修羅:2022/07/04(月) 02:45
2枚目は生卵食でドン引きもそうだろうけど、ズルズル音も大概じゃないんかな
422755:名も無き修羅:2022/07/04(月) 02:47
この2つの漫画は何か嫌。
なんで汚く食べる描写の必要があるんだ?
生卵を食べるのは日本では正常だけど、グチャグチャ音を立てて食べるのは日本でも海外でもマナー違反じゃないか。
なんで汚く食べる描写の必要があるんだ?
生卵を食べるのは日本では正常だけど、グチャグチャ音を立てて食べるのは日本でも海外でもマナー違反じゃないか。
422759:名も無き修羅:2022/07/04(月) 04:45
日本人の俺でも白身を生は無理。鼻水やんあれ
422761:名も無き修羅:2022/07/04(月) 05:08
マヨネーズやアイスクリームには生卵が必須
玉子はお前らが考えるより賞味出来る期間が長いし海外でも生で食されてる
玉子はお前らが考えるより賞味出来る期間が長いし海外でも生で食されてる
422762:名も無き修羅:2022/07/04(月) 05:53
日本の卵の消費期限は生食を前提としたものなので
加熱調理するつもりなら期限を過ぎていても余裕で食える
確かNHKの「ガッテン!」で調査したところ
期限を半年だか一年だか過ぎてる卵でも全く問題なかったって結果が出てた
加熱調理するつもりなら期限を過ぎていても余裕で食える
確かNHKの「ガッテン!」で調査したところ
期限を半年だか一年だか過ぎてる卵でも全く問題なかったって結果が出てた
422763:名も無き修羅:2022/07/04(月) 06:00
>>422753
>ネットなのに何で日本在住前提なんだよ
お前が
>ドヤ顔で語ってるこどおじが一度も日本を出た事がない
って言ってるからだろ
逆に何でお前は語ってる奴らがこどおじで海外経験の無い日本在住者だと思った?エスパーだから?
そもそも422749は情報の精度や価値の話をしている
江戸時代の話してるやつに「江戸時代に生きてなかったくせに笑える」とは言わないだろうしアフリカの小国の情勢について語る時に「その国に行ったこともないくせに」とも言わないだろうにザックリとした「海外」の話になったとたん情報が正しいかどうかよりも海外に行ったことがあるかどうかを重視しだすと「海外に行ったことが有るだけがご自慢の人」に見えるぞ
他人の語る海外の話が自分の体験と違うなら「俺の”個人的体験”では〇〇だった」くらいの指摘が出来るようになれば少しは信頼されるようになるぞ
>ネットなのに何で日本在住前提なんだよ
お前が
>ドヤ顔で語ってるこどおじが一度も日本を出た事がない
って言ってるからだろ
逆に何でお前は語ってる奴らがこどおじで海外経験の無い日本在住者だと思った?エスパーだから?
そもそも422749は情報の精度や価値の話をしている
江戸時代の話してるやつに「江戸時代に生きてなかったくせに笑える」とは言わないだろうしアフリカの小国の情勢について語る時に「その国に行ったこともないくせに」とも言わないだろうにザックリとした「海外」の話になったとたん情報が正しいかどうかよりも海外に行ったことがあるかどうかを重視しだすと「海外に行ったことが有るだけがご自慢の人」に見えるぞ
他人の語る海外の話が自分の体験と違うなら「俺の”個人的体験”では〇〇だった」くらいの指摘が出来るようになれば少しは信頼されるようになるぞ
422764:名も無き修羅:2022/07/04(月) 06:06
ていうかそもそも>>422749のどの部分を読んで日本在住前提の話をしていると思ったんだろう
どこにもそんなこと書いてないしその「体験派」が日本在住だろうが海外在住だろうが大概の人間は「せいぜい数カ国に短期間」なことに変わりは無いだろうに
どこにもそんなこと書いてないしその「体験派」が日本在住だろうが海外在住だろうが大概の人間は「せいぜい数カ国に短期間」なことに変わりは無いだろうに
422766:名も無き修羅:2022/07/04(月) 07:35
メレンゲは生卵のくくりではないのか…
422768:名も無き修羅:2022/07/04(月) 07:51
日本でも毎年サルモネラなどの中毒があるから、加熱しない場合は最低でも外殻を洗うなどしとけよ。
422770:名も無き修羅:2022/07/04(月) 07:58
※422761
それは量の問題。
アイスの場合は毒性菌は少量であり、冷凍しても増殖せず、食したあとで胃散で死滅する量なので問題ない。
国内外で製造基準はもちろん検査も義務付けられていて、菌の数はゼロではなく一定数以下と定められている。
マヨネーズは強殺菌性の酢が入るのでよほど選択を間違えない限り菌は死滅する。
それは量の問題。
アイスの場合は毒性菌は少量であり、冷凍しても増殖せず、食したあとで胃散で死滅する量なので問題ない。
国内外で製造基準はもちろん検査も義務付けられていて、菌の数はゼロではなく一定数以下と定められている。
マヨネーズは強殺菌性の酢が入るのでよほど選択を間違えない限り菌は死滅する。
422782:名も無き修羅:2022/07/04(月) 10:49
そりゃ、海外で売ってる卵は、パックに入っていても羽毛とか糞とか付いたままだもの
422786:名も無き修羅:2022/07/04(月) 11:02
※422763
>ネットなのに何で日本在住前提なんだよ
と
>ドヤ顔で語ってるこどおじが一度も日本を出た事がない
は別人だ
何で同一人物と思った?エスパーだから?
江戸時代の話は的外れ
時代は遡れないが海外は行こうと思えば行けるやん
現地の体験談の方が情報として精度が高いのは当たり前
>情報が正しいかどうかよりも海外に行ったことがあるかどうかを重視しだすと「海外に行ったことが有るだけがご自慢の人」に見えるぞ
自慢に見えるのはコンプレックスあるからだろ
海外の体験談は全て個人的体験なんだからいちいち「俺の”個人的体験”では」なんていちいち言う必要ない
そもそも海外に行ったことないのに何で自分の話が情報として正しいと思えるんだよ
もう少し謙虚になれよ
>ネットなのに何で日本在住前提なんだよ
と
>ドヤ顔で語ってるこどおじが一度も日本を出た事がない
は別人だ
何で同一人物と思った?エスパーだから?
江戸時代の話は的外れ
時代は遡れないが海外は行こうと思えば行けるやん
現地の体験談の方が情報として精度が高いのは当たり前
>情報が正しいかどうかよりも海外に行ったことがあるかどうかを重視しだすと「海外に行ったことが有るだけがご自慢の人」に見えるぞ
自慢に見えるのはコンプレックスあるからだろ
海外の体験談は全て個人的体験なんだからいちいち「俺の”個人的体験”では」なんていちいち言う必要ない
そもそも海外に行ったことないのに何で自分の話が情報として正しいと思えるんだよ
もう少し謙虚になれよ
422787:名も無き修羅:2022/07/04(月) 11:07
アイスクリームだって生卵使うけど火通さないだろ・・・・
422792:名も無き修羅:2022/07/04(月) 11:31
酒に入れたカクテルやらマヨネーズとか例に出してドヤってる阿呆がいるけど、酢やアルコールの殺菌力も知らんのかと。
どっちも数%で大概の菌は死ぬんだよ。だから保存食に酢漬け酒漬けがあるし、ワインとか清酒も何年も保存できる。タマゴで問題になるサルモネラとか触れた瞬間に死ぬから。
どっちも数%で大概の菌は死ぬんだよ。だから保存食に酢漬け酒漬けがあるし、ワインとか清酒も何年も保存できる。タマゴで問題になるサルモネラとか触れた瞬間に死ぬから。
422798:名も無き修羅:2022/07/04(月) 12:24
422786
横だけどお前の惨敗だよ
なんか全然筋通ってねえし笑
横だけどお前の惨敗だよ
なんか全然筋通ってねえし笑
422801:名も無き修羅:2022/07/04(月) 12:44
※422792
それサルモネラ菌の殺菌力の話であって、「生卵食べるのが日本人だけか」とは全く関係ない話ですよね?
あとアルコールに生卵入れるのは殺菌のためではなく16世紀の食品4極説に基づくものだし、そもそもビールやワインに入れる程度で殺菌が可能ってのは一部の極端な説ですよ(比較的まともな説でも5℃程度の保管で混合液内のサルモネラ菌増殖が抑えられる、って程度で殺菌までは指摘していない)。
それサルモネラ菌の殺菌力の話であって、「生卵食べるのが日本人だけか」とは全く関係ない話ですよね?
あとアルコールに生卵入れるのは殺菌のためではなく16世紀の食品4極説に基づくものだし、そもそもビールやワインに入れる程度で殺菌が可能ってのは一部の極端な説ですよ(比較的まともな説でも5℃程度の保管で混合液内のサルモネラ菌増殖が抑えられる、って程度で殺菌までは指摘していない)。
422805:名も無き修羅:2022/07/04(月) 14:06
ちばてつやはホント「漫画」を描くのが上手い
鳥山明だけ絶賛してるドラゴボキッズちゃんは他のレジェンド漫画も読め
鳥山明だけ絶賛してるドラゴボキッズちゃんは他のレジェンド漫画も読め
422808:774@本舗:2022/07/04(月) 15:01
あした天気になあれのやつは、主人公が卵かけご飯が好きだと聞いて、元気が出るようにとわざわざ米と生卵を用意してくれたんだぞ。
その上でのドン引き。
その上でのドン引き。
422812:名も無き修羅:2022/07/04(月) 15:23
すぐ食えるから重宝してるだけで
目玉焼き丼にした方がおいしいよね
目玉焼き丼にした方がおいしいよね
422814:名も無き修羅:2022/07/04(月) 15:54
偉そうに、日本は特別とか日本だけがーとか言いがちだけど、どうやって無菌化してるのかちゃんとわかってるんだろうな!ワイは知らんぞ。
422820:名も無き修羅:2022/07/04(月) 18:36
※422770
お前アイスクリーム作ったこと無いだろ
ちゃんと作れば卵黄は少量では済まない
お前アイスクリーム作ったこと無いだろ
ちゃんと作れば卵黄は少量では済まない
422825:名も無き修羅:2022/07/04(月) 19:52
>どっちも数%で大概の菌は死ぬんだよ。だから保存食に酢漬け酒漬けがあるし、ワインとか清酒も何年も保存できる。タマゴで問題になるサルモネラとか触れた瞬間に死ぬから。
卵に防腐剤が入っているから、生で食べれないんだよ。
卵に防腐剤が入っているから、生で食べれないんだよ。
422835:名も無き修羅:2022/07/04(月) 23:00
テーブルに置いてる卵は海外ではパーティクラッカー🎉の代わりに相手に投げる物だからね
殻が目に入って大変だったよ
殻が目に入って大変だったよ
422843:名も無き修羅:2022/07/05(火) 01:42
鼻水のようなズルズルの食感で、味も匂いもなくて、消化に悪い。
卵かけご飯とかなんの罰ゲームだって感じだよ。
卵かけご飯とかなんの罰ゲームだって感じだよ。
423015:名も無き修羅:2022/07/07(木) 01:17
最近韓国にも「卵かけご飯の専門店」みたいなのが出来たんだよね
「生で卵が食べられるのは日本だけ」ってのに対抗しようとして無理やり作ったのか、何でもパクるなと呆れたもんだった
ご丁寧に日本のマスゴミが取材してたけど、何故かその時も「韓国の卵は日本のものより美味しい」と謎のアピール
卵の味なんてそんなに変わらんだと、と更にうんざりしたもんだった
「生で卵が食べられるのは日本だけ」ってのに対抗しようとして無理やり作ったのか、何でもパクるなと呆れたもんだった
ご丁寧に日本のマスゴミが取材してたけど、何故かその時も「韓国の卵は日本のものより美味しい」と謎のアピール
卵の味なんてそんなに変わらんだと、と更にうんざりしたもんだった
423031:名も無き修羅:2022/07/07(木) 08:36
どっちにしろ美味いとは思わない
ぬるぬるしてるし生臭いし
料理して食ったほうが断然美味い
あんなもん日本食としてわざわざアピールする必要ない
ぬるぬるしてるし生臭いし
料理して食ったほうが断然美味い
あんなもん日本食としてわざわざアピールする必要ない
423123:名も無き修羅:2022/07/08(金) 00:54
海外生活したこと有る無しマウントで長文で喧嘩してて草
見てる分には面白いからもっとやれよw
見てる分には面白いからもっとやれよw
423310:gふぇ:2022/07/09(土) 21:47
タマゴかけごはんは子供のころは嫌いだったがいまじゃうまいなぁ
なんでだろう? こどものころは上手い飯ばっか食べてたからかな あと一人暮らしで空腹とものぐさを覚えたからかも
なんでだろう? こどものころは上手い飯ばっか食べてたからかな あと一人暮らしで空腹とものぐさを覚えたからかも