![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ107
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1654986125/

802 :774RR:2022/06/26(日) 01:13:37.81 ID:PJnOcVJM.net
市販の鰻の蒲焼は、水で洗ってタレをつけ直すと美味くなるらしい。
もともとのタレは乾燥防止くらいの役にしか立ってないと。
新たにタレをつけてやるといいとのこと。
803 :774RR:2022/06/26(日) 01:46:11 ID:dnj3MXBH.net
市販の鰻の蒲焼きは柳川風にすると旨い
コツは鰻の蒲焼きを水で洗いタレを落としてからフライパンで日本酒の酒蒸しにする(面倒臭かったらレンチンで酒蒸しでも可)事と
溶き卵に付属の蒲焼きのタレを予め混ぜて置く事と
ゴボウの笹掻きと仕上げに散らすミツバは多めにする事
食べる直前には山椒をたっぷりと振り掛けると美味。
805 :774RR:2022/06/26(日) 02:59:43 ID:1gDlwPqx.net
スーパーで安売りしているゴムのような鰻は
フライパンに緑茶を張って、それで茹でるとホクホクになる
高い鰻は炭火で脂を焼いて落とすが
安い鰻はそれをやっていないので硬い
緑茶は脂を融かす効果があるので
炭火で焼いたもののように柔らかくなるとの事だ
815 :774RR:2022/06/26(日) 08:21:19 ID:WNBoyhMB.net
>>805
かなり有名な鰻屋職人がスーパーとかのはまず最初にジャバジャバ水洗いしてから温めろ!そうすると美味しくなる言ってたがそういう事だったのかな?
水洗い+緑茶今度やってみる
天然鰻食った事ないが殆どの人は養殖のほうが美味いと感じるみたいだね
関連‐【グルメ漫画】底辺のうなぎの食べ方www ←オススメ
美味しんぼ「うな重はゴミ、うなぎは丼で食べるに限る」
うなぎのタレバターご飯がすごく美味そうなんだが
料理漫画「養殖の鰻は天然ものに比べ、味も落ちるし脂ののりも悪い」
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1654986125/

802 :774RR:2022/06/26(日) 01:13:37.81 ID:PJnOcVJM.net
市販の鰻の蒲焼は、水で洗ってタレをつけ直すと美味くなるらしい。
もともとのタレは乾燥防止くらいの役にしか立ってないと。
新たにタレをつけてやるといいとのこと。
803 :774RR:2022/06/26(日) 01:46:11 ID:dnj3MXBH.net
市販の鰻の蒲焼きは柳川風にすると旨い
コツは鰻の蒲焼きを水で洗いタレを落としてからフライパンで日本酒の酒蒸しにする(面倒臭かったらレンチンで酒蒸しでも可)事と
溶き卵に付属の蒲焼きのタレを予め混ぜて置く事と
ゴボウの笹掻きと仕上げに散らすミツバは多めにする事
食べる直前には山椒をたっぷりと振り掛けると美味。
805 :774RR:2022/06/26(日) 02:59:43 ID:1gDlwPqx.net
スーパーで安売りしているゴムのような鰻は
フライパンに緑茶を張って、それで茹でるとホクホクになる
高い鰻は炭火で脂を焼いて落とすが
安い鰻はそれをやっていないので硬い
緑茶は脂を融かす効果があるので
炭火で焼いたもののように柔らかくなるとの事だ
815 :774RR:2022/06/26(日) 08:21:19 ID:WNBoyhMB.net
>>805
かなり有名な鰻屋職人がスーパーとかのはまず最初にジャバジャバ水洗いしてから温めろ!そうすると美味しくなる言ってたがそういう事だったのかな?
水洗い+緑茶今度やってみる
天然鰻食った事ないが殆どの人は養殖のほうが美味いと感じるみたいだね
関連‐【グルメ漫画】底辺のうなぎの食べ方www ←オススメ
美味しんぼ「うな重はゴミ、うなぎは丼で食べるに限る」
うなぎのタレバターご飯がすごく美味そうなんだが
料理漫画「養殖の鰻は天然ものに比べ、味も落ちるし脂ののりも悪い」
うなぎのたなか 国産うなぎ 老舗 ギフトランキング入り 関東風 うなぎ グルメギフト 父の日 国産鰻(うなぎ)蒲焼 2枚 85~95g 風呂敷包み (紺色風呂敷)
posted with AmaQuick at 2022.06.30
浜名湖 うなぎのたなか


- 関連記事
-
-
天かすって大量に盛ると燃え出すんだな 2012/08/22
-
平安時代の女の人は笑わなかった 2012/09/02
-
昔、オカルトで髪が伸びる日本人形ってあったの知ってるやついる? 2011/05/31
-
アナルセックスは下準備が面倒 2012/01/06
-
明神山はあそこにしかないんだが? 2013/01/07
-
サッカー日本代表監督国際Aマッチ戦績(1992-) 2011/02/06
-
【画像】昭和50年代後半にはこんな酒があった 2014/12/07
-
映画「マッドマックス2」に関してWikipediaに書いてあった事 2017/10/12
-
イスラエルって何で儲けている国? お金あるの? 2021/02/02
-
緊急地震速報の音が聞くと心臓に悪い 2019/02/25
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
422413:名も無き修羅:2022/07/01(金) 09:00
すげースーパーを馬鹿にしてんじゃん
企業努力してるスーパーをなめんなよ
企業努力してるスーパーをなめんなよ
422414:名も無き修羅:2022/07/01(金) 09:03
こういう技は昔から聞くけど、結局面倒くさくてやらない
422415:名も無き修羅:2022/07/01(金) 09:11
そこまでしてウナギ食べたいと思わないし
そこまでしてどうしても食べたいならその辺のファミレスとか牛丼チェーンにでもいけばいい
そこまでしてどうしても食べたいならその辺のファミレスとか牛丼チェーンにでもいけばいい
422416:名も無き修羅:2022/07/01(金) 09:19
うちは料理酒振りかけて蒸し焼きにしてからタレつけてた。
422417:名も無き修羅:2022/07/01(金) 09:41
確かに面倒だけど、これやると劇的に美味しくなるよ
422420:名も無き修羅:2022/07/01(金) 10:03
まぁスーパーで売ってるのは工場で大量にガス焼きしてるからね
炭火で遠赤外線でじっくりって3要素はない
でも逆に言えば家で工夫すればそこそこ迫ったものは作れる
炭火の匂いなんとか付けられないかなぁ
炭火で遠赤外線でじっくりって3要素はない
でも逆に言えば家で工夫すればそこそこ迫ったものは作れる
炭火の匂いなんとか付けられないかなぁ
422421:名も無き修羅:2022/07/01(金) 10:20
そんなに意識高いなら絶滅危惧種であるウナギを食べること自体止めた方がいいのに
422422: :2022/07/01(金) 10:32
反論が的外れなやつばっかで草
暑さで頭イカれてんのか?
暑さで頭イカれてんのか?
422425:名も無き修羅:2022/07/01(金) 10:42
面倒なのとそんなに頻繁にウナギ食いたいと思わない
食うならちゃんとした鰻屋で高いやつ食う
食うならちゃんとした鰻屋で高いやつ食う
422427:名も無き修羅:2022/07/01(金) 10:59
やってみたいとは思うがやはり面倒
422428:名も無き修羅:2022/07/01(金) 11:02
7月ごろがウナギが最も旬から遠くなる時期だっけ
だから天然より養殖のほうが旨く感じる
だから天然より養殖のほうが旨く感じる
422430:名も無き修羅:2022/07/01(金) 11:17
そもそも絶滅寸前なのに食うな
422431:名も無き修羅:2022/07/01(金) 11:33
水もったいない
422433:名も無き修羅:2022/07/01(金) 11:51
緑茶を使うのはよく言われるね
自分は冬に食べるよ。店とか空いてるし旬も冬らしいし
自分は冬に食べるよ。店とか空いてるし旬も冬らしいし
422434:名も無き修羅:2022/07/01(金) 12:02
緑茶は一度やると面倒に感じなくなる
むしろやらないと気がすまない
むしろやらないと気がすまない
422436:名も無き修羅:2022/07/01(金) 12:19
失敗してポロポロになりそうで怖いよ。
お前らやってみてよ。 ハゲなんだから
お前らやってみてよ。 ハゲなんだから
422450:名も無き修羅:2022/07/01(金) 12:58
スシローとかでうなぎのスシのネタだけ粉茶溶かした湯呑みでジャブジャブしたら良いってコト?
422456:名も無き修羅:2022/07/01(金) 15:01
夏の土用の丑の日に天然物の鰻を買うと高いわ痩せてるわでな
422470:名も無き修羅:2022/07/01(金) 18:06
>>422413
スーパーがしてる努力っていうのは「買ったらそのままでも食べられる」という方向性の努力
料理できる人が一手間加えて旨くするなんて別に普通のことだし、それをしたから作った人を馬鹿にしてるというなら卓上調味料はいらんな
「おういらねぇよ!」という人がいることももちろん理解するけど、そうやって手間加えて食事を楽しんでる人だっているんだよ
スーパーがしてる努力っていうのは「買ったらそのままでも食べられる」という方向性の努力
料理できる人が一手間加えて旨くするなんて別に普通のことだし、それをしたから作った人を馬鹿にしてるというなら卓上調味料はいらんな
「おういらねぇよ!」という人がいることももちろん理解するけど、そうやって手間加えて食事を楽しんでる人だっているんだよ
422471:名も無き修羅:2022/07/01(金) 18:08
>>422456
元々うなぎが旨くないまずい時期にいかにしてうなぎを売るかっていう販売戦略だしな
元々うなぎが旨くないまずい時期にいかにしてうなぎを売るかっていう販売戦略だしな
422493:名も無き修羅:2022/07/01(金) 22:11
酒多めに振って蒸し焼きすんだよ
熱くなったら鰻取り出して付属タレ入れて軽く沸騰させてからご飯にかけて食うんだよ
余った鰻とタレはお母さんにあげるんだよ
熱くなったら鰻取り出して付属タレ入れて軽く沸騰させてからご飯にかけて食うんだよ
余った鰻とタレはお母さんにあげるんだよ
422497:名も無き修羅:2022/07/01(金) 22:47
今ってスーパーのトレー梱包されてるウナギと大差ない金額で
柔らかく調理された真空パックのウナギをネットで買えるじゃん
柔らかく調理された真空パックのウナギをネットで買えるじゃん
422517:名も無き修羅:2022/07/02(土) 08:29
うちはタレ洗い流し、緑茶で煮て市販の鰻のタレをかけてガスバーナーで炙って炭ぽっい香りをつけて食べる。
422625:名も無き修羅:2022/07/02(土) 21:05
市販の○○も××すれば美味い!
↑
いや、そこまでするなら最初からお店行って食えば良くね?
市販品買う奴は、××するのが面倒くさいから買うわけで・・・
↑
いや、そこまでするなら最初からお店行って食えば良くね?
市販品買う奴は、××するのが面倒くさいから買うわけで・・・
422636:名も無き修羅:2022/07/03(日) 00:31
自分は洗ってからタレかけて魚焼きグリルに入れて焼いてる
表面が香ばしくなるし美味しい
好きなお店もよく行くけど、家で仕事帰りに食べたい時にこれをやる
表面が香ばしくなるし美味しい
好きなお店もよく行くけど、家で仕事帰りに食べたい時にこれをやる
422642:名も無き修羅:2022/07/03(日) 01:32
スーパーで売ってるのって中国産じゃねーの?
10年以上前イオンで買って一口食って不味すぎて捨てて以降鰻はスーパーで買うものじゃないと思ってる
10年以上前イオンで買って一口食って不味すぎて捨てて以降鰻はスーパーで買うものじゃないと思ってる
422647:名も無き修羅:2022/07/03(日) 07:13
そんなめんどくさい事せずに軽くチンしてトースターで十分
422697:名も無き修羅:2022/07/03(日) 16:24
柳川風は美味くなるというより
ただの安物ウナギの卵巻きになるだけだろ
ゴミの再利用って意味では分かるけど
ウナギが食べたくてあんな食べ方するかよ
ただの安物ウナギの卵巻きになるだけだろ
ゴミの再利用って意味では分かるけど
ウナギが食べたくてあんな食べ方するかよ
422707:名も無き修羅:2022/07/03(日) 17:19
あれは照りを出すために塗ってるだけのタレとも言えないものらしいけど、上から熱湯かけるだけでいいと思う。その後、炊飯器の保温で5分ほどご飯と一緒に温めればOK
422708:名も無き修羅:2022/07/03(日) 17:21
>炭火の匂いなんとか付けられないかなぁ
炭火の香りづけなんていくらでも売ってる
炭火の香りづけなんていくらでも売ってる
422710:名も無き修羅:2022/07/03(日) 17:23
>いや、そこまでするなら最初からお店行って食えば良くね?
値段が全然違うってのがミソ。つまり安物をどうにか食べられるレベルに持って行くのが狙い
値段が全然違うってのがミソ。つまり安物をどうにか食べられるレベルに持って行くのが狙い
422789:名も無き修羅:2022/07/04(月) 11:14
お前らガタガタ言ってる暇あるならうなげ!うなぐんだよ!