![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
「とんかつはこう食うべし」みたいな食のこだわりってある?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654563002/
1 :名無し:22/06/07(火) 09:50:02 ID:r7JK1

2:名無し:22/06/07(火) 09:51:14 ID:SUqs1
孤独のグルメみたいなストーリーだな
3:名無し:22/06/07(火) 09:51:39 ID:xU1Q2
ラズウェル細木やん
いろいろ描いてるなぁあの人
4:名無し:22/06/07(火) 09:52:30 ID:xU1Q1
食の軍師のとんかつ回みたいな展開なんやろか
5:名無し:22/06/07(火) 09:53:12 ID:05uD1
>>4
タマリマセブン好き
7:名無し:22/06/07(火) 09:53:23 ID:r7JK1
>>4


11:名無し:22/06/07(火) 09:57:54 ID:xU1Q4
>>7
やっぱり軍師と似たような展開やな
まあとんかつ数切れを工夫して食べたらそうなる
8:名無し:22/06/07(火) 09:53:26 ID:o9xc1
衣は剥がし、飯半分
10:名無し:22/06/07(火) 09:54:52 ID:r7JK3
>>8
ダイエット中の女みたいな食い方やな
9:名無し:22/06/07(火) 09:54:16 ID:VmRo2
熱いうちに食う
以上
6:名無し:22/06/07(火) 09:53:23 ID:Jtpz1
ネギたま牛丼の食い方なら
12:名無し:22/06/07(火) 10:06:30 ID:xU1Q3
とんかつはハンバーグやコロッケと違ってどこ食っても均一じゃないのが醍醐味
13:名無し:22/06/07(火) 10:07:15 ID:r7JK4
>>12
わかる
ワイは脂身を最後に取っとく
14:名無し:22/06/07(火) 10:08:00 ID:r7JK5
順番としてはこうやな
2345を先に食って
16を最後に食う

15:名無し:22/06/07(火) 10:09:14 ID:r7JK5
これはカツ丼の時も一緒やな
端の脂身の部分は最後に食う
16:名無し:22/06/07(火) 10:11:40 ID:xU1Q6
>>15
肉一個ちょうだいって端っこの脂身取られたら?
17:名無し:22/06/07(火) 10:13:19 ID:r7JK1
>>16
店内で殴り合いやろな
19:名無し:22/06/07(火) 10:14:27 ID:xU1Q1
>>17
草
それほど端の脂身は美味いってことやね
21:名無し:22/06/07(火) 10:15:41 ID:bges1
胡麻ソースたっぷり付けて食うのがすこ
18:名無し:22/06/07(火) 10:13:44 ID:VEbr6
大根おろしポン酢やな
22:名無し:22/06/07(火) 10:16:33 ID:oTYG7
あんまこだわりはないなあ
24:名無し:22/06/07(火) 10:16:54 ID:wl4g2
普通その時の気分で全部変わるよな
29:名無し:22/06/07(火) 10:18:43 ID:bDYV8
何をどう食うっていう具体的なものは浮かばないが
とにかくうまいと思えるようにうまいと思えるものを食う
23:名無し:22/06/07(火) 10:16:35 ID:r7JK1
アカン
昼はとんかつにするわ
関連‐「食の軍師」は絵が旨いし話も面白い理想のグルメ漫画 ←オススメ
【グルメ漫画】トンカツは断然ソース派。キャベツとカツ両方にたっぷりかける
トンカツの衣剥がして食うダイエット女www
素晴らしい人情グルメ漫画を見つけてしまった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654563002/
1 :名無し:22/06/07(火) 09:50:02 ID:r7JK1

2:名無し:22/06/07(火) 09:51:14 ID:SUqs1
孤独のグルメみたいなストーリーだな
3:名無し:22/06/07(火) 09:51:39 ID:xU1Q2
ラズウェル細木やん
いろいろ描いてるなぁあの人
4:名無し:22/06/07(火) 09:52:30 ID:xU1Q1
食の軍師のとんかつ回みたいな展開なんやろか
5:名無し:22/06/07(火) 09:53:12 ID:05uD1
>>4
タマリマセブン好き
7:名無し:22/06/07(火) 09:53:23 ID:r7JK1
>>4


11:名無し:22/06/07(火) 09:57:54 ID:xU1Q4
>>7
やっぱり軍師と似たような展開やな
まあとんかつ数切れを工夫して食べたらそうなる
8:名無し:22/06/07(火) 09:53:26 ID:o9xc1
衣は剥がし、飯半分
10:名無し:22/06/07(火) 09:54:52 ID:r7JK3
>>8
ダイエット中の女みたいな食い方やな
9:名無し:22/06/07(火) 09:54:16 ID:VmRo2
熱いうちに食う
以上
6:名無し:22/06/07(火) 09:53:23 ID:Jtpz1
ネギたま牛丼の食い方なら
12:名無し:22/06/07(火) 10:06:30 ID:xU1Q3
とんかつはハンバーグやコロッケと違ってどこ食っても均一じゃないのが醍醐味
13:名無し:22/06/07(火) 10:07:15 ID:r7JK4
>>12
わかる
ワイは脂身を最後に取っとく
14:名無し:22/06/07(火) 10:08:00 ID:r7JK5
順番としてはこうやな
2345を先に食って
16を最後に食う

15:名無し:22/06/07(火) 10:09:14 ID:r7JK5
これはカツ丼の時も一緒やな
端の脂身の部分は最後に食う
16:名無し:22/06/07(火) 10:11:40 ID:xU1Q6
>>15
肉一個ちょうだいって端っこの脂身取られたら?
17:名無し:22/06/07(火) 10:13:19 ID:r7JK1
>>16
店内で殴り合いやろな
19:名無し:22/06/07(火) 10:14:27 ID:xU1Q1
>>17
草
それほど端の脂身は美味いってことやね
21:名無し:22/06/07(火) 10:15:41 ID:bges1
胡麻ソースたっぷり付けて食うのがすこ
18:名無し:22/06/07(火) 10:13:44 ID:VEbr6
大根おろしポン酢やな
22:名無し:22/06/07(火) 10:16:33 ID:oTYG7
あんまこだわりはないなあ
24:名無し:22/06/07(火) 10:16:54 ID:wl4g2
普通その時の気分で全部変わるよな
29:名無し:22/06/07(火) 10:18:43 ID:bDYV8
何をどう食うっていう具体的なものは浮かばないが
とにかくうまいと思えるようにうまいと思えるものを食う
23:名無し:22/06/07(火) 10:16:35 ID:r7JK1
アカン
昼はとんかつにするわ
関連‐「食の軍師」は絵が旨いし話も面白い理想のグルメ漫画 ←オススメ
【グルメ漫画】トンカツは断然ソース派。キャベツとカツ両方にたっぷりかける
トンカツの衣剥がして食うダイエット女www
素晴らしい人情グルメ漫画を見つけてしまった
ぶぅ (モーニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.06.07
ラズウェル細木(著)
講談社 (2014-04-23T00:00:00.000Z)

講談社 (2014-04-23T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
ラーメン屋「ちょっとお客さんそんな食い方はやめてくんないかなあ」 2018/03/29
-
ラーメンにも色々種類があるけど何味が好き? 2022/08/29
-
日本のグルメ漫画にも侮辱されるイギリス料理 2015/08/30
-
めしぬまの同僚女性「なんだかんだで飯沼って結構良くない?」 2019/07/28
-
【グルメ漫画】オムライスってどこから食べてる? 2021/11/01
-
グルメ漫画「う」による半助豆腐とかいう鰻料理 2018/09/27
-
グルメ漫画「言うまでもなく無化調で塩ラーメンを作るのは非常に難しい」 2019/06/28
-
飯漫画女主人公「うーん今日は味がしみていそうな南蛮漬け」 2019/06/13
-
「ラーメン発見伝」の主人公・藤本浩平とかいう狂犬www 2020/08/03
-
ワイ、料理漫画「鉄鍋のジャン」でステーキの焼き方を知る 2018/02/22
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
419650:名も無き修羅:2022/06/07(火) 16:11
その日の気分としっかり相談をする事だ
ソースを求める日にはソースなのだわ
ソースを求める日にはソースなのだわ
419655:名も無き修羅:2022/06/07(火) 16:43
ソースや薬味の組み合わせを変えて楽しみ、最後はお気に入りのパターンで食べる
まあトンカツに限った話じゃないけどね
まあトンカツに限った話じゃないけどね
419657:名も無き修羅:2022/06/07(火) 16:59
いいかい学生さん
トンカツをな、トンカツを
トンカツをな、トンカツを
419662:名も無き修羅:2022/06/07(火) 19:19
まずキャベツを味噌汁に浸してから食う
ソースかけると余分な塩分摂ってる気分
ソースかけると余分な塩分摂ってる気分
419664:名も無き修羅:2022/06/07(火) 19:39
初めてみたわこの漫画
マジで色々描いてるんやなラズウェル細木
マジで色々描いてるんやなラズウェル細木
419674:名も無き修羅:2022/06/07(火) 21:03
濃い塩分で口の中の上の部分が剥がれるくらいソースをかける
419677:名も無き修羅:2022/06/07(火) 21:34
棒ひれかつを切らずにかぶりついてむしゃむしゃ食う
それを許してくれるとんかつ屋をやっと見つけた
小上りの一番奥で一人ひっそりとやってる
それを許してくれるとんかつ屋をやっと見つけた
小上りの一番奥で一人ひっそりとやってる
419679:名も無き修羅:2022/06/07(火) 21:55
孤独のグルメでも言ってたけど塩からソースにいく人は数多く居れど
ソースから塩に戻れる人はごく少数しかいないって聞いてなるほどなぁって思った
ソースから塩に戻れる人はごく少数しかいないって聞いてなるほどなぁって思った
419680:名も無き修羅:2022/06/07(火) 21:59
出来合いのカツを買って家で喰う時は「かけてみそつけてみそ」を付けて喰ってる
冷めてても旨い
冷めてても旨い
419681:名も無き修羅:2022/06/07(火) 22:00
味噌を使え
419683:名も無き修羅:2022/06/07(火) 22:51
これは初めて読んだわ
うなぎだけを描いてた「う」の豚バージョンかな?
うなぎだけを描いてた「う」の豚バージョンかな?
419685:名も無き修羅:2022/06/07(火) 23:40
軍師だと思ってたらラズウェルの方だった…くそ、外したぜ
419686:名無しさん:2022/06/07(火) 23:49
www.po-kaki-to.com/archives/23034.html
まずこの動画を見てから食べる
まずこの動画を見てから食べる
419687:名も無き修羅:2022/06/08(水) 00:07
加藤純一ネタ知らないでレスしてんの恥ずかしいな
419688:名も無き修羅:2022/06/08(水) 00:14
ど真ん中は塩で食うべし
端っこはソースで食うべし
端っこはソースで食うべし
419689:名も無き修羅:2022/06/08(水) 00:42
あまずいやめべひん
419692:名も無き修羅:2022/06/08(水) 03:43
ぶぅ。は面白いよ、1巻完結だけど中身も濃い
419695:名も無き修羅:2022/06/08(水) 04:23
醤油やポン酢で食っても美味いしなー
419696:名も無き修羅:2022/06/08(水) 06:15
お店おすすめの食べ方があれば、必ず真ん中の一切れはそれで食う。
以降は好きなように。塩・醤油・ソースポン酢・ドレッシング・マヨネーズ・黒ゴマ白ゴマ擂るも擂らぬもetc
勿論何もつけなくてもカレーと合わせようが丼にしようがラーメンに浮かべようが構わん。他人様を不快にしなければなんでもアリだ。
以降は好きなように。塩・醤油・ソースポン酢・ドレッシング・マヨネーズ・黒ゴマ白ゴマ擂るも擂らぬもetc
勿論何もつけなくてもカレーと合わせようが丼にしようがラーメンに浮かべようが構わん。他人様を不快にしなければなんでもアリだ。
419699:名も無き修羅:2022/06/08(水) 07:19
#419657
カリーのくせにいいこと言いやがって
いくら当時としてはご馳走だったとしても
カリーのくせにいいこと言いやがって
いくら当時としてはご馳走だったとしても
419702:名も無き修羅:2022/06/08(水) 08:17
紙の漫画スキャンしてアップしてるけどこれって違法じゃないの
419703:名も無き修羅:2022/06/08(水) 08:29
端の脂身多い部分は腹が膨れてくる前にさっさと食う
419705:名も無き修羅:2022/06/08(水) 09:10
池波正太郎のエッセイをパロディにして持ち出したのは芸コマ
419708:名無しさん:2022/06/08(水) 09:45
トンカツを食べる時はソースを味わいたい時
なので最初からソースをドバッとかけて、最初はサクサク後半は染み染みのを味わう
なので最初からソースをドバッとかけて、最初はサクサク後半は染み染みのを味わう
419714:名も無き修羅:2022/06/08(水) 10:53
脂身は若いうちにたらふく食っておきなさいね…
419724:名も無き修羅:2022/06/08(水) 11:49
食い方にこだわりがどうこう言う話と思ったら、初っ端からミスってでも美味しかったって意識低い感じでいいな
ラズウェル細木ってなんか雁屋哲みたいな性格の悪さが滲み出てる見た目だと思ってたけど、普通にお茶目そうなおっちゃんなんだね
ラズウェル細木ってなんか雁屋哲みたいな性格の悪さが滲み出てる見た目だと思ってたけど、普通にお茶目そうなおっちゃんなんだね
419732:名も無き修羅:2022/06/08(水) 12:34
最初にキャベツを全部食べてお代わりしてからカツを食べる
419740:774@本舗:2022/06/08(水) 15:07
6キレあるなら均等に2キレは塩、2キレはソース、残り2キレは辛子ソースにするだろ
419761:名も無き修羅:2022/06/08(水) 21:25
ご飯味噌汁キャベツお替りは鉄板
419774:名も無き修羅:2022/06/09(木) 05:55
ポン酢に溶き卵で食う。
419789:774@本舗:2022/06/09(木) 11:32
ソースをかけるか、ソースに付けるか、塩で食べるか、そんくらいしかないな。
419799:名も無き修羅:2022/06/09(木) 13:15
俺じゃないけど比較的食い物に寛容な親父がトンカツだけは病的に食う順番まで指定してきてうざいわ
最初にサラダを2口食べてから切り分けてソースは小さじ2杯を~とかそういうレベル
最初にサラダを2口食べてから切り分けてソースは小さじ2杯を~とかそういうレベル
419801:名も無き修羅:2022/06/09(木) 13:23
牛ステーキは肉はうまいが脂身が苦痛
豚カツは肉は美味しいけど牛には敵わないが脂身が極上
豚カツは肉は美味しいけど牛には敵わないが脂身が極上
419805:名も無き修羅:2022/06/09(木) 14:20
ずっとソースとカラシが好きだったけど、大根おろしとポン酢がやたら美味く感じる今日この頃。
420297:名無しさん:2022/06/13(月) 10:02
一周回ってまたソースに戻るぞ
420760:名無しさん:2022/06/18(土) 11:44
キャベツを千切りに削ぐピーラー
あれ使ったら食べてた千切りに生きたナメクジが混ざってた
キャベツは1枚ずつ丁寧に洗って包丁で
千切りにすべきだと悟った
あれ使ったら食べてた千切りに生きたナメクジが混ざってた
キャベツは1枚ずつ丁寧に洗って包丁で
千切りにすべきだと悟った
426558:名も無き修羅:2022/08/10(水) 13:57
トンカツには胡麻ドレッシングとマスタードを混ぜたもので食うのが一番美味い。
(トンカツ)ソースはカツカレー用だな。
(トンカツ)ソースはカツカレー用だな。