ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


映画は「2」が傑作の法則www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654397188/


1 :名無し:22/06/05(日) 11:46:28 ID:zVWE1

99jv46.jpg

一理ある


4:名無し:22/06/05(日) 11:47:20 ID:eEAX1
これはあるね


24:名無し:22/06/05(日) 11:52:24 ID:lahr1
確かに1で世界観説明して
2で広げるから2が面白くなるのは当たり前やな



14:名無し:22/06/05(日) 11:49:45 ID:eEAX1
言いたいことは解るけど
1作目もそこそこ名作なのが前提だと思う



16:名無し:22/06/05(日) 11:50:50 ID:3Dzg2
なお3


22:名無し:22/06/05(日) 11:51:46 ID:eEAX2
それに比べて3のだらしなさと来たら


25:名無し:22/06/05(日) 11:52:37 ID:zVWE1
>>16
>>22
2はパワーアップ版作ればいいけど3は変化球求められて沈む



30:名無し:22/06/05(日) 11:53:48 ID:IdNA2
3は予算増えた結果演出に力入れてシナリオ劣化するイメージ



    



7:名無し:22/06/05(日) 11:47:34 ID:dq5W1
それは2が不評な作品は「なかったこと」にされてるだけやろ


8:名無し:22/06/05(日) 11:47:42 ID:YVhX1
無いやろ
1は傑作だけど2は微妙の方が多い



9:名無し:22/06/05(日) 11:47:49 ID:tnyU1
バック・トゥ・ザ・フューチャー


10:名無し:22/06/05(日) 11:48:07 ID:JQm51
ターミネーター


11:名無し:22/06/05(日) 11:48:07 ID:PLJV1
パシフィックリムは続編おもろなかったぞ


13:名無し:22/06/05(日) 11:48:46 ID:wlJT2
ダイハードは2ってあんまり印象に残ってないけどな
やっは3よ



17:名無し:22/06/05(日) 11:51:07 ID:5S6e1
アバター2面白いんやろか
出る前から蛇足感あるけど



20:名無し:22/06/05(日) 11:51:24 ID:W5pf
ディズニーはトイ・ストーリー除いて全部2はクソ


57:名無し:22/06/05(日) 11:57:08 ID:dq5W
ディズニー映画の2は基本的にただの廉価版やで


18:名無し:22/06/05(日) 11:51:15 ID:FRsR1
ロッキーもターミネーターもミッションインポッシブルもワイルドスピードも初代がすきやな


84:名無し:22/06/05(日) 12:03:11 ID:tw5N2
ランボーは2の方が好きやわ
評論家は1が最高って言ってる人が多いみたいやけど



21:名無し:22/06/05(日) 11:51:36 ID:WtDc3
プレデター2はくそつまんなかった


23:名無し:22/06/05(日) 11:52:08 ID:FRsR1
>>21
ショボッかったわ



37:名無し:22/06/05(日) 11:55:03 ID:WtDc3
>>23
主人公を再キャスティング出来ない2はショボイのかも



35:名無し:22/06/05(日) 11:54:43 ID:0Fto
3で完璧な終わり方をしたのに4を作ったクソ


36:名無し:22/06/05(日) 11:54:51 ID:P5Ty
>>35
トイストーリー



38:名無し:22/06/05(日) 11:55:03 ID:5S6e
ロボコップ1の名作感ハンパない


39:名無し:22/06/05(日) 11:55:03 ID:r6VW1
マトリックス2 イマイチ
トゥームレイダー2 ゴミ
ナショナルトレジャー2 ゴミ
チャーリーズエンジェル2 ゴミ



48:名無し:22/06/05(日) 11:56:08 ID:dq5W
ジュラシックパークの2は怪獣映画としては好き
3はゴミ



61:名無し:22/06/05(日) 11:57:16 ID:P5Ty
>>48
丸呑みフェチワイは3で恐竜のクソからトランシーバーが出てくる演出で精子が枯れるほど抜いた



62:名無し:22/06/05(日) 11:57:40 ID:dq5W
>>61



64:名無し:22/06/05(日) 11:57:43 ID:89F8
>>61
丸呑みフェチって何やねん



63:名無し:22/06/05(日) 11:57:41 ID:zVWE3
逆に2作目是非作ってくれっていう映画ある?


75:名無し:22/06/05(日) 12:01:00 ID:eEAX1
>>63
レオン
マチルダみたいな美しいロリを発掘すべき



80:名無し:22/06/05(日) 12:02:02 ID:zVWE3
>>75
ナタリー・ポートマンは見事に美しく成長したな



56:名無し:22/06/05(日) 11:57:05 ID:I4UD3
エイリアンは2でエンタメに振ったからジャンルが違うと思うんだよ


127:名無し:22/06/05(日) 12:16:50 ID:DAoL9
エイリアンはリプリー役の人を意地でも出演させるのはファン心理解ってる


207:名無し:22/06/05(日) 12:39:09 ID:r6VW1
「アンダーワールド」ってマトリックスをパクッた吸血鬼モノが好きやったけど2は糞やった
そっから見なかったんだが5まであるんやな‥‥

主演の女優と相棒役の男優が私生活でも付き合ってたが別れ、映画の方からもリストラされててわろた



86:名無し:22/06/05(日) 12:03:34 ID:0V603
酔拳は2が好き


87:名無し:22/06/05(日) 12:04:28 ID:tw5N5
>>86
わかる
アクションも2のほうが圧倒的にええよな



96:名無し:22/06/05(日) 12:07:21 ID:zVWE7
1はホラーだったのに2はSFアクションみたいになる映画多いよね


97:名無し:22/06/05(日) 12:07:38 ID:89F82
>>96
貞子は許してや



102:名無し:22/06/05(日) 12:08:46 ID:eEAX7
>>96
まあなー
前作を超えるには工夫が必要になる



100:名無し:22/06/05(日) 12:08:24 ID:tw5N5
>>96
ランボーも1は社会問題がベースだったのに2はB級アクションになったって批判されがちやな
ワイは2大好きやけど



105:名無し:22/06/05(日) 12:09:30 ID:Tyk31
1>低予算でアイデア勝負の作品作る 名作!
2>お金かけられるようになってさらに質上がる 傑作!!
3>色々スポンサーついて資金は十分「監督は交代でー」???



208:名無し:22/06/05(日) 12:39:45 ID:3hUI6
1←傑作
2←良作
3←マンネリにより駄作化
リメイク←ポリコレのおもちゃ

大人気シリーズはこのイメージや



106:名無し:22/06/05(日) 12:09:31 ID:kTTN6
マッドマックスもジョンウィックも2は面白い


119:名無し:22/06/05(日) 12:14:52 ID:XXIF2
天使にラブソングを←面白い
天使にラブソングを2←面白い



131:名無し:22/06/05(日) 12:17:10 ID:erH12
バックトゥザフューチャーは1がきれいにまとまってるから2は別になくてもいいような


133:名無し:22/06/05(日) 12:17:47 ID:tw5N4
>>131
3作通して見た時に2が1番面白く感じるけど
それは1の完成度があってこそやしな



169:名無し:22/06/05(日) 12:28:27 ID:3lbH1
2が一番面白かったのはやっぱターミネーターやけど
それ以外あげろって言われると悩む



149:名無し:22/06/05(日) 12:23:00 ID:erH15
ワイが見た映画で2が一番面白かった作品ってなんやろと考えたら
仁義なき戦い広島死闘編があったわ



134:名無し:22/06/05(日) 12:17:54 ID:kTTN2
2が至高、じゃなくて3以降ダレるが真理だよね


154:名無し:22/06/05(日) 12:24:49 ID:tw5N
シリーズ物って前作ありきやから単体での評価は難しいわな




関連‐地上波で放送してほしい映画 ←オススメ
    マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで
    自称映画通男「邦画ってなんかショボいじゃん?」
    【悲報】邦キチ! 映子さん、福田映画を盛大にディスってしまう・・・!


関連記事
管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
419421:名も無き修羅:2022/06/05(日) 16:03
少ない予算で作られた1がヒットしての2なら面白いのは多い
結局金と脚本家と監督の通りに作れるかどうか
ディレクターとかが騒ぎだすと大外れになる
エイリアン3なんかが良い例だわな

419424:名も無き修羅:2022/06/05(日) 16:12
ポリスアカデミーはマホーニーが辞めた4まで面白かったろ

419426:名も無き修羅:2022/06/05(日) 16:20
2で酷い場合も多いだろ

419427:名も無き修羅:2022/06/05(日) 16:22
↑マスクのこと?

419433:名も無き修羅:2022/06/05(日) 16:49
speedも2は酷かったよね。

419434:名も無き修羅:2022/06/05(日) 16:52
米1
CUBE見てから書き込めバーカwww

419437:名も無き修羅:2022/06/05(日) 17:06
『ジョーズ』は初代が一番面白いけど2も頑張っている。
尚3以降は・・

419438:名も無き修羅:2022/06/05(日) 17:14
ランボーは2でドンパチ娯楽映画したって言われてるけど、見捨てた捕虜とか腐敗した上官とか割と社会的だよね?

419439:名も無き修羅:2022/06/05(日) 17:16
予算が増えるからやろ

419440:名も無き修羅:2022/06/05(日) 17:25
だよね~タイタニック2早よ作れや

419443:名も無き修羅:2022/06/05(日) 17:37
マッドマックスは描かれる世界が
1と2でまるで変わったのを作ったのが
凄いわ オーストラリア映画がイケイケだったんかな?

419445:名も無き修羅:2022/06/05(日) 17:59
バックトゥザフィーチャーは1・3は傑作2は観ててマーフィーの行動に苛ついた

419446:名も無き修羅:2022/06/05(日) 18:00
はいジュラシックパーク3
論破

419447:名も無き修羅:2022/06/05(日) 18:13
ダイハード2が無印より傑作はおかしい
ダンコ抗議する

419448:名も無き修羅:2022/06/05(日) 18:14
ロボコップはどこをどうやっても1が最高傑作
2はまだ見れるが、3はもうキツイ
グレムリンも1が最高で2は公式同人みたいなもん
ネバーエンディングストーリーも2はゴミ

419449:名も無き修羅:2022/06/05(日) 18:26
ミッションインポッシブル2、はい論破w

419451:名も無き修羅:2022/06/05(日) 18:30
追加できるネタは2で大体使い切るから3は出がらしになる。

419454:名も無き修羅:2022/06/05(日) 18:45
キル・ビルは2の金掛かってない感が酷かったぞ
予算割いた1で客寄せて低予算の2で残らず回収するんだなって

419455:名も無き修羅:2022/06/05(日) 18:57
ビバリーヒルズコップは1→2→3に行くにしたがって
だんだん尻すぼみになっていく感じ。1が一番面白い。
天使にラブソングをも1が至高。と言うか、1が神作品過ぎる。

419458:名も無き修羅:2022/06/05(日) 19:01
ベストキッドは1が良すぎてなあ
2以降も悪くないけどリメイク版は…

419460:名も無き修羅:2022/06/05(日) 19:10
単発のつもりで創ったものがヒットして
それに便乗して創られた2が失敗しやすいんだろうな。

419462:名も無き修羅:2022/06/05(日) 19:30
ダイハードは圧倒的に1が至高だろ

419465:名も無き修羅:2022/06/05(日) 19:56
イコライザーは1が良過ぎて
2が地味な感じ

419468:名も無き修羅:2022/06/05(日) 20:24
トップガンマーベリック見た後だから納得しておこう

419470:名も無き修羅:2022/06/05(日) 20:57
知らんけどスレ画、次ページ以降で論破される流れでしょ?
自説に都合の良い例外事例を特に根拠なく代表例に据えればどんな詭弁も印象操作も可能になる
人類はあまりにチェリーピッキングに対する耐性が無さすぎる
社会学者やコンサルタント業者の言うことが一見事実に見える理由

419473:名も無き修羅:2022/06/05(日) 21:36
マトリックスは1だけでええ
スピードは2がダメで打ち止めになった

419474:名も無き修羅:2022/06/05(日) 21:41
アイアンマンは2が面白いっていう自称映画通がいたんだけど1から観ようとすると1は面白く無いから見るなってうるさすぎて死んだらいいと思った

419476:名も無き修羅:2022/06/05(日) 22:01
2½はどうや

419478:名も無き修羅:2022/06/05(日) 22:01
最近は最初から◯部作になってることが多いが、本来1が面白いから2以降が作られるんだから1が一番面白い確率が高い。
2と3は作品によるとしか。むしろBTTFのように2は3ありきになることがあり、映画単品としてまとまりに欠けることも多いからダウト。3部作なら3の方が面白い説を推す。

419480:名も無き修羅:2022/06/05(日) 22:02
ターミネーター2はマジクソ駄作
寡黙なマッチョ一辺倒だったシュワルツェネッガーが実は明るいキャラもOKとわかったからって、暗殺ロボットを強引に味方につけるとか前作ラストの感動をぶち壊しにしてて草も生えない

419481:名も無き修羅:2022/06/05(日) 22:14
>>419476
裸の銃を持つ男は何だかんだで1>2>3じゃね?

419483:名も無き修羅:2022/06/05(日) 22:23
ターミネーターは初代の「歴史は変えられない」が根底に有ったのに2でそれをブチ壊した駄作やんけ
無印ラストの「嵐がやってくる」は名セリフやのに

419484:名も無き修羅:2022/06/05(日) 22:31
映画はともかくシリーズ作品って3が一番集大成感あって面白いと思ってるんやけど異端か?
マリオも3がボリューム出ておもしろくなるやろ

419485:名も無き修羅:2022/06/05(日) 23:06
やっぱりゴッドファーザーだろ
成り上がっていく父親と堕ちていく息子の対比がすごくいい
3はいらんけど息子の死に様だけは描いてくれてよかったわ

419487:名も無き修羅:2022/06/05(日) 23:35
スピード2はなんかの映画を見た時に予告が流れて「あのアニーが帰ってきた」ってなってて製作陣馬鹿しかおらんのかと思ったな

419488:名も無き修羅:2022/06/05(日) 23:36
工夫して作った1の後の2はだいたいクソ

419489:名も無き修羅:2022/06/06(月) 00:06
1がヒットして続編作ろうってなったけどスタッフがもう1でやりたいことやり切っちゃってて2が1と比べると駄作になるってパターンがあるって勝手に思ってる。

419490:名も無き修羅:2022/06/06(月) 00:13
>>419483
3の軌道修正は好きだけど、2が好きだった人には受け入れられなかったんだろうな

419491:名も無き修羅:2022/06/06(月) 00:41
監督の中でのエンタメ性と作品性のバランスの問題。
一作目は予算少ない中でもある程度は自由に作れていたものが、
二作目は予算増えた分会社やスポンサーからの制約も増すから両者のバランスが拮抗してちょうどいい感じに、
三作目は過去のヒット実績が有るので作品性に走り過ぎる監督を止められず迷走する。

419495:名も無き修羅:2022/06/06(月) 01:45
エイリアンとターミネーターは1,2セットで評価しないとダメだよね
どちらかが欠けてもだめ
それくらい1と2が良く出来てる

419497:名も無き修羅:2022/06/06(月) 03:31
数多ある映画の連作の中からたったか数作を取りあげて『法則』とかのたまうのはアホウって事でFA

419513:  :2022/06/06(月) 09:06
真ん中だから多少ハメ外しても大丈夫だろうと好き放題やった結果
一般客には大ウケ マニアにはボロカスに叩かれたロードオブザリング二つの塔

419517:名も無き修羅:2022/06/06(月) 09:53
ホーム・アローンは3が一番面白かった記憶がある
4までしか見てないし思い出補正が掛かってるけど
今調べたら6まで出てるっぽいけど総評はどうなってるの?エロい人

419522:名も無き修羅:2022/06/06(月) 10:29
1>2な奴適当にあげてくよ
バタリアン オーメン 死霊のはらわた 悪魔のいけにえ プレデター スターシップトゥルーパーズ ジョーズ ペットセメタリー

419524:名も無き修羅:2022/06/06(月) 10:43
ダイハードは1が最高

419529:名も無き修羅:2022/06/06(月) 11:39
オーメンは1と2、拮抗している死霊のはらわたは2のほうが上

419533:名も無き修羅:2022/06/06(月) 12:07
419424
ゼッドいらない

419557:名も無き修羅:2022/06/06(月) 16:54
孤狼の血は1が良すぎた

419767:名も無き修羅:2022/06/08(水) 22:54
419474
アントマンは1から名作なのにそいつ節穴すぎる

420250:名も無き修羅:2022/06/12(日) 19:47
ターミネーターは2まで、それ以降は全部蛇足とよく言われているけれども
本当の蛇足は2だと思う
1で話としてきちんとしまっているのに

427578:名も無き修羅:2022/08/20(土) 06:50
ロボコップとマッドコップという反例もあるしな。

超能力学園Zは、まぁ・・・

431357:名も無き修羅:2022/09/22(木) 18:29
マッドマックスこそ2が至宝よ
タイトル的に1が無かったことにされる事もあるけどさ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top