![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
マツコの知らない世界★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1653369588/
324 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:08:39.75 ID:p/QCeenJ.net
5月の誕生石はエメラルド
自分はトパーズ
389 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:09:58.45 ID:G+vYq+SS.net
>>324
誕生石なんて初めて聞いた
6月はなんだろ?
トルマリン?
402 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:10:15.62 ID:Uahaw+fu.net
>>389
真珠
407 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:10:22.96 ID:9gXFSQ7G.net
>>389
パールじゃなかったっけ。あとアレキサンドライトとか
438 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:11:18.41 ID:NMpN2LJD.net
>>389
6月は真珠とムーンストーン
最近アレキサンドライトが追加された
482 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:12:31.67 ID:8f34sIwY.net
>>389
最近新しく追加になったな
でも1月は1種類しかない

500 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:12:57.53 ID:G+vYq+SS.net
>>438
追加されることもあるのか
ムーンライトとアレキサンドライトちょっとググって見る
545 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:14:20.44 ID:NMpN2LJD.net
>>500
去年、63年ぶりに誕生石改訂されたんよ
569 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:15:03.94 ID:ykQyU/+E.net
>>545
へー
関連‐ダイヤモンドは世界で1番硬い石なんて言われてるけど ←オススメ
子供は水に執着する子、火に執着する子、石に執着する子と3種類に分かれる
男塾で知った間違った知識
【化学】東大、理論上の存在だった「ダイアモンドの双子の弟」の合成に成功
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1653369588/
324 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:08:39.75 ID:p/QCeenJ.net
5月の誕生石はエメラルド
自分はトパーズ
389 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:09:58.45 ID:G+vYq+SS.net
>>324
誕生石なんて初めて聞いた
6月はなんだろ?
トルマリン?
402 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:10:15.62 ID:Uahaw+fu.net
>>389
真珠
407 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:10:22.96 ID:9gXFSQ7G.net
>>389
パールじゃなかったっけ。あとアレキサンドライトとか
438 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:11:18.41 ID:NMpN2LJD.net
>>389
6月は真珠とムーンストーン
最近アレキサンドライトが追加された
482 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:12:31.67 ID:8f34sIwY.net
>>389
最近新しく追加になったな
でも1月は1種類しかない

500 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:12:57.53 ID:G+vYq+SS.net
>>438
追加されることもあるのか
ムーンライトとアレキサンドライトちょっとググって見る
545 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:14:20.44 ID:NMpN2LJD.net
>>500
去年、63年ぶりに誕生石改訂されたんよ
569 :渡る世間は名無しばかり:2022/05/24(火) 21:15:03.94 ID:ykQyU/+E.net
>>545
へー
関連‐ダイヤモンドは世界で1番硬い石なんて言われてるけど ←オススメ
子供は水に執着する子、火に執着する子、石に執着する子と3種類に分かれる
男塾で知った間違った知識
【化学】東大、理論上の存在だった「ダイアモンドの双子の弟」の合成に成功
起源がわかる 宝石大全
posted with AmaQuick at 2022.05.29
宮脇 律郎(著), 諏訪 恭一(著), 門馬 綱一(著), 西本 昌司(著)
ナツメ社 (2022-04-04T00:00:01Z)

ナツメ社 (2022-04-04T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
【ドラマ・北の国から】黒板家が正吉君にやった酷い事一覧 2016/06/10
-
【応急処置】お前らも胸刺されたときのために覚えておこう 2021/07/21
-
【画像】アイリスオーヤマの窓枠物干し2段とかいうスグレモノ 2017/12/27
-
そもそも古代ギリシアに処女の概念があるのか? 2012/03/28
-
「核融合」を応用した発電はかなり人類に都合のいい発電システム 2022/03/14
-
昔の黒澤映画は本当に台詞が聞き取りづらい 2015/12/01
-
創業者の名前が石橋→ブリヂストンみたいな社名の由来 2014/07/12
-
寛永通宝の古銭的価値 2013/05/22
-
【ウィシュマさん死亡問題】そもそも何故入管にいたのか、何故ハンストをしたのか、そこら辺の事情も報道すべき 2021/08/15
-
腹筋ローラーとかいう男なら絶対所持しておきたいアイテムww 2019/04/10
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
418800:名も無き修羅:2022/05/30(月) 12:24
追加されてるの知らなかった
4つもあるってズルくね?
4つもあるってズルくね?
418802:名も無き修羅:2022/05/30(月) 12:40
日毎の誕生石もあるぞ
奇石博物館で本売ってた
奇石博物館で本売ってた
418804:名も無き修羅:2022/05/30(月) 12:52
自分はビックリマンで知った、と言うと歳がばれそう
418811:名も無き修羅:2022/05/30(月) 13:32
誰がどういう基準で増やすとか決めてんだ
418815:名も無き修羅:2022/05/30(月) 14:34
5月はエメラルドってのは知ってたけどヒスイが追加されてたのは知らなんだ
418817:名も無き修羅:2022/05/30(月) 14:45
そもそも誕生石って何なんだ
418818:名も無き修羅:2022/05/30(月) 14:49
河原で拾われた子だから河原の石だよ
418820:名も無き修羅:2022/05/30(月) 15:34
業界団体が決めます
418822:名も無き修羅:2022/05/30(月) 15:37
誕生エロ本とかもあんかな
418823:名も無き修羅:2022/05/30(月) 15:43
クリソベリルキャッツアイが
クインベリルに空目した
くわえて、下にクンツアイトがあったから
ネフライトとかゾイサイトとか探した
クインベリルに空目した
くわえて、下にクンツアイトがあったから
ネフライトとかゾイサイトとか探した
418824:名も無き修羅:2022/05/30(月) 15:55
誕生石ならルビーなのー♪
418825:名も無き修羅:2022/05/30(月) 16:03
追加する理由なんて宝石業界が売上落ちてるから誕生石追加してあがいてるだけだぞ
418826:名も無き修羅:2022/05/30(月) 16:04
業界団体が宝石売るための口実の一つだけど「宝石プレゼントしたいけど何送ったらいいかわからん」て人にとっては目安になるからいいと思うよ
418831:名も無き修羅:2022/05/30(月) 16:32
エメラルドもヒスイも緑の石じゃないっすか…
5月生まれは緑の石でいいじゃん
418823
セーラームーン乙
5月生まれは緑の石でいいじゃん
418823
セーラームーン乙
418839:名も無き修羅:2022/05/30(月) 17:15
赤→ルビー
緑→エメラルド
青→??
青い宝石があれば、贅沢なRGBが作れるのに
緑→エメラルド
青→??
青い宝石があれば、贅沢なRGBが作れるのに
418840:名も無き修羅:2022/05/30(月) 17:32
アクアマリンのままでいて~♪
418847:名も無き修羅:2022/05/30(月) 18:14
誕生石は生まれた月の宝石の事じゃなくて
その月の誕生石を身につけてる人はオシャレって言う貴族の遊び
季節を表してる着物の柄みたいなものかな
その月の誕生石を身につけてる人はオシャレって言う貴族の遊び
季節を表してる着物の柄みたいなものかな
418851:名も無き修羅:2022/05/30(月) 18:53
夢を信じて~♪のドラクエアニメで覚えた記憶ある(ちょっとあやふや)
418855:名も無き修羅:2022/05/30(月) 20:02
昔はサンゴだったのにいつのまにかアクアマリンに
418857:名も無き修羅:2022/05/30(月) 20:36
>>418820 業界団体が決めます
要はマナー講師みたいなもんか
要はマナー講師みたいなもんか
418867:名も無き修羅:2022/05/30(月) 23:25
>>418839
サファイアとか青だよ
サファイアとか青だよ
418875:名も無き修羅:2022/05/31(火) 03:31
ダイヤモンドで満足にしてたのに
追加枠はどう扱えばいいんだ
追加枠はどう扱えばいいんだ
418884:名も無き修羅:2022/05/31(火) 07:39
賢者の
418902:名も無き修羅:2022/05/31(火) 11:32
昔は誕生石だったけど
バブルの時にダイヤモンド給料3ヶ月分に変わったんよ
不景気過ぎてダイヤ売れんから昔に戻しただけ
バブルの時にダイヤモンド給料3ヶ月分に変わったんよ
不景気過ぎてダイヤ売れんから昔に戻しただけ
418903:名も無き修羅:2022/05/31(火) 11:33
寺尾聰のルビーの指輪って歌あったな
418904:名も無き修羅:2022/05/31(火) 11:34
ロマサガを思い出します
418905:名も無き修羅:2022/05/31(火) 11:50
※418818
その河原で拾った石を掘っ立て小屋に並べて売るんだ。
その河原で拾った石を掘っ立て小屋に並べて売るんだ。
418913:名も無き修羅:2022/05/31(火) 13:11
スーファミの「エストポリス伝記」でルビーは赤いサファイアの事だと知った
418942:スミソニアン博物館:2022/05/31(火) 18:49
世にも珍しい秘宝、神秘の青いダイヤモンド、その名も「希望」を私からあなたに。
418946:名も無き修羅:2022/05/31(火) 19:57
この手の話題を聞くと
新井素子の、あの小説を思い出す
新井素子の、あの小説を思い出す
418984:名も無き修羅:2022/06/01(水) 08:22
お前の誕生石ブロック塀だな(横揺れ白バンダナ)
419328:名も無き修羅:2022/06/04(土) 21:47
誕生石ってもともと海外の文化。
日本はそれを輸入した訳だけど、国によって誕生石違ったりするんだ。あと、同じ国でも地域とかによって違ったりするんだ。
で、宝石協会の協会とかがそれをまとめて一覧化するから、同じ国で月によっては複数の宝石があったりするし、日本なんか民間があちこち式の誕生石を取り入れてるからもうぐちゃぐちゃ。
誕生石を制定、っていうのは、ぐちゃぐちゃを統一するために「日本の誕生石」を決める委員会があって、そこが旧来のリストにはないけど何かしらのルートで日本で誕生石として扱われたいた一部の誕生石を追認しただけ。
日本はそれを輸入した訳だけど、国によって誕生石違ったりするんだ。あと、同じ国でも地域とかによって違ったりするんだ。
で、宝石協会の協会とかがそれをまとめて一覧化するから、同じ国で月によっては複数の宝石があったりするし、日本なんか民間があちこち式の誕生石を取り入れてるからもうぐちゃぐちゃ。
誕生石を制定、っていうのは、ぐちゃぐちゃを統一するために「日本の誕生石」を決める委員会があって、そこが旧来のリストにはないけど何かしらのルートで日本で誕生石として扱われたいた一部の誕生石を追認しただけ。