![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
今の「アイヌ文化」のイメージは昭和初期の北海道観光ブーム時に作り上げられたもの
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653370855/
1 :名無し:22/05/24(火) 14:40:55 ID:FB1q1

これマジ?
3:名無し:22/05/24(火) 14:43:25 ID:y6Qu1
それいったらインディアンもそうだろ
4:名無し:22/05/24(火) 14:46:17 ID:3ON11
アイヌ奥義アンヌムツべが創作だというのか
5:名無し:22/05/24(火) 14:52:35 ID:vHZr1
そうだよ
6:名無し:22/05/24(火) 14:54:55 ID:qBAW1
大体ナコルルが悪い
7:名無し:22/05/24(火) 14:55:56 ID:wuEV1
これはそうやろ
アイヌが存在しないとか中韓の陰謀とか言うやつはやばいけど
24:名無し:22/05/24(火) 15:45:16 ID:Mei0
>>7
アイヌ団体の理事に在日紛れ込んでるのを指してるんちゃうかな
8:名無し:22/05/24(火) 14:57:03 ID:GG751
道民だけどこれ見てなるほどと思った
9:名無し:22/05/24(火) 14:57:18 ID:v9L41
昭和初期だと北海道統治してからまだ100年もたってない頃やろ
誤差や誤差
11:名無し:22/05/24(火) 15:01:58 ID:FB1q1
ウポポイはどうなんやろな
色々居たアイヌの文化を紹介してるんやろか?
それとも所謂ステレオタイプのアイヌばっかり?
21:名無し:22/05/24(火) 15:26:16 ID:5odc3
今アイヌを全面に押し出して活動してるやつの中にアイヌはおらんっていう認識や
ウポポイとか言ってる奴らは全部利権絡み
13:名無し:22/05/24(火) 15:08:36 ID:GG752
この漫画に描いてるようにアイヌと言ってもいろいろな部族がいて
文化や言葉もそれぞれ違うのに一緒くたにするのはどうかと思うわ
14:名無し:22/05/24(火) 15:15:24 ID:FB1q1

ゴールデンカムイでも北海道アイヌで一括りにされてたな
15:名無し:22/05/24(火) 15:15:31 ID:gehp1
少し考えればそりゃそうだろうとは思えるもんでしょ
日本自体そうなんだし
16:名無し:22/05/24(火) 15:18:39 ID:ISet2
アフリカ内陸部なんか見ると如実やな。
未だに部族間闘争してるもんな
17:名無し:22/05/24(火) 15:22:01 ID:gehp3
文化はやろうと思えばいくらでも細分化できるわけだし
簡単に説明するためや便宜的に大分類でざっくり分けたりしたものに
いちいち揚げ足をとってもあまり意味ないのでは
19:名無し:22/05/24(火) 15:23:48 ID:gNAw2
東北と九州でも通じやんくらい言葉違うし文化も違うしな
20:名無し:22/05/24(火) 15:25:35 ID:wuEV1
樺太とか千島にもアイヌっておったし、なんなら江戸時代くらいまで本州にもおったしな
それに和人はもちろんツングース系民族とも絡んでた交易民族やから多様性はあるよな
23:名無し:22/05/24(火) 15:26:49 ID:Wotr
エスキモーの雪の与太話しかり、この手の「文化」だの「伝統」だのは人類学者どもが勝手に作り上げた幻想が多いわな
18:名無し:22/05/24(火) 15:22:19 ID:GG751
みんな違ってみんな良い
いろんなアイヌ文化が継承され伝えられるといいね
そしてこの地方はこのアイヌ文化、この地方はこう
というようにちゃんと分けて紹介されるともっと興味深く面白いと思う
22:名無し:22/05/24(火) 15:26:34 ID:gehp1
>>18
どうしてもシンボリックなイメージができあがってしまうのはある程度しかたないことだけど
さらなる発見・研究が進んで多様さが充実してきてちゃんと紹介されていけばええよね
25:名無し:22/05/24(火) 15:48:20 ID:GG75
ゴールデンカムイ終わっちゃったけど面白かったな
あの漫画でアイヌ文化に興味持った人も多いよね
関連‐アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」を読んだけどなかなか面白かった ←オススメ
【画像】民族衣装を着たアイヌ人女性のケタ外れの魅力
ゴールデンカムイ見てるとアイヌ文化も学べて面白いよね
もし樺太の南側が日本の領土のままだったら
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653370855/
1 :名無し:22/05/24(火) 14:40:55 ID:FB1q1

これマジ?
3:名無し:22/05/24(火) 14:43:25 ID:y6Qu1
それいったらインディアンもそうだろ
4:名無し:22/05/24(火) 14:46:17 ID:3ON11
アイヌ奥義アンヌムツべが創作だというのか
5:名無し:22/05/24(火) 14:52:35 ID:vHZr1
そうだよ
6:名無し:22/05/24(火) 14:54:55 ID:qBAW1
大体ナコルルが悪い
7:名無し:22/05/24(火) 14:55:56 ID:wuEV1
これはそうやろ
アイヌが存在しないとか中韓の陰謀とか言うやつはやばいけど
24:名無し:22/05/24(火) 15:45:16 ID:Mei0
>>7
アイヌ団体の理事に在日紛れ込んでるのを指してるんちゃうかな
8:名無し:22/05/24(火) 14:57:03 ID:GG751
道民だけどこれ見てなるほどと思った
9:名無し:22/05/24(火) 14:57:18 ID:v9L41
昭和初期だと北海道統治してからまだ100年もたってない頃やろ
誤差や誤差
11:名無し:22/05/24(火) 15:01:58 ID:FB1q1
ウポポイはどうなんやろな
色々居たアイヌの文化を紹介してるんやろか?
それとも所謂ステレオタイプのアイヌばっかり?
21:名無し:22/05/24(火) 15:26:16 ID:5odc3
今アイヌを全面に押し出して活動してるやつの中にアイヌはおらんっていう認識や
ウポポイとか言ってる奴らは全部利権絡み
13:名無し:22/05/24(火) 15:08:36 ID:GG752
この漫画に描いてるようにアイヌと言ってもいろいろな部族がいて
文化や言葉もそれぞれ違うのに一緒くたにするのはどうかと思うわ
14:名無し:22/05/24(火) 15:15:24 ID:FB1q1

ゴールデンカムイでも北海道アイヌで一括りにされてたな
15:名無し:22/05/24(火) 15:15:31 ID:gehp1
少し考えればそりゃそうだろうとは思えるもんでしょ
日本自体そうなんだし
16:名無し:22/05/24(火) 15:18:39 ID:ISet2
アフリカ内陸部なんか見ると如実やな。
未だに部族間闘争してるもんな
17:名無し:22/05/24(火) 15:22:01 ID:gehp3
文化はやろうと思えばいくらでも細分化できるわけだし
簡単に説明するためや便宜的に大分類でざっくり分けたりしたものに
いちいち揚げ足をとってもあまり意味ないのでは
19:名無し:22/05/24(火) 15:23:48 ID:gNAw2
東北と九州でも通じやんくらい言葉違うし文化も違うしな
20:名無し:22/05/24(火) 15:25:35 ID:wuEV1
樺太とか千島にもアイヌっておったし、なんなら江戸時代くらいまで本州にもおったしな
それに和人はもちろんツングース系民族とも絡んでた交易民族やから多様性はあるよな
23:名無し:22/05/24(火) 15:26:49 ID:Wotr
エスキモーの雪の与太話しかり、この手の「文化」だの「伝統」だのは人類学者どもが勝手に作り上げた幻想が多いわな
18:名無し:22/05/24(火) 15:22:19 ID:GG751
みんな違ってみんな良い
いろんなアイヌ文化が継承され伝えられるといいね
そしてこの地方はこのアイヌ文化、この地方はこう
というようにちゃんと分けて紹介されるともっと興味深く面白いと思う
22:名無し:22/05/24(火) 15:26:34 ID:gehp1
>>18
どうしてもシンボリックなイメージができあがってしまうのはある程度しかたないことだけど
さらなる発見・研究が進んで多様さが充実してきてちゃんと紹介されていけばええよね
25:名無し:22/05/24(火) 15:48:20 ID:GG75
ゴールデンカムイ終わっちゃったけど面白かったな
あの漫画でアイヌ文化に興味持った人も多いよね
関連‐アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」を読んだけどなかなか面白かった ←オススメ
【画像】民族衣装を着たアイヌ人女性のケタ外れの魅力
ゴールデンカムイ見てるとアイヌ文化も学べて面白いよね
もし樺太の南側が日本の領土のままだったら
ゴーマニズム宣言 2nd Season 第2巻 (SPA!コミックス)
posted with AmaQuick at 2022.05.24
小林 よしのり(著)
扶桑社 (2019-04-05T00:00:00.000Z)

扶桑社 (2019-04-05T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
ワンピースとハンターってほぼ同時期に始まった記憶があるんだがどっちが早かったっけ? 2018/02/21
-
アニメ「タイガーマスクW」で「タイガーマスク二世」の存在が無視されているのが理不尽です 2017/03/09
-
【となりのトトロ】サツキとメイの顔面格差www 2016/08/31
-
「男狩り」というホモ漫画のここが理不尽です 2016/07/19
-
【あしたのジョー】最後のコマのジョーってやっぱり死んでるの? 2017/12/18
-
【こづかい万歳】お前らもダイソーパーティーで家族の絆を深めようぜ 2021/06/10
-
デューク東郷さんこと「ゴルゴ13」のこの描写が理不尽です 2017/01/06
-
四国の名物ってうどんと坂本龍馬以外に何があるんだ? 2023/03/31
-
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 2019/04/10
-
【結婚初夜】妻「あたし・・・抱かせないわよ」 2012/08/02
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
418190:名も無き修羅:2022/05/24(火) 16:15
昭和初期ではなく中期な気がする
418191:名無しさん:2022/05/24(火) 16:17
背乗りしたくて仕方ないザイヌはアイヌじゃないからw
418195:名も無き修羅:2022/05/24(火) 16:30
一括りにしてあるとはいえそれぞれのコタンでちゃんと異なる文化があること書いてたしな
418197:名も無き修羅:2022/05/24(火) 16:39
小林よしのりde真実は勘弁しちくり~
418198:名も無き修羅:2022/05/24(火) 16:41
いつも通りの小林よしのりらしく、
文化だけに注視してすっげえ恣意的に伝えてるけど、
各部族ごとに宗教が違うわけでなし、
カムイ信仰してる部族イコールアイヌ民族でいいわな。
それとも、精霊信仰を一つ一つ否定すんのかね。
多神教の日本において。
文化だけに注視してすっげえ恣意的に伝えてるけど、
各部族ごとに宗教が違うわけでなし、
カムイ信仰してる部族イコールアイヌ民族でいいわな。
それとも、精霊信仰を一つ一つ否定すんのかね。
多神教の日本において。
418203:名も無き修羅:2022/05/24(火) 17:11
つまり沖縄もアイヌもひとくくりに日本人ってするなってことね
418205:名も無き修羅:2022/05/24(火) 17:16
そりゃあ今みたいに簡単に長距離移動出来ないんだから地域ごとに色々違うだろ
関西圏と関東圏だって色々違うんだから
関西圏と関東圏だって色々違うんだから
418206:名も無き修羅:2022/05/24(火) 17:24
出だしが小林よしのりって時点で解散案件
418207:名も無き修羅:2022/05/24(火) 17:32
いろはにほう作だけ書いとけ
418208:名も無き修羅:2022/05/24(火) 17:40
まともな頃のよしのりは面白い
実際アイヌって思ったより複雑なんだよな、沖縄も本島とそれ以外では文化も違う。
実際アイヌって思ったより複雑なんだよな、沖縄も本島とそれ以外では文化も違う。
418209:名も無き修羅:2022/05/24(火) 17:44
今は同じ日本人なのに特権持ってるのがおかしいと感じる
418210:名無しさん:2022/05/24(火) 17:47
成りすましのザイヌの解説も頼む
418212:名も無き修羅:2022/05/24(火) 18:07
ゴールデンカムイでも一括りにされてたって言ってる奴まともに読んでねーな
418213:名も無き修羅:2022/05/24(火) 18:11
※418208
チャンピオン時代の小林よしのりキレあるし色々実験しながら描いてる感触もあって面白いよね…
チャンピオン時代の小林よしのりキレあるし色々実験しながら描いてる感触もあって面白いよね…
418214:名も無き修羅:2022/05/24(火) 18:12
※418207と間違えたわ
418215:名も無き修羅:2022/05/24(火) 18:19
しかし小林の理屈でいったら土蜘蛛も隼人も熊蘇も古志も蝦夷もそれぞれ違う部族になるわけで、大和民族なるものはこれらを征服したというだけの話でしかないわけだからなあ。
大和朝廷が積極的に民族大移動して同化政策をしたなんて話も聞かんし。
大和朝廷が積極的に民族大移動して同化政策をしたなんて話も聞かんし。
418216:名も無き修羅:2022/05/24(火) 18:20
北の主体思想派が入り込んで補助金使い放題だから
418219:名も無き修羅:2022/05/24(火) 19:07
フチ達の村とキラウシ達の村の違いとか触れてたはず
418220:名も無き修羅:2022/05/24(火) 19:18
きっかけがナコルルやゴールデンカムイでも
日本の歴史に興味を持ってそこからガチ勢が一人でも生まれたら
大成功だと思うんだわ
アイヌについてもたくさん議論されるといいね
日本の歴史に興味を持ってそこからガチ勢が一人でも生まれたら
大成功だと思うんだわ
アイヌについてもたくさん議論されるといいね
418222:名も無き修羅:2022/05/24(火) 19:31
アイヌの秘奥義アペチフカムイリムセ
418224:名も無き修羅:2022/05/24(火) 19:40
本スレ>>17
まあこれだわな
今でも同一県内でさえ方言やイントネーションが違うっていうのは普通にあるんだしな
まあこれだわな
今でも同一県内でさえ方言やイントネーションが違うっていうのは普通にあるんだしな
418227:名も無き修羅:2022/05/24(火) 20:16
北海道なんていかにも手頃な島に住んでた異なる多民族を一括りに「アイヌ」なんて
カテゴライズすること自体が政治的な思惑でしかないのよ。
少なくとも北海道の先住民族でも何でもないからな?
カテゴライズすること自体が政治的な思惑でしかないのよ。
少なくとも北海道の先住民族でも何でもないからな?
418228:名も無き修羅:2022/05/24(火) 20:36
ディスカバージャパンの頃だから70年代だろうな。だから各家に熊の木彫りやペナントがあった。
ちなみに80年代はエキゾチックジャパンでキタキツネのぬいぐるみ。
ちなみに80年代はエキゾチックジャパンでキタキツネのぬいぐるみ。
418229:名も無き修羅:2022/05/24(火) 20:38
ほーんそうなんか
そんじゃその歴史や文化を正しく伝えてくれや
そんじゃその歴史や文化を正しく伝えてくれや
418230:名も無き修羅:2022/05/24(火) 20:45
また極論か。
なら日本はなんやねん。
関東と関西で一色くた。
東西で言葉が通じなかった鎌倉は日本じゃなかったってことでええか。
政治的意図があるからなんやねんな。
それがアイヌ統一の意思やろ。
なら日本はなんやねん。
関東と関西で一色くた。
東西で言葉が通じなかった鎌倉は日本じゃなかったってことでええか。
政治的意図があるからなんやねんな。
それがアイヌ統一の意思やろ。
418232:名も無き修羅:2022/05/24(火) 20:48
それらは独立して伝えなきゃいけない程の大きな差異なのか?
418234:名も無き修羅:2022/05/24(火) 20:57
朝鮮人や日本人がアイヌになりすまして活動やってるのと
本物のアイヌ人が騒がないで、静かに日本人として暮らさせてと言ってるのを見て、鳩山由紀夫は最低だと思いました
本物のアイヌ人が騒がないで、静かに日本人として暮らさせてと言ってるのを見て、鳩山由紀夫は最低だと思いました
418235:名も無き修羅:2022/05/24(火) 20:58
漫画で真実⭐︎
418236:名も無き修羅:2022/05/24(火) 21:05
え?これでおしまい?
この後なんらかの主張が始まると思ってたんだが
この後なんらかの主張が始まると思ってたんだが
418237:名も無き修羅:2022/05/24(火) 21:07
東北とか朝廷と対立してたり反乱してたりしても日本としてるじゃん
細かいこと言って日本からアイヌにわけるなら、どこまでも細かく言えるっていうだけ
アイヌも日本の地方文化の一つっていうならいいけど
日本じゃないアイヌだ!っていうならそういわれるわ
細かいこと言って日本からアイヌにわけるなら、どこまでも細かく言えるっていうだけ
アイヌも日本の地方文化の一つっていうならいいけど
日本じゃないアイヌだ!っていうならそういわれるわ
418238:名も無き修羅:2022/05/24(火) 21:11
そもそも東北にもいたんだろ?
北海道のやつらばかり言って、そいつらのことは無視なのかよってのは思ってたわ
北海道のやつらばかり言って、そいつらのことは無視なのかよってのは思ってたわ
418242:名も無き修羅:2022/05/24(火) 21:40
現在は成りすましアイヌが税金食い潰してる事をもっと問題視するべき
418243:名無しさん:2022/05/24(火) 21:54
418238
東北アイヌはかなり早い段階で北へ移動してたからじゃないか?
東北に残ったアイヌは和人と同化していったし
東北アイヌはかなり早い段階で北へ移動してたからじゃないか?
東北に残ったアイヌは和人と同化していったし
418246:名無し:2022/05/24(火) 22:21
アイヌ民族って実は好戦的でかなり戦争してたんだよな
元軍の先兵にもなってた
元軍の先兵にもなってた
418247:名無しさん:2022/05/24(火) 22:23
文化や風習違うから諍い起こしそうなのをアチャの知識で食い止めてた。
ゴールンデンカムイや独立王国の猛毒で駄目でしたが。
ゴールンデンカムイや独立王国の猛毒で駄目でしたが。
418249:名も無き修羅:2022/05/24(火) 22:50
細かいのはともかく
今アイヌ言うのはそらただの利権でしょ
しかも隣国系の
今アイヌ言うのはそらただの利権でしょ
しかも隣国系の
418251:名も無き修羅:2022/05/24(火) 23:26
文化だけの話じゃないだろ
民族そのものが別物で一括りに出来ないってことだろ
民族そのものが別物で一括りに出来ないってことだろ
418252:名無しさん:2022/05/24(火) 23:47
中国も色々だけど中国文化ってなんとなくくくったりするし、なんなら国をまたいで東南アジア文化とか南米文化とかでくくって話たりするだろ
別に確固たる統一の文化でなきゃくくって話しちゃいけないなんてことはない
別に確固たる統一の文化でなきゃくくって話しちゃいけないなんてことはない
418253:名も無き修羅:2022/05/25(水) 00:28
東京と京都では文化が違う
これは誰でも知ってる話だがそれで日本人とひとくくりにするなとは言わんだろ
これは誰でも知ってる話だがそれで日本人とひとくくりにするなとは言わんだろ
418254:名も無き修羅:2022/05/25(水) 00:48
この人は自著の後書きで毎回断り入れてる通り資料の読み方が斜め読みつまみ食い過ぎる
およそ真面目な学問として読める物じゃない
およそ真面目な学問として読める物じゃない
418255:名も無き修羅:2022/05/25(水) 00:58
※418254
そりゃこれを学問だと思って読んでる奴はよっぽどおかしいわw
そりゃこれを学問だと思って読んでる奴はよっぽどおかしいわw
418256: :2022/05/25(水) 01:06
こいつシャクシャインの乱知らんのか
418258:北海道名無し:2022/05/25(水) 02:19
公の予算で保護したり宣伝したり。もしもそれが真に必要だったら、彼らは原始人のような生活をしているはず。例えば鮭の登る川が必要だから守れ…ってのはそれだ。それしか食うものがない部族ってことだ。
そうではなく、現代日本の文明の長きに巻かれて消え行く文化、血族ごときは、予算を使ってまで維持する価値は無い。全国に普通に在るお神楽や神事と同じ扱いでいい。消えたから何だというのか?
そうではなく、現代日本の文明の長きに巻かれて消え行く文化、血族ごときは、予算を使ってまで維持する価値は無い。全国に普通に在るお神楽や神事と同じ扱いでいい。消えたから何だというのか?
418259:名も無き修羅:2022/05/25(水) 02:22
北海道で新しい施設を作る度に『アイヌ語でナントカ』って施設名を決める流れが作られてきていい加減ウザい。
418261:名も無き修羅:2022/05/25(水) 02:26
アイヌ文化とか完全回帰みたいな守り方してないでインディアンみたいに融合してる民族に残ってる文化保護したれ…あるんか?
そもそもアイヌって民族融合果たしたんか?
そもそもアイヌって民族融合果たしたんか?
418263:名も無き修羅:2022/05/25(水) 05:07
東北の蝦夷はアイヌじゃないといつも言われるんだが、東北各地にはアイヌ語と同系としか思えない日本語ではない不思議な地名が大量にあることを知らんのだろうか。北海道に移住したのも東北人が多く、東北人にとってはアイヌ風地名は地元にも普通にあったから違和感なくそのまま使ったんやで
418265:名も無き修羅:2022/05/25(水) 06:05
エヴェンギとかアイヌ以外もいた筈なんだが…
北米みたいなことにならないか心配している
基本小規模集落狩猟採取+農業で生活だけど
通商民族なんで横の繋がりはある程度あったろうな
ただネイションステート意識は無かったと思う
この辺金カムは踏み込んだ描写してたね
北米みたいなことにならないか心配している
基本小規模集落狩猟採取+農業で生活だけど
通商民族なんで横の繋がりはある程度あったろうな
ただネイションステート意識は無かったと思う
この辺金カムは踏み込んだ描写してたね
418268:名も無き修羅:2022/05/25(水) 08:09
シベリアやツングース、カムチャッカから元に敗れて追い出されて日本に逃げて来た、いわゆるアイヌが増えた。それまでも少数が日本列島に渡ってくる者はいた。言語が日本語とは全く違うから会話も出来なかった。つまり、先住民では無いのさ
418269:名も無き修羅:2022/05/25(水) 08:33
そりゃあ、ごく少数例しか伝えられないでしょ。
もれなく紹介しろって、辞典か。
もれなく紹介しろって、辞典か。
418272:名も無き修羅:2022/05/25(水) 08:45
※ 418254
つまみ食いというか結論が先にあってそれを補強するため各資料から都合のいい部分だけ抜き出してる感じだね
某女性政治家とか某アイドルとか思入れが強くなるほど結論が先に来て固定されるから酷いものになってる
つまみ食いというか結論が先にあってそれを補強するため各資料から都合のいい部分だけ抜き出してる感じだね
某女性政治家とか某アイドルとか思入れが強くなるほど結論が先に来て固定されるから酷いものになってる
418285:名も無き修羅:2022/05/25(水) 10:58
40年ぐらい前の小学生の頃、今もその生活してるんですかって聞いた糞ガキだったけど、ちゃんと観光用だよって教えてくれたな
学者達は昔ながらの生活を残すべきって言うけど、不自由強要することになるって理解してるんかね
普通の祭りでさえ人が少なくなって維持できなくなってきてるのにさ
学者達は昔ながらの生活を残すべきって言うけど、不自由強要することになるって理解してるんかね
普通の祭りでさえ人が少なくなって維持できなくなってきてるのにさ
418288:名も無き修羅:2022/05/25(水) 12:00
ネトウヨの親玉
418290:名も無き修羅:2022/05/25(水) 12:30
※ 418288
味方側にいても邪魔にしかならんからネトウヨとパヨクで相手に押し付けあってる感じだよ。
君はパヨ側かい?
味方側にいても邪魔にしかならんからネトウヨとパヨクで相手に押し付けあってる感じだよ。
君はパヨ側かい?
418302:名も無き修羅:2022/05/25(水) 15:13
ゴールデンカムイも北海道のアイヌと言っても文化は違う、北海道アイヌで組もうとしたけど一枚岩じゃないから瓦解したって描写はあるな
418304:名も無き修羅:2022/05/25(水) 15:35
小林のはどっかのエセ学者の戯れ言を真に受けたデタラメ
ゴールデンカムイのほうが考証ちゃんとしてる
だいたいなんで昭和初期なんだよw
江戸時代明治時代から北海道統治して樺太千島まで時期によっては領土にしてるのにアイヌ文化の研究に手付かずなわけないだろ?日本人ってそんな怠惰な民族じゃないんだわ
ゴールデンカムイのほうが考証ちゃんとしてる
だいたいなんで昭和初期なんだよw
江戸時代明治時代から北海道統治して樺太千島まで時期によっては領土にしてるのにアイヌ文化の研究に手付かずなわけないだろ?日本人ってそんな怠惰な民族じゃないんだわ
418306:名も無き修羅:2022/05/25(水) 16:13
てか北海道アイヌに部族制なんか存在しないからな
あるのは地域集団の「○○(地名)ウンクル=○○の人」だけ
方言差も津軽方言から与那国方言まである日本語に比べたら全然大したこと無い
絶海の孤島北千島の方言でさえ沖縄の離島の方言ほど他の方言とかけ離れていない
あるのは地域集団の「○○(地名)ウンクル=○○の人」だけ
方言差も津軽方言から与那国方言まである日本語に比べたら全然大したこと無い
絶海の孤島北千島の方言でさえ沖縄の離島の方言ほど他の方言とかけ離れていない
418309:名も無き修羅:2022/05/25(水) 16:50
部族(氏族)ってのは近隣のニヴフ、ツングース、モンゴルや内陸~西アジアのチュルク、イラン、コーカサス諸族、アラブ等の主に遊牧民や狩猟民に広く見られる
各部族に固有の名称があって、例えば部族ごと遠くに移っても名称が受け継がれることが多いし
あるいはモンゴル帝国時代の記録に出てくる部族名が現代のカザフ人の部族名に見られたり、モンゴル帝国時代のオセット人由来の部族やもっと古いチュルク人由来の部族が現代のマジャル(ハンガリー)人に存在したり、太古の昔にモンゴル人と同化したウリヤンハイ(森の民)の末裔と南シベリアの少数民族トゥバ人が今も両方ともウリヤンハイと呼ばれたりするように、時代と民族の壁を超えて受け継がれる場合さえある
各部族に固有の名称があって、例えば部族ごと遠くに移っても名称が受け継がれることが多いし
あるいはモンゴル帝国時代の記録に出てくる部族名が現代のカザフ人の部族名に見られたり、モンゴル帝国時代のオセット人由来の部族やもっと古いチュルク人由来の部族が現代のマジャル(ハンガリー)人に存在したり、太古の昔にモンゴル人と同化したウリヤンハイ(森の民)の末裔と南シベリアの少数民族トゥバ人が今も両方ともウリヤンハイと呼ばれたりするように、時代と民族の壁を超えて受け継がれる場合さえある
418314:名も無き修羅:2022/05/25(水) 17:10
※418265
※418268
北海道にはエベンキなんかいねーよ
今現在もしいるとしたら戦後の引揚者かその子孫
幕末~明治の時点でアイヌと和人しかいない
樺太ではアイヌ、ニクヴン、ウイルタの3民族はおおよその勢力分布はありつつも雑居・通婚していたが
それ以外の樺太敷香のエベンキ人、ヤクート人とか千島のアレウト人とかのシベリア等から来た非アイヌ民族はロシア領になって以降に入ってきたので元々住んでたわけじゃない
※418268
北海道にはエベンキなんかいねーよ
今現在もしいるとしたら戦後の引揚者かその子孫
幕末~明治の時点でアイヌと和人しかいない
樺太ではアイヌ、ニクヴン、ウイルタの3民族はおおよその勢力分布はありつつも雑居・通婚していたが
それ以外の樺太敷香のエベンキ人、ヤクート人とか千島のアレウト人とかのシベリア等から来た非アイヌ民族はロシア領になって以降に入ってきたので元々住んでたわけじゃない
418315:名も無き修羅:2022/05/25(水) 17:16
逆に言うと、小林のようなアイヌ単一民族否定派が誇張するほどにはアイヌの文化は多様ではない
文化だけでなく言語もそうだし遺伝的起源もおそらくそう
文化だけでなく言語もそうだし遺伝的起源もおそらくそう
418317:名も無き修羅:2022/05/25(水) 17:35
※418258
本州でも税金入れて保存してる伝統文化なんていくらでもあるぞ
本州でも税金入れて保存してる伝統文化なんていくらでもあるぞ
418363: :2022/05/26(木) 07:52
よしのりアレルギーでとりあえず否定するのはやめろ
マトモなこと言ってる時期もあったんだ
マトモなこと言ってる時期もあったんだ
418379:名も無き修羅:2022/05/26(木) 11:17
アイヌと日本人が別の国民のような認識を持ってるやつが少なからずいるのが問題。
縄文時代に北海道から沖縄まで縄文人が分布した。内地と離れていたので中世では少し違う文化が発展しただけのこと。
結局は同じ血が流れている日本人なんだよ。
金儲けを悪く言うつもりはないが、ウポポイだの利権だのに目がくらんで、同じ日本国民を分断しようとするのはやめろ。
縄文時代に北海道から沖縄まで縄文人が分布した。内地と離れていたので中世では少し違う文化が発展しただけのこと。
結局は同じ血が流れている日本人なんだよ。
金儲けを悪く言うつもりはないが、ウポポイだの利権だのに目がくらんで、同じ日本国民を分断しようとするのはやめろ。
418541:名も無き修羅:2022/05/28(土) 04:39
この辺はバカサヨが美化してるだけだよな
実際のアイヌは奴隷制が強く部族抗争してただけなのに
それを前面に押し出すと誰も同情してくれないから
故意に捏造した歴史観を流布してる
実際、もう純血のアイヌなんて一人も残っていない
実際のアイヌは奴隷制が強く部族抗争してただけなのに
それを前面に押し出すと誰も同情してくれないから
故意に捏造した歴史観を流布してる
実際、もう純血のアイヌなんて一人も残っていない
418548:名も無き修羅:2022/05/28(土) 08:45
※418363
これ
小林よしのりだからって条件反射で叩くやつが一定数いるよな
内容なんて見てない。どんなこと言ってようが小林よしのりだから叩く
これ
小林よしのりだからって条件反射で叩くやつが一定数いるよな
内容なんて見てない。どんなこと言ってようが小林よしのりだから叩く
418585:名も無き修羅:2022/05/28(土) 18:36
日本の融和政策に、不都合と自分らでも分かってた奴隷制が有耶無耶になると知って自発的に消滅したのがアイヌ
自然派原始人じゃねーんだよ
川登りしてきた鮭を根こそぎ獲って根絶やしにした地域もある
自然派原始人じゃねーんだよ
川登りしてきた鮭を根こそぎ獲って根絶やしにした地域もある
419336:名も無き修羅:2022/06/05(日) 00:13
小林じゃねーか
419937:名も無き修羅:2022/06/10(金) 13:29
アイヌはアイヌで、その前に居た原住民を滅ぼした上であの地に住みついてる。
421800:名も無き修羅:2022/06/26(日) 13:51
アイヌ民族はいない
大和民族もいない
琉球民族もいない
漢民族もいない
ネアンデルタール人もいない
人類皆兄弟
大和民族もいない
琉球民族もいない
漢民族もいない
ネアンデルタール人もいない
人類皆兄弟
433255:名も無き修羅:2022/10/10(月) 02:20
笹川良一
「人類みな兄弟。ただし朝鮮人は除く」
「人類みな兄弟。ただし朝鮮人は除く」
433256:名も無き修羅:2022/10/10(月) 02:23
在日朝鮮人がアイヌになりすまして日本は単一民族じゃないニダ、とか言ってるからややこしいことになる
なりすましたつもりでも、顔がもろテョンなのでバレバレだっつーのw
沖縄も金城とか沖縄の性を名乗る在日朝鮮人のなりすましがいるが、バレバレだっつーのw
なりすましたつもりでも、顔がもろテョンなのでバレバレだっつーのw
沖縄も金城とか沖縄の性を名乗る在日朝鮮人のなりすましがいるが、バレバレだっつーのw