![]() 「こいつ美人すぎだろ…」と思ったハリウッド女優 |
【ワッチョイ】2chにある無駄な知識を集めるスレ318
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1647597909/
861 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 19:12:57 ID:fqcQwYsnF.net
たけのこ



862 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 19:22:40 ID:zJcx3ks9p.net
3枚目は有用知識
863 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 20:27:24 ID:UVv7vihKd.net
>>861
そういやウチのおかんは、タケノコにそんな手間かけてなかったわ…
朝一で採れたタケノコを皮剥いて茹でて、晩酌のツマミにタケノコの刺身を食う
春先だけの珍味
870 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 22:10:54 ID:7Zhicz8A0.net
多少えぐみがあった方が美味いから10-20cmくらい出てきてから掘る
865 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 20:53:07 ID:fxZPjalQ0.net
チェンソーで切れる?
866 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 21:16:32 ID:9UywSZRId.net
竹用チェーンなら
普通のはすぐ切れ味がおちて勿体無い
867 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 21:17:07 ID:kJ8SoqdB0.net
古民家に住むことになって家の裏にあった竹林を全部切り倒してユンボで土を掘り返して根っこすべて撤去したことがあるから俺は詳しいぞ
竹は中空だから同じ太さの木より楽に切れる
ただののこぎりで十分
864 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 20:51:33 ID:XgF9ThF30.net
地上1mのとこで切りまくると竹は枯れる
876 :水先案名無い人:2022/05/15(日) 03:51:27 ID:o1D2bw2vM.net
>>864
これか
885 :水先案名無い人:2022/05/15(日) 14:33:41.03ID:Zly1E2oN0
>>876
すごい勉強になった
関連‐グルメ漫画「タケノコをコンクリートに一晩置いておくとアクが抜ける!」 ←オススメ
家の裏の竹、切っても切っても生えてきてきりがない
正直「こいつ過大評価だろ」って思う竹細工職人
剣道の竹刀に使う竹は、日本産の良質な竹が最適らしい
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1647597909/
861 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 19:12:57 ID:fqcQwYsnF.net
たけのこ



862 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 19:22:40 ID:zJcx3ks9p.net
3枚目は有用知識
863 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 20:27:24 ID:UVv7vihKd.net
>>861
そういやウチのおかんは、タケノコにそんな手間かけてなかったわ…
朝一で採れたタケノコを皮剥いて茹でて、晩酌のツマミにタケノコの刺身を食う
春先だけの珍味
870 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 22:10:54 ID:7Zhicz8A0.net
多少えぐみがあった方が美味いから10-20cmくらい出てきてから掘る
865 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 20:53:07 ID:fxZPjalQ0.net
チェンソーで切れる?
866 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 21:16:32 ID:9UywSZRId.net
竹用チェーンなら
普通のはすぐ切れ味がおちて勿体無い
867 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 21:17:07 ID:kJ8SoqdB0.net
古民家に住むことになって家の裏にあった竹林を全部切り倒してユンボで土を掘り返して根っこすべて撤去したことがあるから俺は詳しいぞ
竹は中空だから同じ太さの木より楽に切れる
ただののこぎりで十分
864 :水先案名無い人:2022/05/14(土) 20:51:33 ID:XgF9ThF30.net
地上1mのとこで切りまくると竹は枯れる
876 :水先案名無い人:2022/05/15(日) 03:51:27 ID:o1D2bw2vM.net
>>864
これか
885 :水先案名無い人:2022/05/15(日) 14:33:41.03ID:Zly1E2oN0
>>876
すごい勉強になった
関連‐グルメ漫画「タケノコをコンクリートに一晩置いておくとアクが抜ける!」 ←オススメ
家の裏の竹、切っても切っても生えてきてきりがない
正直「こいつ過大評価だろ」って思う竹細工職人
剣道の竹刀に使う竹は、日本産の良質な竹が最適らしい
めしにしましょう(8) (イブニングコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.05.16
小林銅蟲(著)
講談社 (2019-08-23T00:00:00.000Z)

講談社 (2019-08-23T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【画像】登山中に雷から身を守る方法 2017/10/18
-
シャーペンの芯と湿度との関係 2012/03/13
-
【Googleリーダー】ブログ側が消したであろう記事も見れてしまうのはなぜ? 2012/12/02
-
立ち仕事の接客業の人なんかに最高にオススメな脚のマッサージ機 2020/01/04
-
20年前よく吉野家行って味覚えて再現できたからもはや、家の牛丼の方が本物の吉野家を保ってる 2019/01/12
-
自動車会社のアナウンスは30%の真実と、70%のごまかしがある 2012/02/28
-
マスターベーションは、ウマ、サル、イルカ、イヌ、ゾウなどの多くの哺乳類で頻繁に観察される 2016/01/14
-
タバコは2010年に過去最大の値上げをした 2017/08/24
-
総合格闘技でデビューしてからミルコクロコップ戦までのボブサップの強さは凄かった 2020/05/29
-
ゆとり警察愛知県警の失態一覧(2007年~) 2011/10/21
-
![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
417197:名も無き修羅:2022/05/16(月) 08:32
北海道には竹林がない
これ豆な
※正確には道南の松前町にごく僅か植生している程度
これが孟宗竹林の北限と言われている
これ豆な
※正確には道南の松前町にごく僅か植生している程度
これが孟宗竹林の北限と言われている
417198:名も無き修羅:2022/05/16(月) 09:31
じゃ北海道はタケノコ食わんのか
417199:名も無き修羅:2022/05/16(月) 09:38
北海道では根曲がり竹(地方によっては姫竹、笹竹)っていう細い種類のものをタケノコと呼んで食べられてる
北海道で採れない所謂孟宗竹のタケノコはカット、ボイルされたり加工した状態で売られてる
北海道で採れない所謂孟宗竹のタケノコはカット、ボイルされたり加工した状態で売られてる
417200:名も無き修羅:2022/05/16(月) 09:59
ホモ現地人?
417208:名も無き修羅:2022/05/16(月) 11:19
漫画転載したらせめて宣伝したれよ
417209:名も無き修羅:2022/05/16(月) 11:20
シュウさんとホモ現地人さんで薄い本が作れそうだな
417212:名も無き修羅:2022/05/16(月) 11:58
食品工場とかで大量生産してる現場ではやっぱりでっかい釜でボコボコ茹でこぼしてるのかな
417213:名も無き修羅:2022/05/16(月) 12:05
思ってたより知識が集まってなかった
417215:名も無き修羅:2022/05/16(月) 12:27
あざといというか好きになれない漫画
417227:名も無き修羅:2022/05/16(月) 13:07
「んなもん使わなきゃいいんでやんす」っておせんが言いそう
ところで皮剥いて30分水から茹でただけのたけのこって本当にアクが抜けてるの?
ところで皮剥いて30分水から茹でただけのたけのこって本当にアクが抜けてるの?
417236:名も無き修羅:2022/05/16(月) 13:56
※417208
最新刊が2019年8月に出ているのにもう紙の本は品切れ状態なんだよな。
最新刊が2019年8月に出ているのにもう紙の本は品切れ状態なんだよな。
417238:名も無き修羅:2022/05/16(月) 14:29
1mくらい残して切れば 不採算事業に
資金をつぎ込むバカ経営者みたいに
そこにリソース注ぐので ソレ以上は
拡大しないわ
資金をつぎ込むバカ経営者みたいに
そこにリソース注ぐので ソレ以上は
拡大しないわ
417262:名も無き修羅:2022/05/16(月) 19:12
アク抜きは嘘くせえな
科学的に検証して欲しいところ
科学的に検証して欲しいところ
417265:名も無き修羅:2022/05/16(月) 19:52
このアク抜きやってみたことあるよ
確かにぬか入れて炊くやつと変わらん
それよりタケノコの鮮度が重要ぽい
確かにぬか入れて炊くやつと変わらん
それよりタケノコの鮮度が重要ぽい
417267:名も無き修羅:2022/05/16(月) 19:54
筍農家の敵は時間と猪
417275:名も無き修羅:2022/05/16(月) 21:47
ホモ現地人さんしか頭に入ってこなかった
417308:名も無き修羅:2022/05/17(火) 11:38
あく抜きが大変だから、店で売ってても横目で見て買わずにいたのに。
勉強になった。
勉強になった。
417401:名も無き修羅:2022/05/18(水) 01:25
地上1mのとこで切りまくると竹は枯れる
☝☝☝☝
これ実践したけど嘘じゃん。教えた皆に恥かいた。
☝☝☝☝
これ実践したけど嘘じゃん。教えた皆に恥かいた。
417407:名無しビジネス:2022/05/18(水) 03:29
伸びきる前のたけのこはそのまま蹴倒せば抜ける。
根っこを切らないと枯れない。
根っこを切らないと枯れない。