ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


有吉のお金発見 突撃!カネオくん「ここまで進化!“図書館” お金のヒミツ」★1
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1647080708/


52 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:16:38.48 ID:6lXdVHbR.net
オサレなのはいいけど直射日光が入る図書館は頭おかしい


85 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:17:15.58 ID:rGvvu6jl.net
>>52
本の表紙とか日焼けするよね…



92 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:17:19.17 ID:TJYFMQs2.net
建築家がいきって前面ガラスにして、日当たりが良すぎて本が日焼けしたり眩しすぎて勉強できない図書館あったよね


730 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:30:08.22 ID:IUB+KWmt.net
>>92
本が、焼けて真っ青…
その設計士は死刑だよな?


99jy44.jpg


798 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:31:17.12 ID:ZyJnG5kc.net
>>730
設計段階で誰も疑問を持たなかったのかwww



237 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:20:42.23 ID:xfW3x1L1.net
>>92
自称建築家()に建物を設計させちゃダメ
あいつらにやらすと豊かな空間とかいう訳わからん言葉が優先で機能を無視した設計する
頼んでいいのは日建設計とかの大手事務所かスーパーゼネコン設計部のみ



398 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:24:29.24 ID:a0hjo/YG.net
>>237
その日研設計のチーフデザイナー山梨知彦が設計したホキ美術館
浸水被害を指摘されていたのに地下に収蔵室を作り豪雨で収蔵作品を水没させると言う体たらく



292 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:22:08.26 ID:CXzqo97a.net
>>237
機能重視の建造物にアーティスト笑はやめて欲しいほんとに



395 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:24:24.52 ID:mQJFr8c6.net
>>237
そしてバカ高い設計料



545 :公共放送名無しさん:2022/03/12(土) 20:26:52.96 ID:84Ed/TdG.net
>>237
公共施設はきまって変な形になるよね
維持費がとんでもないことになる。




関連‐アトリエ系の設計事務所は住む人の事は考えていない場合が多い ←オススメ
    雪国の家の屋根ってどうして飛騨の合掌造りの様な形にしないの?
    北朝鮮の建築家がベネチア建築ビエンナーレに出展した北朝鮮未来像
    現代アート=言ったもん勝ち


関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
416528:名も無き修羅:2022/05/10(火) 12:58
わかる
自称建築家ってオサレ面を第一に考えてるイメージ

416532:名も無き修羅:2022/05/10(火) 14:41
ローソンのPBデザインの奴に任せたらヤバそう

416533:名無しさん:2022/05/10(火) 14:44
無駄な税金使った施設が多すぎる

416534:名も無き修羅:2022/05/10(火) 14:54
ウチの市にある公民館も変な形してるわ
あれも建築デザイナー()が手掛けたんだろうな

416535:名も無き修羅:2022/05/10(火) 15:02
遮光フィルム貼ればいいじゃん
と思ったんだが、その申請と許可がクッソ面倒らしな
勝手にやったら怒られて責任を問われるという流石の公共施設のお役所体質

416536:名も無き修羅:2022/05/10(火) 15:25
本もしくは読書が好きじゃないからそういった考えに至らんのだろう

416538:名も無き修羅:2022/05/10(火) 15:32
ttps://twitter.com/K_akiya/status/1251088327517716480?s=20&t=m2s_5Vl-UWrebj2E_jGMJg

こういう馬鹿が沸いてくる

416540:名も無き修羅:2022/05/10(火) 15:37
建築家って現場知らないで、おしゃれさや
見てくれの良さだけで設計する人ホント多いよね
マンションのエントランスに本磨きの石使ってて
見てくれは良いけど雨の日ツルツル滑って危ないとかあちこちにあるし
車が頻繁に出入りするのに、転圧した砂にカラーブロック乗せただけで見た目は良いけど
数年たたずにブロックがボコボコになって施工やり直しになってたり
ホントかっこばっかりの設計士多いよ


416541:名も無き修羅:2022/05/10(火) 15:53
機能要件まで建築士に丸投げしてる施主がバカなだけなんじゃねーの?
日当たり良すぎる場所も建築士的にはまさか本棚置くとは思ってなかっただけとか

416542:名も無き修羅:2022/05/10(火) 15:55
女子にうけるオシャレな仕事だと思って
モテたいアーティスト気質な連中が集まる世界だからな

416543:名も無き修羅:2022/05/10(火) 16:01
デザイナーに事務所設計任せたりすると
交換が難しい照明使ったりA4が入らない棚や引き出し作ったりするからなぁ……

416548:名も無き修羅:2022/05/10(火) 16:22
そういうデザイナーって自分はどういう家に住んでるんだろ?
デザイナーズ住宅に自分で住んでるのなら不便に思ったりしないのかな?

416552:名も無き修羅:2022/05/10(火) 16:35
「こういうのは建築芸術としての建物がメインでおまけで本をおいてるだけ。おまけがどうなろうと建築の方の評価に関係しないから文句を言うのはお門違い」とかいうアクロバティック擁護を見かけたなあ

416556:名も無き修羅:2022/05/10(火) 17:07
安藤忠雄…

416557:名も無き修羅:2022/05/10(火) 17:09
安藤忠雄は建築家ですらない。
あたおかの芸術家。

416570:名も無き修羅:2022/05/10(火) 18:46
ホキ美術館ググったけどめっちゃええやん
にょーんってなってる

416574:名も無き修羅:2022/05/10(火) 19:59
誰がこのデザイナーに注文をだす提案をしたんだ?
税金を無駄に使ったんだから建設に関わる書類を全部出させればいいんじゃあない?
さあ、お金の流れはどうかな?

416577:名も無き修羅:2022/05/10(火) 20:25
ゴーサイン出しとるんやで
施主がアホ

416578:名も無き修羅:2022/05/10(火) 20:51
紫外線防ぐ窓とか使えばいいんじゃないの

416581:名も無き修羅:2022/05/10(火) 21:19
部屋よりも高い位置に玄関作るとかね。
賃貸不動産系ゆーちゅーばーの御用達設計事務所が大好きなやつ。
ママが長年面倒見て、嫁にバトンタッチしたんだな。って感じる位、生活する事が考えられていない。
ああいうのは意識他界系だけ相手にしてりゃいいんだから、住み分けろよ

416587:  :2022/05/11(水) 00:29
ホキ美術館の件はほんとうに酷かった
「バッカじゃねえの」以外の言葉が出てこないくらいに

416599:名も無き修羅:2022/05/11(水) 08:34
芸術作品作りたいなら模型で我慢すりゃ良いのに。
実用性無視するなら現実社会に出張ってくるなよ。
客の需要よりも自己満足を優先させるな。

416613:名も無き修羅:2022/05/11(水) 10:20
建築家「施工が悪い」

416578
紫外線だけ防いでも無駄や
光そのもので劣化する。
太陽光が強すぎるんや。

416621:名も無き修羅:2022/05/11(水) 12:00
金を浪費して独りよがりなデザインおったてて肝心の施設利用、維持は二の次
キャッシュバックが入りさえすればよくて
事故が起きたときの責任は自分がいないだろうからどうでもいいってのが透けて見えるな

416655:名も無き修羅:2022/05/11(水) 16:23
>>416557
初期の代表作とされている「住吉の長屋」なんて、リビングから台所や居間に行くのに、露天の中庭通らなきゃならない(当然雨天時傘必要)なんて、普通の感覚ではバカとしか言いようが無いと思う。

416667:名も無き修羅:2022/05/11(水) 18:03
そういやザハもレギュレーション違反で投稿した上に、審査委員の建築家連中は規定違反を無視して一位に入選させたんだっけ

416767:名も無き修羅:2022/05/12(木) 21:37
公共施設を役所にだけ任せてくれれば、テンプレの機能と維持重視のものを発注する
最近は、専門家意見やら住民意見やら反映しろってことで、準備委員会に大学教授やら市民委員やらを入れさせられて、そいつらが建築家やデザイナーを推してきやがるのよ
断るとメディアに役所の横暴だなんだと流すし

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top