fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが


もしヒグマに遭遇したらどう対処したらいいんだろうか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651536139/


1 :名無し:22/05/03(火) 09:02:19 ID:efxE1



どうなん?


5:名無し:22/05/03(火) 09:04:37 ID:IcLd1
目を合わせたまま後ずさり


6:名無し:22/05/03(火) 09:05:22 ID:EZZs1
覚悟を決めて五体投地で念仏を暗唱する


4:名無し:22/05/03(火) 09:04:13 ID:0Jcb1
首をガードするのは無意味だな
生きたまま腹から食われるから



11:名無し:22/05/03(火) 09:05:57 ID:MshZ1
全力疾走で逃げれるやろ


23:名無し:22/05/03(火) 09:09:58 ID:b3Kx2
>>11




    



2:名無し:22/05/03(火) 09:02:58 ID:XUSp1
倒せばよくね?


8:名無し:22/05/03(火) 09:05:38 ID:qLmm1
背中を絶対見せずに後ずさりと昔聞いたが今でも通じるんやろか


9:名無し:22/05/03(火) 09:05:40 ID:dX8S1
ウコチャヌプコロする


12:名無し:22/05/03(火) 09:06:05 ID:tq4s1
熊スプレーと剣鉈持って釣りしてたけどばったり出会ったらどっちも咄嗟に使えない自信あるわ


14:名無し:22/05/03(火) 09:07:02 ID:0Jcb1
食い物認定された時点でほぼ終わりやな
逃げても執念深く追ってくる
獲物の横取りは絶対に許さない



16:名無し:22/05/03(火) 09:08:10 ID:3i6b1
映画だけどこうしてこうやで




45:名無し:22/05/03(火) 09:26:46 ID:efxE
>>16
こっわ
すげえリアルだな



17:名無し:22/05/03(火) 09:08:18 ID:fdAL1
クマに会ったら死んだふりが常識だぞ
ちな白い貝がらの小さなイヤリングを落とすと一緒に歌える裏ワザある



18:名無し:22/05/03(火) 09:08:59 ID:sZnx1
眼球えぐって撃退するじいさんいたから先手必勝は有りちゃうか?
どのみち絶望的なんやから



62:名無し:22/05/03(火) 09:57:55 ID:r7P61
立ち上がったときに懐に飛び込んでしがみつけば牙爪とどかないらしい そこからどうするかは知らない


65:名無し:22/05/03(火) 10:02:39 ID:0Jcb4
熊の糞を身体に塗りまくって云々


66:名無し:22/05/03(火) 10:03:04 ID:efxE
>>65
姉畑先生やん



19:名無し:22/05/03(火) 09:09:02 ID:AXaW1
錆びたマシンガンでクマを撃ち抜こう


20:名無し:22/05/03(火) 09:09:02 ID:07Aa2
視線を外さずに後退って聞いたことある


24:名無し:22/05/03(火) 09:09:58 ID:GG9G1
動物は怖がった方が負ける
相手が来そうやったら静かに手を前に出して静止する
背中を見せずにゆっくり後ずさりで距離を取る



25:名無し:22/05/03(火) 09:10:24 ID:pQmd2
相手は時速60km/h
逃げるのは不可能
腕力等を考えても勝つのも不可能
こっちがどうこうという問題では無い
相手が腹一杯かどうかだけの話



26:名無し:22/05/03(火) 09:10:46 ID:b3Kx3
ゴールデンカムイ読んだしワイ行けるで


27:名無し:22/05/03(火) 09:11:15 ID:EZZs2
>>26
クマさん「ちたたぷちたたぷ…」



29:名無し:22/05/03(火) 09:11:33 ID:07Aa1
熊って方向転換弱そうだし常に背後取れば勝てそうやない?


47:名無し:22/05/03(火) 09:28:11 ID:wQUw
>>29
これ言ってる奴って動物園すら行ったことないのかな



33:名無し:22/05/03(火) 09:12:01 ID:AXaW3
崖から降りると逃げれるって中学生から家出した人が言ってた


42:名無し:22/05/03(火) 09:16:23 ID:AeYC2
上り坂は手の短い熊にとって格好のフィールドなんよな
逆に下り坂では手の短さが仇になるんや
つまり目をそらさずに下り坂まで誘導できれば君等の勝ちや



30:名無し:22/05/03(火) 09:11:36 ID:dfS93
目潰しでワンパンやんけ


35:名無し:22/05/03(火) 09:12:13 ID:0Jcb1
じっとしてそのまま立ち去るのを待つしかない
相手の興味をそそるような行動取ったらダメ



44:名無し:22/05/03(火) 09:23:36 ID:Cl2n2
頭を狙わず胴体を狙うといいらしい


41:名無し:22/05/03(火) 09:15:35 ID:efxE1

99jz45.jpg

心臓はこの位置
ライフル銃で他の箇所に当てても硬いしアドレナリン出まくってるし止まらない



46:名無し:22/05/03(火) 09:27:27 ID:YmDU1
春先の熊は尿毒症で腹が減ってなくてもイライラしとるで
がんばれ!



50:名無し:22/05/03(火) 09:30:07 ID:ttJP3
>>46
そういえば冬眠明けやな



55:名無し:22/05/03(火) 09:41:06 ID:RKi72
動物園でガラス越しに小ちゃいツキノワグマ見たけどあのサイズでも勝てる気せんかったわ
ヒグマなんて見たらうんこ漏らすわ



54:名無し:22/05/03(火) 09:38:22 ID:0Jcb
まあとにかく遭遇するような所には行かないことやな
出くわしたら終わりだと思え



56:名無し:22/05/03(火) 09:41:08 ID:wQUw1
>>54
札幌の市街地や住宅地に住んでる人はどうすればええんや?



61:名無し:22/05/03(火) 09:56:18 ID:efxE
>>56
去年札幌の市街地に現れて普通に人襲ってる映像見て驚愕したわ



57:名無し:22/05/03(火) 09:43:04 ID:Icol
熊さんの気分に祈るしかない


67:名無し:22/05/03(火) 10:06:47 ID:efxE
うーん、熊はやっぱり怖い




関連‐ヒグマが強すぎる。道民はよくこんなのと共存してるな・・・
    クマ好きのJ民ならクマの習性知ってるからこういうことはしないよな
    「野性伝説 羆風」とかいう三毛別羆事件の凄惨さを描いた漫画 ←オススメ
    自衛官がクマに襲われてケガしたのは直前にマスコミがクマを追いかけ回して煽ったせいだよな


死なないための生き残り読本。
ネイチャージモン(著)
双葉社 (2013-04-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.1
関連記事
管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
415830:名も無き修羅:2022/05/03(火) 16:27
29:名無し:22/05/03(火) 09:11:33 ID:07Aa1
熊って方向転換弱そうだし常に背後取れば勝てそうやない?

モンハンのアオアシラだと思ってそう

415831:名も無き修羅:2022/05/03(火) 16:38
重心高くて不安定な二足歩行がコーナリングで低重心の四足歩行に勝てるわけないわな
なお最高速度も負けている模様

415833:名も無き修羅:2022/05/03(火) 16:56
マリオみたいに踏み続ければなんとかなるかも

415835:名も無き修羅:2022/05/03(火) 17:12
人間
100m10秒=時速36km

415838:名も無き修羅:2022/05/03(火) 17:23
最近は一周回って死んだふりは実は有効説が出てきてるらしい

415840:名も無き修羅:2022/05/03(火) 17:25
わざわざそんなとこに行く自分の愚かさを呪え。

415841:名も無き修羅:2022/05/03(火) 17:26
レジャーシートを広げて頭の上でバッサバッサするとビビる

415846:名も無き修羅:2022/05/03(火) 18:02
はい憲法9条

415847:軍事速報の六等兵:2022/05/03(火) 18:11
たぶん、栄養価の高くて腐り安い内臓から食ってくると思うけど、どうなんだろう?

415852:名も無き修羅:2022/05/03(火) 20:15
あきらめてください

415853:名も無き修羅:2022/05/03(火) 20:23
牛山さんですら弱った熊ぐらいにしか勝てないんだよな?

415855:774@本舗:2022/05/03(火) 20:40
これ連載当時にジモンは実際に2回クマに遭遇したことあるらしいがなんとか被害なしって話だった

415858:名も無き修羅:2022/05/03(火) 21:25
素人丸出しテレフォンパンチをダッキングでかわして云々

415859:名も無き修羅:2022/05/03(火) 22:04
俺は般若心経を唱えられるからね
熊も仏法に帰依すれば殺生はしなくなるだろ

415864:名も無き修羅:2022/05/03(火) 23:39
リュックの中身全部ぶちまければそっちに興味向くだろ
ガチの殺人クマだったら諦めるしかない

415865:名も無き修羅:2022/05/03(火) 23:58
あきらかに体格の小さい猟犬とかが吠えまくってると、怯んでるクマの動画とかあるじゃん。
じつは弱気になると付け込まれるから、ダメ元で一か八か自分を大きく見せるような動きで大声で威嚇するとなんとかなるんじゃね?

415868:名も無き修羅:2022/05/04(水) 05:00
目を見て後退説が有力なんか
木の根でスッ転んで腹からおいしく頂かれる図しか想像できんわ

415870:名も無き修羅:2022/05/04(水) 07:22
映画みたいな感じならマジでなすすべ無いな

415873:名も無き修羅:2022/05/04(水) 09:50
ジモンてなんだかんだブランド化成功したよな
テレビ出てたら消すけど

415890:名も無き修羅:2022/05/04(水) 12:40
スグリ(ウルヴァリン)ってのはこいつを餌にするってんだからスゲェわ

415894:名も無き修羅:2022/05/04(水) 13:27
クズリな

415896:名も無き修羅:2022/05/04(水) 13:47
漫画はヒグマじゃないから正しいかもな

415899:名も無き修羅:2022/05/04(水) 15:01
肉食獣は背中を見ると襲いかかる習性あるから顔を合わせたまま後ずさりで距離をとるのが鉄板って聞くね
相手が人間の味を知ってるクマの場合は何をしようがほぼ詰み

415957:名も無き修羅:2022/05/04(水) 22:15
内股で投げ飛ばす

415959:名も無き修羅:2022/05/04(水) 22:27
どうやっても戦闘を避けれない状況になったら、戦った方がマシじゃね?
例え勝率1%でも、戦わなかったら勝率0%だし。

415976:名も無き修羅:2022/05/05(木) 03:02
熊による襲撃事件は今後も増えていくろうね。俺の地元の島根県は猿が増えてるが、いずれ熊も進出してくる。
熊の存在に気付いた時は、既に襲われている時だろう。
熊スプレーが最も有効と思う。

415993:名も無き修羅:2022/05/05(木) 10:04
>>415959
新一くん乙

415998:名も無き修羅:2022/05/05(木) 11:17
>>415858
出てきて安心した

416016:名も無き修羅:2022/05/05(木) 13:16
熊はでっかい猫
エモノのネズミは五体バラバラになるまで解放されない(実際見た)

416082:名も無き修羅:2022/05/06(金) 05:02
俺ならこうするって全部妄想なのが酷い

416091:名も無き修羅:2022/05/06(金) 07:33
表面の固くてガビガビの毛と
皮膚近くにガビガビで密集したわた毛みたいな層があって
かなり力を入れないとナイフが届かない
届いても皮膚と脂肪をちょっと傷つけるくらい
スプレーか目にナイフをぶっ刺すぐらいやらんと対処出来ないと思ってる

416292:名も無き修羅:2022/05/07(土) 20:33
ヨセミテに行ったとき、あちこちに「熊注意」の看板が出てるから気が気じゃなかった

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top