ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


最終回って見るの辛いよね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651271857/


1 :名無し:22/04/30(土) 07:37:37 ID:jPCv1

99jz22.jpg

せやろ?


3:名無し:22/04/30(土) 07:38:19 ID:w3rW1
普通の奴はそう感じないから
ソースはワイ



4:名無し:22/04/30(土) 07:38:50 ID:wK541
え、最後どうなるか気にならないの?


5:名無し:22/04/30(土) 07:39:35 ID:JFw72
>>1
なんとなく解る



6:名無し:22/04/30(土) 07:40:27 ID:wK541
日常ものならともかくストーリーものの最終回を見ないのは謎すぎる


18:名無し:22/04/30(土) 08:08:16 ID:uV7I4
XXロスってやつやね

あまちゃんロス くらいから言われるようになったんかな



7:名無し:22/04/30(土) 07:42:04 ID:jPCv3
気持ちは分かる
でもゴールデンカムイの最終回は見てよかった



10:名無し:22/04/30(土) 07:45:05 ID:wK542
>>7
めっちゃキレイに畳んでたな
おもしろい漫画だったわ



8:名無し:22/04/30(土) 07:42:46 ID:wK541
もう終われよって漫画もあるけど


11:名無し:22/04/30(土) 07:46:12 ID:jPCv1
>>8
好きっちゃ好きなんだけどはよ終われと思ってるワンピース



15:名無し:22/04/30(土) 07:52:38 ID:09J93
ワンピはもう落ちだけわかればいいくらい


9:名無し:22/04/30(土) 07:43:23 ID:EaHO4
寝なければ月曜日は来ない理論


12:名無し:22/04/30(土) 07:47:04 ID:jZNp5
最終回の最後に普段の日常パートを少しでも入れてくれるとメンタルが救われる


26:名無し:22/04/30(土) 08:28:55 ID:jPCv2
アニメだと最終回だけOP無いと(あーこれクライマックスでOP曲流れるパターンだ)ってわかっちゃって「ああ、今日終わるんだ・・・」ってなる


13:名無し:22/04/30(土) 07:50:07 ID:wK541
これってゲームクリアが嫌な人と同じような感覚なのかな


28:名無し:22/04/30(土) 08:30:24 ID:jPCv2
>>13
クリアするとお別れって感じがしていつまでもクリアせずに永遠のレベル上げした結果ラスボスが雑魚になってたパターン



20:名無し:22/04/30(土) 08:15:05 ID:ojWf
ワイもドラクエ11勇者の剣作ったところでやめてもーたわ
冒険が終わるの嫌すぎる



14:名無し:22/04/30(土) 07:50:27 ID:0cbW1
だがしかしの最終巻買えてない、ガッシュとハガレンの最終巻も買えてない


16:名無し:22/04/30(土) 08:07:06 ID:jPCv1
コレジャナイ続編が作られるのもなぁ
完全に切り離して考えられるなら楽なんだろうが



17:名無し:22/04/30(土) 08:07:55 ID:s6vH1
何十年も前に終わったのが今さら続編作られても困るわ


22:名無し:22/04/30(土) 08:25:17 ID:wK54
>>17
完全にキレイに終わったのに無理矢理続編作られるのもツライ・・・



19:名無し:22/04/30(土) 08:08:49 ID:jPCv
ドラゴンボールは原作部分しか認めない派だけど
今の子供たちが今のドラゴンボールを楽しめてるならそれはそれで良い




関連‐人気漫画最終回掲載号のジャンプってそんなんなの?寂しくね? ←オススメ
    【悲報】中間管理録トネガワ、来月をもって最終回・・・・・!
    【悲報】北斗の拳のラスボス、誰も知らない…
    【朗報】「ゴールデンカムイ」実写映画化決定www


関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
415541:名も無き修羅:2022/04/30(土) 16:12
原作の途中で最終話を迎えてしまうアニメの方が辛い

415542:名も無き修羅:2022/04/30(土) 16:16
ジャンプの連載漫画はたいてい最終回1話前で決着がついて最終回はエピローグだからあまり盛り上がらないし読まなくても困らない
最終回でどんでん返しとか最終回で決着がついた流れでエピローグとかの場合もあるけどね

415546:名も無き修羅:2022/04/30(土) 16:37
漫画ゲームだけの話だけじゃない
仕事もそう
だから、いつもタイムカードきらずに帰ってるわ

415548:名も無き修羅:2022/04/30(土) 16:58
そういえば寝落ちして東京24区の最終回を見逃してたけどもういいかな

415549:名も無き修羅:2022/04/30(土) 17:04
数は少ないけど、そういう作品があるのは解る
打ち切り系に多い感じがあるかな
え、ここで終わるの?つまんなかったのこの物語?ここから面白くなるじゃん!
みたいなのは最終回どうしても読めん

415551:名も無き修羅:2022/04/30(土) 17:17
単行本買ってる漫画なら問題なく最終回見る
そしてまた第1話から読み返す

415553:名も無き修羅:2022/04/30(土) 17:27
ボス倒して・・・・完よりも、
その後の後日談があると嬉しい。

ボスを倒すであろう一撃のシーン で完とか、
明確な描写なしに急に後日談になるのは辞めて欲しい。

415554:名も無き修羅:2022/04/30(土) 17:29
最終回に限らず見たくない回は稀にある

余りにも良過ぎて見るの勿体無い最終回
10話以降意味不明なシリアス展開ブチ込んで訳分からん最終回見る気無し
最終回では無いが胸くそ悪い回
大体このパターンかな

415555:名も無き修羅:2022/04/30(土) 17:32
終わり方が合わなかった漫画の最終巻だけ買ってない
青のフラッグとビースターズの事です

415560:名も無き修羅:2022/04/30(土) 18:22
今すぐ最終回を迎え
再掲載も再放送も
して欲しくない作品ならあるんだけど

415564:名も無き修羅:2022/04/30(土) 19:02
映画でいうならラストシーンだろうか
ラストシーンまでで止めるやつおる?

415565:名も無き修羅:2022/04/30(土) 19:35
1回目はストーリーの結末が気になるから最後まで読む
でも読み返したときはこの現象に呑まれる
楽しい時間に浸っていたいって気持ち良く解るわぁ

RPGとかもそう
クリア後のオマケダンジョンとかあると話は別だが

415567:名も無き修羅:2022/04/30(土) 19:37
機動戦艦ナデシコのアキトも同じ理由でゲキガンガー最終話見てなかったんだよな
こういった精神性は昔からあるということか

415571:名も無き修羅:2022/04/30(土) 20:46
クソまとめ

415574:名も無き修羅:2022/04/30(土) 21:03
セガのアーケードゲーム、電脳戦機バーチャロン・オラトリオタングラムでラスボスのタングラムを倒す?と、大爆発だかなんかして宇宙空間に放り出されるんだけど、その時マシンボイスの英語でなんか言う。元は洋楽の歌詞から取っているらしいが…以下のような意味。

「見世物は終わりだ、さあ席を立て。人々の興味は変わって行く。お前は確かに英雄だったが、それもすべては過去の栄光」

最終回エンディングに伝えられる言葉としては厳しい。まったく感情のない無味乾燥な機械音声なのもつらい。

415575:名も無き修羅:2022/04/30(土) 21:08
終わりがあるから楽しい

415577:名も無き修羅:2022/04/30(土) 21:59
今週最終回のギャルの背後に霊がいるもいい終わり方だった

415581:名も無き修羅:2022/04/30(土) 23:07
RPGのクリアが近づくとそんな気分になる

415583:名も無き修羅:2022/05/01(日) 00:43
まあ分かる。
予定は無くても次への伏線を残して貰えると、その世界が終わらないと思いこめる。

415584:名も無き修羅:2022/05/01(日) 00:44
途中の回は見ないと次が見れないから見るけど
最終回は見なくても次の新番組見れるからね

415587:名も無き修羅:2022/05/01(日) 01:02
単行本を買い集めるの10巻ぐらいで飽きる

415590:名も無き修羅:2022/05/01(日) 04:48
けいおんの最終回見てない

415591:名も無き修羅:2022/05/01(日) 06:14
それでもベルセルクの最終回は見たかったよ。ハンターはもうどうでも良いが

415612:名も無き修羅:2022/05/01(日) 09:34
まだ間に合う!間に合うから早く紅天女をどうするのか、速水さんとどうなるのか描いてクレメンス・・・

415623:名も無き修羅:2022/05/01(日) 11:07
ゴールデンカムイの最終話読めないわ

415647:名も無き修羅:2022/05/01(日) 14:48
最終話で主人公の死が書かれていた名探偵ポワロ
消息が定かでないままにした結果、二次創作が漫画、ドラマで幅を利かせている金田一探偵

どちらが良い?

415685:名も無き修羅:2022/05/01(日) 23:59
どんなことでも終わりはあるから仕方ない

415751:名も無き修羅:2022/05/02(月) 20:57
終わって前に進むんだよ
ずっと停滞して一歩も動かない奴にはわかれないだろうけど

415755:名も無き修羅:2022/05/02(月) 22:48
FF7の最後のセーブポイントで止まっちゃったな
エアリスが固定メンバーでやってたからいなくなって急いで先に進んでイベントが起きて
そっから気が抜けちゃったのか力が入らない感じで最後で進めなくなったな
やる気が戻ったらやろうと思ったけどそのまま放置だ

465886:名も無き修羅:2023/09/14(木) 21:10
無駄にダラダラ続いてつまらなくなっているのに、面白かった時の刷り込みで切れなくて見続けている作品が沢山ある。

結果、面白い作品ほどさっさと終わって欲しいと思うようになった。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top