ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


たまにとんでもなくクサいチーズあるけど、あれ好んで食う奴いるんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650864588/


1 :名無し:22/04/25(月) 14:29:48 ID:GR1f1

99ka26.jpg

99ka27.jpg

くっさ


3:名無し:22/04/25(月) 14:30:42 ID:qwPI1
味はまろやかですこ


7:名無し:22/04/25(月) 14:31:38 ID:kOfn1
ブルーチーズもヤバい


2:名無し:22/04/25(月) 14:30:28 ID:YzMz1
宗達はいつ出てくるんだ


6:名無し:22/04/25(月) 14:31:14 ID:kFsm1
>>2
宗達に似た偽物しか出てこんで



15:名無し:22/04/25(月) 14:36:25 ID:GR1f1
>>2
同じ作者の違う漫画やね



13:名無し:22/04/25(月) 14:35:25 ID:kOfn1
確かに昔はプロセスチーズしかなかったな


9:名無し:22/04/25(月) 14:32:53 ID:GR1f1

99ka28.jpg

99ka29.jpg


11:名無し:22/04/25(月) 14:33:24 ID:A7232
🤓チーw


14:名無し:22/04/25(月) 14:35:53 ID:0jso3
慣れん発酵食品の匂いは過剰に臭く感じるわ


16:名無し:22/04/25(月) 14:36:41 ID:nD41
ブルーチーズとかはええけど安物のチーズの臭さはダメやわ


20:名無し:22/04/25(月) 14:45:21 ID:yPP04
ブルーチーズ嫌やわ
リアルに吐瀉物とかウンチに近い匂い



28:名無し:22/04/25(月) 14:50:40 ID:TQYD
ブルーチーズのピカンテはワイもキツいわ一口で十分
あんなん食いもんちゃうわ



39:名無し:22/04/25(月) 15:00:11 ID:1b241
ブルーチーズに蜂蜜つけて食べるの好き


17:名無し:22/04/25(月) 14:42:36 ID:kOfn
とろけるチーズとかさけるチーズ出たときは衝撃だったよね


38:名無し:22/04/25(月) 14:56:57 ID:GR1f1
チーズの燻製好き


19:名無し:22/04/25(月) 14:44:09 ID:iyd9
漫画面白かった


21:名無し:22/04/25(月) 14:46:05 ID:kOfn
タイトル教えてちょ


22:名無し:22/04/25(月) 14:46:44 ID:GR1f2
>>21
美味い話にゃ肴あり



25:名無し:22/04/25(月) 14:48:07 ID:kOfn
>>22
サンガツ



27:名無し:22/04/25(月) 14:49:52 ID:GD0l1
臭くないチーズ不味い説


29:名無し:22/04/25(月) 14:51:06 ID:RY345
>あれ好んで食う奴いるんか?

まんこ好んで嘗めるやつおるやろ?
そういうことや




関連‐【居酒屋漫画】翌日もニオイが気にならないニンニクの食べ方www ←オススメ
    アンキモにフォアグラにレバー、動物のキモって美味いよな
    世界一臭い食べ物「シュールストレミング」の威力
    「さけるチーズ」にすごいこだわりを持つ男www


美味い話にゃ肴あり (12) (ぶんか社グルメコミックス)
ラズウェル細木(著)
ぶんか社 (2021-06-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
415047:名も無き修羅:2022/04/25(月) 16:07
BLEACHeese

415057:名も無き修羅:2022/04/25(月) 16:47
ブルーチーズってもし腐ってても分からないと思う

415060:名も無き修羅:2022/04/25(月) 17:09
ブルーチーズそんなに臭くなかったがな
なんかジャリジャリしてて味はまあ悪くなかったけどやっぱ雪印の6pチーズが最強だわ

415061:名も無き修羅:2022/04/25(月) 17:09
裂けるチーズを裂かないでそのままかぶりつくの好き

415062:名も無き修羅:2022/04/25(月) 17:26
臭い食い物は美味いのが多いんだよな
クサヤとか鮒寿司とかドリアンとか

415065:名も無き修羅:2022/04/25(月) 17:53
納豆なんかは海外の人からすれば同じ扱いやろ

415069:名も無き修羅:2022/04/25(月) 19:40
馴染みの無い発酵食品ってとりあえずうんこ連想すんだよな

415070:名も無き修羅:2022/04/25(月) 19:43
学校給食の「刻みチーズ入り納豆」で初めてチーズに触れた日本人は少なくないだろう

415071:名も無き修羅:2022/04/25(月) 20:32
ブルーチーズって実は賞味期限スゲエ短いのな
アンモニア臭がする、舌にピリピリするってのが腐ってるかどうかの見分け方らしいが今まで喰ったのみんなピリピリしてた気がする

415074:名も無き修羅:2022/04/25(月) 21:14
日本も蘇っていうのがあったけど、
あれは牛乳の煮凝り固めみたいな感じだし、
匂いも牛乳まんまらしい。

415079:名も無き修羅:2022/04/25(月) 23:41
臭う発酵食品への評価って、酒にあうか否かに寄ると思う
相性の良い酒があれば、肴として評価は良い
この漫画のオチもそうではないか?

415081:ななし:2022/04/26(火) 00:27
ずっとクンクン嗅ぎながら食うわけじゃないし、口に入れば塩気と旨味だらけになるから気にもならん
納豆や高菜漬けやなんかもずっと匂いを意識しながら食ってんのかと
しょーもない

415082:名も無き修羅:2022/04/26(火) 00:43
発酵食品の匂いは割と平気だな
なんでだろ

415085:名も無き修羅:2022/04/26(火) 05:23
くさやの干物もうまいぞ

415088:名も無き修羅:2022/04/26(火) 09:11
すいません
けっこう好んで舐めます
ま〇こ・・・

415102:名も無き修羅:2022/04/26(火) 11:42
まあ、あの匂いはアチラさんの体臭だし。
何がいい香りかと思うのは育ちの問題だし。

415105:名も無き修羅:2022/04/26(火) 11:52
ナポレオンの逸話であるくらいだしな、チーズ臭

415114:名も無き修羅:2022/04/26(火) 14:57
普通にクサヤ食えたからリバロやポンレべってクサいチーズも食えた・・・

415119: :2022/04/26(火) 15:49
本物に慣れてくると6Pチーズなんか食えたもんじゃなくなるけどな

415142:名も無き修羅:2022/04/26(火) 19:54
チーズ○ットからう○この臭いがする!ムシャムシャ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top