![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
気の利いた接客よりもマニュアル接客が客を呼ぶという風潮
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650776544/
1 :名無し:22/04/24(日) 14:02:24 ID:aaH91

あるよね
3:名無し:22/04/24(日) 14:05:33 ID:55I41
確かに
5:名無し:22/04/24(日) 14:06:37 ID:55I41
店員によってサービスが違うのも問題やな
6:名無し:22/04/24(日) 14:07:28 ID:aaH91
>>5
サービスの不均一ってやつやね
7:名無し:22/04/24(日) 14:09:48 ID:gVwa2
マニュアルを飲食業界に初めて持ち込んだのってマクドナルド?
8:名無し:22/04/24(日) 14:10:03 ID:9wIL3
>>7
サイゼリヤやで
9:名無し:22/04/24(日) 14:12:13 ID:55I41
コンビニとかだと左でいいけど
高級店だと右が喜ばれるのかなぁ
政治家や社長相手だと特にそんな感じ
10:名無し:22/04/24(日) 14:13:55 ID:yhWB2
接客て才能とまではいわんけどセンスいるよな
アホには接客業なんぞ無理てのはようわかるけど
11:名無し:22/04/24(日) 14:16:05 ID:aaH94
ちょっと違うけど「いつもありがとね!これおまけしといたから!」も
客によっては苦手意識持たれるんだよねやっぱ
12:名無し:22/04/24(日) 14:19:36 ID:55I43
>>11
おまけされたことあるけど次行ったらなかったからなんか微妙な気持ちになるんだよね
13:名無し:22/04/24(日) 14:30:40 ID:aaH9
客はたまに気の利いた接客を提供してくれる店よりも多少不満があったとしても
何度行ってもいつも同じ接客サービスが受けられるマニュアル接客の店を好むってことやね
関連‐昔、独身のころ、近所の弁当屋さんの女の子が愛嬌があってすごく丁寧な敬語で対応してくれた ←オススメ
客「目玉焼き乗ってないんだけど」店員「乗せましたよ」客「俺を疑ってんのか!」
世の中にはこういう迷惑客みたいな人間は本当にいる
量販店で働いてた時老夫婦に「ガンダムください」って言われた。内心「広いな!!」て思った
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650776544/
1 :名無し:22/04/24(日) 14:02:24 ID:aaH91

あるよね
3:名無し:22/04/24(日) 14:05:33 ID:55I41
確かに
5:名無し:22/04/24(日) 14:06:37 ID:55I41
店員によってサービスが違うのも問題やな
6:名無し:22/04/24(日) 14:07:28 ID:aaH91
>>5
サービスの不均一ってやつやね
7:名無し:22/04/24(日) 14:09:48 ID:gVwa2
マニュアルを飲食業界に初めて持ち込んだのってマクドナルド?
8:名無し:22/04/24(日) 14:10:03 ID:9wIL3
>>7
サイゼリヤやで
9:名無し:22/04/24(日) 14:12:13 ID:55I41
コンビニとかだと左でいいけど
高級店だと右が喜ばれるのかなぁ
政治家や社長相手だと特にそんな感じ
10:名無し:22/04/24(日) 14:13:55 ID:yhWB2
接客て才能とまではいわんけどセンスいるよな
アホには接客業なんぞ無理てのはようわかるけど
11:名無し:22/04/24(日) 14:16:05 ID:aaH94
ちょっと違うけど「いつもありがとね!これおまけしといたから!」も
客によっては苦手意識持たれるんだよねやっぱ
12:名無し:22/04/24(日) 14:19:36 ID:55I43
>>11
おまけされたことあるけど次行ったらなかったからなんか微妙な気持ちになるんだよね
13:名無し:22/04/24(日) 14:30:40 ID:aaH9
客はたまに気の利いた接客を提供してくれる店よりも多少不満があったとしても
何度行ってもいつも同じ接客サービスが受けられるマニュアル接客の店を好むってことやね
関連‐昔、独身のころ、近所の弁当屋さんの女の子が愛嬌があってすごく丁寧な敬語で対応してくれた ←オススメ
客「目玉焼き乗ってないんだけど」店員「乗せましたよ」客「俺を疑ってんのか!」
世の中にはこういう迷惑客みたいな人間は本当にいる
量販店で働いてた時老夫婦に「ガンダムください」って言われた。内心「広いな!!」て思った
アルバイトで役立つ接客術~マニュアルにないこともこれで安心~10分で読めるシリーズ
posted with AmaQuick at 2022.04.24
なかった崎てつを(著), MBビジネス研究班(著), MBビジネス研究班(編集)
まんがびと (2017-02-17T00:00:00.000Z)

まんがびと (2017-02-17T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
【女性芸能人】ババアだけど抱ける難易度 2011/10/05
-
スバル(富士重工業)の芸能人CM降板劇一覧 2012/02/13
-
知らないうちにAVに出演してることもありうる 2010/08/26
-
日本人のほとんどが知ってるけど名前がわからないこの女性www 2022/01/01
-
顔面偏差値補正テク 2010/12/30
-
日本昆虫界のランキング 2011/08/18
-
80~90年代のAVには芸能人が特別出演してるものが結構ある 2012/01/30
-
寿命を人にあげれる→誰に渡す? 2017/05/08
-
帰化日本代表サッカー選手の想い 2011/01/10
-
台風の時にわざわざ傘広げて歩いてる奴って 2011/09/23
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
414944:名も無き修羅:2022/04/24(日) 16:21
「いつも」ありがとうございます!
って、店員さんの挨拶がレベルアップした途端、心の中で撃沈するからな
って、店員さんの挨拶がレベルアップした途端、心の中で撃沈するからな
414946:名も無き修羅:2022/04/24(日) 16:37
何で撃沈するんや?適当にまた来ますで返したら?
店員も本心ちゃうしそれこそマニュアルの範疇の接客やろ
店員も本心ちゃうしそれこそマニュアルの範疇の接客やろ
414947:名も無き修羅:2022/04/24(日) 16:54
昼飯のローテだったラーメン屋でパートのおばちゃんに毎回内緒でサービス券でおまけされる様になって通わなくなった
嬉しいんだけど毎昼だとなんか悪いし
毎回こっそりお礼言ったりの会話が疲れるんだよね
嬉しいんだけど毎昼だとなんか悪いし
毎回こっそりお礼言ったりの会話が疲れるんだよね
414949:名も無き修羅:2022/04/24(日) 17:35
行きつけの居酒屋さんで仲良くなって店主と良く話すようになったけど、結婚するって話したときに貴重な日本酒一本くれたりして普通に嬉しかったけどね
日本のネットってコミュ障多いから負の側面の話しかしねえんだろうな
日本のネットってコミュ障多いから負の側面の話しかしねえんだろうな
414950:名も無き修羅:2022/04/24(日) 17:38
ガチガチにマニュアルで固めた店の方がトラブルは少ないだろうな。スタッフが何か問題を起こしてしまった時でも「決められたルールを遵守していた」ってのが免罪符になるし
414951:名も無き修羅:2022/04/24(日) 17:40
散髪とかオーダースーツの採寸みたいに、担当がついて何度も小一時間喋るような店じゃない限りはずっと「客A」扱いでいい
414952:名も無き修羅:2022/04/24(日) 17:53
>>414947
良いエピソードだと思うけど、ここで
あげられてるのは何でもないただ店いっただけの状態だし、結婚するよって言うんで酒もらう話とはだいぶ違うよ
良いエピソードだと思うけど、ここで
あげられてるのは何でもないただ店いっただけの状態だし、結婚するよって言うんで酒もらう話とはだいぶ違うよ
414953:名も無き修羅:2022/04/24(日) 17:55
チェーン店でスレ画右のようなサービスをすると サービスされなかった客からクレームが入るぞw
414955:名も無き修羅:2022/04/24(日) 18:11
サービスするとそれが当たり前になってサービスにならなくなってくるからやらないのが正解だと思う
しかし気が利くってことととサービスってちょっと違う気もするんだけどもどうなんだろうなあ
しかし気が利くってことととサービスってちょっと違う気もするんだけどもどうなんだろうなあ
414957:名も無き修羅:2022/04/24(日) 18:16
>>414949
行きつけの居酒屋はまた違うだろ
まあ最後の一行がお前の性格の全てだな
行きつけの居酒屋はまた違うだろ
まあ最後の一行がお前の性格の全てだな
414958:名も無き修羅:2022/04/24(日) 18:21
>日本のネットってコミュ障多いから
自分が含まれてるのに何の脈絡もなく「日本人は」とか言い出す奴って、知的に何らかの障害があるんだろうな。
自分が含まれてるのに何の脈絡もなく「日本人は」とか言い出す奴って、知的に何らかの障害があるんだろうな。
414959:名も無き修羅:2022/04/24(日) 18:40
変にサービスされると重くなるわ
一度また行かなきゃなあって意識しちゃうとその店に楽しいイメージがなくなってしまう
でもそこを突っ切った常連レベルに仲良い店で受けるサービスの感覚はだいぶ違うから
客の立ち位置を無視したサービスが重く感じるんだろうな
一度また行かなきゃなあって意識しちゃうとその店に楽しいイメージがなくなってしまう
でもそこを突っ切った常連レベルに仲良い店で受けるサービスの感覚はだいぶ違うから
客の立ち位置を無視したサービスが重く感じるんだろうな
414961:名も無き修羅:2022/04/24(日) 19:09
何度も行くと気まずくなる方が頭おかしい
414965:名も無き修羅:2022/04/24(日) 19:23
マニュアル接客は大衆店向けやろ
414966:名も無き修羅:2022/04/24(日) 19:29
常連頼りの店は常連が何らかの事情で来れなくなったら終わりなんやで。不特定多数の一見さんにマニュアル対応するのが一番効率的なんや
414967:名も無き修羅:2022/04/24(日) 19:33
※414961
変にサービスされたらだろ
こちらは金払ってそれに合わせたサービスを受けるだけ
あまりオマケとか付けられると嬉しいより気まずくなるのは仕方ない
変にサービスされたらだろ
こちらは金払ってそれに合わせたサービスを受けるだけ
あまりオマケとか付けられると嬉しいより気まずくなるのは仕方ない
414968:名も無き修羅:2022/04/24(日) 19:45
>>414957
これ自体、居酒屋も含む行きつけの店の話やろ
これ自体、居酒屋も含む行きつけの店の話やろ
414970:名も無き修羅:2022/04/24(日) 19:49
マニュアル導入したのはハーヴェイハウスが最初じゃないかな
414971:名も無き修羅:2022/04/24(日) 20:32
逆に気を使っちゃうからすべて左の対応のほうが良いね
414972:名も無き修羅:2022/04/24(日) 20:35
これは時代もある
昭和のおじさんは特別扱いされると自分が大きな存在だと勘違いして大喜びする
若い子は冷静で客観的だから特別扱いを煩わしいと思う
昭和のおじさんは特別扱いされると自分が大きな存在だと勘違いして大喜びする
若い子は冷静で客観的だから特別扱いを煩わしいと思う
414973:名も無き修羅:2022/04/24(日) 20:44
右は気の利く接客の店じゃなくて
接客にムラがある店じゃん
あるいは店員によって勝手なサービスをする店
本当に気が利く接客の店は何度行っても気分いいもんよ
接客にムラがある店じゃん
あるいは店員によって勝手なサービスをする店
本当に気が利く接客の店は何度行っても気分いいもんよ
414974:名も無き修羅:2022/04/24(日) 20:59
左こそマニュアルじゃなくて気が利く接客だろ
414977:名も無き修羅:2022/04/24(日) 21:44
ホテルマン時代に飲食店聞かれたとき
良い客にはいい店教えた
やなやつにはそこそこのを教えた
それ以上はしない
良い客にはいい店教えた
やなやつにはそこそこのを教えた
それ以上はしない
414979:名も無き修羅:2022/04/24(日) 21:47
マニュアルに洗脳されてない?
414981:名も無き修羅:2022/04/24(日) 21:55
なんだろーなー、知り合いの店に行って、
まけてもらおうとおもうか、
貢献してあげようと思うかの違いかなー。
まけてもらおうとおもうか、
貢献してあげようと思うかの違いかなー。
414982:名も無き修羅:2022/04/24(日) 22:09
「客は」って、主語でけーよ。
自分が陰キャだからって、それが多数派だとか思ってるのが、見ていて恥ずかしい。
自分が陰キャだからって、それが多数派だとか思ってるのが、見ていて恥ずかしい。
414983:名も無き修羅:2022/04/24(日) 22:37
これは、気の利いた定型接客の方が、間の抜けた融通接客より優れているという話だろ。
414987:名も無き修羅:2022/04/24(日) 23:58
>>414949
お前はその店でしか認識されないんだな(´;ω;`)
だから嬉しくなっちゃうんだろ?
お前はその店でしか認識されないんだな(´;ω;`)
だから嬉しくなっちゃうんだろ?
414988:名も無き修羅:2022/04/25(月) 01:03
店によるとか言えないな
チェーン店なら左が絶対的に良いけど、個人店で通ってるなら右でもイイかなって感じ
でも全体的に左でもなんら問題ない
チェーン店なら左が絶対的に良いけど、個人店で通ってるなら右でもイイかなって感じ
でも全体的に左でもなんら問題ない
414989:名も無き修羅:2022/04/25(月) 01:38
客として良いのほかに
労働者側としてどうなのか?も加味しないと難しいよな
労働者側としてどうなのか?も加味しないと難しいよな
414990:名も無き修羅:2022/04/25(月) 02:24
昔気に入ったラーメン屋に通ってたらスゲェ話し掛けてくるようになって行かなくなった。
昼時ずれて食べに行ってたからオレしかいないし注文から食べ終わるまで話し掛けてくる。間違いなくいい人なんだけどラーメン食わせろよって思ってしまって行かなくなったから飲食で旨ければ気の効いた事とか求めない気がする。
昼時ずれて食べに行ってたからオレしかいないし注文から食べ終わるまで話し掛けてくる。間違いなくいい人なんだけどラーメン食わせろよって思ってしまって行かなくなったから飲食で旨ければ気の効いた事とか求めない気がする。
414991:名も無き修羅:2022/04/25(月) 02:40
>>414965
高い店もそれはそれで右のような心がけするマニュアルある
高い店もそれはそれで右のような心がけするマニュアルある
414994:名も無き修羅:2022/04/25(月) 03:54
行ったタイミングでサービスの当たり外れがあるのはまだしも
芸能人とかに特別のサービスして、しわ寄せが他の客に来る店はたまによくある
芸能人とかに特別のサービスして、しわ寄せが他の客に来る店はたまによくある
414995:名も無き修羅:2022/04/25(月) 06:13
お任せで頼んだ時に客の好みに合わせた物が出来るとか、コース料理なんかでペースに合わせた配膳が出来るとかが気の利いた接客だと思うのだが
オマケだと、たばこ1カートン買った時にライターついてきたが、その分安くしろって人が多かったが、それと同じ事にしかならないような
オマケだと、たばこ1カートン買った時にライターついてきたが、その分安くしろって人が多かったが、それと同じ事にしかならないような
414996:名も無き修羅:2022/04/25(月) 07:35
常に特別扱いだと自分が不平等な人間になったように感じて居心地が悪い
時々気まぐれで常連としてサービスして貰えるとかなら嬉しいだろうが、ランダムに特別サービスが発生するその理由(たまたま余ったとか試食してもらって意見を訊きたいなど)も一緒に用意するのが心遣いだと思う
時々気まぐれで常連としてサービスして貰えるとかなら嬉しいだろうが、ランダムに特別サービスが発生するその理由(たまたま余ったとか試食してもらって意見を訊きたいなど)も一緒に用意するのが心遣いだと思う
414997:名も無き修羅:2022/04/25(月) 07:56
マニュアル接客で良いんだけど
居酒屋なんかの
客が出入りするたびに大声出すテンプレ接客はいい加減止めたほうがいい。
元気の良さをアピールしたいんだろうけど
わざわざ唾が飛ぶような事を繰り返さなくていいだろう
コロナ下で余計に気になるし、なんならコロナ前から煩くて好きじゃなかった。
居酒屋なんかの
客が出入りするたびに大声出すテンプレ接客はいい加減止めたほうがいい。
元気の良さをアピールしたいんだろうけど
わざわざ唾が飛ぶような事を繰り返さなくていいだろう
コロナ下で余計に気になるし、なんならコロナ前から煩くて好きじゃなかった。
414999:名も無き修羅:2022/04/25(月) 08:49
正装していくようなレストランとコンビニを同一視してることに無理がある
415012:名も無き修羅:2022/04/25(月) 10:03
個人店だとオーダーミスした余剰品を常連客にサービスって出すのはよくある
415013:名も無き修羅:2022/04/25(月) 10:08
常連客に、また来やがったなんていう
態度ををる店はそもそも流行らねえよ。
態度ををる店はそもそも流行らねえよ。
415018:名も無き修羅:2022/04/25(月) 11:00
年代によるとしか
年取って人恋しくなると右を好む
今の人もネットが全く使えなくなったら右を好む
年取って人恋しくなると右を好む
今の人もネットが全く使えなくなったら右を好む
415024:名も無き修羅:2022/04/25(月) 11:39
特別にサービスするのは気の利いた接客じゃねえよ
415041: :2022/04/25(月) 13:59
特別扱いしてほしくないけどねぇ
415054:名も無き修羅:2022/04/25(月) 16:36
頼んでもいないサービスは独りよがりだし、押し付けがましく感じる
415055:名も無き修羅:2022/04/25(月) 16:41
ラーメン屋とか何でもそうだけど常連っぽい扱いされるのとかスゲー嫌だわ。
自分好みの居心地良さを求めてるんじゃなくて、味が好みだったり本筋で提供される物品に用事があるだけなんだわ。
自分好みの居心地良さを求めてるんじゃなくて、味が好みだったり本筋で提供される物品に用事があるだけなんだわ。
415076:774@本舗:2022/04/25(月) 22:04
右のは気の利いた接客では無いぞ
グラスが空になるタイミングでおかわりを注いだり
客が左利きだと見取ったら右側からサーブするとかを気が利いてるっていうんや
グラスが空になるタイミングでおかわりを注いだり
客が左利きだと見取ったら右側からサーブするとかを気が利いてるっていうんや
415083:名も無き修羅:2022/04/26(火) 03:51
でも結局はなんでもそうだけど固定客が大事
サービスされたり、顔を覚えられたくらいで来なくなる客より
贔屓にしてくれる客の方が大量購入を定期的にしてくれたり、知り合い連れて来るからね
サービスされたり、顔を覚えられたくらいで来なくなる客より
贔屓にしてくれる客の方が大量購入を定期的にしてくれたり、知り合い連れて来るからね
415087:名も無き修羅:2022/04/26(火) 08:32
毎日通って贔屓にしてたけどこちらはモブに徹してるのにあちらは常連さんと思ってるのが嫌
最初期の孤独感ではなくお一人様感が好きだったのに
最初期の孤独感ではなくお一人様感が好きだったのに
415100:名も無き修羅:2022/04/26(火) 11:17
>>415054
おまけサービスが相手に喜ばれるモノと決めつけてるならそれはマニュアル人間なんだよな。
おまけサービスが相手に喜ばれるモノと決めつけてるならそれはマニュアル人間なんだよな。