![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
快適な車中泊を目指すスレ(95泊目)
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1650098418/
178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:13:24.56 .net
道民やが
キツネにテン場に置いてたクーラーボックスのロックを歯で開けられて
中の缶ビール齧って穴開けて飲まれたわ
180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:47:42.89 .net
>>178
ビールの味を知ったキツネとか人肉の味を知った熊よりイヤだな
181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:59:55.29 .net
人のせいにしてたけど狐説もあんのか…
というかエキノコックスヤバそう
182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 20:50:56.63 .net
流石にクマのほうが嫌だが
エキノもヤバいぞ
クーラーごと捨てたわ
184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 20:53:28.82 .net
>>182
治療法なく長年苦しんで死ぬことが明らかな駅のコックさんよりもクマさんのウンコになった方が遥かに幸せだと思う
家族にも迷惑掛けんし
185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:00:37.18 .net
北海道はアホキャンパーがキツネに餌付けしてるから
キャンプ場に住み着いてるのが寄ってきて最悪
249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 18:49:20.45 .net
>人にエキノコックスが感染しても、すぐには自覚症状が現れず、数年から10数年の潜伏期を経て、
>上腹部の不快感や膨満感が現れ、しだいに肝機能障害に伴うだるさや黄疸等の症状が現れ、
>放っておくと肺や脳に病巣が転移したり、命にかかわることもあります。
怖いな・・・
186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:03:56.55 .net
直接個体に触れなくても通り道の植物に付いた卵で感染するというしなあ
茨城の外飼い犬が感染したというニュースがもう10年近くになると思うが最近は少しも話題にならないね
192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:12:58.25 .net
>>186
犬や人が1次宿主になって死ぬだけでは続けて広がらんのや
ネズミが1次宿主になってそれを食った動物のフンに卵が出る経路がないと続かないんで
内地には北海道のキツネほどネズミを食って2次宿主になる野生動物がおらんからな
194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:19:17.35 .net
>>192
最近全くニュースにならないのは発生が抑止されているからなんですかね
感染が恒常化してニュースバリューがないから、なんてことはないと思うけど
195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:21:48.46 .net
キタキツネほどノネズミ食いまくるようなペットはおらんからやと思ってるけどなあ
197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:29:56.62 .net
>>195
ちょっとwikiったら愛知県知多半島まで定着したと書いてありますね
198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:31:12.15 .net
ヒェ
もう野苺とか花の蜜吸ったり出来んやんけ
202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:38:52.53 .net
>>198
いやマジでそこに卵が付いていたらアウトなんじゃないですかね
徐々に蝕まれ治療法がないってのは怖いですね
200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:36:52.27 .net
ペットから出たのはそこで終わりやが
知多は野犬が多いからネズミ食ってるんやろうなあ
道民ワイ
キャンプでは手洗いまくりや
204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:41:53.29 .net
>>200
経口感染だけなのが救いですかね
手洗いは有効なんですね
206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:49:31.71 .net
道東の小学生は
外で遊んだら手洗い
沢水は絶対飲むな
を叩き込まれてるで
一次宿主になったら死ぬけど
二次宿主の腹にいる成虫には駆虫薬が効く
人間はネズミ食わんから一次宿主にしかならんが
犬やキツネには虫下しが効くんで
公園なんかでは薬入りの餌を置いて
キツネの清浄化をしてるんや
250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 18:59:06.07 .net
>>206
へー
208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 22:08:57.59 .net
>>206
北海道旅行して沢遊びしたら絶対飲んじまうところだったよ
手なんか水道で洗うよりもよっぽど綺麗だと勘違いしてしまうしな
ありがとう
関連‐【画像】キツネってかわいいよな ←オススメ
破傷風はワクチン打っててもまれになる
狂犬病は日本含めわずか数ヶ国でしか根絶できてない
浅いすり傷や皮膚がうすくべろーんって剥けたときってどうするのがいいの?
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1650098418/
178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:13:24.56 .net
道民やが
キツネにテン場に置いてたクーラーボックスのロックを歯で開けられて
中の缶ビール齧って穴開けて飲まれたわ
180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:47:42.89 .net
>>178
ビールの味を知ったキツネとか人肉の味を知った熊よりイヤだな
181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:59:55.29 .net
人のせいにしてたけど狐説もあんのか…
というかエキノコックスヤバそう
182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 20:50:56.63 .net
流石にクマのほうが嫌だが
エキノもヤバいぞ
クーラーごと捨てたわ
184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 20:53:28.82 .net
>>182
治療法なく長年苦しんで死ぬことが明らかな駅のコックさんよりもクマさんのウンコになった方が遥かに幸せだと思う
家族にも迷惑掛けんし
185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:00:37.18 .net
北海道はアホキャンパーがキツネに餌付けしてるから
キャンプ場に住み着いてるのが寄ってきて最悪
249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 18:49:20.45 .net
>人にエキノコックスが感染しても、すぐには自覚症状が現れず、数年から10数年の潜伏期を経て、
>上腹部の不快感や膨満感が現れ、しだいに肝機能障害に伴うだるさや黄疸等の症状が現れ、
>放っておくと肺や脳に病巣が転移したり、命にかかわることもあります。
怖いな・・・
186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:03:56.55 .net
直接個体に触れなくても通り道の植物に付いた卵で感染するというしなあ
茨城の外飼い犬が感染したというニュースがもう10年近くになると思うが最近は少しも話題にならないね
192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:12:58.25 .net
>>186
犬や人が1次宿主になって死ぬだけでは続けて広がらんのや
ネズミが1次宿主になってそれを食った動物のフンに卵が出る経路がないと続かないんで
内地には北海道のキツネほどネズミを食って2次宿主になる野生動物がおらんからな
194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:19:17.35 .net
>>192
最近全くニュースにならないのは発生が抑止されているからなんですかね
感染が恒常化してニュースバリューがないから、なんてことはないと思うけど
195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:21:48.46 .net
キタキツネほどノネズミ食いまくるようなペットはおらんからやと思ってるけどなあ
197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:29:56.62 .net
>>195
ちょっとwikiったら愛知県知多半島まで定着したと書いてありますね
198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:31:12.15 .net
ヒェ
もう野苺とか花の蜜吸ったり出来んやんけ
202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:38:52.53 .net
>>198
いやマジでそこに卵が付いていたらアウトなんじゃないですかね
徐々に蝕まれ治療法がないってのは怖いですね
200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:36:52.27 .net
ペットから出たのはそこで終わりやが
知多は野犬が多いからネズミ食ってるんやろうなあ
道民ワイ
キャンプでは手洗いまくりや
204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:41:53.29 .net
>>200
経口感染だけなのが救いですかね
手洗いは有効なんですね
206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 21:49:31.71 .net
道東の小学生は
外で遊んだら手洗い
沢水は絶対飲むな
を叩き込まれてるで
一次宿主になったら死ぬけど
二次宿主の腹にいる成虫には駆虫薬が効く
人間はネズミ食わんから一次宿主にしかならんが
犬やキツネには虫下しが効くんで
公園なんかでは薬入りの餌を置いて
キツネの清浄化をしてるんや
250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 18:59:06.07 .net
>>206
へー
208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 22:08:57.59 .net
>>206
北海道旅行して沢遊びしたら絶対飲んじまうところだったよ
手なんか水道で洗うよりもよっぽど綺麗だと勘違いしてしまうしな
ありがとう
関連‐【画像】キツネってかわいいよな ←オススメ
破傷風はワクチン打っててもまれになる
狂犬病は日本含めわずか数ヶ国でしか根絶できてない
浅いすり傷や皮膚がうすくべろーんって剥けたときってどうするのがいいの?
増補版 エキノコックス―その正体と対策 (北大選書 14)
posted with AmaQuick at 2022.04.22
山下 次郎(著), 神谷 正男(増補)(その他)
北海道大学出版会 (1997-11-25T00:00:01Z)
北海道大学出版会 (1997-11-25T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
売春は違法でソープランドやAVが合法なのは何故ですか? 2019/05/25
-
少し前、今では特定外来種として駆除対象になっているバス釣りが芸能人の間でも流行った 2019/11/01
-
江戸時代の遊女の1か月の食生活ヤバすぎwww 2021/12/21
-
キチガイ無罪はほんとに理不尽だから廃止しろよ 2021/08/30
-
【池袋暴走】飯塚幸三元院長が逮捕に至らない理由 2019/04/25
-
【装備】自分の身を自分で守れないバカどもが増殖し過ぎ 2018/02/04
-
自分の苗字が全国に何世帯あるかわかるサイト 2012/02/09
-
日本の時計メーカーは商売下手? 2010/05/27
-
「喝!」でおなじみの大沢親分こと故・大沢啓二氏 2019/04/19
-
【快適・省エネ】サーキュレーター使用でエアコンの設定温度を少し上げられる 2018/06/28
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
414818:のらねこ:2022/04/23(土) 12:26
沢の水は行政が飲んでいいよと認可してるもんじゃなきゃ基本飲むもんじゃ無いよ。何が入ってるか分からんからね。
414819:名も無き修羅:2022/04/23(土) 12:33
野生動物は沢の水飲んでるんだから問題ないよ
アフリカなんて干上がりかけでヘドロまみれの泥水啜ってる
寿命が縮むくらいで飲めないことはない
アフリカなんて干上がりかけでヘドロまみれの泥水啜ってる
寿命が縮むくらいで飲めないことはない
414821:名も無き修羅:2022/04/23(土) 12:50
「泥水なんか飲まねえだろ」と思ったら沢水だった
414826:名も無き修羅:2022/04/23(土) 13:11
治療法がなくて死んでいくだけってのが怖いな
414828:道民:2022/04/23(土) 13:52
元看護師の嫁さんから聞いてるけど,30代の患者さんでまだ3歳のお子さん居るのに亡くなったお母さんの話聞いたけど井戸水で感染したと聞いたな可哀そうに思ったよ。
414829:名も無き修羅:2022/04/23(土) 14:10
取り返しのつかない状態になるまで沈黙を続ける肝臓君にも問題があると思います
414831:名も無き修羅:2022/04/23(土) 14:22
責任転嫁いくない
414832:名も無き修羅:2022/04/23(土) 14:57
何でもそうだが
危険性というのは結局無知が要因になる
危険性というのは結局無知が要因になる
414833:名も無き修羅:2022/04/23(土) 16:01
10年の潜伏期間とか毎年健診受けても発見するの無理ゲ―やん
414834:名も無き修羅:2022/04/23(土) 16:14
どうしてもキノコエックスって言いたくなっちゃう
414835:名も無き修羅:2022/04/23(土) 16:17
沢の水ぐらいで後悔する事態になるはずがないという正常性バイアス
414847:名も無き修羅:2022/04/23(土) 17:09
Wikipediaの人気記事、地方病みたいな寄生虫感染症なんだろうか。治療薬ないんか
414956:名も無き修羅:2022/04/24(日) 18:15
お前らお薬開発してよ
殺虫剤か治療薬か
殺虫剤か治療薬か
414980:名も無き修羅:2022/04/24(日) 21:49
馬鹿が広げて皆が泣く