![]() ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな |
105 :マンセー名無しさん:2009/10/07(水) 14:58:00 ID:GzEW9yId
「朝鮮人は大小便を崇拝する不潔民族」… 日帝知識人ら、偏見に満ちた紀行文で日韓併合を正当化
http://news.donga.com/fbin/output?f=j_s&n=200910050032&main=1
韓日強制併合になった1910年前後、日本の知識人らは朝鮮と朝鮮人をどのように認識して
いたのだろうか。(中略)
この日の会合は7月以後3回目だった。最初の会合では朝鮮下流層の生活像に関する文を、
2回目の会合では「移民と移住」に関する文を読んだ。1876年の江華島条約締結以後、朝
鮮には日本人が集まり始め、1910年ごろには約20万人もの日本人が韓国に滞留した。朝鮮
に立ち寄った日本知識人の視察記や滞留期も、そのぶん雑誌にたくさん掲載された。
「(朝鮮人は)腰痛治療のために小便を濁酒に入れて飲む。乾燥したわらじを湿らせるのに、
日本人は水を使うが朝鮮人は小便を使う。」
日帝の朝鮮認識を見ることができる文章には、とりわけ衛生に関する記述が多くみられた。
「大小便を崇拝する朝鮮人」という表現まで出てくる。東国大学日本学研究所の李ハンジ
ョン研究員(日本文学)は、「当時の日本知識人は、朝鮮人について、迷信を信じて不潔で
国家観念が無い国民だと描写した」と述べた
「朝鮮人は大小便を崇拝する不潔民族」… 日帝知識人ら、偏見に満ちた紀行文で日韓併合を正当化
http://news.donga.com/fbin/output?f=j_s&n=200910050032&main=1
韓日強制併合になった1910年前後、日本の知識人らは朝鮮と朝鮮人をどのように認識して
いたのだろうか。(中略)
この日の会合は7月以後3回目だった。最初の会合では朝鮮下流層の生活像に関する文を、
2回目の会合では「移民と移住」に関する文を読んだ。1876年の江華島条約締結以後、朝
鮮には日本人が集まり始め、1910年ごろには約20万人もの日本人が韓国に滞留した。朝鮮
に立ち寄った日本知識人の視察記や滞留期も、そのぶん雑誌にたくさん掲載された。
「(朝鮮人は)腰痛治療のために小便を濁酒に入れて飲む。乾燥したわらじを湿らせるのに、
日本人は水を使うが朝鮮人は小便を使う。」
日帝の朝鮮認識を見ることができる文章には、とりわけ衛生に関する記述が多くみられた。
「大小便を崇拝する朝鮮人」という表現まで出てくる。東国大学日本学研究所の李ハンジ
ョン研究員(日本文学)は、「当時の日本知識人は、朝鮮人について、迷信を信じて不潔で
国家観念が無い国民だと描写した」と述べた
- 関連記事
-
-
韓国の慰安婦少女像、実は反米少女像だった 2017/01/21
-
韓国人の思い描く日本人像って何なんだろう?っていつも思う 2015/03/31
-
韓国を軍事上の敵国と認識してる連中はネトウヨとでも呼ぶべきだと思う 2020/12/29
-
カーリング女子は韓国の実質的金メダルで有終の美を飾ったな 2022/02/22
-
在日都市伝説~昭和35年~ 2009/10/04
-
小沢一郎は済洲島出身 2010/03/21
-
韓国すげぇよ 2009/03/20
-
片山善博というひと 2016/06/23
-
韓国大手掲示板「イルベ」で使われているネット用語 2016/11/14
-
韓国旅行の恐さ 2009/12/01
-
![]() 時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか? 食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付) posted with AmaQuick at 2022.05.18 緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督) 東宝 (2022-09-21T00:00:01Z) |
★オススメリンク
|
この記事のトラックバックURL
http://cherio199.blog120.fc2.com/tb.php/1976-4910e3f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック