![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
6輪の怪物トラック ヘネシー・マンモス1000 6×6登場 最高出力1000ps以上
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1650490277/
1 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:31:17.74 0.net
3 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:32:57.99 0.net
5760万円って高いわ
6 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:40:33.17 0.net
今の普通車免許じゃ運転出来ないんだろ
7 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:43:42.07 0.net
ランクルより強いの?
8 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:58:41.91 0.net
ダブルキャブじゃん
9 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:59:14.89 0.net
曲がれんのか魅惑のAWSなんか
11 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 07:16:43.11 0.net
オラつき度MAXだな
13 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 07:25:08.70 0.net
チャリカス踏んづけそう
14 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 07:29:05.64 0.net
日本の道路事情じゃ乗れないな
16 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:08:45.84 0.net
アメ車にラグジュアリー感を求めるだけ無駄
17 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:11:22.13 0.net
軽で出したら売れる
18 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:12:41.46 0.net
燃費悪そうだな
19 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:32:45.96 0.net
昔は日本もダットサンみたいなピックアップトラックいっぱい走ってたよね
20 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 11:10:32 ID:0.net
ボンネットトラックはスペース効率が悪いからと敬遠されるから
21 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 11:13:25.90 0.net
雪国ならともかく都会で乗り回す代物ではないな
25 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 12:21:40.76 0.net
好きだよなアメリカ人
この手の
30 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 13:18:06.16 0.net
北海道ならこういうの乗りたいわな
15 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:01:17.99 0.net
ワイルドスピードに出てきそう
関連‐【画像】各国政府専用車一覧 ←オススメ
アメリカでは乗用車よりピックアップトラックの方が売れてる
世界のゲリラが御用達のトヨタのピックアップトラック【画像】
ジープと言えばそれが車種だか種類と思ってる人が多い
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1650490277/
1 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:31:17.74 0.net
6輪の怪物トラック ヘネシー・マンモス1000 6×6登場 最高出力1000ps以上 4/21(木) 6:05配信 米国のチューニングカーメーカー、ヘネシーは、同社史上最大の車両を公開した。最高出力1000psを超える6輪トラック「ヘネシー・マンモス1000 6x6」である。 ラムTRXをベースにしたヘネシー・マンモス1000 6x6は、全長7190mm、全高2133mm、全幅2235mmのサイズを誇る。ラムTRXと同じ6.2Lのスーパーチャージャー付きヘルキャットV8エンジンを搭載しているが、300ps以上高い1026psを発生するように強化されている。AUTOCARがヘネシーに問い合わせたところ、詳細な性能数値が判明した。最大トルクはラムTRXを44kg-m上回る、134kg-mを発生するという。 パワートレインが大幅に強化された上に、ビルシュタイン製サスペンションとロック式リアアクスルを備えたオフロードキットが採用されている。6本の20インチホイールには、37インチのオフロードタイヤが装着されている。第3アクスルの追加により、全長は1219mm延長された。また、より頑丈な前後バンパーとLEDライトも特徴的だ。 同社の創業者兼CEOであるジョン・ヘネシーは、次のように述べている。「マンモス6x6のすべての要素が、より大きく、より強く、より堂々としています。さらに、オフロードでの完全なパフォーマンスを持ちながら、超高速です。誰もが認める王者となっています」 ヘネシー・マンモス1000 6x6の価格は、ベースとなるラムTRXの車両価格を含めて44万9950ドル(約5760万円)からとなっている。毎年わずか12台が製造される予定だ。ヘネシーはこれまで、6輪ピックアップトラックとして最高出力600psを発生するフォード・レンジャーをベースとした「ヴェロキラプター6x6」、シボレー・シルバラードをベースとした800psの「ゴリアテ6x6シルバラード」を製作してきた。今回のマンモス1000 6x6は、これらに続く3番目のモデルである。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e773e4d5d54cdbaf21a73862da9310eb5d7d95f ![]() ![]() ![]() |
3 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:32:57.99 0.net
5760万円って高いわ
6 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:40:33.17 0.net
今の普通車免許じゃ運転出来ないんだろ
7 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:43:42.07 0.net
ランクルより強いの?
8 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:58:41.91 0.net
ダブルキャブじゃん
9 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 06:59:14.89 0.net
曲がれんのか魅惑のAWSなんか
11 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 07:16:43.11 0.net
オラつき度MAXだな
13 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 07:25:08.70 0.net
チャリカス踏んづけそう
14 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 07:29:05.64 0.net
日本の道路事情じゃ乗れないな
16 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:08:45.84 0.net
アメ車にラグジュアリー感を求めるだけ無駄
17 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:11:22.13 0.net
軽で出したら売れる
18 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:12:41.46 0.net
燃費悪そうだな
19 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:32:45.96 0.net
昔は日本もダットサンみたいなピックアップトラックいっぱい走ってたよね
20 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 11:10:32 ID:0.net
ボンネットトラックはスペース効率が悪いからと敬遠されるから
21 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 11:13:25.90 0.net
雪国ならともかく都会で乗り回す代物ではないな
25 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 12:21:40.76 0.net
好きだよなアメリカ人
この手の
30 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 13:18:06.16 0.net
北海道ならこういうの乗りたいわな
15 :名無し募集中。。。:2022/04/21(木) 08:01:17.99 0.net
ワイルドスピードに出てきそう
関連‐【画像】各国政府専用車一覧 ←オススメ
アメリカでは乗用車よりピックアップトラックの方が売れてる
世界のゲリラが御用達のトヨタのピックアップトラック【画像】
ジープと言えばそれが車種だか種類と思ってる人が多い
ワイルド・スピード/ジェットブレイク ブルーレイ+DVD [Blu-ray]
posted with AmaQuick at 2022.04.21
ヴィン・ディーゼル(出演), ミシェル・ロドリゲス(出演), ジョーダナ・ブリュースター(出演), タイリース・ギブソン(出演), クリス・“リュダクリス"・ブリッジス(出演), ナタリー・エマニュエル(出演), シャーリーズ・セロン(出演), ジョン・シナ(出演), サン・カン(出演), アンナ・サワイ(出演), ジャスティン・リン(監督)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2021-12-15T00:00:01Z)

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2021-12-15T00:00:01Z)

- 関連記事
-
-
【危険】池は落水したら上がってこれんからな 2023/01/18
-
交番勤務の警察官ってスーツで出勤せなあかんの? 2021/08/28
-
【配膳】関西では味噌汁の配置は左奥派が多数を占める 2019/08/22
-
キャベツに海水をぶっかけて育てたら甘くなりました・鹿嶋 2018/04/25
-
日本ユニセフという団体のいかがわしさ 2010/08/20
-
日本もいずれ財政破綻のギリシャみたいになるんだろ 2010/05/23
-
【ナゾロジー】「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明! 2021/10/28
-
マムシっておいしいの? 2014/07/30
-
サバンナの動物たちの力関係wwwwwwww 2023/03/28
-
ヤギは砂漠化の一因 2011/08/27
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
414704:名も無き修羅:2022/04/22(金) 09:59
そういえばヘネシーって酒あったな
414706:名も無き修羅:2022/04/22(金) 10:02
下町の路地とか曲がれなさそう
414707:エド・ジャパン:2022/04/22(金) 10:30
燃費1キロ/リッターってところか
414708:名も無き修羅:2022/04/22(金) 10:41
アメリカだとピックアップトラックは税金が安いので貧乏人や若者に人気なんよ
414713:名も無き修羅:2022/04/22(金) 12:11
昔あった6輪F1は、前の車輪小さくして横から見ると◢な形にして空気抵抗減らすって目的があったけど、この車は6輪にする理由あるの?
414716:名も無き修羅:2022/04/22(金) 12:27
※414713
俺も6輪と言えばタイレルP34思い出した
俺も6輪と言えばタイレルP34思い出した
414728:名も無き修羅:2022/04/22(金) 14:22
ノーマルタイヤで真冬のハイウェイをイキって走るヤツが、
スピンして事故るまでが容易に想像できるな。
スピンして事故るまでが容易に想像できるな。
414729:名も無き修羅:2022/04/22(金) 14:58
燃費悪そう
414730:名も無き修羅:2022/04/22(金) 15:27
曲線を帯びたフォルム。光沢のある黒色。……よく言えばカブトムシで、悪く言えば……。
414731:名も無き修羅:2022/04/22(金) 15:33
アメリカなんかだとすぐ盗まれそう
414734:名も無き修羅:2022/04/22(金) 15:42
現行普通免許ってサイズの制限もあるの?
414741:774@本舗:2022/04/22(金) 16:43
チューニングカーって事はワンメイクの車両やろ?戦車用のガスタービンエンジン積めば千馬力とか余裕では
414742:774@本舗:2022/04/22(金) 16:46
泥濘斜面の登坂力比べしたらフォードやスバルに余裕で負けそう
414744:名も無き修羅:2022/04/22(金) 16:55
日本でもこんなん置いて置いたら家の方に日替わりで空き巣やら何やら入りそう。
防犯グッズてんこ盛りで用意せにゃあかんな。
防犯グッズてんこ盛りで用意せにゃあかんな。
414780:ニューワールドオーダー:2022/04/22(金) 21:36
昔々、もう四十年は前の事。
10輪駆動と言う謳い文句のオモチャがあった。
親にねだってなんとか買って貰い、箱を開けると中の車はこの写真みたいな6輪のトラックだった。
どういう事だ?後4輪は?と頭の中が?ダラケになった。説明書を読むと、後輪の4輪が全てダブルタイヤになっており、それをもって10輪駆動也とそういうことであった。
それは10輪駆動と呼べるのか、今もって謎である。
10輪駆動と言う謳い文句のオモチャがあった。
親にねだってなんとか買って貰い、箱を開けると中の車はこの写真みたいな6輪のトラックだった。
どういう事だ?後4輪は?と頭の中が?ダラケになった。説明書を読むと、後輪の4輪が全てダブルタイヤになっており、それをもって10輪駆動也とそういうことであった。
それは10輪駆動と呼べるのか、今もって謎である。
414788:名も無き修羅:2022/04/23(土) 00:17
映画でドウェインジョンソンがのってそう
414891:名も無き修羅:2022/04/23(土) 23:50
ボンネットトラックとかスペース効率とかアホな事書いているのいるな
414915:名も無き修羅:2022/04/24(日) 10:33
こんなの製造台数からして単なるお金持ちの玩具よねw